• ベストアンサー

仕分け項目について

yosifuji2002の回答

回答No.2

置き薬などは何の仕分けになるんですか? 社員のために使う目的であれば、福利厚生費です。 家族のためにであれば費用にはなりません。 ・整体などの領収書は何の仕分けになるんですか? これも業務と関連ありでしょうか。通常労災等業務に起因していれば福利厚生費にはなりますが、其の関連がない場合は事業の費用とは認めらません。

関連するQ&A

  • 領収書、帳簿の項目について

    彼氏が個人経営で建設業をやっています。 事務を私が処理しているのですが、 毎月2万円、事務処理代としてもらっています。 領収書の内容や帳簿の項目には『事務処理代』で良いのでしょうか? 一番適切な記載方法を詳しい方がいらっしゃればお願い致します。

  • 会社設立年度の仕訳帳や勘定科目 捨てない方がいい?

    NPO法人です。今年で17年目になりました。 年度を重ねるにつれ、仕訳帳・領収書・残高試算表・総勘定元帳・決算報告書など、どんどん書類が増えていきました。 今までの帳簿は残し続けていた為、いつしか1つのロッカーが帳簿で満杯になり、他のロッカーのスペースも占領するようになりました。 私は数年前から経理を引き継いだのですが(前任者は退職)、帳簿だらけだとロッカーが勿体無く思えてならず、保存期間を過ぎたら、帳簿は捨てるようにしました。 しかし、『設立当初の帳簿』だけは、以前の経理担当の引き次の際に、「絶対に捨ててはいけない」と言われています。 書類は、領収書や仕訳帳の束がかさばって、ぶ厚い15cmぐらいのファイル4冊分に渡っており、異様にカビ臭く、汚く、場所も取り、なにかと邪魔です。 捨てるなら、せめて総勘定元帳と決算書だけ残して捨てようと思うのですが、「前任者が駄目だと言ったから駄目だと思う」と、ずるずる状態です。 先日、ロッカーに収まりきらない備品がテーブルの上に散乱しているので、ロッカーを買おうという案まで出てきているのです…。 設立年度の書類は、捨ててはいけないのでしょうか?

  • 仕訳を教えてください 値引きについて

    個人事業の経理初心者です。 値引きの仕訳を教えてください。 請求書、領収書ともに10万円で出していて 1万円の値引きをしました。 1.銀行振込の場合、9万円の入金が通帳で確認できます。 2.手渡しの場合、1万円の値引きをした証明がありません。 帳簿は現金出納帳をつけています。 預金用の帳簿はなく現金同様につけています。 売上10万 値引き1万 と二つ書くのか 売上9万 のみとするのか・・・。 でも請求書、領収書は10万なのです。 また「値引き」という科目はOKですか? 簡単に教えてください。(?) あまり用語が出てくるとわからないもので、申し訳ありません。

  • 帳簿の項目について

    個人事業を始めて1ヶ月経ちました。 帳簿をつけるのに、どうしても解らないので、 教えていただけると助かります。 ガソリン代なのですが 父親がスタンドで現金で入れるより、カードで入れた方が安い というので、カードを作る事にしたのですが、 カードが出来上がるまでの間、父親のカードで給油しました。 そのガソリン代はまとめて父親に現金で支払うのですが、 給油の際のレシートに「クレジット領収書」と 記載されています。 こういう場合はどういう項目で帳簿につければいいのでしょうか? こちらは現金で払ったのですが、 レシートとの記載に違いがあるのは 申告の際に問題になりませんか?

  • 経費の事について

    今自分で、帳簿付けをしています。 領収書の仕訳などは、家族に手伝って貰っていていますが 今、混乱してる事が1点有りますので こちらで質問させて頂きます。 Aという酒屋に、お店の口座より酒代を支払いました。 届いた商品に、領収書が入っており そちらを領収書帳に貼り付けしてあります。 口座から支払った金額と手数料は 預金帳に記載しています。 この領収文は、仕訳帳に記載しなくても大丈夫なのですよね? 現在、預金帳と同じ金額が入力されているのに気付き 削除した方が良いのか分かりません。 支払日と領収を切った日付が違うので重複して入力を してしまいました。 このような場合は、どうすれば良いでしょうか。

  • 経理・帳簿について

    この度エステティックサロンを個人事業として開業することになったのですが、経理・帳簿について全くわかりません。青色申告のメリット・デメリットなどは税務署で丁寧に教えていただきました。しかし、帳簿を簡易帳簿でいいのでつけるようにと言われたのですが、何をどのようにつけたらいいのかわかりません。領収書とかはどのように保管したらいいかとか(ノートに貼るなど)、帳簿はどこで売っているのかとか、わからないことがたくさんあります。帳簿について教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士事務所の所員の実務とはどのようなことを、担当するのでしょうか

    簿財にようやく3年かかって合格できたのですが、今年の試験がおわったら就職せざるを得なくなったのですが、税理士事務所の所員の実務とはどのようなことを、担当するのでしょうか、領収書の貼り付けから仕訳入力、月次決算、年次決算、年末調整、という基本的な内容までは想像がつくのですが、節税対策とか、経営相談、経理担当者がいる顧問さきへの帳簿チェックというレベルノの話になると具体的にはなんなろうと疑問になってしまします。どなたかご指導お願いいたします.

  • 仕訳について

    今年5月から経理をしていますが、会社の帳簿の仕訳について教えてください。 いままでの担当者は、仕入先の請求書をそのまま仕入としていましたが、実際の商品の仕入れ以外のものもその中には含まれています(たとえば登録管理料など)。 その場合、実際の仕入勘定と登録管理料などを分けて仕訳をしなければいけないと思い、担当している税理士さんに相談をしたところ、どちらにしても経費なので気にしなくてもよいと言われました。 そのほかの部分でも、帳簿や仕訳がかなり簡素化されています。 以前いた会社では、そのあたりの仕訳についてきっちりやっていたのですが、会社の経理として、また税務署が入った時など、それほど問題ないことなのでしょうか。

  • 税理士に依頼するには

    小さい会社で、税理士をお願いしようとおもいます。 ただ、正直予算的にもまだまだ厳しく、どの程度お願いしたらいいのかわかりません。 帳簿は私が付けているのですが、、 ・私は、本などで経理の勉強はしていますが、簿記資格はもっていない ・これは経費になるか?どうやって仕訳するか?などがわからないことが多いので、教えてほしい ・決算は絶対にお願いしたい 費用がどのくらいなのかわかりませんが、 毎月1度でも仕訳をチェックしてもらったり、質問をしたりする場合は どのくらい費用がかかるのでしょうか? また、決算時にはどういうことをしてくれて、費用がどのくらいかかるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保存するべき帳簿について(青色申告)

    過去の年度の帳簿が無整理のまま溜まってきてしまったので、いろいろと捨てたりしようと思っています。 ネットで青色申告の会社が保存するべき帳簿を調べたのですが、その中で疑問に思ったことを質問させて下さい。 1.仕訳帳・現金出納帳、預金出納帳などについてですが、これらの流れは総勘定元帳に転記されているわけで、それを見ても分かりますよね?それでもなお、元の仕訳帳なども全て保存しておかなければならないのでしょうか? 2.領収書に関してですが、ツケで買って、あとで月一で集金に来てもらっているような店の領収書の場合、集金の際に渡された領収書および請求書を取っておけばそれで良いのでしょうか? それとも買い物のたびに毎回受け取っている領収書も取っておかないとダメなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。