• 締切済み

分からないんデス・・・・・・

k_h2556の回答

  • k_h2556
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

人は自分の意志で生まれてこれません。 自分の親が恋愛をした形が自分なんだなと俺は思います。 だからといって、自分が生まれてきたのは事実です。 自分の意志とは関係なく、生まれてきたからにはせっかく今があるなら、どうせなら、自分の寿命がくるまでは生まれてきてよかった。 幸せだった。 って思って死にたいと、最近思うようになりました。 自分の人生はあなたが主役です。 これから出会うであろう恋人、旦那さん、生まれてくるお子さん、あなたを生んでくれた両親、じいちゃん、ばぁちゃん、親友だと思える友達、みんなあなたの人生の脇役でしかないのです。 あなたの人生はあなたが主役なんだから。 これからもいろんな事があるでしょう。 自分が幸せだったと思えることは人それぞれです。 子供の成長、親孝行、旦那、彼氏に尽くす、自分一人が気ままで幸せな人、趣味に没頭するなど人それぞれです。 今自分がこの世に存在している以上、それは紛れもない事実なんだから。 人生一度きりです。 後悔したくないじゃないですか。 マイナス感情。 きらいだ、つまらない、いやだ、ふあんだ、心配だ、などの事をいつも心が満たしていたら、人はとても楽しく生きられないと思います。 少しずつでいいから、楽しい、楽しみだ、うれしい、好きだなどのプラス感情を少しずつでも考えるように努力すれば、人生少しずつでも、前に向かえると思います。 みんな死ぬときは必ずきます。 やっと死ねるより生きてきてよかった、幸せだったと思って最後は迎えたいですよね。 偉そうなこと言ってすみません。 がんばって。

関連するQ&A

  • 忘れやすい彼氏

    彼氏が忘れっぽい事に困ってます。 「明日○○を持って来てね」という事についてはちゃんと覚えていてくれるのですが、「○○の事について知りたいから調べてきてね」トカ「誕生日にアレ欲しいな~覚えといてねー」という事はすぐ忘れちゃうんです(T_T)たぶん自分の得にならない事などはすぐ忘れちゃうんじゃないかなー?って思います。 彼もそれを自覚していて、「俺忘れっぽいから何か重要な事があったら指切りしよう」と提案してきました。本当に大切な事は指切りしたり、前日にメールを送ったりしてますが、誕生日に欲しいものトカそういうのは指切りしなくても覚えておいて欲しいです。 女の子的(私だけかもだけど)には前欲しいと言ったものを誕生日やクリスマスにもらえたら「覚えてくれてたんだ」というのが嬉しいんです。だから念入りに指切りして~というのはちょっぴり淋しいです。 私のワガママなんですが、彼氏の忘れっぽさ治す方法あったら教えて欲しいです。

  • 冗談で誘われます・・・

    (相談です。) 私と違う会社のヒトなんですが、 シゴトのでんわやのに、 冗談で「ごはん行こうや~」トカ 「今日何時に終わるの~??」トカ言ってきはります。 私の会社に来たときに、 オンナのヒトは私以外にもいてるのに 私のナマエだけ○○さーんて呼んでくれたり・・、トカ 「○○さんジュースちょぉだぁ~い」トカ 「足打ったー折れたかもぉぉ~!!○○さん(私)さすってぇ~!!」トカ。。。 おもしろくて、明るいひとなんで、 はじめはおもしろいヒトやなぁぁて思う程度だったんですが、 ・・だんだんうれしくて、気になりはじめてます。。 おもしろいヒト好きなんで・・。 ただ単にからかわれてるだけなんでしょうか。 そんな誘いには私も冗談でかえすから、 行かないことをわかってるから おもしろがってるだけでしょぉか。。? 気にいってもらえてるんでしょぉか・・? でも本気なら冗談やなくて本気で言ってくるやろし。。。 シゴト関係のひとなんで、軽くアタックなんてできないんです(*´Д`*) お願いします(*´Д`*)

  • 断ること=恐怖ではないですよね?

