• 締切済み

学部の選び方について

今高校3年生です。進路で悩んでます。。。 受験形態は商業高校なので、推薦入試という形が一般的です。 しかし、学部が経済・経営・商業に限られます。 将来「~になりたい!!」ということがないのに経済・経営・商業学部に進学する事に少し抵抗があり迷ってます。 進路指導の先生に相談しても商業高校だからしかたがないという事を言われました。 皆さんは何を基準に大学の学部を選びましたか? 教えていただけたら光栄です><

みんなの回答

回答No.3

私は教師になりたくて教員免許の取れる文学部に入りました。とはいえ、大学に入ってからの専門は中高の教科と直結しているわけでもなく、また、結局一般企業に就職したので、大学での専門と今の仕事の関連性はほとんどありません。大学では結局やりたかったことをやっただけですね。 さて、質問者さんですが、今なりたいものや研究したいことが特に決まっていないんですよね? 決まっているなら#2さんの言うとおりですが、そうでなければ推薦入試を受けられて経営や商学部に進学するのがいいのではないでしょうか。#1さんのおっしゃっている理由に加えて、やはり一般企業に就職する(あるいは起業する)方が多いわけですからこれらの学部で研究したことは決して無駄にはならないし、仕事に就いてからでも生きてくると思います。もちろん、商業高校で学んだことも生きてくるでしょう。その上で4年間自分がなりたいものは何かとじっくり考えてみられてはいかがでしょうか。 なお、上げられている3つの学部は微妙にやることが違いますので、過去ログなどを参考にしてください。 商業高校だから仕方ないというのは、カリキュラムに大きな違いがあるということです。普通科と比べて文系の大学受験で主に課される国・社(または数)・英の時間数も違いますし、教科書のレベルも違います。一般入試で普通科出身の人と競争しようとするなら、よほど気合いを入れて基礎からやる必要があります。もう一度、今の時点でなりたいもの・やりたい研究がないのかじっくり考えて、結論を出してください。(なんとなくではなく、本当にやりたいことです。)

kooketii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今予備校に通っているのですが、普通科と比べてこんなに英語と数学のレベルが違うのかととても驚きました。 商業教科の簿記や情報は嫌いではない(むしろ簿記は好きでした)ので、素直に商学部や経営学部に進んで学ぶのもいいかもしれません。 とても丁寧な回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.2

商業高校だと大学入試全般に対応しているわけではないので大変だ、ということを先生は言いたいのではないかと思います(大学入試を考えるなら普通科になるでしょう)。 さて、あなたは将来何をしたいのでしょうか?どんな職業に就きたいのでしょうか?進路はそれによって変わります。その結果、経済系を勉強するとなれば推薦で受験すればいいですし、方向が違うなら、学校の授業で習わないことも自分で勉強して一般入試を受験すればいいと思います。本当に学びたいことのためならどんな苦労もできると思います。苦労できないなら、きっと本当の夢ではないと思います。

kooketii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ将来何をしたいかが決まっていません・・・。 これからじっくり考えていきたいと思っているのですが、周りの子と比べるとやはり少しあせりが;; 早く苦労してでも叶えたい夢を見つけたいです。 ありがとうございました。

noname#15370
noname#15370
回答No.1

現在社会人2年目で、学歴は国立の四年制大学を卒業しています。 大学選びのときはとにかく学部は文系という以外はこだわりなく、自分の学力で受験できるところを受験して、合格したところに素直に入りました。 専攻は歴史学、はっきりいって全然興味がなく、勉強に全く打ち込むことをせずに遊んでばかりの大学生活でした。 大学3年のときに、就職に悩み、そのころから真剣に将来のことを考え出し、就職活動はものすごく真剣にやりました。 業界研究、インターンシップなどを繰り返し、結局大学の学部とは全く関係ない業界に就職しました。 就職活動を真剣にしたおかげで、第一希望の企業に入ることができ、やりたい仕事をして、今は幸せです。 商学部/経済学部という学部は、将来の道を自由に選択できるモラトリアムを長く取れる学部だと思います。 逆に医学部とかに入ってしまえば、偏差値/成績にとらわれずに真剣に将来のことを考える20歳前後の時期に既に道が決まってしまっています。 そういう意味では学部選びで真剣に悩むというよりは、大学自体が自分にあっているかで選ぶのがいいのでは、と思います。 (学部で悩む=将来何になりたいかで悩む、という前提でお話ししています。) 自分がのびのび生活できる大学に入って、そこでじっくり将来のことを考えるのがいいと思います。

kooketii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 じっくり大学で考えるのもいいですね。 気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の学部で迷っています・・・

