• 締切済み

診察代

かかりつけの個人病院で、3ヶ月分降圧薬を処方してもらっています。血圧を測定してもらい、2,3言葉をかわし、それで終わりです。それでも会計は1400円を超えています(薬代は別)。3割自己負担ですので、たった2,3分の診察で、医者の報酬は5000円弱にもなっていることになります。 医者の側から言えば、診療報酬で認められているし、人の命を預かっている、建物、設備にも金がかかっている、などと反論するでしょう。 しかし、それにしても高すぎるのでは、と思わざるをえないのです。医者に対して不満を持っているわけではないのです。社会保障の財源が年々不足して問題となっている今、もっと身近なところから解決の方法を見出して欲しいのです。 質問というより意見となってしまいましたが、皆さんはどうお思いでしょうか。

  • boday
  • お礼率90% (207/230)
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.4

再診療 69点 明細書発行加算 地域貢献加算 合わせて 3点 外来管理加算 52点 血圧の治療と言うことですので 特定疾患管理料 225点 ◎ 薬価×日数+処方料42点+9点(内服薬) 3月分とのことなので特定の薬 長期投薬65点 薬剤情報提供料 10点 院外処方なら 68点(◎を外します) 3ヶ月処方であれば 院内であれば 安く思います。きっと 特定疾患管理料225点と特定の薬を出す時に算定できる65点を算定していないのではと思います。院外処方なら(処方箋をもらい調剤薬局で薬をもらう) そんなものかなと思います。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.3

診療所の診療報酬で診察料は69点(690円)です。 質問者様の言われるように患者をみただけであれば1分であろうと1時間であろうと690円のみの収入ということになります。高すぎますかね。 診療報酬が5000円かかっているということは、これ以外にいろいろとついているわけですがそれはなんでしょうか。患者にとって無駄なものばかりなのでしょうか。 トイレのトラブル8000円とか言いますが、世の中なんでも安くなればいいと私も思いますね。 でも各論ではそうですが、総論として裏づけのないダンピングには反対です。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tokmei
  • ベストアンサー率34% (81/234)
回答No.2

そうですね。患者側としてとてもよくわかります。 診療点数が改正されるのは二年に一回で、前回改正されたのは2010年4月でした。その改正までは、外来管理加算というのがあるのですが(診療所で一般三割負担で150円ほど)が診察時間5分以下なら算定できないという決まりがありました。それは、去年の改正で廃止されましたが。それでいいと思っていましたが残念です。なぜなら、その決まりができてからというもの、一人一人の診察が5分以上かけられ、患者もたくさん相談できたというわけです。非常に残念です。 私もかかりつけの先生のところは数分で終わりでいつも話したいことが話せません。回転率をあげないと、たくさんの患者をさばけないわけです。話したいのに、その隙を与えない先生は、変えるべきだと思いますよ。 血圧が安定していてとくに話すこともないっていうならいいと思いますが。 しかしながら、病院側の事情として、一人一人をはやく診ていかないと、次の患者を待たせてしまい、回転率が悪くなる。だから、じっくり話を聞けないというわけですね。 患者も不満があるのは承知の上だと思います。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.1

素人です。質問者様の意見はよくわからないのですが、医者はお金を取りすぎているといいたいのでしょうか?そのとりすぎたお金を他の社会保障に回せ、という解釈でいいですか? 私の意見としましては質問者様の意見は”木を見て森を見ず”的だと思います。 たまたま質問者さま場合は、いわゆる3分間診療なのかもしれませんが、そうでない患者さんも多数います。違う診療科では、1時間診察して、370円というところもあるのです。(メンタル系で多いです) 質問者様の場合は、医師の時給>患者の診察ですが、医師の時給<患者の診察の部分ももちろんあるのです。そして全体では医療費は年々増加して、どこの保険者(残りの7割を払う機関)も赤字です。医師も高収入かもしれませんが、かなりのハードワークで楽して稼いでいるわけではありません。 どちらかというと、他にまわす余裕なんかないし、もっと医療費を上げる(患者負担割合を上げる)方向に世間は向いていると思いますが。 結論として、私の意見では、質問者様の気持ちもわかりますが、そうでない医者の方が多いし、医療費は正当な価格だと思いますよ。全体からみれば安い方かもしれません。(世界的にみても日本は安いそうです。)

boday
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 診察料が高い様な気がします(高血圧)

