• ベストアンサー

食っても食っても腹が減る

最近いくら食っても腹がすぐ減ります。 一日に二食くらいしかきちんと食事をしませんが、 間にいろんなものを食ってしまいます。 だからいつも腹が減ってるのか減ってないのかわからないです。 でも何となく腹が減った感じがしてまた食ってしまいます。 何かの病気でしょうか。 それとも忘れっぽくなったので認知症とか。 このままでは大変なことになってしまうと思うと夜も眠れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.3

それってアメリカ人と同じ食生活ですね。 やつらはのべつ幕なしに何かしら食っていますし、それでいて普通の食事もしっかりとります。 結果、肥満だらけになっています。 治療法ですが、簡単ですよ。腹が減って死にそうになるまで何も食わない。二食の食事もとらない。 腹が減るという感覚を思い出せばいいだけです。 病気でもなんでもありませんよ。単に口寂しいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#131542
noname#131542
回答No.2

まず、食べても食べても腹減ると言うのは内臓系の疾患も考えられます あとは、神経系統。 人間には満腹中枢というものが存在してます 通常食事開始してから20分後に刺激されその神経が働きますが 食べても食べてもそれが刺激されないと、完全に神経異常です このままでは大変なことになってしまうと思うと夜も眠れません はい、その通りです、そのうち脂肪肝炎に発展するでしょう そして、脂肪肝炎→糖尿→進行型で肝硬変へ 肝硬変は肝臓死滅する病気、治療方法なし、確実な死

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

割りきって、フードファイターになってはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なかなか痩せれず怒っています 特に腹!!(男です)

    食事節制や散歩、最近は水泳を始めましたが全然痩せれません。 73~72キロくらいをうろうろしています。もう若くないので(三十代です)新陳代謝が衰えているせいだとは思いますが、自分の腹を見ると腹が立っておかげでますます腹が気になります。 一時は75キロくらいを71くらいまで落としたのですが、最近は72、73くらいで全然変化がないのです。 体脂肪率は24前後です。 ちなみに ・食事は一日に二回(食事は一日三回、あるいは五回がよいという説がありますが、食べ過ぎることになりそうなので、二回、きちんと食べることにしています。腹10分とか9分くらいまで食べるのでやや食べすぎかもしれませんが……) ・間食はしない。 ・夜、寝る前にはものを食べない(3時間以上間隔をあけています) ・散歩は毎日20分以上 ・水泳を週二回から三回(これは一時中断していたのですが、また最近再開しました。 それでも痩せません。 前述のように腹が立つので、立った腹をなだめるため、最近は中華料理をよく食べるようになってしまいました。そこが安くてうまくて沢山出るので、ついつい食べてしまい、そのおいしさにも腹が立ちます!! それでも頑張って一日ニ食に押さえていますが、これからどうしたらよいのでしょう。 しかし中華料理は食べたいのです、腹いっぱい! どうかダイエット方法を教えてください。

  • 腹の病

    最近腹が出て困っています。でも身長154cm体重40kでいつもやせてると言われます。ですが最近下腹だけが出ています。それに右の方の腹が痛みます。これは何かの病気でしょうか?詳細お願いします。

  • 腹が鳴る・・・

    どうも最近調子が悪いのかわかりませんが、 食事をした後に腹にガスがたまるのです。 おならを出せるときはいいのですが、出せないと逆流する感じがして ぐるるる~と鳴ってしまいます。 予防法などないでしょうか? 毎晩牛乳とヨーグルトを食べているのですが・・・。

  • 腹が空かない

    50代の男 未婚です。独り暮らしです。 歳のせいなのでしょうか、最近腹がなかなか空かないです。1日一食でもイイ位です。 食欲がない訳ではないですし、食が細い訳でもないです。むしろ食べる量は多い方です。大盛とかも頼みますし…。 基本的に朝御飯は食べないです。昼は外回りをしてるので、ラーメンとか麺類、カレー…普通のサラリーマンが良く食べてるものですね。ここで大盛とかにしちゃうから空かないのでしょうか? ここ何年間もウォーキングをほぼ毎日してます。しかし最近また、太ってきました。食べ過ぎかなとは思ってるのですけどね。 歳を取ると消化器官の働きが悪くなるのでしょうか?若い時ほどお通じが活発ではないのですが。  腹が空かない原因、対処はどうすれば良いのでしょうか?運動をしまくれば良いのでしょうか? 一食辺りの量を減らさないといけないのでしょうか?

  • 腹が張る、膨らんでいるんですが‥

    こんばんわ、最近腹が張っています。太ったと思い体重を量りましたが変りなしです。 暴飲暴食はしていません、酒も飲みません、タバコは吸います。 ただ気になる事があるのですが便が出ません。週1回です。ヤバイですか? そのせいかなと思うのですが普通便秘なら腹ではなく腸の部分(腹の下)が膨らむのではないですか? 凄く張っててなんか苦しい感じです。 正月休みで病院も休みですしなんか不安です。 ただの便秘なら良いのですが…怖い病気だと不安です。 ※男なので妊娠ではありません

  • 慢性的な空腹感

    50代の男性ですが、最近食事をしても何故かすぐに空腹感を覚えます。 ちゃんと量も食べてるのに、食べても食べても腹が減ります。それも何となく腹が減ったという感じではなく、すぐにでも何か食べたいレベルの空腹感になります。 これは何か重篤な病気の前触れではないかと心配になってます。胃がんとか認知症とか、脳の機能の病気か、何か考えられる原因があればアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 食事は一日に…

    最近、食事をしたあと必ずと言って良いほど気分が悪くなります。 そこで質問なのですが、食事は一日に2食でも大丈夫でしょうか? 例)朝:食パン1枚、コーヒー   夜:ご飯、魚、味噌汁... みたいな感じで…。

  • 腹が膨らんでいるのですが

    家で飼っている犬(ミニチュアダックスフンド・2才・メス)が昨日の9時ころにふかしたサツマイモを大量に食べてしまい、現在腹がとても膨れていて、自分で歩けないほどになっています。 犬の方も見た感じ、とても苦しいみたいです。 ウンチは出ているようなのですが、このままでも大丈夫なのでしょうか? 病院に診に行きたいのですが、夜遅いので見ることができません。 至急お願いします。

    • ベストアンサー
  • 減量中だけど腹が減って仕方ない

    25歳男、減量中の者です。 1日に2,000kcal以内で抑えなければなりません。 もちろん、有酸素運動を毎日30分以上しています。 食事制限を始めて10日程経ちます。もう常に腹が減っています。 質問です。 (1)食事制限を続けると空腹感は慣れる(感じなくなる)ものなんでしょうか? (2)ど~~~しても高カロリーのものが食べたくなります。 その場合、朝食は普通に摂って、昼食にがっつり高カロリーのものを満腹食べて、夜はサラダ+お茶だけなんてのは体に良くないですか? もう本当に死ぬほど焼肉が食いたいんですTT 食えないことがこれほどストレスになるとは思ってもみませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 最近なんですけど、朝起きると腹が重い感じがします。 そして腹に力を入れる度に何かが動いてる(流れてる)ような音がします。何なのでしょうか。 大学生になります。

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンで使用していたoutlook2010のメールアドレスを新しいパソコンで設定しましたが、メールの受信ができません。
  • 新しいパソコンでメールの送信はできるものの、古いパソコンと同時に使用することはできないのでしょうか?
  • 購入したoutlookを使用してアカウント設定をしたが、なぜかメールの受信ができない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう