- 締切済み
大学の学部について。
僕は今、高校3年生であり大学受験を考えています。 でも将来の夢などが全くなく受験する学部にとても悩んでいます。 中でも経済学部 経営学部 社会学部 に絞っていて 興味があるのが社会学部です。 社会学部の説明をみて、とてもおもしろいなと思いました。 でも僕は不安症なので将来のことなどを考えてしまい 興味本意で選んでしまって大丈夫なのか、就職先に困らないだろうか など考えてしまいます。 そこまで深く考えないでいいものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
どこで学んだかよりも、何を学んだかだと思います。 今、面白そう!って思っている気持ちを維持して、 勉強をすることが大切だと思います。 それができれば、今後、人前で出て「何を勉強してきたの?」と 言われた時にも、自信を持っていうことができるでしょう。 大学の授業は、学部の専門的な内容のほかに 一般教養として、様々な必修科目があります。 きっと楽しいと思えるものから、ありえないぐらいつまらいないものまで・・・・ 自分でそこはわりきって、勉強できると良いかなと思います。 大学に進学する人の半分以上は、夢なんて持ってないと思いますよ。 就職の時期が近くなれば、嫌でも考えると思います。 それでよいのではないでしょうか。 そこで、自分の進んできた道が違うと思えば、回り道をすれば良いのかと。 私は今、とある専門職に就いていますが、 様々な経験をされて今の職に就かれた先輩がたくさんいます。 そんな人の方が、自分の持っていないものを持っていることもあり、 面白いものです。 ぜひ、自分の興味関心があるものに正直に進路を選んでほしいなと思います。 受験勉強、頑張ってくださいね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
例えば、音楽などを興味本位で選んでしまうと、音楽以外の仕事で役に立つようなことは一切やりませんから、普通の就職が苦しくなります。 音楽方面での就職先なんて、元々殆どありませんし。 もっと言うと、入試の5教科チェックが大甘で、クルクルパーも相当混じっているはずですので、企業側から警戒されているはずです。 こういう分野に興味本位で行くのは拙いですが、社会科学系統なら問題ないんじゃないでしょうか。 就職状況が比較的良くて、しかも潰しが効きそうな分野は、興味本位で選んで良いと思います。
- akinobu0224jp
- ベストアンサー率32% (68/207)
いずれも社会科学系の学部なので、どの学部だから就職に有利というのはないでしょう。 どこの学部に入っても大事なのは「どれだけ勉強するか」です。 これまでは、大学に入ってしまえば就職はそこそこ何とかなったのですが、 今は違います。大学に入っただけじゃ就職は難しいです。新卒でも就職できるのは 60%程です。非常に不安定な雇用情勢であるのが現状です。 だから大学に入ってからどれだけ勉強しているかが、就職では問われます。 で、勉強するためにはざっくりでいいから将来のビジョンが必要になります。 「将来の夢がまったくない」ということですが、 でも社会学部の説明を見て、とても面白いと思ったのですよね。 そこをもう少し、「何が面白かったのか」を掘り下げてみませんか? そこに、将来「何したいか」のビジョンがあります。 表層的には「興味本位」でも、掘り下げれば「何かやりたい」ことがそこにはあります。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
経済、経営、社会でしたらなんの差もありません。 大手企業になればなるほど学部、学科、専攻不問と明記しています。結局葉大学名で決まってしまうからです。 たとえば三菱商事・・採用は旧帝大および一橋、早稲田・慶応など一部の大学限定ですが http://student.career-mc.com/recruitment/app.html 学部、学科、専攻、国籍も不問です。
お礼
回答ありがとうございます。 差がないと聞いて安心しました。 三菱・・・やはり大学名は大切ですね・・・
お礼
回答有り難うございます。 やはり今は就職が厳しいんですね。 たしかに、面白いと感じただけであって深く考えてみませんでした。 もう少し社会学部について学んでみたいと思います。