外国語選択について

このQ&Aのポイント
  • 大学の外国語選択で迷っています。教職の免許取得を考えている人は英語を選びなさいと書いてあります。
  • わたしは将来、貿易や国際協力の仕事につきたくて、特にアフリカや東南アジアなど後進国との貿易に力を入れたいと思っています。
  • 知らない言語を学ぶことは人生の糧になります。異なる視点を手に入れることを期待して、スペイン語などをやってみたい気持ちはあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国語選択について

大学の外国語選択で迷っています。 わたしの進学先では、第二外国語がありません。 英、独、仏、中、露、スペイン語からどれか一つです。 教職の免許取得を考えている人は英語を選びなさいと書いてあります。 わたしは将来、貿易や国際協力の仕事につきたくて、特にアフリカや東南アジアなど後進国との貿易に力を入れたいと思っています。 やはり英語を選択するべきでしょうか。 知らない言語を学ぶことは人生の糧になります。異なる視点を手に入れることを期待して、スペイン語などをやってみたい気持ちはあります。 英語は苦手ではありませんがペラペラ話せたりはしません。しかし英語はみんな高校で履修済みなので大学ではやはり難しいところまでやりますよね。それでついていけなかったらどうしようと不安でもあります。 だいたいの学生は英語を選択するのでしょうか。 それともあまり深くやらない英語以外の言語で単位を狙ったりするのでしょうか。 今のところ、やはり英語を選択して、空き時間などに独学で他の言語をやってみるのがいいのかな、と考えています。 質問がまとまっていなくてすみません。 ご意見をいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

英語を選ぶのが無難です。しかし、英語を選べば 英語しか出来なくなりますが、英語以外の外国語を選べば、英語もかなりできるようになる人が多いです。 あんまりぱっとくる喩えではありませんが、牛丼とフルーツパフェがあって、先に牛丼を食べた人はフルーツパフェもぺろっとたいらげますが、先にフルーツパフェを食べると 牛丼を残してしまいます。 また、別の喩えです。 AとBの連山があり、Bの方が高いとします。最初から Aの山を目標にした人は 登頂に成功すると、これまでの疲れがどっと出てしまい、Bの山まで登ろうとする気力も失せてしまいがちです。しかし、Bの山を征服すれば、Aの山までは ほぼ尾根を下るだけなので Aの山頂に到達するのは気分的にずっとラクです。

applepiece
質問者

お礼

他の言語を学ぶと英語が伸びたりするんですか!驚きです。 う~んなるほど!その例えからするとやはり英語を選択したほうがよいということですね。参考になります。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.4

これからは、中国語かスペイン語ができれば、商売につながるかな。

applepiece
質問者

お礼

英語よりも中国語かスペイン語をとったほうがよいということですかね‥ 色んな意見があって混乱しますね。うれしいです。 ありがとうございました!

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.2

最近、TOEICスコアがないと門前払いされる会社が増えてきており、 当然、英語力を生かせる職種の競争率は高いです。 ですから、私なら国連の6つの公用語のフランス語を おすすめします。 日本では英語のように重要視されていませんが結構使えると思います。 フランスの旧植民地が広がっていたアフリカ西北部で いい仕事が見つかると思います。 スペイン語は、中央アメリカ、南アメリカあたりで使えそうです。

applepiece
質問者

お礼

やはり英語ができると選択肢もかなり増えますよね。 フランス語はアフリカで強いですね。そこでは英語よりフランス語のほうが使えたりもするんでしょうか。とにかくその地域ではスペイン語よりもフランス語のほうがいいということですね。 しかし1つしか選択できないのです。 ここはやはり英語力を高めるのが一番良いようですね。 ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

英語は世界の共通語です 英語を話せれば職業の幅も広がるし新しい発見も出来ます。色々な国へ行っても話せない人より不自由は感じない筈ですよ 私的には英語と中国語ですね、中国は未知の国ですからね…日本人にとって英語より遥かに発音は難しいですが面白いですよ 独語、露語は不必要かな 仏語、スペイン語は興味があるなら…て感じかな 言語は喋りコミュニケーションが取れなければ無意味ですよね 読み書きも大切ですが、とにかく喋る!喋る!で頑張ってください ちなみに英語と仏語が必須になっている中三の娘曰く、中一の時は「仏語の方がカンタン」でしたが今では「男性詞、女性詞が面倒 やっぱり英語の方がカンタン」だそうですよo(^ヮ^)o 色々な人と会話が出来たら楽しいですよね 頑張ってくださいね あ。英語より米語の方がストレートでカンタンです

applepiece
質問者

お礼

やはり中国語を勧める方が多いようですね。たしかに中国語は今の時代、必要なのですね。でも中国語は中国以外が相手の場合はあまり役に立たないように感じます。 スペイン語は多くの人、地域で話されているのでいいかなと思っていたのですが、やはり実用英語により近づけるように英語を選択するのが良いですよね。 フランス語は噂どおり難しいんですね。 中学で仏語必修のところがあるんですか、すごいですね。時代は変わりますね。 英語と米語の違いはまだ辞書でみるスペルの違いくらいしか知らないので、大学で色々学べたら嬉しいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学の外国語選択なんですが、

    大学の外国語選択なんですが、 第一言語は英語にし、 今後役に立つ可能性を考えて中国語を第二に選び、 もう一つ独か仏どちらかを選ばないといけなくて、迷っています。 仏は少しかじったことがありるので、独をやってみたい気持ちもありますが 独は全くどのようなものかわかりません。 文法等の特徴など何かありましたら教えてください。 仏は英語と単語など共通する点も多いしやはり仏を選ぶ方がよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 独or仏、どちらがラテン語に近い?-第二外国語選択。

    この春、無事大学に合格しまして、第二外国語で何を取ろうか悩んでいます。 因みに文学部です。 私は中学・高校がカトリック系だったこともあり、ラテン語にとても興味があるのですが(いつか聖書を原文で読んでみたいです笑)、残念なことに第二外国語の選択は、独、仏、露、韓、中、の5つだけでした…(U_U;) そこで質問です。ラテン語と近いもの、共通点が多いものは独と仏だとどちらでしょうか? 韓、中、露は興味がないし関係もないので省きます。(露は激ムズだとも聞きますし…) 最初は独を学ぶつもりでいましたが(カフカが好きなので)、独は実用性が少ない、使用地域が狭いなどと聞いて、迷っています。カミュも好きなので、その点では仏にも興味があります。 何かございましたら、どうぞ書き込みよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 外国語選択について・・・

    私は今年早稲田大学に入学するのですが、外国語選択で悩んでいます。 7ヶ国語(英・独・仏・露・中・スペイン・朝鮮)の中から2ヶ国語を選択する事になっています。 一つは高校でもやっていたこともあり、中国語をとると決めています。問題はあと一つ何をとるかです。 パンフレットには大抵の学生は英語と未習外国語という形をとると書いていました。私も英語をとるのが無難かなと(一般的に英語はやっておいた方が良いと言われているし)思うのですが、いま少しドイツ語に興味があるんです。 また未習外国語なら初級から(つまりスタートラインが一緒)なのに対し、英語は中級からということで少し不安です。 というのも私は英語が苦手で、早稲田くらいになると学生も授業もレベルが高いでしょうからついていけるか心配です。 それならば興味のあるドイツ語を選択したほうがいいのかなと思ったり・・・ ただ、ドイツ語自体難しいと聞きますし、英語が苦手ならなおさら難しいというのをネット等で見ました。それとやはり大学で英語をやっていないというのは、この先ウィークポイントになるのでしょうか? 別に大学で英語をやっていなくても就職等で困らないのであればドイツ語を選ぼうかと思っています。 何か良いアドバイスをお願いします。 あと他の外国語にするつもりはないので。(英語かドイツ語かということで)

  • 大学で履修する外国語について

    法政大学文学部に合格しました。 この大学では、英語の他に「諸外国語」として、独、露、仏、スペイン、中国、朝鮮語のうち二ヵ国語を必ず選択しなければならないようで、どれとどれを選ぶべきか迷っています。 私の希望する条件は、 ◇覚えやすい ◇面白い ◇将来的に少しでも役立ちそうなもの です(優先度高いものから書きました)。この3つに当て嵌まるものをチョイスしたいのですが‥ 説明書を読んでも全く検討がつかないので、詳しい方、解答よろしくお願いします。