    ぼくは現在高校3年生なのですが… 大学の学部でどこに入ろうか迷っています。。 指定校で入れる経済系の学部にするか、 それとも他の学部(芸能や保育に興味があるのですが)を狙ってAOや一般・公募制推薦にするか・・・ ちなみに高校は商業高校です。。 アドバイスをお願いします。

  • 学部が決まりません。

    私は進学校に通う高校3年生(文系)で、日々自分の進路について考えています。 しかし、私にはやりたいことがありません。勉強したい学科とかないの?と聞かれるのですが… 自分で自信を持って「これを勉強したいんです!」と言い切れるようなものがないんです。 それなのに大学に行く意味はあるのかなぁと思っています。 進学校に進んだからには、どこかの大学に行って就職するための勉強をしたいと思っています。 何を勉強したい、どんな業種に就きたいという自分の意志がはっきりしていないため、 先生や友達、親の言葉にすぐ影響されて、行きたいと思う学部が決まりません。 自分の意志が強くないから駄目なんですよね… もうすぐ学校で指定校推薦の発表があります。私はできたらこれを利用したいと思っています。 やりたいことがないので、勉強したら役立つ学部を目指した方がいいのかなぁと思い、(親に薦められたということもありますが…) 経済学部や経営学部はどうだろうと考えています。しかし私は数学がとても苦手で、全然できません。中・高の数学で嫌気がさすのに、このような学部に行けたとしても頑張っていけるのか心配です。 大学に入ってから、またしっかり教えてくれると聞きますが… 英語系も考えています。外国の文化などに興味があるので。 ですが英語も苦手なんです。英語が好きなら、苦手であっても頑張れるじゃないですか。 難しいけど頑張りたいと思える気持ちが強くないんですよね。本当、駄目ですね… もっと前向きに考えられたらいいのにと思います。

  • 大学の自己推薦入試

    はじめまして。 私は東北の商業高校の情報科の3年生で、東京の大学(主に情報系)に進学したいと思っています。商業高校なので、普通の高校の方々にはどうしても学力で劣ってしまうので自己推薦入試での入学をしようと思ってましたが、最近進路指導部の先生達に東京工芸大学などの大学への推薦入試を希望していると話したら、どの先生も「難しいなぁ」などとしか言ってくれません。 やはり商業高校の生徒が東京の大学にいくには指定校推薦くらいしかないのでしょうか? 商業高校出身の方でも普通高校出身の方でも自己推薦入試を経験したことのある方、教えてください!自己推薦入試ってそんなに難しいのですか?商業高校っていうのはそんなにネックなものなのでしょうか? ついでに情報メディア系でオススメの大学を教えていただければ幸いです。

  • 大学の学部の違いについて

     僕は大学の社会科学系の学部に進学を希望しています。学部研究をしていくと経済学部と経営学部と商学部の違いがよくわからないので教えください。あと卒業後の進路の違いも教えてください。

  • 今からの就職

    私の子供は商業科の高校3年でもうすぐ卒業なのですが、進路が決まってません。大学の推薦入試に落ちてしまい、とても落ち込んでました。そして私立の大学に進学する方向になっていたのですが、この時期になって就職したいという気持ちも出てきたみたいです。私も正直なところ経済的な理由でそうしてくれるのもいいとは思ってるのですが、学校の先生からは専門学校か私立の大学しかないと言われたそうです。やっぱり就職指導とか受けてないし、今から就職というのはやっぱり厳しいでしょうか?

  • 指定校推薦の選択基準について

    私は中高一貫の高校に通っています。 私たちの代から、学校入学の試験方法が変わりました。 進路指導の先生は、「入試方法が変わったから、指定校推薦がたくさんくるはずだ」と言っています。 私の学校はわりと進学校で、同志社や法政大学からの推薦もきています。 指定校推薦は、代々、変わらない学部から変わらない人数を入学させる受験方法だと考えていたのですが・・・ 大学は、新しく指定校を増やしたりするものなのでしょうか。また、大学側が指定校を選ぶ基準というのはどんなものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学受験の小論文の対策

    自分は今年受験生で大学に進学しようと思っています。 商業高校なので大学も商業科枠推薦で行こうと思っています。 そこで小論文対策のために「論点」という本?を読めといわれています。 いったい論点とはなんですか? ・論点という本はどういったものなのか ・それは売っているのか そのようなことが知りたいです。 分かっていることがあれば教えてください。 ちなみに受けようと思っている学部は経済か経営です。 文章力なくてすいません・汗

  • 商業高校の進学について

    山梨の甲府にある某商業高校一年です。 私は、最初この学校に行く気はありませんでした。 しかし第一希望の普通高校が定員を1クラス分減らしてしまったので、学力が合格ラインぎりぎりに近かったので諦めました。 しかし、自分の地元の普通高校は、レベルが著しく低く、評判が悪いので行きたくなかったために、商業高校の情報処理科にいきました。 私の進路希望は、大学進学です。しかし一般入試では、歯が立たないという事です。指定校推薦なら100%受かるということでした。進路相談室に行き指定校の一覧を見せてもらうと豊富にあり、全国でも有名な大学が何校もありました。推薦基準を満たすために、今からがんばって生きたいと思います。しかし、もし大学に進学したとしても、商業高校は、普通科高校のように普通科目をあまり学べません。大学の授業についていけるか、また以前耳にしたのですが、普通科高校出身でないと教授が相手にしてくれないと聞きました。まだ早いような気がしますがすごく不安です。 大学では、商業高校出身の大学生は、やっていけるのでしょうか?どうかこのことについて、教えてくださいお願いします。

  • 学部について

    高校二年生です。 そろそろ進路を考えねば……と思い始めて、学部について考えてます。 学部は行って見たいな。と思うのは心理学です。 人間の心理に興味があるのでなのですが、カウンセラーになりたいとは考えていません。 就職のことを考えると経済学かなあ。て思います。 そこで質問なのですが、就職する場合学部ってどのくらい影響されるのでしょうか? あともしよろしければ、具体的に心理学や経済学はどのようなことをするのか教えていただければうれしいです。

  • 教えて下さい。

    私は今年東洋大学の経営学部か経済学部を指定校か推薦で受験したいと思っています。 私の学校は、進学校ではなく、七学科一クラス40人制の専門高校で、農業三学科と食品と工業と商業と服飾学科があり、進学受験となると、指定校か推薦がほとんどです。ちなみに私は、商業の学科です。 私の高校では、進学校ではないのに、国立大学進学者もいます。東洋大学のライフデザイン学部や総合情報学部の指定校は来ているのですが、経済学部や経営学部の指定校は来ていません。 オープンキャンパスに行って、東洋大学の先生にアピールしたり、進路の先生に指定校を頼んでほしい。と言ったら指定校は来るものなのでしょうか? あと、もし指定校が来なくても、推薦で行こうかなと思っているのですが、私は資格は全商簿記一級とワープロ検定一級と電卓検定一級と商業経済検定一級を持っていて、評定平均は一年のときは3で二年は3.7で三年で必ず4.5以上をとる覚悟で東洋大学を目指してるのですが、これでは、推薦を受けたとしても、行きたい意欲と資格などがあっても、東洋大学の経営学部と経済学部の昨年の推薦希望者の倍率を見てしまうと、私のような進学校でもない、高校の合格は難しいですかね? あと指定校が来る方法があったら教えて下さい。