• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひとは やわらがしめられうるか?(つづき))

ひとはやわらがしめられるか?

_AXISの回答

  • _AXIS
  • ベストアンサー率5% (2/40)
回答No.6

まづ とか いいぢゃないか とかも 元々の発音に沿っているということですか? >そうですね。自己顕示欲と言っておけば 納得ですかね?  幼児性愛的な自己顕示欲と言うことで納得しました。 > そしてさらに ひらかなで書くのは ただの好みからです。  幼児の好みと言うことで了解しました。 >☆ 上に述べた事情から いまのところ この方針を変えません。  こどもぢゃないんだから。 >☆ あなたの投稿は おおむね悪態をついているのがほとんどです。  悪態をついているということにしないでください、他の読者が勘違いします。

bragelonne
質問者

お礼

 勘違いではありません。

関連するQ&A

  • ひとは やわらがしめられうるか?

     あやまちを犯したひとを 存在としてとうとび あやまちについて 赦すことも赦さないこともしないし 出来ないし してはならないという境地になるとき やわらがしめられる。かも知れない。  赦す・赦さないについては 裁いてはならないということ。  (犯したあやまちの内実を説明してやるということ)。  社会との根本的な和解が成るか? ということ。  この不案内のまま 問います。

  • ひとは やわらぎを得ることができるか

     (あ) あやまちを犯したひとを 存在としてとうとび あやまちについて 赦すことも赦さないこともしないし 出来ないし してはならないという境地になるとき ひとは やわらがしめられる。か。  (い) 赦す・赦さないについては 裁いてはならないということ。 (犯したあやまちの内実を説明してやるということ)。    (う) 社会との――世間との・そしておのれみづからとの――根本的な和解が成るか? ということ。  この不案内のまま 問います。自由なご見解をお寄せください。

  • 犠牲をいとわないことをひとは愛せるか?

    犠牲をいとわないことをひとは愛せるか?  =(α)  この表題をめぐって 次のうたを解釈してください。  ▲ (詩篇 35) ~~~~~~~~~~~~~~~~~  【ダヰ゛デの詩】  1.主よ、わたしと争う者と争い    わたしと戦う者と戦ってください。  2.大盾と盾を取り    立ち上がってわたしを助けてください。  3.わたしに追い迫る者の前に    槍を構えて立ちふさがってください。    どうか、わたしの魂に言ってください    「お前を救おう」と。  4.わたしの命を奪おうとする者は    恥に落とされ、嘲りを受けますように。     わたしに災いを謀る者は    辱めを受けて退きますように。  5.風に飛ぶもみ殻となった彼らが    主の使いに追い払われますように。  6.道を暗闇に閉ざされ、足を滑らせる彼らに    主の使いが追い迫りますように。  7.彼らは無実なわたしを滅ぼそうと網を張り    わたしの魂を滅ぼそうと落とし穴を掘りました。  8.どうか、思わぬ時に破滅が臨み    彼らが自ら張った網に掛かり    破滅に落ちますように。  9.わたしの魂は主によって喜び躍り    御救いを喜び楽しみます。  ・・・  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 言いかえると   (β) 《敵を愛しなさい》とは どういうことをいうのか?    (γ) 詩篇35章8節のような思いを持ったら 愛において 失格か?  (δ) その失格にならないためには みづから犠牲になることを    いとわない心が要るのではないか?  (α) 犠牲をいとわないことをひとは愛せるか?

  • 人と接していると疲れます(続き)

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=382752 の続きです。 そんな事もあり、人と話す時、 ふとした事(私から見れば、なぜこんな事で?と思う事)で マジギレされるので、すごく気を使ってしまって疲れます。 自分自身、鈍感だという事は分かっているので人と接する時だけは これでもか!ってくらい気を使うようにしているのですが、 それでもトラブってしまう時があるんです。それで更に疲れが・・・。 何か改善策があればご教示お願いします。 鈍感ですが、人とトラブった時のショックだけは大きいんです。                 

  • 好きな人に振られたあとで・・・のつづき

    8月に好きなひとに告白したけれど、遠恋の彼女がいるからと断られたakaringoです。その後もメールのやりとりが続いてしまって、自分としても嬉しいけど正直辛かったし、彼の彼女に対しても失礼だから自分から彼との関係を絶とうと思ってバイトも辞め、メールも送らないようにしました。(10月初めのころです)だけど、彼はメールを頻繁に送ってくるので「(上記のような理由だから)もうメールもしたくない」と送ったら実は彼は8月末には彼女と別れていたことが判明したのです!だからその後彼に誘われて二人で遊びに行ったりしましたが、いまいち彼が何を考えているのかよく分かりません・・・曖昧な関係というか。。自分からまた告白すればいいのかもしれないけど、また振られたらと思うと怖くて出来ないし・・どうしたらいいでしょうか・・?(><)