  • 慶應法学部 第2外国語選択について

    先日、慶應法学部の指定校推薦に合格した高3のものです。 英・独・仏・中・西・露・朝鮮・イタリア語の8つの中から 2つ履修科目を選択して、1週間後に登録用紙を提出する ことになっています。 1つは英語にするつもりですが、もう1つを決めかねています。 今のところ、中・西に気持ちが傾いているのですが・・・ それぞれの講義の雰囲気、難易度、予習・復習の量、男女比、 履修者の人数などを教えて下さい。(出来れば、仏・独に ついても教えていただけると嬉しいです。) あと、どの外国語を選択するかによってクラスとかも 決まりますか?他にも外国語選択によって決まることがあれば、 なるべく詳しく教えてほしいです。

  • 第2外国語の選択にあたって

    大学では第2外国語を選択して勉強しますよね。 私の行く大学では朝鮮語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語からの選択(第5希望まで選ばなければならないのですが)なのですが、どういったものが習得しやすいのでしょうか? 私は英語も全くできないので、外国語というもの自体習得しにくいというイメージがかなりあるんです。 それで、できるだけ習得しやすい言語を選びたいと思っています。 一般的に言われていることでも構いませんので、何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 大学での外国語選択について

    大学に合格しました。うちの大学では外国語の授業で英語のほかに選択で中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、朝鮮語から1つ選択しなくてはいけません。 私の行く学部はマスコミ、情報についての学部なのですが、どの言語を選択したらよいでしょうか。中国語は同じ言葉でも地域によって発音など色々違うと聞いたのですが、どうなのでしょうか?将来役に立つ言語はどれか教えてください。

  • 理系の第二外国語

    皆さんこんにちは。 私は、4月から大学二年生になる者です。 本題ですが私は4月から第二外国語を履修しようと思っています。 私の在籍する大学は、総合大学ですが、外国語のレベルは高く、特に第二外国語のレベルは他の大学と比較してもトップクラスだそうです。 そのため、第二外国語をやっても、基本やって終わり、ということはなく、かなり深い内容まで学べる様です。(もちろん、途中で履修をやめることも可能です。) 私は理系の学部に所属しており、将来はIT企業への就職を考えています。 それを踏まえた上で考慮すると、どの言語を選ぶのが最適でしょうか? 言語は、仏、独、中、露、韓、西から選べます。 なんだか中国語がいいという話はよく聞くのですが、実際どうなんでしょう? 回答、よろしくお願いします。

  • 大学の第二外国語の選択で悩んでいます。

    学部は経営学部です。 私はインドに5年間滞在し、現地の高校を卒業しました。同級生はほとんどインド人だったので英語といってもインド英語の方が得意です。むしろイギリス・アメリカの発音だと試験などでもリスニングが苦手になってしまうほどです。 私は正直言ってあまり語学というものに興味がわきません。個人的にはもう少し英語を極めて、それこそインド英語とイギリス英語と両方わかるようになればそれはそれで充分有利なのではないか、とも思っています。また、新しい言語を学ぶのは想像以上に労力を使うと思うので、その分興味がある社会科学系の他科目をとる時間がなくなってしまったら嫌だなあとも考えました。 しかし周りの人間はせっかくだからとっていけば?今の時代は英語だけじゃだめだよ!語学は教養として必要でしょう。と外国語の履修を勧めてきます。 実際、大学で学んだ程度の語学力はどれぐらい就職やその後のキャリアに役立つのでしょうか? もし履修するならフランス語(好きな画家がフランス語圏の出身でフランス語で書かれた文献をたくさん持っているので)かなぁと思っています。選択肢は独・仏・伊・中・露・韓・アラビア・スペイン語です。 それからもし今回履修を見送ったとして、たとえば2年生から履修するということはできるものなのでしょうか。制度的には完全に自由科目に入るので大丈夫そうなのですが。 ちなみに将来は派手に商社などで活躍したいと思っているわけでもなく、ささやかながら文房具の企業に就職することを夢見ております。

  • 工学部の第二外国語

    私は、この春工学部の一回生となるものなのですが3月24日までに第二外国語を決めなくてはいけません。(それによってクラスが決まるそうです。) そこで、工学部では第二外国語は何をとったら良いのか迷っています。私は実用性を重視したいです。何が一番将来役に立つでしょうか。将来は研究職に就きたいと思っています。 それともどの言語をとってもそんなに役に立たないのなら、一番簡単な朝鮮語をとって英語に時間を費やそうとも考えています。 アドバイスお願いします。 (ちなみにとれるのは独、仏、中、露、伊、西、朝です。)