• ベストアンサー

確定申告【不動産所得】青色申告特別控除 他について

小さい会社経営(法人)です。 自宅の一部を、私専用の仕事場(事務所)にしております。 会社から、毎月3万円 家賃が振り込まれます。22年度は、9ヶ月(合計27万) その確定申告をしたいのですが、 租税公課 20900円 水道光熱費 99000円(9ヶ月分)と、記入していきましたが、 「青色申告特別控除」 を選択してください。と出ました。 説明文を読むと、65万控除は受けられないのですが、10万円は誰でも?控除を 受けられるのでしょうか? 昨年は、この控除がなかった気がするのですが・・。

  • co2_2
  • お礼率81% (259/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

青色申告の届け出だしていますか? 出していれば、10万。 出していなければ、そもそも、青色じゃなく白色なので控除はなし。 >小さい会社経営(法人) 正しくは、個人事業者。法人は、登記などをされた会社ですので、申告方法が全然ちがいます。 実際はどっちかな? 租税公課 20900円 水道光熱費 99000円 これは、仕事場が一部とありますが、その使用面積や利用割合に応じてわけていますか? 通常、自宅が賃貸で、水道光熱費が一律じゃないかぎり、この定額はありえないですよね。 毎月端数が発生しますし・・・ 適当な数字なら気にしなくていいです。 法律は毎年どこかかわります。 が、65万と10万は去年と一緒です。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございました。 補足を書きましたが、もう一度、じっくりやり直しをしていったら、問題点がわかりました。

co2_2
質問者

補足

届出は出しておりません。なので、白色ですね。 「白色申告書に添付する収支内訳書を作成する。」がありましたので、それを記入していきます。 水道光熱費は、住宅全体で、毎月、電気3万、ガス3万ほどかかっております。 朝7時から18時頃まで、25日間フルで仕事をしているので、住まいで使用しているより明らかに多いのですが、「割合」を出すのが、難しいので、電気5千円、ガス5千円、水道1千円=11000円/月×9ヶ月と言うアバウトな数字を載せました。 すみません。心の愚痴なのですが、(たった?)27万円の収入で、確定申告で手間取ってしまい、でも間違えれば訂正追徴がある。税金は難しいです・・。

その他の回答 (1)

回答No.1

青色申告特別控除は青色申告承認申請書を税務署にあらかじめ税務署に出してないとできません。 なので誰でもというわけではありまえせん。 あと青色申告は何年も前から存在しています。 e-taxを使って申告をしようとしていますか? それなら申請書等作成画面での選択が違うかもしれません。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございました。 アドバイスをいただいたので、もう一度、じっくりやり直しをしていったら、問題点がわかりました。

関連するQ&A

  • 給与所得控除と青色申告特別控除は同時に受けられる?

    法人から給与を受け取り、個人事業主としても活動する場合に、 給与所得控除と青色申告特別控除は同時に受けられますか? 双方の合計が65万円の場合は問題なさそうですが、 双方の合計が130万円になる場合はどうなのでしょうか?

  • 青色申告と不動産所得(20万以下)

    どなたか教えてください。今年1月に退職(前職:サラリーマン)し、5月から個人事業を始めるつもりです。このため青色申告をする予定ですがこの事業とは別に不動産(戸建)の賃貸し収入があります。古い家なので収入ー経費(償却費、税金など)の所得は20万円/年以下で実際は15万円/年くらいです。質問ですが、来年(2014年分)の確定申告(青色申告者として)をする場合、この家賃収入も(20万以下でも)あわせて申告しないといけないのでしょうか?もし申告要の場合、個人事業収入と家賃収入とが全収入となり、この収入合計から青色申告控除65万、基礎控除38万、配偶者控除38万(妻収入なし)、保険料控除、諸経費、Etc等の控除合計がひかれ、その所得に対し税金を払うという理解でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 事業規模ではない不動産所得と青色申告控除

    事業規模では無い不動産所得の場合、青色申告控除は受けられないと思いますが、 親が個人事業をしながら、小さな戸建てを1つ店舗用に貸しており、 確定申告書を見ると、 個人事業の青色申告特別控除65万(確定申告書B)と、不動産(不動産収支内訳書)からも青色申告特別控除65万が適用されていました。 どこかのサイトで、他に事業をしている場合は認められるということですが、あっていますでしょうか? 私は法人の代表者ですが、自宅の一部を法人に貸そうと考えております。 法人の仕事以外にも、趣味で申告するまでも無い金額の収入があるのですが、 この趣味を個人事業にすると、法人に貸し出した不動産収入から青色申告控除ができる、 と考えてもいいでしょうか? 複式簿記は書くことができます。 いつもは年末調整で終わっていましたが、今年からは「確定申告書B・収入」には ・事業:営業等には趣味で得たお金 ・不動産には会社に貸した家賃 ・給与には役員報酬 を記載すればいいのでしょうか? また、今年個人事業+不動産所得の青色申告をする場合は、今月15日迄に届出をすればいいのでしょうか?屋号は無しでもいいのでしょうか? 色々たくさんありますが、ご教示をお願い致します。

