• ベストアンサー

ママになってから幼稚園教諭の免許は難しい?

現在パートをしながら2歳の娘を育てています。娘が生まれてから幼稚園教諭の仕事に興味を持つようになり、もしも出来ることなら免許を取りたいと考えています。 ですが、すでに34歳。 ちなみに、両親は遠方。彼のご両親はどちらもお仕事ありで、頼ることはできません。 主人の仕事も夜遅く、帰ってくるのはいつも0時過ぎです。 このような状態でも、免許を取得することは出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

☆今、おうちを、まるまる一日御留守にすることは出来ますでしょうか?☆ 幼稚園教諭免許を取得するには、 平日4週間の「幼稚園教育実習」に行ってくる必要があります。 平日4週間の「幼稚園教育実習」に行かない場合は、 幼稚園教諭免許を取得することはできません。 ☆幼稚園教育実習は、実習先の幼稚園が、都合の良い実習期間を指定します。 kyuutennさんが、希望の期間を指定することは出来ません。 そのため、 「子供が熱を出したので、病院に連れて行くことにしました。 それで、今日から始まる実習を来週からに変えてほしいんですが・・・」 といった、実習生個人の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。 ※実習先幼稚園には、「必ず実習生を受け入れなくてはいけない」といった義務は一切ありません。 あくまでも、「実習先幼稚園のご好意で、実習させて頂く」ということです。 そのため、実習生個人の希望というかワガママは通りません。 実習先の幼稚園は、日曜日や祝日はお休みというところが多いので、 幼稚園教育実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。

kyuutenn
質問者

お礼

具体的な実習についてのことなど教えていただきありがとうございました。主人とも相談して、自分に合う方法を模索したいと思います。丁寧なアドバス、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

難しいとは思いますが、こちらを参考にしてみては。 http://www.araki-h.com/

参考URL:
http://www.araki-h.com/
kyuutenn
質問者

お礼

早速拝見してみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園教諭免許をとるには…

    大学を卒業後,保育の仕事に就きたくて独学で保育士資格を取得しました。現在は保育施設で働いているのですが,将来のことを考え,幼稚園教諭の免許もとりたいと思っています。 働きながら通信教育などで資格をとる方法があるでしょうか?ちなみに大学で中学・高校教諭1種の免許は取得済みです。

  • 数学の免許か 小学校教諭の免許か

    現在高校3年で、未だに進路を決めかねています 元々は情報系学部で情報教育の勉強をしつつ数学と情報の教員免許を取得をしたいと思っていました。 しかし最近になって小学校教諭にも興味を持つようになりました。 今は、情報学部で情報教育について勉強するとともに小学校教諭の免許も取得したいと考えています。 (教育学部に行くことは今のところ考えていません) そこでいくつか質問があります。 (1)中高の数学か情報(あるいは2つとも)の免許を既に取得した状態で、もしくは並行して取得しようとするのは、小学校教諭の免許取得を目指すことに単位などの面で利点はありますか? (2)県外進学を予定しているため進学後はアルバイトと教職課程で既に忙しいと思うのですが、通信などで免許取得しようとするのは無理があるでしょうか? (3)大学卒業後に短大に進学する人は珍しいでしょうか? わかる範囲でいいので、回答おねがいします!!

  • 養護教諭か、養護学校教諭になりたいのですが、どうしたらなれますか。

    養護教諭か、養護学校教諭になりたいのですが、どうしたらなれますか。 私は大学で福祉を選考していて、養護学校教諭に興味をもつようになりました。 また、学校の養護教諭にも興味があります。 教える仕事、人を助ける仕事がしたいです。 ですが私は大学で教員免許を取得していませんでした。(当時は学校の先生に興味がなかったので) 教員免許を持っていない状態で、養護教諭か、養護学校の先生になる方法はありますか? また、大学以外(予備校など)で教員免許を取る方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 幼稚園教諭免許の更新

    幼稚園教諭免許を取得していますが、3つ質問があります。 (1)結婚してから仕事を5年間していませんが、幼稚園免許は更新が必要なのでしょうか? (2)仕事を何年もしていないと免許を取得していても現場復帰はできないのでしょうか? (3)免許状が旧姓のままなのですが、改姓の手続きはできるのでしょうか?また、その方法は? よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園教諭2種免許状保持者、経験なし、小学校教諭1種免許状取得したい

    14年前に短大で幼稚園教諭2種免許状を取得しましたが、幼稚園教諭としては経験なしです。現在は、海外でコンピュータ関係の仕事をしていますが、いずれ日本へ帰国したいと思っております。日本で学校関係に出向で働いてたことをきっかけに小学校教諭になりたいとほのかに思い始めました。まずは小学校教諭1種免許状取得できる学校へ問い合わせるのが一番良いのでしょうか? 編入で2年間勉強すれば取得できるのでしょうか?

