デジタルサーボについて

このQ&Aのポイント
  • ラジコン初心者のためのデジタルサーボの性能について調べています。
  • デジタルサーボを使用するためには受信機と送信機の対応が必要です。
  • デジタルサーボはスピードよりもトルクに重点を置いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

デジタルサーボについて

はじめまして。最近ラジコンを始めた初心者です。 サーボについてお聞きしたい事があります。 デジタルサーボですが色々調べてみますと 受信機、送信機が対応していないと性能が発揮出来ない (間違っていたら指摘下さい)ようなのですが 具体的にはどの性能がどれくらい発揮出来ないのでしょうか? もしくは物によっては動かない?? おそらくスピードとトルクの事だと思うのですが・・ 具体的には、タミヤ XBシリーズのDF-02です。 この車にビックタイヤを履かせて走破性をあげ遊んでいるのですが おそらくサーボのトルクが足りないと思っています。 そこでハイトルクタイプに交換しようと考えています。 特にレースをするわけではないのでスピードはあまり気にしていません。 トルクアップが目的です。 デジタルにしようと思った動機は今はオフロードしか持っていませんが オンロードも始めようと思っておりそのときに送信機も購入するつもりで 後にデジタル対応出来るように考えている為です。 とはいえ、まだ購入は未定です。 ・送信機は知り合いから借りているメガテックMJを使用。 ・受信機、アンプはXB標準品。 ・モーターはスポチュン、GTチューン 以上の状態に例えばS9351、S9451等のサーボを取り付けた場合 1.動作するか? 2.動作可能な場合、性能はどの程度発揮されるのか?   (操作スピードは現状と同等であれば可、トルクは向上して欲しい) 3.サーボの耐久性は上がるか?   (仕様上の性能が上がっているので性能が発揮されなくても耐久性は上がる?) 4.XB標準送信機の場合は動作するか?(MJが借り物なので。。。) 長くなりましたが宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94887
noname#94887
回答No.2

No.1です。後から解りましたが、タミヤのXBシリーズって タミヤブランドのプロポ付きのフルセットで、サーボ電源は BEC供給なんですね。 コレだと電源は元は動力用ニッカドバッテリーなので多分 問題無いとは思います。 始めのご質問の >受信機、送信機が対応していないと性能が発揮出来ない という意味ですが、恐らくこうゆうことではないでしょうか。 高分解能の送受信機と高速デジタルサーボの組み合わせですと、 送信機スティックを弾いた時、ビヨヨンと振動する細かい動き までもサーボ側が再現して操舵面等がブルブルっと動くくらい 忠実な作動になります。 これは送受信機とサーボ、どちらも条件を満たさないとそうは なりません。つまりサーボだけ高速にしても生かしきってない と見ることも出来ます。ただ、今回の場合の様にトルクや動作 スピードが不足してると思われるならば、高速・ハイトルクな サーボにする意味はあると思います。 ただ、必ずしもデジタルである必要も無い気もします。カタログ を見ると双葉の3CH、3PMのセットに「ビッグタイヤ対応」 としてサーボに S3305(アナログ)をつけたものがあり、 トルクもこれで十分(8.9Kg/cm)なのではないでしょうか。 アナログ、デジタルのサーボの使用は前述の電源さえクリアなら 混用しても問題ないです。ラジコンヘリではラダーサーボのみ 高速デジタルで他はアナログサーボという使い方もしてます。 以上蛇足でした。

wakkawakka
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 性能については自分でもそのように認識はしたのですが 自信がなかったので質問したしだいです。 正直、トルク不足もどれだけあればよいのかはわかっていません^^; ネットで調べたら10Kgあるとよいって書いてあったので そうなるとデジタルしかなかったので使用できるか心配になった経緯です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.3

