• ベストアンサー

愚痴ばかり言う人の気が知れない

S_Tの回答

  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.2

愚痴を言う人って、「言い訳の人生」なんだと思うんです。 助言をしたとしても「でも」と否定的。 正論を言えば、言い訳が先。 認めるということをしない人間だと私は思います。 何事にも適当にやってると、言い訳って増えると思うのです。(厳しいでしょうか?) 正直、会社とか周りに結構いるのですよね。 そういう愚痴っぽい人。 私は黙殺してます。 だってストレス溜まりますからね。 何を言って欲しいかは、ずばり「共鳴する発言」です。 もしくは「仕方ないよ。それでいいよ」と言うこと。 付き合えます?私は無理。 一度私も余りに愚痴の多い会社の人間に物申してしまいましたが、無駄の一言でしたね。 余りに仕事に対していいかげんだったので、 私にも被害が出たので。 その場は言い返したりせずシュンとするのですが、 他の人に「私、○○さんに△△って言われて。私は一生懸命やってるのに。」って泣かれました。しかも、尾びれ背びれ付きです。 被害妄想も強いので手におえませんでした。 正直、適当にあしらっておくことが無難だと思います。

mac_shosinsya
質問者

お礼

>正直、適当にあしらっておくことが無難だと思います。 ああ、、、愚痴をいう人の共通点なんですかねー 自分の上ばかりに問題が降り注いでいる感覚っていうのかな、、、。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愚痴を聞くのに疲れました

    ストレスの多い職場に勤めている友人の愚痴を毎日のように聞かされています。 最初のほうはそうでもなかったのですが、ほぼ毎日のように似たような内容の愚痴を聞かされて正直疲れてきて、愚痴が始まると苛々するようになりました。私自身はあまり愚痴などがない性質で、いつも聞き役に徹しています。(既にこの質問が愚痴のようになっている気がしないでもないですが) 最初の頃に「聞くくらいしか出来ないけど溜め込むくらいなら言ってね」と声を掛けてしまったことも相まって断りづらく、また私が拒絶したせいで誰にも言えずに溜め込んで心を病んでしまったらと思うとやめてくれと言うこと自体躊躇ってしまいます。また、最初にあんな優しそうなことを言っておきながらうんざりしてきている自分にも嫌悪感を覚えます。 どのように対処するのが良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分をどうすればよいかわからない(人様にはくだらない長々とした愚痴です

    自分をどうすればよいかわからない(人様にはくだらない長々とした愚痴です)。 最近よく上司から言われるのが「言い訳ばっかり」「がっかりした」「失望した」「人に優しくない」「何様のつもり?」です。上司とは長く一緒に仕事をしており、親よりも私のことを見てきた人だと思います。 最近になってこのようなことを言われるようなった自分自身に自覚があります。 数年前に不倫をしたのですが、その時に友人もそれまでの貯金も失いました。それでも彼と今でも一緒にいられているので、罪悪感はありますが後悔はありません。 しかし自分が不倫をしてしまったということに加え、不倫問題とは関係ない友人にも縁を切られ、ちょうどその頃、仕事上で信用していた得意先にも裏切られ、「私ってその程度の人間だったんだ」と自分自身に失望してます。同時に人の心は変わるものだから他人なんて信用してはいけないと思うようになり、一緒に暮らしている彼だって、いつ心変わりするかわからない(実際奥さんを裏切ったし。ただ、誠実な対応はする人ですが)とさえ思ってしまいます。 そんな感覚でいるせいか、斜に物事を見るようになってしまい、上司にも「あんたはひねくれて物事を見る」と今日も言われました。 自覚はあり、できるだけ素直な人間でいようと努力しているつもりなのですが、ふと気を抜いた拍子にひねた一言を言ってしまいます。 自分が偽善者だということもわかっています。できるだけ他人に優しく、思いやりを、と思い、行動して、自己満足して、でも自分に都合の悪いときは自分のことしか考えていません。 お金がないのに生活レベルを落とすこともできず、見栄っぱりです。 給料が減り、支出が増えたのに、更にグレードの高い車に買い換えました。 生活のための借金が増えつつあり、このままではいけないとアルバイトを始めましたが、疲れと借金で自分自身のことだけしか見えなくなり、朝ペットの体調が悪そうだったのにちょっと様子を見ようと安易に考え、その日の夕方戻ってみると亡くなっていて後悔と罪悪感の嵐です。 自分中心で、友人もいなくてお金もなくて人から信用もされず今の仕事をする能力もない自分を諦めて割り切れればよいのですが、それもできず、信用されたい、優しい人間に見られたいと考え、そのために自分に都合が悪くなると言い訳したりごまかしたり嘘をついたり、それがまた裏目に出て悪循環です。 私は友人には不要な人間だったように、会社にも社会にも不要な人間なのかもしれません。 親にすら、30歳を超えてから「その年になって結婚もしてないと近所にみっともないから出て行け」と言われ、一人暮らしを始めました。今でもまだ結婚していないことで「自分たちの墓は誰も面倒見てくれない。親不孝者」と言われました。数年前に肝臓を壊して私が入院したときも一度も見舞いにも来てくれませんでした。親からも私はその程度の存在なんです。 私の今の行動は、自分の存在意義を他人に認めてもらいたくて、見せかけばかり体裁を繕って、でも本性は変わってない・・・というよりますます嫌な人間になっています。 自分自身をどうすればよいかわかりません。

