• ベストアンサー

エクセル メニューバーの名称について

Wendy02の回答

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

#3の回答者です。 >「アクセスキー」ではないです。 >アクセラレータ キーではないです。エクセルでキーボードのみの操作で >例えば ファイル(F)→上書き保存(S)をたどるときに説明される言葉です。 私には、そういう操作機能をアクセスキー(アクセラレータキー)としか呼びません。反面、ご質問者さんは、回答者さんたちの回答を否定し続けているのですから、アクセスキー(アクセラレータキー)というものは、良くご存知でおっしゃっるとは思います。そして、その対象を正しく認識しているなら、「違う」という根拠や相違点を分かるように、また、その使われている、「背景」「場」「状況」を説明していただいたほうがよいかと思います。 日本語のフィーリングの問題ではありませんので、コンピュータ用語は、実際の作業の中で、お互いが認識と了解を持つためのもので、一見、抽象的なものでも、必ず具体性を持っています。昔は、業界共通の用語であったものが、今では、各社各様、Microsoftも独壇場の造語もあるようです。 ご質問者さんのご希望の言葉ではなくても、この際に、一連の言葉を新たに覚えなおしてもよいものではないかと思います。ここですでに出た語群は、私たちが共有する用語です。やがて、それらの用語を含めれば、その周辺も明確なものになっていくかと思います。(ただし、VBAではないMS系のプログラミング言語が中心かもしれません。) また、#1の「ファイル(F)などと書いてある場所のことをなんと言いますか?」については、 概ね、Officeに関しては、標準メニューは「ドロップダウンメニュー」であり、その書いてある場所を「キャプション(Caption)」と呼びます。そこに、「&」を付けた特殊な書き方をすることによって、アクセラレータが設定されます。その元のコマンドは、オブジェクトと言います。これは、主に、Microsoft 製品が優先的に提供してきたもののようです。 「Alt → F → S」という順路であっても、「説明(narrate)」するものはないように思いましたが、以下の文面をみると、Office2007では、されているようにも思います。しかし、特に、その名前などは付けられているわけではないようです。(narrateはしても、それを、narrator とは聞いたことがありません。) http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010086049.aspx なお、おっしゃっていることは、「アクセスキー」で間違いないか、別なものをそう思い込んでしまったのか、もしくは、一般では通じない種類の言葉かとも思います。 関連用語を以下で、挙げておきます。 「アクセス キー」「(プログラミング上は)アクセラレータキー」「キーボードアクセラレータ」「ショートカット キー」「キーボード ショートカット」英語では、もう少し多様性がありますが、若干、意味が違ってきます。例えば、キーボード・アクセシビリティというのは、その概念のことです。 #アクセラレータキーってなんだ http://www.asahi-net.or.jp/~bx5k-wtnb/dosv/08.htm もし、これ以上、納得行かないようなら、この分野に関わっていて、ご自身で気にかけていれば、いずれは偶然見つかるはずです。 p.s.私自身、2006年のログで、私は、「アクセラレータキー」という言葉を否定していましたが、その後、VB6でメニューの作成を学び、ここで、改めて、私の過去の発言を訂正します。 #2048102 「エクセルなどのメニュー表示時の()の中の意味は?」

prudential
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございます。本日、以前読んだエクセルの本を書店で2時間ばかり探しましたが 見つかりませんでした。ほんの1週間ぐらい前に数式の勉強をしたくて立ち読みしているときに その箇所を見かけて気になっておりました。これからも時間の許す限り書店に立ち寄ってみようと思います。もしその言葉が分かりましたらすぐご報告させていただきます。ご面倒をお掛け致しますが今後ともご教授お願いいたします。

関連するQ&A

  • WORDメニューバーのショートカット

    今日から、職場でWORD2000を使いはじめました。 いつも設定をする時などに、マウスで ファイル→ページ設定・・・とクリックするのはメンドくさいので、キーボードから 「ALT+F」→「U」と押してページ設定のウィンドウを呼び出しています。 が、この職場のWORDはメニューバーに関するショートカットキーが働かないのです。 「ALT」を押すと、メニューパーの一番左の「ファイル」が くぼみますが、その後「F」を押しても反応しません。 オプションとかユーザー設定とか色々見てみたのですが、分からないのです。 文書編集や印刷にはショートカットキーはちゃんと働きます。(Ctrl+Pなどなど。) どうか、いつもどおり使える方法を教えてください。

  • メニューバーの項目が消えた

    エクセルのメニューバーの編集と書式の項目が消えました。原因がわかりませんが、Keyboard Controller Failureと出るのですが、そのせいでおかしくなったのでしょうか。ワードはまだ大丈夫です。 又、ワードもエクセルもKeyboardのShiftやCtrlやAltキーを押したとき、ツールバーやメニューバーなどがロックされます。その時、Shift/Ctrl/Altのどれかのキーを押していたら、ロックが解除になりますが、どうすればいいのでしょうか。たすけて!