デジタルサーボの特徴は、位置の再現性が良いという事(ニュートラルがぶれない)で、別にトルクや、速度とは関係ないと思いますが・・・ 速度やトルクを重視するなら、サーボに使用されているモーターやギヤ比によるもので、デジタル、アナログはあまり関係ないですね。 どちらも、有名メーカーなら、データがあるので、それを参考にサーボを選んだ方が良いのでは? 但し、現在市販されているデジタルサーボは若干消費電力が大きいようなので、ラジコンカーなら問題ないかもしれませんが、飛行機等では、電源に注意された方が良いようです。

wakkawakka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 速度はさほど重視してませんが トルクに関しては10kgを超えるとデジタルしかなかったので 質問したしだいです。 ありがとうございました。

noname#94887
noname#94887
回答No.1

一番確かなのは、ここ↓(フタバHP)にお問い合わせになる事です。 https://www.futaba.co.jp/cgi-bin/hobby/inquiry/entry.cgi 経験上、フタバの場合、割りにレスポンス良く返事が来ます。 ご質問に書かれていませんが、現在の受信機、、サーボ、バッテリーの 種別も明記された方がいいでしょう。(サーボはS3003?) 推測だけでお答えすると、 >1.動作するか? 基本的にすると思います。ただ、S9351、S9451 はニッカド専用と なっておりますの受信機側のバッテリーがこの要件を満たしているか どうかは問題です。恐らく電流が大きいので乾電池では電圧降下が 大きく、受信機作動に支障をきたすからだと思いますが。 >2.動作可能な場合、性能はどの程度発揮されるのか? 電源が要件どおりならスペックの数値を期待していいと思います。 >3.サーボの耐久性は上がるか? 機械的な耐久性であれば、もしS3003なのであればこれはベアリン グなしであり、S9351、S9451は2BB(ボールベアリング)とカタログ 記載がありますので、もともと高トルクに耐えるギア・ケースが付いてる事もあるでしょうし、上がると思います。 >4.XB標準送信機の場合は動作するか これがどんなものか解らないのですが、サーボの作動自体に送信機は 関係が無いと思います。つまり今メガテックMJで動いてるならば、 送信機を変えても動く筈です。 デジタルサーボは消費電力が大きく、(停止時でもジジジジ...と いってるのはこの時でも電気を食ってるのです。)4CH5サーボ等の のラジコンヘリでは全部デジタルサーボにした場合にはバッテリー容量 を上げる必要があります。ステアリングサーボ一個だけ変わるラジコン カーではあまり影響ない気もしますが、この点も注意です。 各サーボスペックはショップにタダで置いてあるフタバのカタログ誌 「Power Transfer」を見てください。ここからダウンロードも可です。 https://www.rc.futaba.co.jp/formtest/catalogue_download.html

wakkawakka
質問者

お礼

回答有難う御座います。 電源さえきちんとしてあれば デジタルもアナログも他の機器に関係なく使えるということですね。 これでじっくり吟味できます。

wakkawakka
質問者

補足

・アンプ TEU101BK ・サーボ TSU01 ・受信機 TRU01 プロポはタミヤエクスペックです。 いろいろ調べてみてサーボはS3003相当らしい??

関連するQ&A

  • フタバの受信機とKOのデジタルサーボの相性

    今度発売のKOのデジタルサーボを使いたいのですが、KOのサーボとフタバの受信機との相性が解りません。 使っている方どうですか?

  • 初心者に最適なサーボやモーターなど

    現在、ヨコモ製のドリフトパッケージでドリフトしてます(スピンしてます…汗) 中古で購入したのでサーボなどはおまけ程度にと書いてあり、最近になってサーボから異音がしたりNを出しても走ればかわってたり?しています… モーターは900円程度でタミヤから売っている25Tを使用。バッテリーもどっかの安物を使用して3分ほど走れば止まってしまうようになりました それで サーボやら送信機 受信機 バッテリー モーター スピードコントローラー全てを買い揃えようと思っています。(全て買えばんなり高いはずですが、すこしでもいいので安く…) 使用用途はドリフト技術の向上です。 スピードは全然いりません_ _ もしよければこんなパーツが初心者にはいいとかありましたら教えて下さい。

