• 締切済み

悩んでいます

大学受験も終わったのですが、学部選択ですごく悩んでいます。 経営情報学部と心理学部です。 僕は男なんですが心理学部で取れる資格には興味ありません。 将来的に考えたら経営情報学部の方がいいと思っています。就職は一般企業に行きたいと思っています。 でもどっちに興味があるかと言うと心理学部の方が興味あります。 みなさんならこの場合どっちに行きますか?

みんなの回答

  • miwaya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

yugenzikkouさんが、少しでも楽しいと思ったほうのがいいと思いますよ! よく、楽しいほうが長続きするっていいますし。 あまりいい回答できなくてすあません。

  • to-m-my
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.2

将来やりたいことが明確になっているのであれば 進むべき方向はもう決まっているのではないかと思います。 頑張ってください。

回答No.1

私が心理学部にしろと要ってもしないだろ?だからアンタが自分で決めるほかねんだよ。

関連するQ&A

  • 悩み中

    僕は今高校3年の受験生です。 僕はある大学の「経営情報学部」と「心理学部」に合格しました。 まだどちらに行くかわ決まっておらずすごく悩んでいます。 僕は就職は一般企業でに行きたいと思っています。そこで5年程働いて経験を積んでから父が自営業を営んでいるのでそこに継ごうと思っています。 これらを考えると「経営情報」のほうがいいと思われがちですが、親に聞いたところ「うちの会社は経営とか経済とか学んでも全然意味ないよ、ちょっと特殊やから」と言われました。実際父も大学は出ておらず高卒です。 だから尚更悩みます。心理学部もいいと思いますが就職は悪いと聞きました。でもどちらかと言うと心理学のほうが興味はあります。しかし一般企業で経験を積むならある程度地名のある会社に就職したいです。そこの大学は就職率は高いです。 大手企業を狙うなら経営情報のほうがいいと言われました。ほんとにすごく悩んでいます。どっちにしたら良いでしょうか。

  • 文学部か心理学部か迷ってます…

    私は今高3の受験生です。 今更ながら、 文学部に進むか心理学部に進むか迷っています… 将来の夢は特になく、 ただ"興味があるから" とゆうだけです。 将来の就職の事を考えると、文学部の方がいいのかな… とも思います。 文学も心理学も同じくらい興味があるので、 どちらの学部に進んだとしても、 それはそれで頑張れると思います。 両方の学部を受けるのもありですよね??

  • 心理学部か経営学部か…

    進路に迷っている高校2年生です。 もともと初めは就職に有利だと言われている経営学部に進学しようと思っていました。私自身数学に苦手意識をもっていないのでいいかなと思っていろいろな大学を調べてみたりしていました。ですが友達に相談したところ、経営なら大学じゃなくても自分で学べるし、知り合いに経済学経営学行ったけど他の学部選べばよかったって言う人多いと言われました。その言葉を聞いて、私が経営学部いいかなあと思った一番の理由が就職に有利(ビジネス的なことを学ぶので)だからだったので考え直したほうがいいのかな…と悩んでいます。 そんなときに心理学部にも興味がでてきて、学んでみたいと感じるようにもなってきました。ですが私は心理学専門職(心理カウンセラーや臨床心理士など)になりたいとは思ってなくて、一般就職を考えています。そうなったときに大学で学んだことを働いてく上であまり役立たないのかなと感じました。また、あまりネットの情報を鵜呑みにするのは良くないと思っているのですが、心理学はやっても意味ないとか、病むとか、やめたほうがいいとか否定的なものばかり目についてしまって心理学部に進学して本当にいいのか…と思ってしまいます。 ビジネス的なことを学んで就職などに役立てられる経営学部に行くか、就職などには役立たないが少し興味のある心理学部に進むか最近とても悩んでます…学部選びで後悔したくないなあと思っているので、皆さんの知っていることなどを教えてください。お願いします。

  • 大分大学 学部選び

    大分大学に進学を考えているのですが、学部選びで迷っています。 僕は、情報系の勉強もしたいですが経済や経営についての仕組みも興味があります。 そこで、工学部の知能情報工学科か 経済学部かで迷っています。 ちなみに学部卒で就職するつもりです。 それらの学部でてしたいことなどもありますが、正直言うと将来儲けたい、いい企業でいい給料をもらいたい、そのためならしたくない仕事でも割り切って働く覚悟はできています。 なので、いいところに就職できる、 将来儲けれる、 という面ではどちらの学部がいいでしょうか?

  • 心理学部、法学部、経済学部で悩んでます。

    大学進学について学部で悩んでます。 自分はどの学部にいったとして、その学部に適した職業に就く事は考えていません。 つまり、よほど学んでる事が好きにならない限り一般企業に就職しようと思っています。 高校の先生はどこの学部にいっても一般企業に就職する場合は関係ないといっていたので余計悩む結果となりました; まず心理学部。心理は思ってたよりすごい難しい事をするらしく、興味が薄れていってます。心理専門の職に就かないなら途中で絶対挫折すると考えています。そこで総計法というのを学ぶと聞きましたが、それが出来ると一般企業に就職する場合、得することはありますか? 次に経済学部は数学があると聞いたのですが、文系で数学は好きでも嫌いでもない自分は大丈夫ですか?そんなに難しいのですか? 経済学部だと何か一般企業就職に得する事はありますか? 最後に法学部。これは文系の自分みたいな人は向いてると先生が言っていました。一般企業の次に興味のある仕事は法的な仕事です。 もし学部によって一般企業就職に差がないのなら興味がある法学部にしたら大学の勉強も挫折せずでき、気が変わったら法的な仕事にも進む事が出来るから法学部がいいと思いました。 一般企業と学部について、どの学部が最適か、についてのアドバイスお願いします。

