• ベストアンサー

これだけは覚えておくべき漢字、教えてください。

これだけは覚えておくべきだと思われる漢字、教えてください。 高3です。情報系の専門に進学する予定です。 漢字が壊滅的に覚えられません。 とりあえず人並みに書けるようになりたくて、授業の無い今の時期練習しています。 集中して漢字練習したいので、これだけは覚えているといい、と思う漢字を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

こんにちは。 高3だと、本当は、常用漢字全部ですけどね。 しかし、「これだけは覚えているといい」ということですと、常用漢字の訓読みを全制覇するのはどうでしょうか。 超おすすめ。 私もやりました。 音読みだと膨大な数になるし、読みが単調なので一気に覚えるのは無理だと思いますよ。 訓読みだけでも、十分手ごたえあります。 すると、漢字に親しめて、自然に音読みの暗記にも波及します。 私はどうやったかというと、漢和辞典の最初の方のページにある「音訓引き」(あいうえお順の索引)を見ながら訓読みだけを拾って、自分で自分用の問題集を作ったんです。 一つ残さず完璧に覚えられましたね。 問題集を作っている途中で、すでに何割かを覚えちゃいます。 あと、 漢字に限りませんが、暗記するには、なりふり構わず手を動かし声も出すと効果的です。 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法)です。 テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 ご参考に。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます! 読むのは難しい字でも読めるのですが、書きがどうしても苦手です。 だいたいの形は頭の中にあるのに、書けなかったり、部首がひっくりかえったりしてしまいます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.9

こんにちは。 >>>漢字単独ではなく、送り仮名を付けた形で、同じ音をまとめて記憶すると言う事でしょうか? 人によってやりやすい方法は違います。 無理でない方法でやりましょう。 一応、案は示しておきますね。 【案1】 第1問 あからむ(2つ書け) 第2問 あける(3つ書け) ・・・・・ 【案2】 第1問 午前4時を過ぎ、外が「あからむ」 第2問 恥ずかしさで顔が「あからむ」 第3問 もうすぐ年が「あける」 第4問 老人をすわらせるため、席を「あける」 第5問 びんのふたを「あける」 第6問 体重を「はかる」 第7問 業務体制の合理化を「はかる」 第8問 案を審議会に「はかる」 第9問 善くないことを密かに「はかる」 ・・・・・ 参考にしてください。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます。 人によっては該当する漢字がごちゃごちゃになりそうですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.8

続けて失礼します。 >>>読むのは難しい字でも読めるのですが、書きがどうしても苦手です。 ですから、書くんです。 勘違いしていませんか? 「訓書き」「音書き」という言葉はありませんから、「訓読み」「音読み」と言ったまでです。 送り仮名があれば、それも書くんです。 たとえば、 また、「はか・る」という訓読みがある漢字は、常用漢字の中に6つありますから、 問題としては、たとえば、 「はかる(6つある)」 というふうにすればよいでしょう。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます! 言葉がうまく把握できなくて済みません。 漢字単独ではなく、送り仮名を付けた形で、同じ音をまとめて記憶すると言う事でしょうか? その方法だと、まとめやすいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.6

とりあえず、記述試験の回答の漢字は書けないと試験に落ちますけど・・・。論文もひらがなが多いと減点されますし。 まあ、英語が完璧なら、別に日本語が読み書きできなくてもこの世界、問題無いですけどね。コンピュータの世界は英語が共通語なので。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます! 今の高校はマークシートで、記述や論文はあまり受けた事が無いのですが、確かに会社に入る時困りますよね! 英語も苦手です。ローマ字も書けないぐらいです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.5

受験しなくても良いので、漢字検定の問題集をやってみましょう。 とりあえず3級からやってみて、難しいようなら4級、5級と下げていくと良いですよ。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます! 漢字検定は学校で5級の問題を貰った事がありますが、まったく解けませんでした・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 常用漢字。 最低限自分の名前や住所、学校などの物。人名も。  どうしても忘れそうならば辞書を片手にと言うことも。私は昔文通やラジオの投稿には辞書を横に置いて調べつつ書きました。  常用漢字は一番利用する感じです。漢字検定とかになるとそこから外れることも多いが。  情報処理かぁ。データ入力とかで地名とかは確実に覚えておく方が良いかな。分類する項目で必要。

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます! 学校名はかけた方がいいですよね・・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分の名前

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

常用漢字表の漢字を覚えてください。 http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/pdf/jouyoukanjihyou_h22.pdf

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/pdf/jouyoukanjihyou_h22.pdf
noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます! 常用漢字を覚えるのが一番だと分かってはいるのですが、長いですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

自分の姓名と住所ぐらいは覚えましょう

noname#157972
質問者

お礼

ありがとうございます! 名前と住所はなんとか思いだせます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字検定の級

    私は今高3の受験生です。 専門学校に進学するので 夏休み中に漢字検定の勉強をしようと考えています。 本題ですが、 準2級と2級どちらを 受けるか悩んでいます。 やはり比べると格段と 難しくなると思います。 高3レベルはどちらなのでしょうか? また優良な問題集などありましたら教えてください。

