• 締切済み

それぞれの税金の計算の仕方

住民税と国民健康保険税ってどうやって計算するんですか? ちなみはうちは子供二人の四人家族、昨年度の年収が、旦那150万円、私80万円です。AT¶A仕事で源泉徴収票とかないです。こんな少ない情報で計算できるかたいますか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>住民税と国民健康保険税ってどうやって計算するんですか? 住民税は家族ではなく夫や妻の個人単位で課税されます、また均等割と所得割の二つの部分があります。 均等割はほぼ全国一律で4000円です、ただ一部の自治体には+α(だいたい2000円以内)があります。 それと非課税の限度額がありそれ以下ですと均等割はかかりません。 一方所得割はこれも家族ではなく夫や妻の個人単位で課税されます、まずそれぞれの総収入から経費を引いて(給与であれば給与所得控除になります)所得金額を出し、その所得金額から保険料や扶養控除や配偶者控除などの所得控除を引いた課税所得に税率を掛けて算出します。 所得割の税率はほぼ全国一律で10%、ただ一部の自治体には+α(だいたい1%以下)があります。 また所得割の場合も所得金額が35万以下ですと非課税になります。 そして均等割と所得割の合計から調整控除を引いた金額が住民税になります。 国民健康保険は自治体によって計算の基となる金額や計算方法が異なり、全国一律ではないのでそれだけでは何ともいえません。 ただ基になる金額については大別(細かく言えばもっとありますが)して下記のふたつがあります。 1.住民税を基とする 2.所得金額を基とする 扶養家族がいれば1の場合ですと住民税の段階で控除があるので独身者よりも保険料の計算では安くなりますが、2の場合ですと控除は全く関係ないので扶養家族がいても独身者でも保険料の計算では同じになってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

AT¶A仕事てどういう仕事なのかわかりませんが、給与所得ではないんですよね。 給与なら計算できますが、そうでないとするとお書きの情報からだけでは住民税は計算できません。 その収入を得るためにかかった経費がわからないと、「所得(収入-経費)」がわかりません。 所得がわからないと計算できません。 また、年金や国保を払っていればその分を所得から差し引くことができますが、その額もわかりません。 子の扶養控除の額は66万円で、それも所得から引けます。 残った額に税率をかけます。 なお、住民税の計算方法は基本的にどこでも同じで、税率は10%(5%ではありません)です。 国民健康保険の保険料(税)は、市町村によって計算方法が違うので回答できません。 役所の担当部署に聞かれることをおすすめします、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hob0310
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.2

住民税と健康保険料は、前年度の所得に基づいて計算されます。 ですので、まずは確定申告をしなくてはいけません。 丁度今税務署で確定申告の期間ですから、税務署に行くことをお勧めします。 わからない事は税務署の職員が親切に教えてくれると思いますので、 詳しくは税務署で聞いていただくのが良いのですが、 以下にざっくり目安を書きますね。 まずあなた自身については、給与所得ではないようですが、 配偶者特別控除の要件を満たしており、ご主人の扶養に入れます。 ご主人の所得についても、基礎控除とお子さんの扶養控除で、 所得はざっくり40万くらいですかね? 所得税と住民税はともに最低税率5%で税額は合計3~4万くらいですかね? 国民健康保険は低所得の場合は免除が受けられる可能性があるので、 詳しくは自治体の窓口に問い合わせてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自治体によって計算方法が違います。 したがって、この質問内容では誰も計算できません。 役所の市民税課へ行って聞いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 源泉徴収票の何から計算するんでしょう

    国民健康保険と、住民税(市民税)は 源泉徴収票に書いている、項目のうち、どの金額が計算に使われるのでしょうか 「支払い金額」 「給料所得控除後の金額」 「所得控除の合計額」 「源泉徴収税額」(←これは所得税ですかね) 社会保険では無いです。

