• ベストアンサー

入試で難しい漢字を書くこと

おはようございます。高2♂です。初めて質問します。僕は普段辞書を開いて、普段使ってる言葉なんかを漢字で書けるようにすることを趣味にしています。今のところ進学するかはまだ分からないんですが、もし進学するとして試験を受けるときに、筆記で難しい漢字を書いたりすると相手が読めなくて不機嫌になって減点されたりるんですかね?もしかして普段使わない漢字を使ったり、旧字体を書くのはよくないんじゃないかなって…。例えば、依怙贔屓(えこひいき)とか、齎(もたら)すとか。その漢字を知ってて平仮名で書くのは気持ち悪いんですよね。変な質問だとは思いますが回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mittsuna-
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

 大学の入試で難しい漢字を使うということですよね?文学部とか漢字に強いところ以外は質問文にあるような漢字はやめておいたほうがいいでしょう。なぜなら、大学の先生は(私の知っている限り)あまり漢字には強くないです。大学の先生の研究している内容が基本的には英語なので、日本語に対しては少しお粗末です。  多分減点されることはないでしょうけど、普通の人がパッと見て読める、または辞書ですぐに引ける程度の漢字に抑えておくほうがよいでしょう。大学入試の解答用紙というのはいかに相手に見やすくするということも技術の一つなので。気持ちは悪いとは思いますが、テストのときだけ相手のことを考えて、抑えるようにしたほうがよいと思います。

noname#15026
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考になりました!!

その他の回答 (3)

回答No.4

小論文等の場合は、ひらがなで書くのが無難ですね。 常用外を使うと試験管の方も読めない人もいるでしょうし、読むほうは正直読みにくいです。 現代文なんかでも、ひらがなで書くのが良いと思いますよ。

noname#15026
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考になりました!!

  • edf
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.3

基本的に使い方や、漢字そのものを間違っていたりしなければ 減点対象にはならないと思います。 (読めない採点者ならちゃんと調べたりするでしょうし ただ、普段使わない漢字ほど質問者さんの書き間違いや 採点者の採点ミスを引き起こす可能性は少し高くなるかもしれません。

noname#15026
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考になりました!!

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

難しい漢字を書いたからと言って減点されることはないと思いますが、文字を書くということは書き手の意思を伝えるということですから、殊更難しい漢字を使うのが良いと言うわけではありません。 それだけ漢字に詳しいのであれば「常用漢字」という言葉を知っていると思いますが、これに含まれない漢字を使うということは別の意味での「漢字に対する知識」がないと判断する人もいるかも知れません。 その辺はちゃんとわきまえて判断された方が良いでししょうね。

noname#15026
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考になりました!!

関連するQ&A