- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連立方程式の解き方は?)
連立方程式の解き方は?
このQ&Aのポイント
- 整数a、b、mを含む連立方程式の解き方についての質問です。
- 連立方程式の解法の基本的な考え方や順番について詳しく教えてください。
- 連立方程式でa^2+b^2を部分的に消しても意味がないのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
p は実数とはいっても、(1) から直ぐに整数と判りますね。 (1)(2)(3) を睨んで、何か文字の少ない式を作ろうとした際、 代入消去の道具として扱い易そうなのは、一次式である (1) です。 これを使って、(2) か (3) から p か a かを消す…と考えると、 (3) から p を消すのが最も簡単な式となります。 その辺りが、模範解答の発想でしょう。ほぼ一本道です。 いきなり (2)(3) から a^2 + b^2 を消去して p(m - 2ap) = -60 としてみても、 m の候補を絞った後で a^2 + b^2 = -60/p となる a, b が存在するか?を チェックするのが大変なので、役に立ちそうな気はしません。
その他の回答 (1)
- Kules
- ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1
実数kじゃなくて実数pですかね? だとすれば、しばりが多いa,b,mは残して、しばりが全然ないpをとりあえず消してみようかなあ… が自然な流れだと思いますが。ダメだったら次の手を考える、ということで。 参考になれば幸いです。
質問者
お礼
ありがとうございます。覚えておきます。
質問者
補足
すみません実数pでした。
お礼
とてもためになりました。ありがとうございます。