• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩んでます!)

彼女に借金をされたことについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 出会い系サイトで30万円が必要と書き込んだ女性に貸しましたが、借金が増えてしまいました。
  • 借金の条件として肉体関係を結んだこともあります。
  • 彼女は仕事をすると言っていますが、今まで貸したお金は戻るのか悩んでいます。どのように返済を迫れば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

>そして、借りることを条件に利息代わりとして肉体関係を結びました。 これは、問題になる可能性が濃厚です。 金利代わりといっても、性的関係がありますから「公序良俗に反する行為」になると追求されれば返済を請求できなくなる場合があります。 正直、これだけの金額を「無担保」で知らない女性に貸したのですから、「贈与」したのと同じです。 金利代わりと称して、性的関係がありますから、もし「強制されて」と相手がいえば「強姦罪・準強姦罪」が適用される可能性も否定できません。 下手に個人で請求するより、弁護士に委任して回収するのがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

相手は実在の人物。彼女もそんなに金融やから借金してどうするの。 自己破産を狙っているのか、あるいは他人の身分証で借金しているのか確認。 一度戸籍謄本とか住民票で別人でないことを確認したほうがいいのではないかと 思います。       本当に金を金融やから借りているのか証拠の確認。  金を返してもらうにも法律的には小額づつ返していれば訴えられないのでしょう?  念のため記念のAVを撮っておいたほうが良いのではないですか? 万一のときは少しは金になると思います。 相手にはあくまでも記念だと言って。  今のままでは逃げられたら探す当てはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

知り合ったばかりの人からわずか2週間のうちに300万円も借金するような人間がきちんと返済するとは思えません。 キャバクラで稼いで返せるなら出会い系サイトで知り合ったどこの誰かわからない人間に借りることはしないのでは? また、住所も知らない人間にお金を貸して返ってくると思えるのが不思議です。 借用書の内容によりますが、最後は裁判判決で差し押えしかありませんが・・・・返ってこないと覚悟したほうがよいかと想われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

懲りない人ですね。 まだ騙されるつもりですか? >更に翌16日に52万円、翌週23日に80万円、27日に50万円、30日に40万円を貸し、合計で259万円になってしまいました。 こんな借り方する人がどうやって返済するというのですか?(笑) いい加減目を覚ましたほうがいいですよ。 それだけ金額が膨らんだら、自己破産で借金すべてチャラですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貸したお金の回収は可能か?警察に届けようか?

    1月15日、出会い系サイトで30万円が必要と書き込んだ女性に必要経費と合わせて37万円を貸しました。 その時の条件として、近日中に働き始め返済していくことを口頭で約束し、3月から月々2年間無利子で返済していくことを条件として、健康保険証と住基ネットのカードのコピーを預かり、金銭消費貸借契約書を取り交わしました。 しかし、次から次へと借金が出てきて、更に翌16日に52万円、翌週23日に80万円、27日に50万円、30日に40万円を貸し、合計で259万円になってしまいました。 いずれの場合も金銭消費貸借契約書を取り交わし、別紙として返済計画(合算のもの)を添付しました。 そして、借りることを条件に利息代わりとして肉体関係を結びました。 いずれの場合も、貸してくれないなら仕事をしないとゴネ、返済してもらえないと思い貸し続けました。 更に今回70万円を貸せと言ってきました。 貸した金額が大きくなりすぎたので、もうこれ以上貸すことはできません。 今まで貸したお金はどのようにすれば取り返すことが可能でしょうか? また、詐欺被害として警察被害届を提出することは可能でしょうか?

  • 借金における法定利息とは。

    知人に70万円の借金を申し込んでいます。7月に借り12月に返済する予定です。 ボーナスで返すので、返済は確実にできるのですが、貸してくれる知人のためにきちんと利息をつけて返したいと考えています。 以前、どこかで、「法定利息」というのを聞いた覚えがあります。 金銭消費貸借契約におけるそれは、どのような利率でしょうか。 また、そもそも「法定」というのは、具体的になんという法律によって定められているのでしょうか。 恥ずかしい質問で恐縮です。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 嘘の理由を信じて貸したお金は取り返せるのでしょうか?

    Aさんに仕事で車が必要と言われ納得し、50万円貸しました。 再度Aさんに仕事で使う機材を買いたいと言われ納得し、50万円貸しました。 その後怪しいなと感じたため、本当の理由を問いただしたところ、その100万円はAさんが個人的に抱えた借金の返済に充てられたことがわかり、 その時点では、嘘の罰金分として5万円をプラスして、105万円の利子なし分割払いの金銭消費貸借契約書を両者合意の上で書きました。 返済はまだ始まってもおらず、Aさんは金銭消費貸借契約書に現時点で何ら違反していないのですが、私としては騙されて貸したという思いが強いため、何とか100万円を取り返したいのですが、民法の錯誤とか詐欺、その他何かを根拠に内容証明/支払督促/裁判などの行動に出られるのでしょうか? Aさんには100万円もの返済能力がないのを承知しておりますが、何らかの制裁を与えたいと思っております。 説明下手でしたら申し訳ありません。 不明点がありましたら補足したいと思います。 ご回答お待ちしております。

  • 親からの借金 借金した日から返済開始まで時間があった場合 金銭消費貸借契約書の書き方はどうすればいいですか?

    親から1000万円の借金をしました。 今年の頭に、口座に振り込んでもらっています。 ただ、今月からやっと月々の返済ができるようになりました。 贈与税の疑いを晴らすために、金銭消費貸借契約書を取り交わそうと思いますが、契約日は、振り込んでもらった日で、返済開始は10ヵ月後などでも、問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利息制限法を超える利率

    現在21%の金利を設定されている金銭消費貸借契約を結んだあと2年ほどその条件で返済してますが、あまりの金利の高さに返済に窮しています。利息制限法という規律があるそうですが、その制限法の利率を超える返済は有効なのでしょうか?また、過去の返済はやむをえないとしても今後返済条件を変更することはできるのでしょうか?

  • 金銭消費貸借契約(連帯保証人なし)について

    金銭消費貸借契約(連帯保証人なし)について 友人に頼まれ、金銭消費貸借契約書を作ってお金を貸しました。 連帯保証人はいません。(親しい友人のため、必ず返すという言葉を信じた) しかし、期限になっても弁済が行われません。 友人であるため待つつもりでいるのですが、どうも私のほうにも近いうちお金が必要になる 事情が出てきました。 そのため、返済をしてもらいたいのですが、連帯保証人のいない金銭消費貸借契約は有効でしょうか。 不勉強のため無知な質問かとは思いますが、どうぞよろしくご教示ください。

  • 社長借入金

    法人設立間もない場合、キャッシュを残すために月に支払う役員報酬を社長借入金とする会計処理が一般的に実務でやられていると思います。 社長借入金なので、会社が社長に借金をしている状態ですよね。 借金なので金銭消費貸借契約を結ぶと思うのですが、実務では月ごとに社長借入金の裏付けとして金銭消費貸借契約書を毎度作るのか、それとも月の会計処理は未払金計上にして会期末にまとめて社長借入金にして金銭消費貸借契約書を作るのかどちらでしょうか。 実務に精通している方、ぜひ教えてください。

  • 過去分の金利

    過去分の金利 過去に正式な金銭消費貸借契約書などの書類なしで、個人対個人の金銭の貸し借りがあり、あらためて金銭消費貸借契約等を締結する場合、過去に遡って金利を付与することは可能でしょうか? また、この場合、金銭消費貸借契約でよいか、あるいは、債務承認返済契約、どちらが適切でしょうか?

  • 兄に600万円の金銭を貸す際の借用書に記す金利額

    教えてください。 兄に600万円を現金で貸すことになりました。 兄弟間とはいえ、借用書(金銭消費貸借契約書)をきちんと作ろうと思っています。 その際、金利を何%にするのが、私に贈与税がかからず妥当なのでしょうか? また何年で返済するという条件は、どのように考えればよいでしょうか? 実際には、返済の目処が立たないようなので、兄弟間で分けることになっている借地権のうち、600万円相当を弁済にあてることになりそうなのですが、その場合は何か条件等で記入しておかねばならないことがあるのでしょうか? 詳しいかた、ぜひ教えていただけますようお願いします。

  • 親子間の金銭消費貸借契約書(書き方)について

    住宅ローンをミックスで組んでいます(固定・変動)が、固定の方の残金を親から借受 返済する予定です。 内容は 金額650万円 金利3.49%(銀行と同金利) 返済分割(毎月)父の口座に振り込み 物件の名義は1000万円分は母名義 残り2200万円分は私の名義です。 条件:父が死亡の場合は母に返済 両親とも亡くなった場合は返済の必要はないという条件です。 (その変わり金利は銀行と同じ)両親のための部屋を1部屋確保 兄弟は兄が一人います。 この場合の金銭消費貸借契約書の書き方、またそれ以外に必要とする ものがあれば教えて下さい。 金銭消費貸借契約書の雛型はいろいろWEB上にあったのですが条件を書き入れる となるとどう記入していいかわかりません。また将来の相続の際に困ることにならないよう に手続きしておきたいと思います、詳しい方、または以前同じような手続きをされたかた に教えていただきたいですまたは相談窓口でもかまいません。 よろしくお願いいたします。