  • 年金受給者の住民税の計算について

    私は年金暮らしの両親と暮らしています。 父は税務署員から年金のみの収入であれば申告は不要と言わてからは、7~8年確定申告はしてません。 今回たまたま大掃除をしていて見つけた医療費の領収書が高額だったので23年分だけ確定申告に行きました。 そこで、国民健康保険には普通徴収と特別徴収があり、源泉徴収票には特別徴収したものしか表示されないことを知りました。 提出した後に不審に思いネットなどで調べて知り、修正申告しました。 一言「国民健康保険は普通徴収してませんか?」と聞いてくれたら修正する必要なかったのに、と署員には腹が立ちましたが今回怒っているのは市役所です。 確定申告後、1ヶ月ほどして住民税の変更通知が届きました。 内容を確認すると変更前の社会保険料が源泉徴収票と同じ(特別徴収のみ)だったのです。 これっておかしくないですか? 住民税の計算する時に国民健康保険料は普通徴収も特別徴収も合計してあるべきではありませんか? 過去に溯って確定申告できるのは5年分でそれ以前は時効になるそうですが、払いすぎた住民税を考えると腹が立って仕方ないです。 5年以上前のものを再計算してもらうことは不可能でしょうか? 父は国民健康保険のことについては無知なので確定申告した年の税額も間違っている可能性が高いです。

  • 住民税の計算

    先日源泉徴収票をもらいました。 年収総額は330万円。独身、生命保険は加入しておりません。 この場合、住民税はいくらくらいになるのでしょうか?

  • 忘れていました・・・。

    昨年に行うはずだった確定申告をし忘れていました(22年度分)…。 源泉徴収票は持っており、23年に届いた国民健康保険や国民年金、住民税は納めています。 他になにか未納になっているものがあるでしょうか?

  • 税金の計算がわかりません

    個人事業で所得が300万としたとき、この金額にかかわる全ての税金(所得税・住民税・国民健康保険料)を計算してくださいませんか? 計算に疎いもので、すいませんが宜しくお願いいたします。

  • 確定申告、住民税、国民健康保険料について

    今年4月に鬱病の為、仕事を辞めました。現在も無職です。 保険も何もない職場で、給与から所得税だけ引かれていました。 現在、住民税、国民健康保険料は払っています。 (1)1月~4月分までの源泉徴収票を貰い、確定申告は自分でしないと いけないですよね。貰えるものは源泉徴収票しかないと思いますが、 他に何か必要になるのでしょうか? (2)前年度は前々年度に比べ所得が上がったので、今年の住民税が 凄く上がりました。今年は4月分までの収入が40万程度なので、 来年6月~の住民税を減らせると思うのですが、その為にどういう事を すれば良いのでしょうか? (3)上記、住民税と同様、国民健康保険料も上がってしまいました。 この料金も減額する為、どういった事をすれば良いのでしょうか? 前々年度の住民税、国民健康保険料の金額なら、まだ支払い可能ですが、 仕事が見つかるのか、仕事始めても病気が再発せず続けられるのかも 分からぬ今、この金額を払い続けるのに不安を感じます。 無知な質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私にかかる税金を教えて下さいm(__)m

    お世話になります。 私にかかる税金の種類と金額を教えて下さい。 当方25歳。男。配偶者、扶養者無し。地方から来年東京都杉並区に転居する予定です。 今の年収で180万。 杉並区で働くとして同じく年収180万。ボーナス無し。固定資産など自分の財産一切ありません。社会保険は一切なく国民年金と国民健康保険に加入予定です。 この場合年金、保険、税金の計算として、国民年金13860円、国民健康保険料37000円、所得税5250円、住民税2300円、雇用保険料1200円  毎月の給料150,000円に対して59,610円が差し引かれると計算してよろしいでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 確定申告 

    源泉徴収が0の場合、確定申告はしなくていいのでしょうか? 今日申告に行ったら、そのように言われました。 昨年度の年収を元に、国民健康保険や住民税など 決定されるのではないのでしょうか? 申告しなかった場合ですが、どうやって昨年度の収入を 証明すれば良いですか?宜しくお願い致します。

  • 17年度の確定申告

    17年度に、アルバイトを二つしていたのですが、確定申告をしませんでした。片方の会社の税理士さんが、年末調整をしてくれました。 (源泉徴収はどちらのアルバイト先でもされていて、年収の合計が230万円くらいです)  18年度分を今日申告しにいこうと思うのですが、 やはり17年度のぶんも申告したほうがよいでしょうか? そうすると、18年度に払っていた国民健康保険料や、住民税が安すぎ(?)ということになって、追加で払うことになったりするのでしょうか…?

【DCP-J952N】廃タンク使用率は?
このQ&Aのポイント
  • DCP-J952Nの廃タンク使用率について知りたい。印刷総枚数は2300枚程度。
  • DCP-J952Nの廃タンク使用率を知りたい人必見!2300枚程度の印刷総枚数での目安を教えます。
  • Windows10でUSBケーブル接続のDCP-J952Nの廃タンク使用率を教えてください。印刷総枚数は2300枚程度。
回答を見る