  • ラダーサーボの舵角

    機体はT-REX450XLですが、ジャイロを取り付けずに送信機のラダーをいっぱいにきると、ラダーサーボが100%の角度で動きます。即ち送信機のスティックに比例して動作します。ジャイロを取り付けると、送信機のスティックが50%でサーボの角度が100%になります。ジャイロはHK401Bです。リミッターは100%位です。これをいじってもやはり送信機のスティックが50%で、サーボの最大舵角です。ジャイロを変えてみても同じです。これで正常なのでしょうか?他に設定はあるのでしょうか?どうかお教え願います。

  • エンジンカーのサーボに関して

    以前、電動カーを使っていて、エンジンカーに変えて1年ほどで、まだまだ練習中です。 使っているのはV-ONE Sで主な改造部分は、足回りのスプリング強化、フロントワンウェイ、 リアのギア部分の強化、破損した真中のプーリーをアルミ製に交換、マフラーとマニホールドの交換、 スタビライザー、エアクリーナー交換、メインシャーシを強化品へ交換、タイヤのワイド化、 スポンジタイヤへの交換、などです。 主に強化パーツの導入と破損したパーツを強化品へ交換してある程度のものです。 上手くないので駐車場や車の来ない道路、工場の脇の空き地などで走らせています。 今のステアリングサーボはHyperERG-VB(0.1sec、13.0kg)で、 スロットルサーボは電動カーに使っていたAcomsの0.19sec、3.0kgのものを流用して使っていましたが 壊れてしまったので新しく購入しようと思っています。 HyperERG-VBは全く問題なく使用できるので1つ購入するだけで良さそうです。 受信機がRX-201なのでZコネクターのSANWA製を購入する予定で 今のサーボをスロットル用に変えて新しくステアリング用を選んでいるのですが エンジンカーの場合、どのくらいの性能のサーボが必要なのでしょうか? ステアリング用はスピードを重視したサーボが良いのでしょうか? SANWAだと0.06secや0.07secがあり、8kgくらいのトルクのものがありますが 以前に質問した際にトルクが10kgくらいのものを選ぶようにアドバイスされました。 専用のサーキットではないので路面状況が悪いので、 ある程度良いものを選ぶ必要があるのでは?と考えております。 エンジンカーを走らせている方はどのくらいの性能のサーボを使われていますか?

  • 受信機とサーボ

    RC初心者です。 電圧4.8Vの受信機の場合、普通にサーボモーターを接続すると、サーボには4.8Vが流れます。(あってますよね?) そこで、7.2Vでサーボを駆動させたいときはどのようにすればいいのでしょうか? 私の考えでは、サーボの信号線のみを受信機に接続し、残りのVCCとGNDを7.2Vバッテリーに繋ごうかと思っているのですが・・・ このような方法でもサーボは動くのでしょうか?

  • 送信機と受信機、サーボの互換性について教えてください。

    とある理由でフタバのヘリ用PCM1024、六チャンネルのT6EXHP(40mhzで83のクリスタルが付いている)という送信機を持っているのですが、それで操作出来る受信機やサーボにはどの様な制限があるのでしょうか? 自分が作りたいラジコン飛行機のキットの推薦サーボや受信機がその送信機で扱えるのかが心配なのです。具体的に言うとハイペリオンの受信機HP-DSP-4かHP-DSP-6 (40Mhz)、サーボがWaypointのW-060, W-060BB, W-068シリーズらが推薦されています。これらの受信機やサーボはこの送信機と互換性がありますでしょうか? また今後の為に教えていただきたいのですが、そもそも互換性がある、もしくはない理由は何でしょうか?またもしかして周波数や互換性の違いを回避する方法があったりするのでしょうか?なら一つの送信機で以前に買ったラジコン全部動かせそうですが。 宜しくお願いします。