    まだ30代で若いのですが、勤務先の健康診断で血圧が高かった(160-100)ため、近くの内科個人クリニックで診察した結果、高血圧症と診断され、降圧剤を1回の診察で4週間分処方され飲み続ける生活を送っています。薬の効き目か血圧は(130-80)位で落ち着いていますが、問題は診察内容が血圧を測定して、胸に聴診器を当てるだけなのに\1,500近いのです。その上、もちろん薬代もかかります。クリニック側を疑っているわけではありませんが、長期にわたる治療(へたをすると一生)と言われたため、出来るだけ安くおさめたいのが本音です。この診察料は根拠のある金額なのでしょうか?それとも病院によって異なるものでしょうか?すいませんが教えてください。

  • 高血圧降圧剤の薬代

    在外邦人です。高血圧で医者からすでに三種類の降圧剤を処方され、毎日飲んでいます。いまのところ薬代はただなんですが、日本に帰国したらいったいいくら薬代がかかるのか心配です。 国保に入って、医者に処方してもらいますと、たとえば三十日分ですとどのくらい払うことになるでしょうか

  • 病院と自宅で測る血圧が違いすぎる。

    病院と自宅で測る血圧が違いすぎる。 病院で血圧を計ると上が180の高血圧なのに(降圧剤飲んでも)、最近、測定器を買って家で測ってみると、なんと上が90の低血圧でした。(考えてみたら以前から低血圧の症状が少し出てた) 白衣高血圧症(医者や看護士の前で緊張し血圧が上がる)とかあるみたいですが、こんな極端に血圧が上がる事ってあるのですか? 病院では元々測定器をエライ高めにでも設定しているのでしょうか?

  • 病院を変える?

    50歳の女性です。先日、健康診断で高血圧(166/103)と診断され、かかりつけの医院で相談したところ、血圧が高いからと言ってすぐに降圧剤は出せないので、2週間家庭で測定した結果で判断しますとの事でした。2週間の測定結果は、朝晩ほぼ同じ時間に2回測定して、平均(140~50/90~100)で下の血圧が高いと思ったのですが、医院長は、家庭用の血圧測定器は下が10~20高めに測定されるので予備軍ではあるが大丈夫と言われました。私は潰瘍性大腸炎の為その医院でサラゾピリンを処方していただき飲み続けています。このまま食生活に気をつけていくだけでいいのか、違う病院を受診した方がいいのか迷っています。ご意見お願いします。

  • 高血圧 不眠 何科に行けばいいですか?

    60代半ば妻がいます。最近高血圧(最低150以上のことも)、不眠、視覚障害(本人曰く車の運転がたまに怖いことも)の症状があり、かかりつけの町医者に紹介してもらった2つの病院(MRIとかいう検査もしましたが)に診てもらいましたが、高血圧以外特に異常ないとのことで現在は降圧剤を飲んでいます。でも症状は改善せず、もはや何科に行けばいいのか分かりません。かかりつけ医に三度も別の病院を紹介してもらうわけにいかず、また今さら更年期障害であるはずなく、個人的判断で脳関係の診療科に行くべきか思いあぐねています。どなたかこのような症状の経験を持たれた方、アドバイスいただければ幸いに存じます。ご回答方よろしくお願いいたします。

  • 日本人間ドック学会の「新基準」

    日本人間ドック学会の「新基準」というのは、人間ドックを受診した(=有る程度の裕福な人)の中で、薬も飲まず、持病も無い人を抽出し、それぞれの検査項目値に95%の人が入る範囲とのことです。 つまり、薬も飲まず、持病も無い、人間ドック受診者の95%が血圧値で147以下、かつ94以下だった、ということを意味します。 ここで疑問なのですが、人間ドックを受診するような人で、収縮期血圧が147もあれば、お医者様から降圧剤を処方されてしまったはずなのに、なぜ「持病が無く、薬も服用しない」グループに残っているのでしょうか。 実は、私も、持病が無い健康な人間なのですが、収縮期血圧が140を超えていたために、お医者様から降圧剤を処方され、かれこれ4-5年、アムロジピンという薬剤を服用しています。 どうしたら、「収縮期血圧147であり、薬を服用していない」健康な人間になれるのでしょうか。 お医者さまからの降圧剤を廃棄してしまえば、「147で薬を服用していない」という状態になれるわけですが、そのような人が本当は多いのでしょうか? 薬の服用を辞めたいと希望する理由は、経済的な事(=薬代)、診療費(=60日ごとの検査、処方料金)、それに2カ月に一回は通院しなくてはならない時間の問題、くわえて、服薬しはじめて以来、日中、睡魔に襲われることが多くなった(=車の運転が危険ではないか?)という問題があるからです。 どなたか、日本人間ドック協会の検診者象、とくに「収縮期147で服薬をしない健康な人」に関してご説明いただけるとありがたいです。

  • 降圧剤と脳梗塞について・・

    先日、父(67歳)が脳梗塞の疑いで入院しています。 もともと高血圧で昨年は軽い肝硬変と言われ かかりつけのお医者さんに血圧の薬アスクール錠50mg バイアスピリン錠100mgを処方されて半年くらい飲んでいました。(アスクールは朝・昼・晩 1日3回の処方でしたが、父は朝1錠だけ飲んでいたそうです。) 入院するきっかけは先日健康診断があったのと 薬が切れたので診療所に行ったところ、 その日血圧を測ったら普段より少し高かったらしく、『違う血圧の薬を出しましょう。』ということで  ノルバスク錠5mg プロブレス4 4mg バイアスピリン錠100gを処方され、帰宅が午前中だったので  その日の昼前に処方された薬を飲むように言われたそうです。 服用翌日の昼頃から吐き気、めまいを訴え嘔吐が止まらず、1時間後には完全に立てなくなり  かかりつけ診療所のお医者さんに往診してもらい、そのまま緊急入院となりました。 前日までは仕事にも自転車で行き、たまにだるさは 訴えていたものの元気にしていたのに、 突然ろれつがまわらず言語障害になり、 手の麻痺、歩行困難です。 入院直後は眠さだるさを訴え ずっと寝ていました。 脳のMRIでは何箇所か脳梗塞の傷跡みたいなものはあるが、今回のかどうかはまだ判断ができないと言われました。 降圧剤の急激な降圧による副作用、または脳梗塞では?と疑いたくなります。 現在入院先の主治医にそのことを聞いてみたところ、 『まったく関係ありませんね。 薬はどんな薬にしても副作用はありますから。』と言われました。 『ではなぜ突然こんな状態になったんですか?』と聞いたところ、『そもそも脳梗塞とは突然起こるものですから。』とそっけなく言われました。 詳しい説明もしてもらえてないので・・専門の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。

  • どこの歯医者でも、保険診察を当たり前のように要求してもいいのでしょうか

    どこの歯医者でも、保険診察を当たり前のように要求してもいいのでしょうか? 歯医者をネットで探しているうちに、歯医者さん自身が保険診察での報酬の低さ、採算性が取れないことなどをネット上で述べ伝えているのですが、そういった歯医者の財政事情を知ってしまってから、「全部、保険で・・」と要求し辛くなり、患者の立場である自分自身がなぜこんなことに気を使うのかといった怒りと、どこの歯医者に行けばいいのか悩んでしまって、前進しないままなんです。 ホームページがしっかりしている、新しい設備導入をアピールしている、カウンセリングを徹底している、院内が新しい等、「サービスが充実してますよ」とアピールしている歯科医院は(お金も賭けているでしょうし)、保険診療を望んでいる私のような患者が行き辛いような雰囲気になっているのでしょうか? 歯医者選びのポイントのひとつとして何かアドバイスいただければ有り難いです。 ちなみに、診察してもらいたい内容は根菅治療の再治療です。

  • 月1回の血圧測定

    月1回の血圧測定を、地元の、かかりつけのお医者さんで する行為は、会社の健康保険の適用になるのでしょうか。 健康なときにこそ、医者に行っておくべきと考えております。 教えてください。 風邪や怪我で、その町医者には、年4回程度お世話になって おります。

  • 病院血圧と家庭血圧について

     血圧について質問させていただきます。  先日、腹部大動脈瘤人工血管置換手術を、行い退院してまいりました。  病院入院中は看護師の測定する血圧では上110~145下65~80くらいでしたが  家庭に戻り電子血圧計(腕巻式)の血圧計で計測すると上145~180下85~110と  かなり高い値が出てきます。投薬も同じで手術後降圧剤の種類も減り安心してきましたが  家庭での血圧測定で値が高いので非常に不安です。白衣血圧などいろいろいわれていますが  家庭用の電子血圧計の信頼度とどのくらいの測定差があるのでしょうか。  医者よりは、家庭に帰ると塩分量などが増えるため血圧は上がりやすいとの指摘はありまし  がまだ、帰宅したばかりなのでこの開きはひどすぎろ野で詳しい方ご回答お願いいたしま  す。