  • 養護教諭の免許を取るには?

    こんばんは。 養護教諭の免許を取るにはどの大学(通信)が いいのでしょうか?(どこなら取得できますか?) 現在、中高免許はもっています。 また教育実習を受けるのでしょうか? そして最近できた介護実習も受けるのでしょうか? あと、何年くらいで取得できるものでしょうか? 質問が多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 特別支援学校教諭免許状

    特別支援学校教諭免許状について教えてください。 現在、中学・高校の1種教諭の免許状を持っていますが、 指定の科目を履修するだけで、免許状の取得は出来るのでしょうか? 放送大学から案内が来て、指定の科目4科目8単位を履修すれば、 特別支援学校教諭免許状が取得出来るとありますが、本当なんでしょうか??後、特別支援教諭1,2種の違いをご存じの方があれば、教えてください。

  • 幼稚園教諭免許について

    国公立の大学に通う二年生のものです。 私の大学では、2年からコース選択をして授業が分かれるのですが、自分は発達心理学に強い興味があり免許専用のコースではなく、心理学コースに進級しました。 今年から教育免許の履修がスタートし、私は幼稚園教諭の免許のみ取得を目指そうか、悩んでいます。心理コースに行っているため、必修と免許必修が異なり、毎日とても授業が忙しくなりそうです。 取りたい理由としては、まず、シンプルに小さい子が好きな事です。もっと、小さい子を知り、教育を知りたいと言う思いがあるからです。それから、結婚して以後、幼稚園教諭になる事も考えているからです。ただ、母親は保育士として働いており保育士免許を取ることでも教育について学ぶことができるから必要ないと言われています。 さらに、一般職に就職する際、児童文学や絵本の出版社、子供と教育に関わる企業を考えているためです。 以上を考慮して、幼稚園教諭の免許が必要とまでは言わなくても少なからずアドバンテージになるのかどうか、また、デメリット等、意見がございましたら、是非お聞かせください。

  • 保育士と幼稚園教諭免許取得について

    いつもお世話になっております。 早速ですが、お伺いしたい事があります。よろしくお願いします。 只今、7ヶ月の子供を育児中の30歳です。 出産を機に会社を退職したこともあり、 保育士の免許を取得したいと思うようになりました。 色々調べました所、保育士の免許だけではなく、 幼稚園教諭免許も取得したほうが、後々有利なようですので、 子育てをしながらなので大変だとは思いますが、出来れば頑張って、保育士と幼稚園教諭免許の両方を取得したいと思っております。 私の現在の状況は、東京都在住ですが、山梨へ引っ越す予定があります。美術系の4年生大学を卒業しており、試験に必要な程度のピアノは弾くことができます。 通信教育など、出来るだけ自宅で勉強しながら、短時間で取得出来る方法を教えていただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 教員免許と幼稚園教諭資格

    このたびは御世話になります。 私は現在、私立幼稚園で事務の仕事をしています。 大学時代に高等学校公民の教員免許を取得しましたが、 幼稚園教諭の免許は持っていません。 (幼稚園教諭の課程もある大学でしたが、  当時は園で働くことを希望していませんでした) 無免許でも今の事務の仕事自体はできるのですが、 園児と接触することが少なくはないので、 幼児教育に関わる資格は、持っておくに超したことはないと思われます。 幸い、長時間の残業はない職場なので、 通信大学で勉強することなど考えています。 そこで質問なのですが、 ・大卒だと(そして高校のとはいえ教員免許があると)  幼稚園免許取得は少しは有利になるでしょうか? ・具体的に、どのくらいの時間的・経済的投資が必要となるでしょうか? もし分かる方がいらしたら、教えていただければ有り難いです。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6583CDW】のFAX関連トラブルについての相談を受け付けています。
  • Windows10で無線LANに接続されている環境でのトラブル解決にお役立てください。
  • ひかり回線を使用している場合もご相談いただけます。
回答を見る

専門家に質問してみよう