• 締切済み

ディジタルサーボ機構、、、

ディジタルサーボ機構、、、または?サーボ機構のディジタル制御について、詳しくおしえてほいいです。 それに関する資料が少なく困ってます、、、どうか、わかるかた教えてください

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

サーボモータの事だと思うのでモータについて。 デジタル制御とはそのとおりデジタルで制御します。 古くはアナログ制御のものもありましたが現在では主流ではありません。 アナログ制御の場合、モーターの位置情報はアナログで出力されます。 例えばアナログが0-5Vの時、原点から50回転だったら1.154Vとか。 A/Dコンバータの精度に依存してしまい、なおかつノイズに弱いです。 デジタル制御の場合入出力はデジタル(パルス列)により行いますので、パルスカウントをすれば実際の数値が解るわけです。 また移動量もパルスで出せますので、主に制御に使用するPLCから見れば非常に使いやすくなるわけです。 松下電器産業(MINAS)・三菱電機・安川電機・富士電機・オリエンタルモータ あたりがメジャーです。

SAKA_TAKA
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • デジタルサーボとアナログサーボ

    デジタルサーボとアナログサーボってどう違うのでしょうか。 色々調べたのですが「信号をアナログで出すか、デジタルで出すかの違い」というごく当たり前のことしかわかりませんでした。 具体的な制御方法を入手する方法を教えてください。マイコンでサーボモータを10個くらい制御したくて調べ始めたのですがわからなくて困っています。20年くらい前にラジコン用サーボは触ったことがあります。これはアナログサーボですよね。

  • サーボを使ったスライダー機構

    サーボを使ってモノ(10gぐらい)を10cm~20cmスライドさせる機構を考えています。 誤差は5mmぐらいは許容です。制御はArduinoでする予定です。 下記のような案を考えているのですが、機構の知識がないためあまり良い案がありません。設置スペースもあまり広くとれないので、できるだけ簡潔な仕組みが良いです。 何か良いサイト、部品、本、機構などあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 案1. DCモーターとプーリーで糸をまく 単純で良いのですが、あまり精度と細かい制御ができていません。サーボであれば0度~180度のような形で初期位置をサーボ側で持てますが、モーターだと基本的にこれからの移動距離なので、ソフトウェア側で巻き取り過ぎなどを検知する必要があります 案2. 連続回転サーボを利用する 連続回転サーボ、秋月などで取り扱いがないので特別に買うか、自作するかですが、これだとあまりDCモーターを減速比かけて使うのと大差ないような気がしています。あまり精度がでなそう。。

  • デジタルサーボとアナログサーボ

    QNo.539510で同じタイトルの質問がありましたが、よく理解できないので再度質問します。 デジタルサーボとアナログサーボはどう違うのでしょうか。 最近サーボモータをいじり始めた者ですので、サーボモータの歴史等はわかっていません。 私が知っているサーボモータはラジコンの制御に使われるもので、線が3本あって、それぞれ電源線、信号線、グランドで ポテンショメータがついているもの。 制御は信号線から受信するパルス波の幅に応じて行なわれる。 予測としてポテンショメータで制御するのがアナルグで、エンコーダで制御するものがデジタル?? 本当のところはどうなんでしょうか?

  • デジタルサーボ

    みなさん こんにちは ★プロポとサーボについて いつもは、安いプロポMJを購入していますが 次回はもう少し高いプロポの購入を検討しています そこで、皆さんからのアドバスをお願いします タミヤのTA05に載せる予定です 1,デジタルサーボに対応しているプロポは  現在どこの製品が良いですか?  操作方法はステック、ホイル型、どちらでも 2,従来のアナログサーボと比較  プロポから操作してデジタルサーボの  使用感覚はどうですか? 3,メーカーの名称と品名も教えてください その他 前の質問もまだ募集しています アイデア、意見、アドバイス、経験談 なんでもOKです さらにM-03を4WSに出来ないかな? と考え中 http://virus.okwave.jp/qa2976694.html

  • サーボ機構 PID制御について

    先日大学でPID制御を用いて、ガイドスライダの動きを制御するという実験を行いました。実験の内容は、PID制御で制御されるガイドスライダ(サーボ機構?)に上向きに振子を取り付け、プログラミングでPゲインとDゲインの値を変え、それぞれのパターンに対して振子は安定するか、横軸を時間、縦軸を電圧とした波形はどのようなものになるかというものです。 今そのレポートで考察をまとめているのですが、PゲインとDゲインの値が変化したときの波形の特徴などが、全くといって言いほど考察できません。何しろ専攻は電気ではないので、そもそもPゲインやDゲインという定数は何の意味を持つのかというところから理解ができていません。一般的にこれらの定数は大きければ大きいほどいいのでしょうか?とにかく自動制御についての知識がほとんどないまま実験を行ってしまったため、詳しい方がいましたら、なるべく簡単な言葉で説明をお願いします...。

  • デジタルサーボについて

    はじめまして。最近ラジコンを始めた初心者です。 サーボについてお聞きしたい事があります。 デジタルサーボですが色々調べてみますと 受信機、送信機が対応していないと性能が発揮出来ない (間違っていたら指摘下さい)ようなのですが 具体的にはどの性能がどれくらい発揮出来ないのでしょうか? もしくは物によっては動かない?? おそらくスピードとトルクの事だと思うのですが・・ 具体的には、タミヤ XBシリーズのDF-02です。 この車にビックタイヤを履かせて走破性をあげ遊んでいるのですが おそらくサーボのトルクが足りないと思っています。 そこでハイトルクタイプに交換しようと考えています。 特にレースをするわけではないのでスピードはあまり気にしていません。 トルクアップが目的です。 デジタルにしようと思った動機は今はオフロードしか持っていませんが オンロードも始めようと思っておりそのときに送信機も購入するつもりで 後にデジタル対応出来るように考えている為です。 とはいえ、まだ購入は未定です。 ・送信機は知り合いから借りているメガテックMJを使用。 ・受信機、アンプはXB標準品。 ・モーターはスポチュン、GTチューン 以上の状態に例えばS9351、S9451等のサーボを取り付けた場合 1.動作するか? 2.動作可能な場合、性能はどの程度発揮されるのか?   (操作スピードは現状と同等であれば可、トルクは向上して欲しい) 3.サーボの耐久性は上がるか?   (仕様上の性能が上がっているので性能が発揮されなくても耐久性は上がる?) 4.XB標準送信機の場合は動作するか?(MJが借り物なので。。。) 長くなりましたが宜しく御願いします。

  • サーボ機構の応答特性

    今サーボ機構について勉強しているのですが、いまいち理解ができません。比例Gain Kp 速度Gain Kd 積分Gain Kiについて,それぞれの値を変えるとどのように変化し,なぜ変化するのか。そのあたりを詳しい方説明していただけるとありがたいです。

  • デジタルサーボアラームについて

    前から会社にあった中古NCフライスを使えるようにしてほしいと言われ、とりあえず機械周辺の清掃をして起動したのですが、電源投入後「Y軸 デジタルサーボアラーム」と「VRDY(速度制御のREADY信号がオフ」のアラームがでます。 素人判断でパラメータを見てみたところ、不足電圧アラームと異常電流アラームが電源を入れるたびにランダムに表示されます。 以前(1年前)は動いていたようです。 保守契約を結びたいのですが、古い機械なので、私が動かせられられないようであれば使わないと上に言われ困っています。 機械自体(サーボモータ)が悪いのでしょうか?NCの方が悪いのでしょうか?それとももっと根本的なことなのでしょうか? ご教授願います。 使用機械 株式会社 セイロジャパン SPM-850 制御系 ファナック 0-MC です。 よろしくお願いします。 たくさんの助言をいただいて、現状のNC機と照らし合わせた結果、機械的な問題でサーボモータに過負荷がかかっているのがアラームの原因として一番濃厚であると思いました。そこで機械のメンテナンス(清掃+注油)をしようと思うのですが、サーボモータ周辺はどこまでであればユーザーが分解できるのでしょうか?もし分解方法や資料があれば教えていただけませんでしょうか

  • アナログ⇒デジタル変換について(サーボ)

    こんにちは。 アナログサーボで、カットオフ周波数を持つ、 微分補償、積分補償を設計したのですが、 それをデジタル変換する方法がよく分かりません。 Z変換というものを使えばよく、 サーボ周期によって変化することは分かったのですが、どのような手順で行うかを教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • サーボアンプとインバータ

    サーボアンプでACサーボモータを制御するときと ベクトル制御インバータでベクトルモータやその他のモータを制御するときにおいて トルク制御の原理の違い(仕組み)が知りたいのでどなたか教えてください。 ?共にPWM制御で制御?  インバータで細かい制御をしようとすると位置、速度、電流などのフィードバックを必要としベクトル制御インバータというところに行き着くのですが、最終的にサーボと同じことをしているのでしょうか? ?静止中のトルク制御はそれぞれどのように行っているのか?  各相の電圧実効値が停止時は一定を保つのでしょうか?  サーボではサーボロックという言葉がでてきましたが、いまいち理解できませんでした。   足を踏み入れたばかりの分野なので、初心者向けに教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 lumiheart さん 回答ありがとうございます。 サーボロックというのは位置制御であり、トルク制御ではないということはわかりました。 ではプレス機で考えたときに、あるトルクでプレスしようとトルク制御を行います。最終的にモータはほぼ停止した状態になります。 このとき、どうやってトルクをキープしているのでしょうか? サーボアンプやインバータはどのような出力をしているのでしょうか? ゼロ速度時のトルク出力の原理が知りたいです。 ちなみに ******************************* 各相の電圧実効値が停止時は一定を保つのでしょうか? 一定である事は有り得ません、常に変化してます(細かい振動してます) ******************************* というのは位置制御だからですよね?