  • もりあがる漢字の授業

    中学校で国語の講師をしています。 選択の国語で漢字検定のクラスを持っています。 授業の流れは、毎週、目標とする級の漢字60問を40分ほどで覚えさせて、10分ほどで書き取りテストするというやり方をです。(採点は教師が行い、次の週に返却。その際には間違いの多い漢字についてプリントをつくって解説。) しかし、この授業だと、回を追うごとに飽きてくる生徒が出てきてしまい、騒ぐ生徒を怒鳴って、むりやりさせることがしばしばありました。 この授業の目標は漢字検定合格ですが、なんとなく選択してきた子どもたちが多いためモチベーションが低く、小学校での漢字が身についていない生徒もいます。 そこで、質問です。子どもたちが飽きずに漢字が覚えられるアイデアはありませんか。 60問の漢字を30問ずつ、時間を区切って学習させるとか、先にテストをさせて、間違えた問題を練習させて、最後にまた確認のテストをさせるなど、いろいろと考えてみたのですが、50分の授業に耐えられる内容かというと無理だと思います。 また、ゲームのように楽しみながら学習を進めたいとも思っているのですが、そのアイデアも浮かびません。 漢字検定にこだわらないアイデアで結構です。こんなことをしたら漢字の授業が盛り上がった、こんなことをしたら、生徒が集中して学習に取り組んだという実践をお持ちの方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 なんとかして、子どもたちに楽しんで授業を受けてもらいたいのです。よろしくお願いします。

  • 漢字をもっと書けるようにするには?

    私は字が下手なのでワープロやパソコンばかり使っていたために漢字が書けなくなってきました。自でも情けないぐらいです。 今年はもっと漢字を書けることを目標にしたので日記や手紙や連絡文なども手書きで丁寧に書くようにしています。ところが、今までは漢字をごまかして書いていたので余計に漢字力の衰えを感じてしまいました。 漢字を読むことは人並みですが、漢字を書く力を付けるにはどうしたら良いでしょうか? 効果的な方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「を」と読む漢字

    古典の授業を聞いていて思ったのですが、平安時代あたりの文献を見ると、今「お」と読んだり書いたりしている漢字が「を」とルビ振ってあるのがありますよね。 それでは、「を」と読む(あるいは読んだ)漢字はないのでしょうか? できれば、読み仮名に「を」を含む漢字も知りたいです。

  • 漢字検定に興味があります!勉強方法を教えて下さい♪

    最近やけに、漢字検定の受講に意欲が掻き立てられるので、今がいい時期なのかもしれないと真剣に考えています!! ただ、漢字検定に限らず、勉強方法を見つけるのが苦手なので困っています。例えば学生の頃などは、本に直接書き込んでしまうと次に使う時に解答集になってしまうのが嫌で、全部写し書きしていました。でも、やたら時間はかかるし手は痛いしで、集中力が続かなかった覚えがあります。 また、傾向と対策などの情報も知識も持ち合わせておらず、たくさんある問題集の中でどれを選べばいいのかなども分かりません。 何か少しでも、参考になることをご存知であれば、どうか教えて下さい!!

  • 漢字練習のやり方について教えてください!

    今僕は中学生です 漢字練習をするのですが書くときに漢字一字を書くのか それとも送り仮名も書いた方がいいのですか?

  • 入試で難しい漢字を書くこと

    おはようございます。高2♂です。初めて質問します。僕は普段辞書を開いて、普段使ってる言葉なんかを漢字で書けるようにすることを趣味にしています。今のところ進学するかはまだ分からないんですが、もし進学するとして試験を受けるときに、筆記で難しい漢字を書いたりすると相手が読めなくて不機嫌になって減点されたりるんですかね?もしかして普段使わない漢字を使ったり、旧字体を書くのはよくないんじゃないかなって…。例えば、依怙贔屓(えこひいき)とか、齎(もたら)すとか。その漢字を知ってて平仮名で書くのは気持ち悪いんですよね。変な質問だとは思いますが回答お願いします。

  • 漢字の書き取りについて

    漢検を受ける予定です。 漢字の書き取り練習をするのに、みなさんは何を使われていますか? 大学ノートですか? チラシの裏紙ですか? 教えてください。

  • 鍼灸師になりたい!!

    今高3で、鍼灸の勉強をするために専門学校へ進学を考えています。そこで推薦を受ける予定なのですが、小論文があるんです(>_<;)でも内容がよく分からないので小論を受けた方がいたら情報下さい!!大学でもかまいませんし、あと面接の情報も欲しいです。お願いします!!

  • 染織を勉強できる関西の芸大、専門学校の受験

    神戸在住です。高3の娘がこの時期(10月中旬)になり、染織を勉強できる大学か専門学校を受験したいと言い出しました。(1)京都精華、京都造形、神戸芸術があるようですが、専門学校含め染織の勉強ができる学校をご存知でしたら具体的に教えて下さい。各学校の授業内容などについてもご存知でしたら教えて下さい。(2)受験科目でよくある鉛筆デッサン、色彩表現の勉強を全くしていません。今から集中的にやって2月に間に合うのか、余りに虫のよい考えで恥ずかしい限りですが、情報、ご意見いただけませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • カメラを起動すると、0xA00F4289が表示され使用できません。
  • カメラレンズ隣のインジケーターは白点滅後に消灯します。
  • 改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらご指導ください。
回答を見る