  • 人として好き  の続きです

    最近、相手の方に好かれているのを少しずつ実感する様になりました それはみなさんのアドバイスのおかげです また、少し前に友達を交えてお会いしたのですがその人に見られているというか見つめられているのを感じました だからといって何かがあったというわけではなく以前と変わりない状況ですが なぜそんなに見てくるのかはわかりませんが 久しぶりだったからかな~と思いますが 今回の質問させていただきたいのは どうして誘われるのかがわからないことがあって意見をお伺いしたいからなのですが 相手の方から一緒に働きたいと言われます なぜその方が自分と一緒に働いたいのかがわかりません 人として好意をもっているからですかね? ご意見を聞かせて下さい

  • 男の人って。。。続きの続き(長くてすいません)

    それでも、彼◆は譲らない人だから、 ◆「そりゃ悪いと思ってるけどさ・・・とにかくやっぱ今は俺の中で 1   俺の中で今いっちばん大事だからさ。どうしようもないし。   しょうがないというか・・・   これからどうする?どうしていきたい?   これから今の状況がずっと続いてさ。   だんだん状況は今より厳しくなってくるしな。 」っていうから、 ◇「公務員試験が終わった時、待ってて欲しい?   そこにいるのが私であってほしい?」って聞いたんです。そしたら、 ◆「そんな先のことわからんよ。いつまで続くものかわからんし。   わからんのに待たせるのは悪いし・・・さ・・・・・」 ◇「だってさ、そう思っててくれるんだったら、   (私のことそんなに好きなんだったら)待っててあげたいし。」 ◆「待っててってゆったらほんとに待っててくれんの?」 ◇「待ってたいよ。そういう支えがあったらさ。頑張れるよ。」 とにかく今どうしたらいいかわからない状況です。 自分はつらいし、別れたほうが彼の負担にならなくていいかもだけど、 彼のことが好きだからわかれたくはないし。でも、何か打開策を 打ち立てないと、状況は悪化の一途をたどりそうで。。。 引きずった上で別れたり、待つ自信が途中で途絶えて浮気とか してしまいそうで怖くて。(自分は彼にそれほど愛されていないと 知りながら、愛し続けられるほど強い人間じゃないので) どうしたらいいのでしょう? 長々とかいて申し訳ありませんでした。 どうかよろしくお願いします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=474222

  • 人が 人のあやまちを赦すことができますか(つづき)

     次の質問の続編です。  【Q:人が 人のあやまちを赦すことができますか】   http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4097397.html  ○ (趣旨説明) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   赦さない あるいは 赦してはいけない と言おうとするのではありません。  赦すことができない つまり その能力を持ち合わせていないのではないでしょうか。  あるいは もしこういう言葉を用いるとすれば 赦す権利も資格も ないのではないでしょうか。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ そこで得られた中間の結論として つぎです。  ○ 標語は 《赦さん。赦せん。死刑ぢゃ!》から            《更生せい!せんと承知せんぞ!》へ  ○ (里程標) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  (1) 《赦す》という問題は 個人の領域に すべて 収められる。  (2) 《赦す・赦さない》は それを自由において口に出そうが出すまいが 個人としての主観内面に収まるものである。(外へ出して 表現してもよいが その効力は 別だということ)。  (3) この(1)(2)は 加害行為に関してその処理を 社会的な制裁と更生処置にすべてゆだねることとは別に その前から自分のこころのなかで言わば定まっている。(そういう自己独自の考えがはたらく領域がある)。  (4) 言いかえると 個人の《赦す・赦さない》行為と 加害行為に対する処置とは 直接のつながりは 初めから無いと見なされている。  (4-a ) (4)は 特に社会的な制裁などの取り決め(法律)がないような加害行為――たとえば いじめ――に関してあてはめると分かりやすい。  (4-b) ということは結論から言って社会は すでに初めからその成員の被害の発生をめぐって その予防・退治・手当てそして 加害者への制裁およびその更生にかんする措置を 備えているということ。(備えていなければならないということ)。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この結論は 抽象的で分かりにくいかと思いますが あらためて展開していただけるとさいわいです。  (4‐b)は 法律制度の問題としてよりは ここでは(あくまでここでは) 隣近所や町内におけるその更生者とのつきあいの問題になるかと考えていました。

