• 締切済み

どちらにしようか、、、

今高校3年生で受験を迎えているものです。  今農業経済学部に行くか経営学部にいくかとても迷っています。将来やりたいことというと税理士になりたいと思っています。そして農業にも興味があります。税理士はこの不況な世の中で、税理士に経理頼む企業等は少なくなってきていると聞いております。農業経済学部は税理士になるためには大変でしょうが、将来的に道が広がるのではないかと自分では思っております。  そこで質問なのですが、 1.農業経済学部に入り税理士を目指すのは難しいです か? 2.経営学部、農業経済学部それぞれどのような就職先 がありますか? 3.将来選べる道が多いのはどちらの学部ですか?  すいません、自分もいろいろ調べてみたのですが、調べ方が悪いのかあまりよくわからなかったので、教えてください!!!

みんなの回答

noname#48456
noname#48456
回答No.3

税理士ってとても難関らしいですよ。 親は自営しているので、よく税理士事務所の人と会うのですが、 10年来ずっと来て貰ってる人なんですが、いまだに免許取れていないという・・・・(笑)

tatatatde
質問者

お礼

やっぱり税理士は狭き門のようですね、、ちなみにうちの親も自営で税理士やってます。なかなか免許もらえる人はいないようです、、

  • davis2006
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

こんにちは。私は経営学部のことしかわからないのでそっちのことだけお答えさせていただきます。 まず、税理士を目指すなら経営学部のほうが良いと思います。 就職先に関しては最近は学部どうこうよりも本人の能力のほうが重視されるみたいですから、一概に言えませんが、会計をきっちり勉強すれば企業の経理部門に就職しやすくなるんじゃないでしょうか。 3の将来選べる道が~、については、学校によって違うかも知れませんが、私のところは起業家になる人や公務員になる人、会社員になる人など様々な人がいましたから、結局は本人次第ではないでしょうか。 ただ、経営学部は他の学部より若干起業する人間が多いかも知れません。大半は一般企業に就職します。

tatatatde
質問者

お礼

やっぱり経営学部のほうが税理士になりやすいのですか。起業する人とかが多いというのもおもしろそうです。

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.1

こんにちは。私は農業経済のことしか分からないので、税理士についてはお答えできませんが 1.農業経済は、農学部の中でも時間を作れる学科です(実験がないため)。そのため、勉強できる時間は作れると思います。ただし、授業の内容が生かせるわけではないと思うので頑張って独学しないと無理ですね。。。ただ、税理士の勉強をする時間があったらちゃんと農業経済学を勉強してほしいですね。。 2.経営学部はわからないので、その道の人にきくとして。。 農業経済学部は、あまり定まった就職先はありません、私の大学ではたいてい農業系の公務員を受けます。あとは普通の企業に就職します。特に農業経済に関係のない企業です。 3.経営学部は分からないのでなんともいえませんが、農業経済は将来も関係のある職につけるかというとそうではない気がします。ただ、営業職とか事務職とかつぶしはきくでしょうね。公務員志望が一番多いです。 私は専門は農業経済ではありませんが、必修だったので勉強しました。 普通の経済学も勉強しますが、農業独特の経済の勉強ができおもしろかったですよ。 大学院にすすんだ人もいました。 でも、農業経済は税理士の仕事とは別物だと思いますよ。やりたいことはどちらかに絞って、両方というのはやめたほうがいいかと思います。

tatatatde
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりどちらかはっきり決めたほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 税理士になるために行く大学

    将来税理士を目指しているものですが、どこの大学に行けばいいのか迷っています 税理士の受験資格を持っていないので、大学でとりたいです 税理士の受験資格で、法学部、 経済学部、商学部、経営学部を卒業すればいいとありますが、このほかにもっと簡単な受験資格を取る方法が大学に関するものであるんでしょうか? あと、この中で一番税理士になって役立つ学部はどれでしょうか?

  • 大学進学について悩んでます・・・

    今自分は高校二年生で文系です。今年で三年生です。 志望校も決まってますが、学部は決まってません。 初めは経済学部にいこうとただなんとなくおもってたのですが、実は経済学部は世の中が不況の時ほど受験人数が増える学部なのです・・・ 最新データの大学偏差値を見ても「えっ!? あの大学の経済学部が偏差値60代!?」など驚かされました。 自分が受験するときは世の中どうなっているのかわからないので何とも言えませんが、実際みなさんはどの学部お勧めしますか? 将来的には公務員か、教師などを望んでいます・・・ ちなみに今自分がきになっているのは法学部です。 ※自分の行きたい学部に行けと思ってる方もいらっしゃると思いますが、あくまでも参考にいたしますので、この学部はこういう特徴などを教えていただければありがたいです。

  • 税理士について

    来月、大学受験を控えた高3年生の男です。将来の職について悩んでいるのですが最近、税理士について興味を持ちました。インターネットだから聞けることなので聞きますが、率直な話で税理士の平均的な月収又は年収が分かる方教えてください。出来れば本当に税理士の仕事をされている方又はされていた方お願いします。あと、どのような大学に行くのが良いのか、経済学部・経営学部・商学部どの学部が良いのかも知りたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 税理士 公務員 経済学部 経営学部