    20代前半の者です。 昔過去にいじめに遭っていた事があるのですが、その当時イジメの加害者に何か頼まれた時、断るとさらに酷い嫌がらせをされて非常に嫌な思いをした事があります。 それ以降「断る事=いじめや嫌がらせに繋がる恐怖」として記憶されたのかずっと何か断ろうとする度に「嫌がらせをされたりしないだろうか・・・」「いじめみたいな事をされないだろうか・・・」と考えて来ました。 しかし、これって本当にそうでしょうか? 当時はたまたまイジメをしてくるような陰湿な輩だったから断ったら嫌がらせをしてきましたが、普通の人はきちんと頼みを受け入れる事が出来ない理由を示せば理解してくれるはず。 しかももう今自分を取り巻く人達も皆大人達ばかり。 だからちょっと断られたぐらいで嫌がらせの様ないじめする人は明らかに間違っている。 よって自分はこれから「断る事」を「いじめや嫌がらせに繋がる恐怖」と思わなくていいと最近やっと思える様になったのです、この考えについて皆さんはどう思いますか? 具体的な理由を添えて答えて頂けるとありがたいです。

  • 組織維持の為に「イジメ」は必要ではないのか?

    社会人です。 最近、タイトルにある様な疑問を持ちつつ社会生活を送っています。 「イジメ」は、世間一般的に、学校でも社会でも、「悪い事」とされていますし、自分も今までそう思って生きてきました。 自分は人をイジメた事はありませんし、イジメを行う集団の中に身を置くだけでも、人間が汚れてしまう様な気がします。 が、社会生活を送る中で、イジメは、特に会社の中では、普通にある事に気付きました。 個人の好き嫌いのイジメならまだ解るのですが、組織としてのイジメが普通にあります。 具体的に言えば、上司が、辞めさせたい部下をターゲットにして、他の部下達を先導して自分は手を汚さずにイジメる、辞めさせたい部下は上司の思惑通り辞めて行き、残った他の部下達は一層連帯感が強くなる、といった事です。 会社の中で、そういった事って、ないですか? 初め、自分はそういった事を、人間として汚らしい事だと思い嫌悪しておりましたが、最近では、「イジメは悪い事」というのは子供に対するタテマエで、大人の社会では会社組織を維持する為にもイジメは必要ではないのか?大人になってからも「イジメは悪い」「イジメに加わるのは人間が汚れる様で嫌だ」などと思っているのは、社会の厳しさを知らない子供染みたただの「甘え」ではないのか?と思う様になりました。 真剣に悩んでおります。 ・・会社に勤めておられる社会人の先輩方、どう思われますか? 管理職の方のご意見も是非伺いたいです。辛口でも結構です。

  • いじめを無くするには

    いじめられっ子を過剰に保護するだけではいじめはなくならない。 まあ、ご自分の子にはそのように 教えたら良いと思います。 ただ、今のいじめというのは、内容的に犯罪と同じですよね。 お金を脅してとったり、暴力もかなりひどいもの、裸にさせて写真をとってネットにながす。 大人顔負けですよ。 まずは、こんなバカな事を出来る人間を育てないことですね。 こんなことが出来る人間は、成人してもまともな人間にはなりません。 いじめというのも色々あるので どの程度の事を言っているのかわかりかねますが、友人同士でもめて無視された云々くらいでしたら、あなたが言うことも理解できますが、 最近、ニュースになるいじめは、そうではないですからね。 やはり、人として自分の子供には いじめはするなと教えるべきですね。 いじめを無くするには、少年法を見直し、恐喝、暴行なども実名報道したり どんどん摘発すればいいのでは? 悪いものは、どんどん排除しちゃっていいんです。 更正なんてあまい。 そこで質問です。これで イジメはなくなりますか?

  • たまごっち。時間を止めるィィ方法...。

    私は中学生で、学校に行ってるんですが、 学校に言ってる間、 たまごっちをどぅするか...。 ほっとぃて、病気トカになったら、 いけなぃじゃなぃですか...。 みなさんは、どぅしてますか? ぁ。たまごっちってのは、最近、発売された方です。

  • いじめに携わる仕事がしたいです

    高校2年生で、進路のこともよく学校や親から聞かれる環境になってきたのですが 最近、ひどいいじめの事件などが大きく報道されるようになって、自分の体験してきた事とてらしあわせてしまうようになり、色々な感情が浮かんできました。 将来いじめについて何か携わる、と言ったら言い方はおかしいかもしれませんが いじめの問題について、何か携わっていける職というものはたとえばどんなものがあるのでしょうか? アバウトな表現で申し訳ないです。  まだ確固たる信念、だなんてとても言えないような身分ですが、自分の視野を広げるためにも どうぞご教授お願いいたします。

  • 勉強の習慣。同じような質問だったらすぃません。

    こんにちゎw高1のハルです。 ウチには、夢がなぃんです。目標も。 今は部活(バドミントン)が楽しくて毎日過ごせてるって感じです。夏休みだから、部活だけに集中してやってきました・・が、もう8月に入ってしまってて、宿題を終わらせないと!!トカ、夏休み明けにる試験の事とかも考えなきゃダメですよね??ウチ、中学の時は成績が良かったんです。でも高校入ってからは、ヤバイぐらい成績が落ちてしまって。。。平日は部活があるから、帰って宿題トカする余裕ナィんです。まぁ、ただの甘えですけど。。 で、本題なんですけど、ウチの周りの子は皆、夢や目標を持ってるんです。中学生の頃は、そんなんまだ早い~トカ思ってたんですけど。。。高校では入学してから今までに進路調査が何回あったか・・・。一応、ウチは進学希望と出しました。でもそれは、就職先がなさそうなだけだったので・・・。別に、どこどこの大学に行きたい!!トカ一切なぃんです。しかも成績は落ちる一方。このままじゃ進学さえできんかも。。。 自分に甘えてるだけというのは、凄く分かってるんです。でも、どぅしても机に向かえないんです。。。3日ボウズ以前に1日ボウズになってます。。どぅしたら、勉強できる習慣ができ、集中して勉強できますか?それと、皆さんはどうやって夢などを見つけたのですか・・よければ教えてください。お願いします。

  • なかなか割り勘が出来ない

    分は学生なのですが、SNS等で仲良くなって、女の人と会う事が多々あるんです。 それで普通にデートというか、そんな感じでカラオケとか映画とか行ったりするんですけど、そんな時に割り勘にできないんです。 ケチだって思われるかなぁトカ、相手の財布を出す感じが遅かったりしたら払ってもらうの待ってたのかなトカ考えちゃって。 割り勘したら男のレベルというか、そんなのを下げる気がして恥ずかしくて言えないんです。 でも正直学生なんで自分の払うのでイッパイなんですが。。。 女性からしたらヤッパリおごってもらう前提なんでしょうか? 「今度は俺金ないから割り勘だけどいい?」って前もってメールで知らせてても、その場の雰囲気?に耐え切れず出しちゃいます。ちなみにその人、社会人。 あ、でも出してくれる人は拒否ってでも出してくれて奢ってくれちゃう程です。 やっぱり性格なんでしょうか? それとも一回目で奢ったから甘えてる? もちろん相手の事は友達としか思ってません。 それと男性に質問です。 割り勘の時とか たとえば会計時に「今日割り勘でいい?」とか聞くんですか? よろしくお願いします。

  • 相手を想うって。

    相手に気を使う。て言うのは相手を考えるとは違いますか? 気を使うって本当の想いを言わないってコトかもしれません。それって親友てしてはダメな事でしょうか。 でも、それは相手の事を考えてるからだこそ出来る事なのかな? とも思うんです。 皆さんは相手を考える。トカ気を使う。とかそれってどうゅう事だと思いますか? 何でもいいです。 どうか教えてください。