  • 好きな人がいます。でも気になる人ができた…。(続き)

    この前その年下の彼に「考えてくれてる?」と聞かれたのでその時私の中では付き合うつもりで いたので「考えてるよ、いい方向に」と電話だったので「付き合おう」とは言わずにそう返事しました。 なので余計に断りにくいんです。それに彼は過去のトラウマで女に対して深入りしないように ずっと壁を作ってきて、今回勇気出して私に告白してきたみたいなので、 そんな彼を傷つけたくない気持ちもあります。 でもホントの事言うと年上の彼の事をまだ全然知らないので、もうちょっと知ってから 年下の彼と付き合うか考えたいと言うのが本能なんです。 (中途半端な気持ちではなく、年下の彼と付き合いたい気持ちはあります) どうすればいいでしょうか?今すごく悩んでいます…。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=326078

  • 好きな人は新婚だった…続きです。

    こんばんは。 以前こちら http://okwave.jp/qa/q6118834.html で相談させていただいた者です。 結婚してしまったと聞いた以上、わたしは頑なに会うことを拒みました。 不倫関係になんて絶対なりたくなかったですし、第二の女だなんてまっぴらだったからです。 なんども「会いたい」という彼を、わたしは涙ながらに突き放し、メールも電話も出ませんでした。 そしてあれから5ヶ月・・・ 彼は離婚してきました。 わたしは信じられなくて、 「何考えてるの?結婚を何だと思ってるの?奥さんの気持ちはどうなるの?奥さんのご両親の気持ちは?最低だよ!」 と、怒りとか驚きとか悲しみとか、全部がごちゃ混ぜになって混乱して彼を責め立てました。 そしてしばらくしてわたしも落ち着き、彼に聞きたいことを全部聞いたのです。 そしてわかったことは・・・ ・彼も奥さんも、なんとなく流れで結婚した部分があった(結婚を甘く見ていた) ・奥さんも結婚してから、結婚生活に疑問(このままでいいのか?等)を抱いていた ・彼が奥さんと今後について話し合ったとき、奥さんの方から別れるのも一つの道だと言われた ・奥さんとはぶつかり合って話し合って、1ヶ月ほどで離婚という方向で合意した ・奥さんのご両親には反対されたが、2人揃って数回話をしに行き、納得してもらった ・彼はけじめとして、奥さんの親戚(遠方の方も含め)に挨拶にいった 彼は 「結婚したこと、心から後悔して、夏の自分がほんとに最低だったなと思ってる。  ○○(わたし)が俺と会ってくれるかもわからなかったし、もう彼氏ができているかもしれなかったけど、  それでも1%でも○○と一緒になる可能性があるんだったらと思って、やれることは何でもやる覚悟だったし、誰に何を言われても絶対あきらめたくないって思った。  連絡をとれなくなってからも、頭の中にはいつも○○がいて、○○のこと考えるだけで頑張れた。  心から○○とこの先の人生をいたいと思うんだ。」と言いました。 わたしが、「わたしのせいで離婚したの?奥さんは今頃悲しんでいるんじゃないの? 誰かに辛い思いをさせてまで、わたしは自分の幸せは考えられない。 一生罪悪感を感じながら生きるなんて考えられないよ。」と言うと、 「別れたのは○○のせいじゃない。俺が自分の中で、けじめをつけたんだよ。  そして、前の奥さんも納得していて、別れる時に『お互い幸せになれる人見つけようね』って握手して別れたわけだし、円満離婚…というか、○○が罪悪感を感じる必要はないんだよ。」 と言ってくれました。 最後になってしまいましたが、わたしの気持ちはというと・・・ わたしはやっぱり彼のことが好きなんです。 連絡を取らなかった間、合コンに行ったりもしました。出会いもありました。 でもピンとこなかったのです。彼と比べてばかりいたのです。 そう思っていた矢先に彼の離婚… 彼からは、「今すぐに結婚しようなんて言わないし言えない。こんな俺の事信じろっていう方が難しいと思うから。何年でも何十年でも、○○が俺の事信じられるようになるまで待つよ。だから、一度でいいからチャンスがほしいんだ。俺と向き合ってほしい。」 と言われています。 わたしが首をたてにふれば、お付き合いをすることになります。 わたしは彼が好きなんだから、もちろん付き合いたいと思う気持ちもありますが、 なんとなく一歩踏み出せない自分もいます。 わたしは自分の幸せを考えてもいいのかな… 話が急展開すぎてぐちゃぐちゃな文章で読みづらかったと思いますが、 アドバイスや叱責、よろしくお願いします。