    高3の受験生です。将来、税理士か公務員になろうと考えています。 税理士は経営学部、公務員は経済学部がいいと聞いたのですが、どっちになりたいかはまだ絞りきれないので、 両方狙えるところにいきたいのですが、経営学部では、公務員試験と関係あるミクロ経済というのを勉強できないですよね?  逆に経済学部だと、税理士試験で必要な簿記というのを勉強できないですよね? 何かいい手はありますか? また、税理士や公務員の試験と、大学の授業の内容は、レベルが違いすぎるからどの学部でも同じだと聞いたのですが、 僕は、やっぱり、授業を受けているほうが勉強しやすいと思うのですが、それほどまでにレベルが違うのでしょうか? 長くなってすいません。お願いします。

  • 法学部と経済学部

    立命館大学のホームページに 自分に最適な学部を選ぼう というところがあり、そこにアクセスしてみました。 将来私は 公認会計士、税理士、市役所の事務か県庁の職員とかがいいなぁと思っています。 公認会計士や税理士は経済学部か商学部だろうなと思っていましたが法学部のページを開くと 法学部でも取得できるようなことが書いてありました。(税理士はちょっとわかんないけど公認会計士はばっちりかいてありました!!)(そのサイトは多分立命館大学での話しだと思われる) 私は法学部のイメージは政治家とか弁護士、宅建といった法律を学ぶところで、経済学部はいろいろな企業に就職するために会計学などを学ぶ学部だと思っていました。自分にはどっちがいいのか分かりません(涙)  法学部と経済学部(経営、商学部etc・・・)の違いなど教えてください!

  • 大学の学部について。

    僕は今、高校3年生であり大学受験を考えています。 でも将来の夢などが全くなく受験する学部にとても悩んでいます。 中でも経済学部 経営学部 社会学部 に絞っていて 興味があるのが社会学部です。 社会学部の説明をみて、とてもおもしろいなと思いました。 でも僕は不安症なので将来のことなどを考えてしまい 興味本意で選んでしまって大丈夫なのか、就職先に困らないだろうか など考えてしまいます。 そこまで深く考えないでいいものなのでしょうか?

  • 法学部か経済、経営学部か (神戸大学)

    高3の者です。 私は今年度、神戸大学受験を考えています。 しかし、学部がまだはっきりと決まっていません。 私は、将来地方公務員もしくは一般企業への就職を考えています。 私は文系ですが、数学が好きで得意です。そして国語が嫌いで大の苦手です。偏差値(河合全統記述)で言うと、英語60~65、数学65~70、国語50~55程度です。 また、私は経済学にはあまり興味がありません。法学には少し興味があります。(ただ、めちゃくちゃ興味があるというわけではありません。) 私は神戸大学の法学部、経済学部、経営学部のどこかへ行こうと思っています。理由としてまず、文系の場合、法、経済、経営のどの方向へ行っても将来の就職はそんなに変わらないと思うし(私は将来法曹の世界に行くつもりはないので)、そんなに学部に対して強いこだわりもないからです。 ただ、この考え方はまずいでしょうか? 神戸大学は法学部は数学の配点が低く国語の配点が高い、(数学:国語=1:2)。それに対して、経済、経営学部は数学の配点が上がり国語の配点が下がる(数学:国語=1:1)なので、得意不得意で決めると、経済、経営向きなのですが、興味で選ぶと法に傾きます。 皆さんならば私と同じ状況ならどうしますか? また、実際に大学へ入ると、法学部と経済、経営学部では大きな違いはあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 大分大学 学部選び

    大分大学に進学を考えているのですが、学部選びで迷っています。 僕は、情報系の勉強もしたいですが経済や経営についての仕組みも興味があります。 そこで、工学部の知能情報工学科か 経済学部かで迷っています。 ちなみに学部卒で就職するつもりです。 それらの学部でてしたいことなどもありますが、正直言うと将来儲けたい、いい企業でいい給料をもらいたい、そのためならしたくない仕事でも割り切って働く覚悟はできています。 なので、いいところに就職できる、 将来儲けれる、 という面ではどちらの学部がいいでしょうか?

  • 学部が決められません

    受験まで1年きりましたが、学部が決められません。 興味のある事はバラバラですが、化粧品の開発や食品や日用品のパッケージや新商品の開発などに興味があります。 教科では生物と英語が苦手ではありますが、好きです。 でもやはり将来子供を産んだりしたいので、パートで給料が高い薬剤師や就職した後色んな面で強そうな外資系の企業も良いなぁと思いなかなか考えがまとまりません。 農学部とか良いんじゃないかと先生に言われましたが、農学部は農業のイメージしかなく調べてみてもいまいち分かりません。 ここでお聞きしたいのが 1、何かを開発するのは何学部になるのでしょうか? 2、それともある程度の企業に行けるように経済、法、商学部などの無難な学部に進学した方が良いんでしょうか? 3、農学部はどんな勉強をするんでしょうか?

  • 政経学部・経済学部・経営学部・商学部の違いについて

    観覧ありがとうございます。 私は将来、税理士になりたいと思い、進学したいと考えてます。 だけど学部についてそれほど詳しくないので教えてください。 タイトルに書いたとおり政経学部・経済学部・経営学部・商学部の 違いがいまいちわかりません。 経済学部は税理士を目指すのに適してない事と 経営学部は逆に適してると知っていますが、 政経学部はどうなんでしょうか?政経学部には経営学科かとありますし 経済学部にも経営学科とかあります。(似てる単語ばかり使って、すみません) その場合は経営学部と同じ内容が学べたりするんですか? その違いが、いまいちわかりません。 なので違いについて教えてください。