  • 自宅事務所からの不動産所得の確定申告について

    昨年4月に、自宅マンションの一室を事務所にして法人を設立しました。このマンションは3年前に購入し、住宅借入金特別控除を受けてきました。 毎月、4万円の家賃を会社から私個人の口座に振込み、第一期法人決算(10月)では4×7ヶ月=28万円を地代家賃として経費計上しました。 ただ、昨年末に年末調整を行ったのですが、何も考えず、住宅借入金控除を今まで通りの計算で(年末借入金残高の1%)してしまいました。 この度、不動産所得の確定申告をするにあたり、2点気になることが出てきました。 (1) 「本来は年末残高×事務所を除いた居住部分/100×1%を18年度の   住宅借入金特別控除の額にすべきではなかったのか」ということ   です。 (2)  「自宅マンションの一室を賃貸しているだけでも、開業届と青色   申告申請書を出せば10万円の青色特別控除が受けれるか」という   ことです。 宜しくお願いします。

  • 1軒の不動産所得で65万円青色申告特別控除は可能?

    サラリーマンですが、不動産所得が発生したため、青色申告をするべく、個人事業主の届け出も昨年行い、特別控除65万円を申告できるように帳簿も準備してきたのですが、1軒の家賃収入だけだと、65万円ではなく、10万円の簡易控除しか認められないという話を最近、聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか? 1軒の賃料収入だけで、65万円の特別控除を手続きは本当にできないのでしょうか? 既に出ている質問でしたら、大変失礼いたしました。

  • アフィリエイト収入の青色申告65万円控除

    アフィリエイトの青色申告特別控除を受けるために帳簿を作成しています。 1年間に出てくる科目は 当座預金 売掛金 売上 減価償却費 賃借料 通信費 水道光熱費 租税公課 消耗品費 元入金 未収金 以上11科目です。 アフィリエイト報酬は月締め2ヶ月後に振り込まれます。 青色申告の帳簿に記載する仕訳帳の書き方は簿記3級に出てくる仕訳帳の書き方で良いのでしょうか? 仕訳帳 日付    摘     要    借方   貸方 01/01 (みずほ銀行)      300,000           (元入金) 300,000       初期残高 01/05 (賃 借 料)      25,000           (当座預金)     25,000       サーバ及びドメイン代 01/10 (租税 公課)      3,000           (当座預金)     3,000 01/15 (当座 預金)      400,000           (売掛金 )     400,000       11月アフィリエイト報酬振込 01/20 (通 信 費)      15,000           (現  金)     15,000       携帯電話料金支払い 01/20 (水道光熱費)      5,000           (現  金)     5,000       電気代支払い 01/31 (売 掛 金)      500,000           (売  上)     500,000       アフィリエイト報酬額確定 以上が1月分の仕訳帳なのですが、このような感じで大丈夫でしょうか? また、アフィリエイト報酬は毎日発生するのですが、上記のように月単位で記入するのでしょうか? それとも一日一日の報酬額を細かく記入するのでしょうか? また、この場合65万円の控除を受けるのに必要な帳簿は 仕訳帳・総勘定元帳・売掛帳・現金出納帳・合計残高試算表で良いのでしょうか? その他必要な帳簿が必要でしたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 基礎控除と青色申告控除

    どなたか教えてください。 青色申告をする場合、青色控除65万円+基礎控除38万円、 合計103万円を事業所得から引けるのでしょうか? 青色控除を受けるときは基礎控除は受けられないとか、ありますか?

  • 不動産所得の青色申告控除65万円は、承認されない?

    質問を見ていただいて、ありがとうございます。 私の親は自営業をしつつ、賃貸物件を運営しております。 青色申告による不動産所得の65万円控除を私が知り、親に伝えました。 親は、会社の税務管理をまかせている税理士からこのことを聞いていなかったことを訝り、 本人に確認しました。そこで税理士から、 「青色申告による65万控除は結局受けられないから、教えていなかった」と説明されたそうです。 税理士は、以下のように説明しました。 (1)不動産所得を青色申告すれば、税務署から厳しい調査を受ける。  すべての所有通帳のコピーなどを求められる場合も。 (2)私の担当するクライアントも青色申告したが、厳しく追及され色々指摘され、  65万円控除が認められた例は1件もない。 (3)青色申告するには、損益通算書など大変労力の掛かる書類を作成しなければならない。 (4)青色申告による10万円控除なら、損益通算書も必要ない上、税務署からも認められるだろう。 そこでお教えいただきたいのですが、 みなさんは不動産の青色申告特別控除65万円が認められましたか? 控除が認められるまでに、税務署から特別なきつい調査はありましたか? 本当に65万円控除を受けることは、そこまで難しいことなのでしょうか? 運営物件は10戸以上で、65万円の控除を受けるための事業規模に当たります。 お教えいただけましたら、幸いです。

  • 納めた所得税は、青色申告の租税公課の欄に記入していいのでしょうか?

    お世話になります。 青色申告について質問なのですが、 納めた所得税は、 青色申告の租税公課の欄に記入していいのでしょうか また、区民税なども、この租税公課の欄に記入していいのでしょうか 以上、宜しくお願い致します。

  • 不動産所得の青色申告特別控除

    不動産所得で青色申告特別控除 65万円を控除しようとする場合、おおむね5棟10室以上の事業規模という条件がありますが、年の途中まで5棟以上あった貸家が、年の途中で4棟になった場合、65万円控除は使えないのでしょうか?

専門家に質問してみよう