  • サーボプレス

    サーボモータ+ボールネジを使用して簡単なサーボプレス機製作を社内設備用として検討しています。下死点の位置精度必要とする為、上下スライド部分にリニアスケールを付け、位置を見ながらの閉ループで制御させようと考えています。 この場合、サーボ側では位置制御ということになると思われるのですが、 単純に位置制御を行うと下死点付近では減速に向かう為、トルクが落ちる傾向に なると推測されます。 プレスの場合、下死点で非常に強い力が欲しくなりますので、トルクを落とさずに動かしたいのですが、そうなるとトルク制御となり、逆に位置の精度が保証されなくなりそうです。 要求する精度は10μ程です。 下死点で求めるプレス能力を考慮すると、かなり容量の大きいモータを選定しなければならなくなりそうですし、また、タイミングベルトを介するのですが、プーリ比で対応すると逆にスピードが落ちてしまいます。 トルクと位置、これらを両立させることは不可能なのでしょうか。 不可能であれば何か良い方法はありますでしょうか。 市販されているサーボプレスはどのようになっているのでしょうか。 制御担当ではありませんので、あまり詳しいことは分かりませんが、 何卒ご教示願います。

  • サーボの故障?

    サーボの故障? サーボについてご質問です。 電源を入れると、勝手にサーボが動き、右に切れた状態になります。 左に切ると、動きますが離すと真ん中ではなく、フルで右に切れた状態にまた戻ります。 プロポで切れ角、ステアリングや初期化などをしましたが改善されません・・・ ちなみに、アンプが壊れたので今日違うメーカのを買ってきまして、つないだらこんな状態・・ 前使っていたアンプは フタバMC230CRで今回購入したものは、SANWA BL-FORCEです。 互換性の問題なのでしょうか・・ それとも、サーボが壊れているのか・・・ アンプを新しくしたのに、サーボまで買い替えは考えておりません・・・ しかし、安価でいいサーボがありましたら、ご紹介もお願いします・・ 現在の仕様  送信機/T2PL 受信機/R152JE (AM) サーボ/S3003 アンプ/SANWA BL-FORCE です。 皆さんご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。 土日で遊びたかったのに・・・

  • プロポの受信機とサーボの選び方

    JRのプロポMAX66ADTの送信機だけ人からもらいました。 受信機とサーボを買おうと思うのですがどのようなものを選べばよいのか分かりません。(組み合わせにより作動するかしないか) 小型の電動飛行機用をやりたいと思います。 具体的な型番でお勧めがありましたらそれでもいいです。 また、このような受信機は使用できるとかできないというのでも嬉しいです。 17バンドのクリスタルがついています。これは72MHzタイプでしょうか? アンプやサーボはメーカーが違っていても使用可能でしょうか(相性がいいとか悪いとか) こだわればきりがないかもしれませんが、初心者ということで簡単に説明よろしくお願いします。

  • ラジコンのアンプ&サーボ

    よろしくお願い致します。 最近サンワのMX-3Sのプロポ+サンワのSDX-755のデジタル サーボを購入。(ともにZコネクター) アンプにMuchMoreのDriveESC(17Tまで対応)の組み合わせを 考えていました。 アンプ http://www.redrc.net/2007/04/much-more-drive-esc/ 動作確認のために、バッテリーとつなぎましたが、 最初はアンプのLEDも点灯していたのに、しばらくすると 付かなくなりました。 サーボも全く動かないので、原因特定の為に既存のRCに 接続してみました。 フタバの受信機に変換コネクターを使いデジタルサーボを 接続しました。 すると、電源自体が入らなくなりました。 可能性としては、Zコネクタと普通のコネクターの差し間違え (差す向きが)かもと思ったりするのですが。 原因並びに対処法をご存知の方、ご教授ください。