  • 心理学専攻 就職先について

    こんにちは。 現在、高校3年生の女です。 私は心理学に興味があり、4年制大学にて心理学を 専攻したいと考えております。 しかし、心理学を学んでも、大学院を卒業しなければ 心理系の専門職に就けないということを度々耳にし、 就職についてとても悩んでいます。 大学院を出ればいい話なのですが、経済的理由により 困難かと思われます。 ほかの方の質問に目を通し、カウンセラーなどは4大卒 では難しいため、一般企業への就職が多いことを知りました。 大学に入学してから、認定心理士の資格は取得するつもり でいます。 そこで、一般企業へ就職する場合、主にどのような部門などに 心理学部で学んだ知識が生かせるのでしょうか? 心理学部卒業生が目指す一般企業への就職では、具体的に どのような方向が主なのでしょうか? 心理学にとても興味があり、学びたいという意志は強いです。 同時に、就職にとても不安を感じております。 入試も近いので、将来の具体的な職種(どんな職業に携わりたいのか) などを考えていきたいと思うので、 どうか回答よろしくお願いいたします。               ・・・長くなりまして申し訳ありません。

  • 仮面浪人するか迷ってます。ご意見お聞かせください

    私は中堅国立大学の文学部に通ってます。1回生です。もともと前期試験で第1志望におち、今の大学は後期試験でうかりました。 大学名に対する不満も少しあります、しかしそれよりも大きな悩みは学部に関するものです。 受験時は「文学部は就職弱いけど、そこまで絶望的じゃないだろう。まあ自分は公務員試験の勉強をしよう。」と思っていました。 しかし最近になって、公務員ではなく一般企業に就職したいという気持ちも少し強くなりました。 しかしもし一般企業に就職しようと思った場合、文学部、しかも旧帝大でもないので一流企業などには就職しづらいのでは?という気持ちです。 ほかにも色々考えた結果今のところ 1、いい企業に就職しやすくするため 2、実学が学べる 3、将来の選択肢が広がる 4、大学名も自分が満足できる という理由で 「神戸大学経営学部」をめざして仮面浪人しようか悩んでます。 編入という手もあるのですが 今はとりあえず仮面という方向です。 なお、国立大学で商学部、経営学部以外は考えていません。 仮面でがんばってみるか 今の大学で独学で資格をとったりTOEICなど自分で勉強を頑張ってみるか みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 就職について、経営学部について、編入試験の難しさなど なんでもかまわないのでお願いします。

  • 大学の学部について。

    僕は今、高校3年生であり大学受験を考えています。 でも将来の夢などが全くなく受験する学部にとても悩んでいます。 中でも経済学部 経営学部 社会学部 に絞っていて 興味があるのが社会学部です。 社会学部の説明をみて、とてもおもしろいなと思いました。 でも僕は不安症なので将来のことなどを考えてしまい 興味本意で選んでしまって大丈夫なのか、就職先に困らないだろうか など考えてしまいます。 そこまで深く考えないでいいものなのでしょうか?

  • 法学部か経済、経営学部か (神戸大学)

    高3の者です。 私は今年度、神戸大学受験を考えています。 しかし、学部がまだはっきりと決まっていません。 私は、将来地方公務員もしくは一般企業への就職を考えています。 私は文系ですが、数学が好きで得意です。そして国語が嫌いで大の苦手です。偏差値(河合全統記述)で言うと、英語60~65、数学65~70、国語50~55程度です。 また、私は経済学にはあまり興味がありません。法学には少し興味があります。(ただ、めちゃくちゃ興味があるというわけではありません。) 私は神戸大学の法学部、経済学部、経営学部のどこかへ行こうと思っています。理由としてまず、文系の場合、法、経済、経営のどの方向へ行っても将来の就職はそんなに変わらないと思うし(私は将来法曹の世界に行くつもりはないので)、そんなに学部に対して強いこだわりもないからです。 ただ、この考え方はまずいでしょうか? 神戸大学は法学部は数学の配点が低く国語の配点が高い、(数学:国語=1:2)。それに対して、経済、経営学部は数学の配点が上がり国語の配点が下がる(数学:国語=1:1)なので、得意不得意で決めると、経済、経営向きなのですが、興味で選ぶと法に傾きます。 皆さんならば私と同じ状況ならどうしますか? また、実際に大学へ入ると、法学部と経済、経営学部では大きな違いはあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • どちらにしようか、、、

    今高校3年生で受験を迎えているものです。  今農業経済学部に行くか経営学部にいくかとても迷っています。将来やりたいことというと税理士になりたいと思っています。そして農業にも興味があります。税理士はこの不況な世の中で、税理士に経理頼む企業等は少なくなってきていると聞いております。農業経済学部は税理士になるためには大変でしょうが、将来的に道が広がるのではないかと自分では思っております。  そこで質問なのですが、 1.農業経済学部に入り税理士を目指すのは難しいです か? 2.経営学部、農業経済学部それぞれどのような就職先 がありますか? 3.将来選べる道が多いのはどちらの学部ですか?  すいません、自分もいろいろ調べてみたのですが、調べ方が悪いのかあまりよくわからなかったので、教えてください!!!