• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンピュータ専門学校の年齢層は?)

コンピュータ専門学校の年齢層は?

LancerVIIの回答

  • ベストアンサー
  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 私が通った専門学校(プログラム系の学科)40人くらいのクラスだったと思いますが、10人くらい現役ではない人がいましたよ。 一番上は20才後半でした。 大学卒業後に数年働いて専門学校に入学したとの事でした。 自分が壁を作らなければ大丈夫だと思います。 みんなフレンドリーで年齢等気にすることなく過ごしましたよ。

kumiko_XD
質問者

お礼

そうなんですね^^安心しました。 自分が年齢なんて気にせず仲良くすれば問題ないですよね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 専門学校の年齢層

    いつもありがとうございます。親戚の件ですみません。今回仕事をやめて今は無職(フリータ?)の人なんですが今度専門学校(4月)に通うことになりそうです。 今は28(29?)才です。つまり来年通うことになれば28(29?)才の一年生ですよね。そこで気にしているのは周りだそうです。周りの学生は19歳とかですよね?(高卒・大卒が多いのでしょうか?)でも自分は・・・って年を気にしているそうです。学校に行くのに年なんて関係ないとか同じ夢を追いかけるんだから大丈夫とか言っています。そこでなんですが、 専門学校って言うとどれくらいの年齢層なのでしょうか?(19歳だらけとか・・・でしょうか(高校卒業の人が多いとか)) 10代の方が多いでしょうか?もしそうだったら10代の中で20代ひとりということですよね?周りから見ればどう思いますか? こんな感じですみません。カテゴリー違いでしたらすみません。お時間のあるときにでもご回答いただければ嬉しいです。

  • コンピュータの専門学校について

    名古屋の「トライデントコンピュータ専門学校」に入学希望している者です。 第一希望としては大学なのですが、第二希望としてこの学校を希望しています。 将来はシステムエンジニアなどの情報処理の職に就きたいと思っているのですが、この学校の評判はどうなのでしょうか? ちゃんと勉強できる環境があるのでしょうか? 某タワー内のコンピュータ専門学校とここではどちらが良いのでしょうか? そこのところを教えてください。お願いします。

  • 専門学校の年齢制限について

    専門学校の年齢制限について 僕は今、高校1年(16)です。 8月の高認で合格しました、なので、専門学校(大原簿記専門学校)に行こうと思っています そこで質問なのですが16才で専門学校に入学できるのでしょうか。 あと入試では高校何年生くらいのレベルの問題が出るのでしょうか。

  • 専門学校の学費・難易度について

    専門学校(コンピュータ関係です)についての質問なのですが 大学によって差があるのはもちろんですが、一応一般的に 【国立・・・入学は難しいが学費は安い】 【私立・・・入学は簡単だが学費は高い】 ですよね。 専門学校の場合どうなんでしょう? ちなみに具体名をあげると「コンピュータ総合学園HAL」です。

  • 東京都で学費の安いコンピュータ系専門学校

    県内の進学校に通っている高校2年生です。 東京都で学費の安いコンピュータ系(情報工学、コンピュータ技術、ソフトウェアなど。。。)専門学校を探しています。 また、私立大学でも構いませんが、 とにかく学費が安いところを探しています。 将来の就職、学校の快適さなどもできれば含めてのご回答、お待ちしております。。。

  • 大学を中退し専門学校へ入学しようと思っています

    現在大学1年で1年留年しています 私は大学を中退し調理の専門学校へ入学したいと考えています 今年はアルバイトをして、通うための学費をためようと思っています なので入学できるのは来年の4月になります そうなった場合私は新卒扱いで調理の専門学校を卒業できるのでしょうか? よろしくお願いします

  • コンピュータの専門学校について

    今現在通信制高校に通っています。 通信制高校を卒業後にはコンピュータの専門学校に入学をしたいと考えているのですが、入学を志願する際に持っておいた方がいいと思われる資格について教えてください。 過去にこの学校から連続で合格者をだしているので、通信制高校から入学が出来るんだなっというは分かったのですが、やっぱり資格を何を取得しないでいくのは、無謀なことをやっているのではないかと思い、資格取得に力をいれようと思っています。 なので、入学を志願する時にあった方がいい資格について教えてください。 科については情報処理システム科、情報処理技術科のどちらかにしたいと思っています。

  • 専門学校に関する疑問

    専門学校についてほとんど何も知らないので、お力添えお願いします。 学校にもよるとは思いますが、専門学校に通われる方で、社会人を一度 経験された方など高校卒業後すぐに入学された以外の方(年齢的な話です)はどのくらいの割合でいるものなのでしょうか。大学だとほとんどが 現役か浪人された方だと思うのですが、専門学校だと20代、30代の方も たくさん通われているのでしょうか。それほどでもないのでしょうか。 それと、大学に行って卒業した後、専門学校へ通うことはできるのでしょうか。 その場合、最終学歴などはどういう扱いになるのでしょうか。 よろしくお願い致しますm(_)m

  • 専門学校の学費と時間割りについて教えてください!

    来年、高校を卒業して ファッションのデザイナーの専門学校に行こうと思います。 聞きたいことがあるのですが、 専門学校の年間の学費と入学金、それから卒業まで いくらほどお金がかかるか教えてください あと、時間割りもできるだけ詳しく教えてください お願いします・・・!

  • 短大か専門学校

    現在高校3年生で普通科の高校に通っています、進む方向はコンピュータ関係に進みたいのですが短大か専門学校で悩んでいます。 短大は、公立なので学費が安いのですが2年間しか学べないので専門学校か大学への編入を考えたいです。 専門学校は、京都コンピュータ学院の4年制コースで非常に学費がかかってしまいます、家からもかなり遠いので寮に入るかアパートを借りなくてはいけません。 そこで短大から専門学校へ編入して4年間と専門学校をはじめから4年間、同じ専門学校を卒業する場合どちらの方がいいんでしょうか?