  • 親友の愚痴

    親友には4年付き合っている彼氏がいますが、彼氏のことで愚痴ばかりです。最初の頃は「そんなに辛いなら別れればいい」と私は言っていましたが、いつまでも付き合い続けているので「なんだかんだ言いつつ彼氏のことが好きなんだな」と考えを変え、それからはイライラする気持ちを抑えながら(愚痴ばかりで行動に移さない彼女にイライラ・何時間も愚痴を聞かされることによるイライラ)優しくアドバイスをするようにしてきました。 しかし、ここ半年、彼女の愚痴を何時間も聞いた日には私の精神状態も最悪になるようになり、私自身が参っています。 先日、我慢の限界に来て「愚痴ばかり言うけど、今まで付き合い続けてきたからには不満を上回るほどの良さが彼にはあるんでしょう?」と言いました。すると彼女はきっぱりと「彼氏のことが好きなんてありえない。私は頑張っている自分が好きなの」と言うんです。もう、はあ?って感じで、心底あきれました。 頑張っている自分が好きならなぜ愚痴を言うのか?(しかもよく泣き、死にたいとも言います。)彼女は何を悩んでいるのか?全然理解できません。 また、「私はあなたが求めているような答えを言ってあげられないみたい。今まで私がいろんな角度であなたにアドバイスしてきたけど、ほとんど参考にされてないし、状況も変わってない。」と言うと、「いろんな意見が聞きたいだけであって、アドバイスされた通りの行動はできない。」と言います。私が今まで知恵を振り絞って彼女を幸せにしたいと考えてきたアドバイスは何だったんだと思いました。 普段の彼女はとても好きなので、縁を切るといったような強行手段は取りたくないです。なので、今度愚痴を言われそうになったら「もう愚痴は聞きたくない」とはっきり言おうかと思ってるんですが、冷たいでしょうか?何か良い方法がありましたら意見を聞かせてください。

  • 愚痴ばかり言う友人の心理を教えて下さい。

    自分も不倫をして、おまけに、おじ様からお金を貰って生活していた友人が 不倫をしている人を最低と言って引いてしまいました。 とにかく、旦那にする人は、エリートで金持ちがいいということで お見合い結婚をしましたが、産後うつ病になり、愚痴ばかり言っています。 一生、愚痴を言って生きていそうです。 一体、どんな不満があり、彼女は何がしたいのでしょうか?

  • 愚痴の対応

    愚痴の対応 私は高3の女子です。 毎日毎日母親の愚痴を聞かされます。 同じような愚痴を毎日です。 「疲れた」「仕事やめたい」 や、職場の人の愚痴などです。 家に帰ってくるとほとんどそんなことばかり言っています。 私は受験生ですし、イライラしてしまいなんて返せばいいのかわからずストレスたまります。 どう返したらいいのでしょうか? アドバイスください。

  • 愚痴について

    24歳の女です。 最近、仕事やプライベートでイライラすることがあると、友人などに会った時に愚痴ってしまいます。 ですが、イライラした時は一旦『自分の心が狭いからダメなんだ』と考えなおします。 しかし、イライラするのは止まらず愚痴ってしまいます。 愚痴った後はすっきりするのですが、時間が経つと自己嫌悪に陥ります。 『なんで愚痴ってしまったんだろう』『あの人が全部悪いわけじゃないのに…』 そして後日、裏で愚痴を言ってしまった本人に会うと申し訳ない気分になります。 そこからまた自己嫌悪。 でもイライラはする…。 なんだか自分の気持ちがよくわかりません。 愚痴る範囲と受け入れる範囲が自分の中で定まっておらず、毎日がストレスと自分の定まらない考えとの戦いです。 皆さんは愚痴ってしまった後はどのように切り替えていますか? 本当は愚痴なんて言いたくありません。 もうこんなこと友達にも相談したくないのでここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 愚痴を言う人は他人の愚痴を聞きたくないですか?

    いつも4人で集まりランチしたり喫茶します。その中でAさんがいつも愚痴を30分以上話し続けます。皆は愚痴を聞いてればAさんの ストレスが発散されていいかなと聞いています。 Aさんは転職引っ越しを繰り返しており離婚してます。転職を繰り返す度に悪人が変わります。基本的に同じ内容です。 私も8年程前には愚痴を言って相談してました。ある時これでは自分が駄目になると思い困難に自分で立ち向かうようにしました。 子供が保育園の時からのお付き合いでもう13年ぐらいになります。いつも愚痴を言う人に一般的社会常識を話してもスル-されました。 お互いに歳をとり国民年金をもらう時がきましたがいつも愚痴を言ってる人はもらえませんでした。何故なら国民年金を払ってないからです。どうせもらえないからとの考えがあったからです。 国民年金健康保険介護保険料市県民税何1つ払ってないです。今住んでるアパートも娘夫婦が住んでたのですが、居着いてしまったのです。どんな状況下でも自分の信念は曲げないです。60才で やっと派遣の仕事についたのですが、たった5分の休みに愚痴を言ってくるので凄く嫌だと言い出しました。 もうびっくりして私達か 13年間あなたの愚痴を聞いてきたのはなんだったろうと怒りがこみ上げました。 あなたも今まで愚痴言ってたよ。と私が言うと怒りだしました。その人は離婚し母子家庭になると娘に毎日愚痴を言ってたそうです。それでも足りなくて たまに合う私達にも愚痴言ってました。 毎回同じ内容一言一句間違えないで身振り手ぶりを入れて。転職するたびに対象の人は変わりますが。底なしの沼に入っている感じです。どうしてこの人は長い年月の間に変わる事は出来なかったんだろうかと思います。この人会った後はイライラし夫に当ってしまいます。 もうこの人には、何言っても駄目だとこの頃やっとわかりました。 夫も今まで税金を 払ってないのは自業自得だから距離おいたほうがいいよと言われており心配するのを辞める事にしました。 長文大変失礼しました。最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。愚痴を言う人は自覚もないし変わらないのでしょうか? な

  • 愚痴が止まらなくて。

    いつから、こんな風になったのかはわからないのですが。 なぜか人と会うと愚痴ばっかり言うようになってしまった自分がいます。 人と会うといってもあたしは出会いのない専業主婦なので。 ネット上で同じ主婦って人に出会ったときに限るのですが。 ついつい身の上話というか・・・姑の愚痴などいってしまうのです。 自分でも止めなきゃ止めなきゃっておもうのですが。 いつのまにか主婦の人って聞いただけで、もう愚痴りたくてたまらなくなるのです。 今まで何人の方に聞いてもらってきたことか。 掲示板では、うまく伝わらないこともあり、チャットでなのですが。 日ごろ皆さんは愚痴は誰に言いますか? あたしは、愚痴は言わないようにしたいっておもうんです。 相手が独身ならあたしはあまり身内のことは愚痴いいません。 でも、相手が主婦だと余計愚痴りたくなってしまって。 愚痴ダメだ、やめなきゃやめなきゃって思うについ愚痴ってしまうんです。 普段話せる相手は主人しかいません。習い事や仕事やってみたけれど。話せる相手というか続けてお付き合いできる相手はみつかりませんでした。 習い事や仕事はいろいろあり今はやっていません。 悩みが解決してしまえば、愚痴いうこともなくなるかもですが。 悩みは解決しそうにありません。 このサイトで愚痴ばかりいうママ友というのを拝見しました。 まさにあたしのことだなって思いました。 止めたいけど愚痴が止まらないどうしたらいいのでしょうか。

  • 愚痴ばかり言う人

    うちの彼氏なのですが、 学生の時から付き合っていて、今お互い社会人です。 中距離恋愛という感じでしょうか。 頻繁にはあえないので、電話がかかってくると嬉しい。 でも、その内容が、愚痴ばかりなのです。 職場の愚痴。 それしか言うことが無いの??って言うくらい。 最初は、そうなんだーって聞いてたけど、 最近はほんとまた!?って感じで腹が立ちます。 で、いざ私が何か、例えば「明日朝早いんだ~」 ってちょっと愚痴ったりすると、「俺も~・・・」って 自分の苦労話、愚痴話にすり替えられるんです。 愚痴というのは、決して人を楽しくさせるものではないので、 私も極力言わないようにしています。 せっかくの電話なのに、互いがよい気持ちにならないことを 話したくないからです。 どうにか、愚痴話、苦労話をやめさせたいのですが、 どうしたらいいでしょうか? 一応、そんな話ばっかりしないで!とは何回か伝えてます。 同じような体験談や、アドバイス、何でもいいので お願い致します。

  • 愚痴

    祖母がよく愚痴を言うようになりました。 「お金があれば…」 「何かいいことないかな…」 など。 「何か趣味事やサークルに入ってみたら?」 と言うと、「人間関係面倒臭いから。」と言います。 祖母は、昔から豪遊するのが好きな人なんですが、今は、そんな贅沢ができないことを知りながらも、 不満気に過ごしています。 人生は、自分で切り開いていくものだし、満足いくことばかりではないと、私は思うんですが、その都度、愚痴を言うので、辛気臭くなります。 愚痴に加えて、溜め息も頻繁にしている状態です。 何を言っても、悲観的な返し方をしてくるんですが、こういう時、ただ黙って聞いていれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう