• ベストアンサー

トルネかPC用地デジチューナーか

現在トルネを買うかPC用のとデジチューナーを買うか悩んでいます。 部屋にはテレビはなく液晶モニタのみで、テレビ番組はほとんど見ないので録画がメインになりそうです。 どちらを買うのがおすすめでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

PCの詳細なスペックがわからないとアドバイスは難しいです。 PCの場合、ビデオカードやモニタなどに相当な制約が発生します。 ビデオカード及びモニタにHDCPが内蔵されている事が必要です。 また、マルチモニターでは使用出来ません。 将来的にマルチモニタにするのであれば、余りお勧め出来ません。 PCでの録画はかなりCPUパフォーマンスを食らいますのでお気をつけ下さい。 お勧めはtorneですね。 セットアップが簡単です。 また、PCの場合買い換えると古い録画は視聴できなくなったりしますので。。。

666damian666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスの通りトルネを買うことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 No.1です。  No.3さんも書かれていますが・・・結構、地デジ受信録画にはスペック食います。  ウチのにも外付けチューナーを付けて可能にしていますが・・・何かしながらはやっぱり使い難い・・・という事もあって、あまり使っていないのが実情です(PC自体が最新型ではない・・・というのもあるかも知れませんが・・・)。  安定・確実ならPS3+torneだと思います。  ただHDDが40GBなので内蔵を大きなものに換装するか、外付けが必要ですね。

666damian666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの意見を参考にしてトルネを購入することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

PS3を持っているなら「torne」をお奨めします。 だけど、PS3を持っていないなら「torne」は使えないから「PC用地デジチューナー」を買うしかないけど、PCのスペックが全く不明だから「再生も録画も出来るかどうか?」は全く解りません。

666damian666
質問者

補足

PS3は40GBのものを持っていて、PCは買い替え予定なので悩んでいます。 新しいPCはミニタワーでメモリ4GBあたりで考えています。 あと外付けHDD1TBが8割ぐらい空き容量があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 お使いのPCのスペックが解らないので一概に言えませんが・・・。  torneに一票。  

666damian666
質問者

補足

PS3は40GBのものを持っていて、PCは買い替え予定なので悩んでいます。 新しいPCはミニタワーでメモリ4GBあたりで考えています。 あと外付けHDD1TBが8割ぐらい空き容量があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCモニターでトルネ録画&他番組視聴するには?

    今あるPCモニターで番組録画&録画中でない別番組を視聴したいと思っています。 (地デジ対応のテレビを購入した上でトルネを使うという解決法以外で) トルネがあればPCモニターでも地デジ番組が見れて録画も出来るのは分かったのですが、トルネでの録画中は録画してる番組しか見れないとのことでした。 どうにかして、トルネ録画中に別の番組を見る事が出来る方法はないものでしょうか? もし、別で地デジチューナーを購入して接続した場合、(そもそもモニターに2つも外部機を接続することが可能なのか分かりませんが・・・)、PCモニターでトルネ使用中に別番組の視聴をすることは、可能になるのでしょうか? その場合の接続方法は、トルネ→PS3→地デジチューナー→モニターになるのでしょうか? 詳しくご教授いただければ、非常に助かります。 追記: もしもPCモニターでの録画&別番組視聴が不可能な場合、余ってるアナログテレビではそのような事は可能でしょうか? 以上、機械に関して素人なもので、絵図&説明ともトンチンカンな絵で申し訳ありません。 お詳しい方に分かりやすくご指導いただきたく存知あげます。

  • トルネで一部のチャンネルしか見れない

    トルネと液晶モニターを接続しています。 テレビは地デジですが、トルネを置いてある部屋は別で、その部屋にある壁のアンテナ端子につないでいます。 しかしなぜか何回チャンネルスキャンをしても、チバテレビしか見れません。それで番組表取得率は100パーセント近いです。 これ以上取得できないということでしょうか? BS、CS混合アンテナですが、それはテレビがある部屋のアンテナ端子をつながないとか地デジが見れないのでしょうか? ちなみに、テレビのある部屋でつなぐと問題なく全てのチャンネルを取得できます。 別の部屋で全ての番組を見るにはどうすればいいのでしょうか? せっかくモニターを買ったのに、まったく意味がありません。非常に困っています。

  • 地デジ トルネについて。

    地デジ トルネについて。 現在、私の家はケーブルテレビ?(黒い配線でテレビと繋いでいる)でアナログ放送を見ています。 つい先日、トルネを購入したので地デジを見ようとさっそく取り付けました。 しかし、一つの番組だけが映りません。電波レベルは20~30ぐらいだったので電波のせいだと思うのですが・・・ 家は一軒家で別の部屋は問題なく見れます。 こういった場合別の何かを購入しないといけないのでしょうか? あと、古いテレビは捨てて、新しいテレビやレコーダーを購入し、ついでにインターネット環境も整えようかとも考えています。その場合配線は全て変えなければいけないのでしょうか?工場や費用、時間等はどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに、自宅自体にはインターネットを引いているのですが、私の部屋には引かれていません。

  • トルネか液晶テレビか

    私は4月に引っ越すので 今はブラウン管テレビしかないので液晶テレビを買おうと思っています。 現在PS3やXBOX360をやるときは液晶モニターでプレイしているのですが 液晶テレビを買うべきかトルネを買うべきか迷っています。 トルネを買えば液晶モニターで地デジが見れるってことなんですよね? どちらを買うべきか参考意見お願いします。

  • ps3のトルネについて教えてください!

    トルネを買おうと思っています。それで、質問なのですが、テレビではなくモニターでトルネを使うつもりです。モニターでトルネを使って地デジは本当に見れますか?また、録画も可能ですか?外付けハードディスクに録画した映像をコピーできますか?トルネ、ps3、テレビまたはモニターのほかに必要なものはありまあすか?(ps3は持っています)教えてください!!

  • トルネの画質

    トルネの画質 トルネの画質についてですが、 例えば20型の液晶テレビで録画したものを、52型のフルハイビジョン液晶テレビで再生した時の画質は違うのでしょうか?

  • 地デジを見るならPS3?PC?

    地デジに関して全くの素人なのですが、自宅にケーブルTVがはいり地デジが見れるようになったので導入を考えています。 自室にテレビはありませんがデスクトップPC用のモニタがあるので、これを使って地デジを見たいと思っています。 ここで悩んでいるのがPCに内蔵チューナーを追加して見るか、来月出るPS3用のトルネを購入して見るかで悩んでいます。 個人的に考えているそれぞれのメリットは ■PC ・テレビの画面をウィンドウ化出来ると思うので、別作業しながら地デジを流すことが出来る ・HDDをかなり増設しているので、PS3より録画出来る量に余裕がある。 ・製品によっては、5000円程度で済むのでトルネより安い ■PS3 ・何しろ新しく出たトルネである ・番組表等のUIがカッコイイ ・録画予約したときに、PCのようにいちいち立ち上げなくてもいい そこで教えていただきたいのですが 1,PCに内蔵チューナーを入れる場合、番組表は見れますか?また録画予約のUIなどは各社製品のソフトウェア次第ということでよいのでしょうか 2,PCとPS3、どちらで地デジを見るのがおすすめでしょうか? なお、地デジを見るPCはスペック的には問題のないものです。 宜しくお願いします。

  • PS3&トルネ 使用方法

    PS3&トルネ 使用方法 録画機器が壊れてしまったので、代わりにPS3とトルネを使いたいと考えています。 液晶テレビにPS3&トルネを接続すれば、それだけで 地デジ番組は録画できるのでしょうか? さらにこの2つの機器で 録画したものの編集、無駄なシーンを省くことは可能ですか? それとも編集は、HDDを別に買って接続して録画番組を移動させればできますか? ?ばかりで すいません。アドバイスお願いします<m(__)m> 今のテレビで地デジは見れています。

  • 地デジチューナー

    アナログテレビに地デジチューナーを取り付けたんですけど、今まで使ってた非地デジチューナー対応のDVDプレーヤーには地デジ番組は録画できますんでしょうか? できるとしたら接続はどんなんしたらいいんでしょうか? お願いします!

  • トルネの接続について

    アンテナ─延長ケーブル×2─トルネ─PS3─HDMIケーブル─モニター このような接続方法でトルネを使っています トルネにもう一本ケーブルを繋げてチューナーがない液晶テレビに繋ぎたいのですがそうすると液晶テレビの方が殆ど映らないのです 特にNHKは砂嵐のままです 接続方法が悪いのか、電波が弱くなるのか、原因が知りたいです よろしくお願いします

ワクチン接種の予約方法は?
このQ&Aのポイント
  • ワクチン接種を待っている方にとって、予約方法は重要な問題です。コロナワクチンコールセンターに電話してもなかなかつながらず、予約を受け付けていないという回答は頻繁です。そこで、予約するための効果的な方法を探しています。
  • 政府は国民へのワクチン接種を本気で考えているのでしょうか。スマホを持たない人は情報弱者と見なされ、ワクチン接種の権利が制限されるのでしょうか。この問題についても議論がされています。
  • ワクチン接種の予約方法はスマホを使うことが一般的ですが、スマホを持っていない人にも平等な権利を保障する手段が必要です。現在、そのような手段は確立されていませんが、解決策を求める声が高まっています。
回答を見る