- ベストアンサー
問題を教えて下さい
問い1) 色鉛筆8本とボールペン4本を買うと448円、色鉛筆4本とボールペン8本を買うと752円でした。 ボールペン1本の値段はいくらでしょうか。 問い2) 1本120円のジュースと1本150円の紅茶を合わせて20本買うと2520円でした。 オレンジジュースは何本買いましたか。 問い3) 生徒が長いすに5人ずつ座ると31人座れませんでした。 6人ずつ座ると、最後の長いすには2人座ることになりました。 生徒は何人ですか。 問い1,2,3の解き方や考え方やヒント等等を教えて下さい。 何か特別な公式に当てはめたりするのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先程は文字列のせいで、まるで通分させたい ように見えるから、そうしたら1ダース単価が。 自分が「ふがいない」と思うので問い1別提案。 色鉛筆8本とボールペン4本を買うと448円 色鉛筆4本とボールペン8本を買うと752円 じゃ1本単位に割れるかな? 全部の数字が4で割れるから、 色鉛筆2本とボールペン1本を買うと112円、 色鉛筆1本とボールペン2本を買うと188円。 色鉛筆3本とボールペン3本を買うと300円。 色鉛筆1本とボールペン1本を買うと100円ですよ?!
その他の回答 (6)
- dearnatura
- ベストアンサー率66% (4/6)
- dearnatura
- ベストアンサー率66% (4/6)
解き方は、前の方の通りです。 問1 色鉛筆の値段をX、ボールペンの値段をYとします。 8X+4Y=448…(1) 4X+8Y=752…(2) この連立方程式を解くと、X=12、Y=88となりますので、ボールペンは88円となります。 問2 オレンジジュースをX本、紅茶をY本とします。 X+Y=20…(1) 120X+150Y=2520…(2) と言う式が立てられますので、これを解くと X=16、Y=4となり オレンジジュースは16本となります。 問3 生徒数をX、長椅子の数をYとします。 1つめの式は分かりやすいと思いますが、 椅子に座っている人数と座れなかった人数を足すと、全生徒数X人となります。 式に表すと、 5Y+31=X…(1) 2つ目の式は6人ずつ座ると最後が2人しか座っていないと言うことは、逆に最後の椅子はあと4人座れたと言う事になりますね。実際には4人は居ないので式はこうなります 6Y-4=X…(2) これを解くと、 X=206、Y=35 となります。 よって、生徒数は206人となります。
- kamonen
- ベストアンサー率0% (0/1)
問1)のみ 色鉛筆の値段をa、ボールペンの値段をbとすると、問題文は 8a+4b=448 ------------- (1) 4a+8b=752 ------------- (2) の2つの式で表せます。 (1)式を変形して 8a=448-4b a=(448-4b)/8 a=56-4b/8 a=56-b/2 ------------- (3) とします。 この(3)を(2)のaのところにあてはめます。すると、 4×(56-b/2)+8b=752 224-4b/2+8b=752 224-2b+8b=752 -2b+8b=752-224 6b=528 b=528/6 b=88 ------------- (4) ここで、求める答、ボールペンは88円と出ました。 しかし、これで終わりではなくaの値も求めてみましょう。 (4)を(1)にあてはめてみます。 8a+4×88=448 8a+352=448 8a=448-352 8a=96 a=12 色鉛筆の値段は12円とでました。 さらに、ボールペン88円、色鉛筆12円が正しいのか? (2)式にあてはめてみます。 4×12+8×88=48+704=752 これで完璧ですね!
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
問1 色鉛筆8本とボールペン4本が448円なのだから、この2倍、つまり色鉛筆16本とボールペン8本では896円です。一方色鉛筆4本とボールペン8本が752円なのだから、896-752=144円が色鉛筆12本に相当します。よって色鉛筆は1本12円、ボールペンは(448-12*8)/4で求められます。 問2 すべて120円だとすると代金は2400円です。このうち1本を150円に取り換えると代金は30円上がります。よって150円のジュースの本数は(2520-2400)/30で求められます。 問3 5人ずつ座らせた状態で31人が立っているわけですが、今5人ずつで座っているところを少し詰めさせて立っている31人を一人ずつ座らせてあげると考えます。イスが31脚あれば31人座ることができます。次に、6人ずつ座らせたときに最後のイスが2人掛けになるということは、元々このイスに座っていた5人のうち3人が別のイスに移動したということです。この事から上記の31脚に加えて3脚のイスがあることが判ります。これに最後のイスを加えると椅子の数は全部で 31+3+1=35脚 あることが判ります。よって生徒の数は6*34+2=206人です。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
問い1だけを乱暴に。 色鉛筆8本とボールペン4本を買うと448円 色鉛筆4本とボールペン8本を買うと752円 下のセットを二つ買ってみよう。 色鉛筆8本とボールペン16本を買うと752円の倍に。 上のセットとの本数違いと差額はいくつ?。
問い1)1本あたりの色鉛筆の値段をx、ボールペンの値段をyと おいて、式を2つ立てれば、両方の値段が出せます。 問い2)同様に、それぞれの値段をx,yと文字でおくと、式が 一つ立ちますね。そしてあわせて20本ということから、 もう一つ式が作れます。それで連立方程式、両方とも出ます。 問い3)生徒の数と、長いすの数を同様に文字で置きます。 問題の意味をよく考えれば、式が2つ立つはずです。 何かわからない値を文字でおいた場合、文字が1つなら式が 1つ、2つなら式が2つと、その文字の数だけ式が必要に なるということを覚えておきましょう。