• ベストアンサー

大都会に顕在化している社会問題を教えてください

私は、田舎から東京に引越して2年がたちます。 田舎の地域社会では、近所の人々がお互いを気遣い、支えあっていました。 しかし、東京のような大都会では、そういった支えあう機能の低下が顕著であるような気がします。 だから、孤独死とか起こるのかな…と考えたりしました。 こうしたことを意識したとき、地域社会に顕在化している社会問題には他にどのようなものがあるでしょうか。また、その具体的な要因はなんでしょうか。 都会は、田舎のように窮屈でなくて良いなと最初のころは思っていましたが、都会は都会で問題があるような気がしてきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 福祉という面であれば、交通面は便利(通院、買い物等も)、ただそれ 以外は良いところなんかない、ってのが東京生まれの感想です。 都会の人っていうのは基本他の地方から出てきている人だらけです(し かも若い人が来ている)。つまりつながりがまるっきりありません。本 来それでもつながりを作ろうとしてきましたが、また引っ越せばクリア だからと最初から付き合おうとしない人が増えていると思います。 これが今の都会がもつ「社会的つながりが弱い」につながっていると思 います。また結果「赤の他人」だからこそ犯罪につながりやすいと思い ます(ひったくりとか)。 いわゆる下町と呼ばれる地域には、そういうつながりがまだあると思っ ています。

Hamakkodai
質問者

お礼

なるほど、確かにそうですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます 学生さんですか? あまりに大きな命題なので回答のしようが・・・・ パソコンお使いになるのだから、「社会問題」「社会病理」で検索してみてください。 色々、ヒットしますよ。 都会も田舎も一長一短だと思います。自分には、どちらのライフスタイルが合っているかですよね。 都会の地域住民のつながりも、高齢化や災害などで少しは変化していると感じるのですが・・・

Hamakkodai
質問者

お礼

わかりました。検索してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう