• ベストアンサー

物理が好きになれる書籍

初めまして。 今年から、物理の勉強を始めようと思っているのですが、 物理は難しいとか、変な潜入感からか、やる気が全くおきません。。。 そこで、知り合いに相談したところ、物理が面白くなる本があったよと 言われたのですが、インターネットで検索しても、 いまいちヒットせずに、どの書籍のことなのかわかりません。 販売中止になっているものなどもありました。 そこで、物理が楽しくなるような本をご存じでしたらお教えください。 ちなみに、宇宙産業と物理学とのつながりなんかも 知りたいと思っているので、おすすめの書籍があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139976
noname#139976
回答No.3

ブルーバックスシリーズが科学全般の入門書の中では面白いものが多いですよ。 講談社が刊行しています 中でもお勧めなのが 都築卓司さんですね パズル物理入門が一番有名だと思います。 解りやすく書いてありますので、ご参考にどうぞ 私は中学時代にこの作家の本を読み漁ってました http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=257389X

その他の回答 (3)

  • wata717
  • ベストアンサー率44% (72/161)
回答No.4

面白い本という基準で選ぶなら、 ファインマン著江沢訳物理法則はいかにして発見されたか(2001)岩波 が良いと思います。Amazonで検索すれば中古本でも安く見つけられます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

雑誌サイエンスはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 書籍販売の販路のヒントを教えてもらえますか?

    お世話になっております。 この度、書籍を販売するのですが上司から「販路を探せ」と言われて外に営業に出たりしていますが、イマイチらちがありません。 そこで、インターネットを使った販路の開拓にあたり、中高年の起業を考えている方がよく見ると思われるサイトを教えてもらえないでしょうか? 出す本は、中年向けの起業ノウハウの本ですが、アマゾンなどインターネット書籍店以外で、例えば商工会議所など当たりました。 しかし、空をつかんでいる最近なので、インターネットを使った書籍販売のルートで経験上よかったもの(オーバーチュアなど)があれば、教えていただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 電子書籍端末の仕組み

    いま流行りの電子書籍に非常に興味がありますが わからないことがたくさんあります。 1、端末がいろいろありますが、端末メーカーに対して書籍メーカーが専用に決められており その中からしか書籍ラインナップが選べないのでしょうか? それとも端末と書籍メーカーは別々でいくつもの書籍メーカーの中から本を探し歩くことが できるのでしょうか? 2、書籍は書籍メーカーのサーバーにオンライン上で閲覧しにいくタイプなのでしょうか? それとも書籍をダウンロードしてオフラインでも楽しむことができるのでしょうか? 3、購入した書籍はメーカーのサポートや販売が中止した後でも読むことができますか? (つまり購入した書籍を永久的に自分のものにすることができるのでしょうか) 4、端末が故障した際、一度購入した書籍は別端末に無料で再ダウンロード等できるのでしょうか? 電子書籍に詳しい方、ご存知の項目で結構ですので教えてください。 またおすすめの端末等もあれば教えていただければと思います。。

  • インターネット初心者用の書籍

    私の母親はもう80歳を超えておりますが、今になってインターネットを始めることになりました。仕事でずっとパソコンは使っていたのですが、ネットに繋がっていないパソコンでしたので、インターネット接続の「概念」と言いますか、仕組みがまだ理解できていません。 とりあえず知り合いがやっているパソコン教室のようなものに通い、まずは基本的なことを数回習っているそうです。 自分のパソコンを購入しはしましたが、自宅にWi-Fi環境がないため、近いうちにWi-Fiを開通させるということです。(とはいえ、Wi-Fiがどういうものなのかもまだ曖昧です。)本格的なパソコンの利用はそれ以降ということになりますが、それまではパソコン教室(週一)で使い方を覚えるようです。 さて、質問ですが、このレベルの老人にインターネットとは何か?基本的な用語が分かるもの、やって良いこと悪いこと、トラブル時の対応方法などがまとまった、超基本的な書籍を送ってあげたいのです。 コロナウィルスの影響で実家に帰省することがままならないので、本来であれば私が目の前で教えてあげるのがベストなのですが、それもできません。というか、やりません。 Amazonなどでそういう書籍を探してみましたが、今の本はもっと応用的なものというか、そもそもインターネットとは?とかいうレベルの本はもう時代的にあまりないのだと思います。 何かおススメの書籍がございましたら教えてください。 上記のような状態のため、良いサイトがあるとかいうのは閲覧が無理なので「本」に限ります。

  • 自炊:電子書籍化

    今、私の家の本棚には3000冊以上の本があります。 収納に限界が来ましてデータ化(電子ブック)にすることを考えております。 そこで自炊代行のような業者さんに見積もりを取ったところ、色々なサイズやページ数がありますが、冊数が多いので1冊当たり400円と言う見積もりがきました。 数社に見積もりましたが大体同じで回答です。 ざっと120万になりますが、どこからも時間的に最終納期3ヶ月以上みてほしいと言われています。 急ぐわけではないので時間は良いとして、費用的に「スキャナー」などなど購入して自分で正に「自炊」しようと考えております。 そこで解らないこと、悩むことが出てきました。 本をデータ化する目的は販売や人に読んでもらうことではなく自分が持っている書籍を物理的に小さくすることが目的です。 (1)検索もしたいのでOCRにしたいがどのソフトが良いか、InDesignにも対応できるもの。 (2)すでにPDFになっているものもありますが、そのソフトを使ってPDFデータをOCR化できるか。 (3)電子書籍はどのタブレット、アプリケーションが良いか。 (4)タブレット、アプリが決まって、PDFをそのアプリ用にチューンするのにはどうすれば良いのか。 (5)そのアプリを使うのに費用は掛かるのか? (6)表紙、カバーもスキャンして電子書籍棚のようなものに並べたいが棚はあるのか。 (7)棚があった場合、今後新たに本を購入時、本そのものではなく、電子書籍を購入した場合その棚に乗るのか。

  • 著作権について・他の書籍等にも書かれている情報の場合

    インターネットで購入した情報や本の情報の内容が、そこら辺の本やHPとかにも載ってる内容だったり、とっくに知ってる様な内容だった場合、人に教えても問題ありませんか? あるいは、自分で色々な書籍等を調べてオリジナルで開発したノウハウが、たまたま他の書籍・ネットで販売してる情報と同じ(又は似てる)だった場合(同じノウハウが無いか調べて見つからなかったとして)は問題でしょうか? また問題だとして、そういう人がいても「どこまでが著作権か」は人によってバラバラなので、実際訴えたりという事は難しいのでしょうか? 厄介な質問ですが宜しくお願い致します。

  • 書籍の付録のシェアウェア(Becky)のライセンスについて

    本屋で販売されている「Becky! Internet Mail」の解説本についてです。 よく、オマケのCD-ROMにBecky本体が入っているのを見かけますが、こちらにはライセンスも付属しているのでしょうか。もしくはネットで配布されている30日無料体験版と同じものでしょうか。 正規ライセンスを購入したいのですが、Vectorや窓の杜ですと\4,305円(税込)で販売されています。解説本は\1,000~\2,000程度ですので、もしライセンスが付属しているのであれば安価なこちらを購入しようかと考えています。ちょっとセコイですが。。。 ライセンス付属の有無と、もし付属しているものがあればその書籍名もご案内頂けると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 宇宙の研究について

    将来の進路の選択肢として、宇宙の研究に関わる仕事がしたいとおもっています。分野でいうと物理学あるいは天文学になります。 個人的には、本を読んだりインターネットで調べたりしていますが 物理や数学がかなり苦手なので漠然とした不安があります。 文章を通して色々なことは分かりますが、数式になるとさっぱりです。 そこで質問ですが、物理や数学が分からなくても何らかの形で宇宙の研究の世界に携わることが可能な方法があれば教えてください。 すでに経験をつまれてる方でも、志してる方でも色々な意見をもらえればと思っています。

  • 日本の本で値段が一番高い本は?

    ほんとに暇な時でいいんですが、書籍の価格が最も高い本を調べています。 日本で発売された本で、日本円で販売していて、その中で一番定価が高い本です。 入手できるか否かは問題にしませんが、言い値で販売している個人的な本ではなくて、本屋さんで販売している(販売していた)印刷された定価のついている本でお願いします。 今のところ、わたしが見つけたのは、"プトレオマイオス「宇宙誌」"という本で、定価が193万円というものなのですが、これより高い本があったら教えてください。 ほんとうに暇な時でいいですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 著書を出版している出版社が倒産して、困っています。

    2009年4月に出版会社、雄鶏社が倒産しました。 同社で出版しているのですが、 書店やインターネットで販売されている書籍はどうなりますでしょうか? また、本がもう売られないということであれば 書籍の内容や写真などを著者としてインターネットや他の教材として利用しても大丈夫でしょうか?

  • 今のインターネットの技術と量子力学

    科学の素人です。物理とか数学はさっぱりです。 最近量子力学の本を読んでいます。 宇宙を復号する/チャールズ・サイフェ です。 量子力学?量子情報理論?がインターネット技術に生かされていると書いてあったように思うのですが、よくわかりません。 どういうところに生かされているのでしょうか? それはどういう理屈?どういう性質を利用しているの? 素人が「なんかよくわからんけど面白いなあ!」と思いながら読んでいるので、もしかしたら記憶違いかもしれません。 初心者向けで、こういった学問とか、宇宙を解き明かす!みたいな読みやすい本があったら教えてください。 とりあえず、宇宙を復号する は、たとえがわかりやすくておもしろかったと思います。 (きちんと理系の勉強の理解がある人にはもっとおもしろかもしれないけど。) 宇宙をプログラムする宇宙/セス・ロイド はわかりにくかった。 チャールズ・サイフェの異端の数字ゼロ も買ってみたので、次に読みます。