  • メニューバーのショートカットキー(Win32API)

    リソーススクリプトとWin32APIでメニューバーの付いているウィンドウズアプリケーションを作りました。 メニュー内のポップアップはAlt+キーで開けるように"ポップアップの文字列(&H)"としておいたのですが、実際にショートカットで開こうとすると、Alt押しっぱなし+キーでは開けず、Altを押してメニューバーを選択状態にした後にキーで選択する、といった風にしか開けませんでした。 しかし多くのアプリケーションではAlt押しっぱなし+キーでもポップアップが開けます。そうする為にはWM_SYSKEYDOWNを処理してポップアップを開くようにする以外に方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • excelのメニューバーが表示されない

    excelのメニューバーがいつのまにか消えていました。 どの操作で消えたのかわかりません。 というよりメニューバーも非表示にできるのですね 知りませんでした。 ツールバーの間違いでは有りません。念のため。 すみませんがどなたか表示する方法を教えてください。

  • エクセルで入力されたフォントの大きさを変えるショートカットキーは?

    エクセル2007を使っています。 セルに入力された文字列のフォントの大きさを変える時に、 キーボードでショートカットキー入力で簡単に大きさを変えたい のですが、はやりメニューバーの操作などしかないのでしょうか? 検索してしらべてみましたが、ちょっと見たところでは、 解説してあるサイトにあたりませんでした。 ホームタブのフォントメニューボタンで大きさを変えているのですが、 ショートカットキー操作で出来るとありがたいです。

  • エクセルでメニューバー・ツールバーが表示されない

    タイトルどうりなのですが、 昨日からエクセルを起動しても、表の部分だけ表示され、 メニューバーもツールバーも表示されなくなってしまいました。 Altキーとの併用でも表示されません。 メニューバー、ツールバーを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • インターネットのメニューバーが消えてしまいました

    I.E.7.0にバージョンアップしようとして、パソコンが動かなくなってしまいました。システムの復元をしましたが、インターネットのメニューバーがなく、印刷や保存も出来なくなりました。過去の質問を見て、F11、Alt等試みましたがでてきません。コントロールパネルのインターネットオプションを確認しようとしたが、一瞬で消えて、開けません。 よろしくお願いします。

  • Windows Live メールのメニューバー

     OSは、windows7を使用しています。  WindowsLiveメールでメニューバーを表示する方法を教えていただけませんか。  参考書や本コーナー等により、初期設定でメニューバーが表示されていないことがわかりました。  メニューバーを表示するには、       ・ "メニューの表示アイコン"から"メニューバーの表示(M)"をクリックする 方法があるようですが、その"メニューの表示"アイコン自体が表示されていません。  また、          ・ "Alt"キーまたは"F10"キーにより表示可能 とのアドバイスも試してみましたが、英数字のショートカットキーが表示され、メニューバーを表示することができません。  なお、メール自体の送受信はできております。  レイアウトの変更や迷惑メール対策などの設定するためにツールバーなどのメニューバーを是非表示したいのでよろしくお願いします。  

  • EXCELのショートカットキー仕様と設定

    Ctrl+Zなどのショートカットキーは、変更または追加は可能なのでしょうか? またメニューバーを操作する場合、Alt+Iを押し挿入を開きWでワークシートを追加できますが、 ツールバーの場合はどうすれば効率がいいでしょうか? たとえば塗りつぶし このキーは初期設定で(E)になってますが書式設定メニューを任意のキーで開く方法が分かりません。 「Altでアクティブにし、Ctrl+Tabでツールバーをアクティブし「→」で選んで選択」ではキーの意味がないですし、クリックした方が早いです。 何かいい方法がありましたら、教えてください。

  • ワードのメニューバーがプルダウンできません

    MAC OS9 Office 2001 ワードのメニューバーのプルダウンができず(フォンンとのプルダウンのみできます)、ショートカットキー以外の操作ができない状態です。アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac