• 締切済み

外国人の彼の話にいらいらする

外国人の彼と遠距離恋愛をして1年目になります 誠実でやさしくいつも私のことを思ってくれ 会ってるときはデートプランを考えてくれ あちこち連れて行ってくれて楽しませてくれて申し分ないのですが、 電話で話すときにはいらいらしてしまうときがあります 彼は1年日本に留学していて母国に帰り日常会話を話すのに問題はありませんが 時々言葉に詰まったり返事が単調で短かったり(意見がないのか日本語だから難しい話などは話さないのか) 顔が見えない状況で話をしていていらいらします 私は彼の母語を学習中で彼より全然話せないのですが 彼は聞きにくい私の外国語を一生懸命聞いてくれ教えてくれるのに 私は心が狭いと思いながらも彼が日本語を話すときいらいらしてやさしくしてあげられません 今日は口調が強くなってしまい彼にこのことをぶちまけてしまい 彼はショックを受けたようでした。。。 恋人が外国人の方、相手の日本語にいらいらしたことはありますか??

みんなの回答

  • rovin148
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.4

私は外国人と付き合った事はありませんが 貴方のイライラは遠距離で会えない事へのストレスではないですか? 言葉ってむずかしいですよね。 まして母国語ではない言葉で相手に自分の思いを伝える事って本当に大変だと思います。 自分はそういうつもりで言ってない言葉も誤解されたり。 お互いが付き合っていく上で自分の日本語で会話をしているとしたら間違っていたところは直してあげるくらいの優しさがあれば良いかと思います。 愛している相手なのですから気持ちを受け止め一生懸命聞いてあげる事ができると幸せですね。 彼は貴方に自分の思いを伝えようと一生懸命なんだと思いますよ。 そして質問者様も出来るだけ彼氏の母国語を使う努力をしてみてはいかがですか? お互いにお互いの気持ちが、言葉で伝える事の大変さが分かり、思いやりも出てくると思います。 それと娘の彼氏が日本で育っている外国人なのですが、娘が少ししか分からないため時々彼氏が親と話している言葉が分からなくて何を話しているのか気になるし、親から自分への事も彼伝いで聞くことしかできないと少し嘆いていました。もし悪口を言われていたとしても分からないわけです。 付き合っているのとその国で出合っただけの人間関係は別かもしれませんが 私も海外で生活をした事がありますが片言の現地語で自分の思いを伝えようとしたとき、一生懸命身振り手振りや分かる言葉で理解してあげようとしてくれるお国柄(人柄)にとても感動していた事を思い出します。 外国人と付き合うためには言葉の壁は乗り越えないといけないと思います。

回答No.3

彼の母国語で話してはいかがですか? 彼の優しさを貴女も解っているのでしょうし、だからこそ彼を傷つけたことには後悔はないのですか? 後悔があるのならば彼の母国語で会話をすれば結果的に、貴女は彼の優しさを実感しつつ、しかも言葉も覚えられる。 彼は貴女が感じた苛立ちも理解出来るでしょう。 そして自分もイライラするのだから彼女にあんな思いさせないためにもっと日本語を頑張ろうと思うのでは? お幸せになって下さい(^-^)

noname#133638
noname#133638
回答No.2

私は全く逆の立場で、二人の時は彼の母語で話しています。彼はきっと質問者様と同じ苛立ちを感じているのだろうな、と思いますが、辛抱強く聞いていてくれます。そのことに彼の温かさを感じています。もし彼を愛しているなら、暖かく見守り、辛抱してあげてください。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

彼とは日本語で話すのでしょうか? もしそうであれば、もう少し相手を思いやってあげても良いかと思います。 外国人の恋人はいませんが、仕事がら、海外の方とは話す機会が結構あります。 もちろん、私の英語力は中学生レベルですよ。 逆の立場で、私が英語で海外の方と話す時、 相手の方は、私が、つたない英語で話しをするのをじっと我慢して聞いてくれます。私に話す時も、ゆっくり、丁寧に、分かりやすい単語を選んで、話してくれます。 お互い意志が通じていないな、と思った時は、繰り返し分かる言い方でなんども言い直してくれますし、私が言った言葉は「つまり、こういうことかい?」と一語一語確認しながら話してくれます。 きっと、イライラしていることだろうな、と思っています。 その方々がネイティブ同士で話しているのを横から聞いていると、スピードも使う単語もちんぷんかんぷんで、 私と話している時、いかに辛抱強く話してくださっていたかが分かって、ありがたいと思いました。 逆に、私にしてみれば、言いたいことがうまく言えないことに苛立ち、また、言ったこともちゃんと解釈してくれないと、それも苛立ちますが、それでも相手に気持ちを伝えたいというのはものすごいストレスです。 彼が日本語で質問者殿に話している時、そうとうなストレスがあるはずだと思います。特に、日本語というのは語学の中では難しい(ニュアンスとかを使い分けるのに)言葉だと思います。 彼の母国語は何か分かりませんが、もう一歩、歩み寄ってあげてはいかがでしょうか。 例えば、彼が日本語で表現できない様な時は「言いにくかったら、母国語で話してもいいよ」、とか。貴女の語学の勉強にもなりますしね。

関連するQ&A

  • 母国語と外国語の4技能の難易度について。

    いつもお世話になっています、おはようございます。 言語の学習法を調べている時に、頻繁に「聞く・話す・読む・書く」の4技能の話が出てきます。 私自身、外国語の学習をすればするほど母国語の重要さ(あまり読書してこなかった、単語知らないな等)を感じることがありました。外国語と日本語ではかなりの違いがあるとは聞きますが。 そんな時に、母国語と外国語では違いが出てくるのだろうかと思い、いくつか質問をします。 質問1:あなたが思う外国語の4技能を難易度順に並べてください。 質問2:あなたが思う母国語の4技能を難易度順に並べてください。 質問3:母国語をしっかりと使える事は外国語学習に影響すると考えますか? ※ここで言う母国語は主に日本語と思ってください。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 外国語習得の限界

    前回の質問「一人前の語学力 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2930198.html」に関連した質問ですが、 前回の質問では、既習の外国語で新しい外国語を学習するには既習の外国語を高いレベルまで習得する必要があるが、ネーティブのように自在に使えることとは必ずしも一致しないという結論を得ました。また、外国語はいくら努力してもあくまで外国語であり、母語のように使いこなせるようにはならないという回答も戴きました。 そこで今回お伺いしたいのは、この仮説がどんな場合でも当てはまるかということです。例えば、 (1)母語は日本語でも教育は英語で受けた場合 (2)聞いたり話したりするのは日本語がメインでも、読んだり書いたりするのは英語がメインの場合 (3)母語と外国語が非常に似通っていて、日常的に外国語を使う機会も多い場合 以上、3つのケースを想定してみましたが、こういう場合は さっきの仮説は崩れると思うんですが、その仮説は普通の場合ではどこまで当てはまるんでしょうか?

  • 外国人の夫の仕事がなくて困っています。

    今年日本に来て、数ヶ月ですが、外国人の夫の仕事探しで困っています。英語が喋れるので英会話講師を希望ですが、母国語が英語ではないため、なかなか採用されず、かといって母国語がフランス語やイタリア語、中国語などメジャーな国の言葉でないので母国語での外国語講師もありません。日本語は日常会話の七、八割程度分かるぐらいです。子供がまだ小さいため、私もなかなか仕事復帰ができません。どなたか外国人と結婚された方いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならない

    こんにちは。以前 英語を介してロシア語を学習したいという質問があり、100%日本人ならどんなに英語を勉強しても英語を日本語並に操れるのはほぼ不可能だから、素直に日本語で書かれた教材で勉強すべきという回答がありました。 そこで質問ですが、外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならないのでしょうか? 私の考えでは、外国語の習得には 文法と訳読に偏った古典的な学習法では どんなに沢山の単語を覚えても乗り越えられない厚い壁があるけれど、とにかく辛抱強く基本中の基本を極めれば決して不可能ではないと思います。語学の得意な皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 母語と非母語|日本語と外国語をこう呼び変えたら何が起きるのでしょうか

    母語と非母語|日本語と外国語をこう呼び変えたら何が起きるのでしょうか

  • 外国語と母語の違い

    外国語と母語の違いって、何ですか? おそらく、一つの仮説としては、習得時期によって、一つの言語が自分にとって外国語になったり、母語になったりする、ということが言えるかと思います。しかし、一方で、臨界期と言われている年齢以降に身につけた言語でもかなり高いレベルまで身に付く場合があります。たとえば、日本語を話すパックンとか。日本語を母語とする平均的な日本人よりも日本語がうまいと思います。そのような場合、果たして日本語はパックンにとって外国語なのでしょうか? で、どう思いますか?外国語と日本語の違いについて、説明できるような個人的な体験でもあったら、参考になります。

  • 国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか?

    国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか? 日本では、日本語の事を国語と呼ぶことがあります。 むしろ、学校教育などの世界では、日本語と呼ばず、国語と呼ぶのがならわしのようです。 私の少ない外国語の知識では、母語という表現をする外国語はあるようですが、国語と表現する国はありますか?

  • 外国語を学ぶ意義

    私はフランス語が得意で英語もある程度は出来ます。私は現在はフランス語をベースにイタリア語を学習していますが、そのような学習法には難色を示す方も多いですよね。ある方が力説されているのは、その為にはベースにする言語を母語並みにマスターしない限り極めて効率が悪く、外国語をそこまでのレベルに持っていくのは半ば不可能に近く、従って新しい外国語は止むを得ない場合を除き母語で学習すべきだという考え方です。しかし、疑問が生じました。先日大型書店の洋書売り場をのぞいてみましたが、ハリーポッターの原作本が山積みされていました。在日の英語圏の人も買うでしょうけど、日本人の方が多く買っているはずです。そのある方の考え方に基づけば、邦訳が出ている本を原作で読むのは効率が悪く徒労に終わる可能性があります。それから 日本では英語を始めとする外国語を知らなくても、必要な情報はほとんど全て得られるはずです。 そこで質問ですが、外国語を学ぶのは会話が目的の人が多いかと思いますが、それ以外ではそもそもどんな理由で勉強していますか? 漠然とした質問ですが、お付き合いいただければ幸いです。

  • 既習の外国語で新しい外国語を学習する為に特化した学習法

    こんにちは。この間、「低地ドイツ語を学習してみたい http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5436766.html」という質問を出したんですが、私が一番知りたかったのは、標準ドイツ語で低地ドイツ語を学習する為に備えた標準ドイツ語のレベルアップ法だったんですが、どうも 低地ドイツ語に関するサイトの紹介が目立ってしまい、私が求めていた回答とは方向性がズレてしまいました。そこで、論点を明確にして再度質問させて頂きます。 結局、何語でも同じだと思うんですが、複数の外国語を学習している人のほとんど全ての人はいずれの外国語も日本語を介して勉強すると思うんです。 つまり、最初の外国語として英語をマスターしても、次の外国語としてドイツ語やフランス語を学ぶ場合も、英語ではなく日本語を介して学習しますよね。これは、とある人が 「xx語,英語,日本語の3つの言葉が関係し,遠回りになるからです。また,英語で書かれた本は,英語を母語とする人の観点からかかれており,それ以外の言葉を母語とする人のためには書かれていないので,ある点説明が英語から見た目と考えから為されてい折,草でない人にとって不十分あるいは理解が難しい場合があるのではないでしょうか。」 と仰っているように、既習の外国語を介して学習するのは不合理だからですよね。しかし、日本語で書かれた教材がなかったり、あっても使い物にならなかったりして、止むを得ず、既習の外国語を介して新しい外国語を学ばざるを得ない場合も出てきます。 私たちが外国語を学ぶにしても、目的に応じて特化した学習をしますよね。受験の為の英語もそうですし、英会話なら それに応じた学習をしますよね。また、外国語も読むのが目的なら、興味のあるジャンルを題材にしますよね。 しかし、外国語で書かれたまた別の学習書というのは題材にしませんよね。どっちの言語を学習しているのかも分からなくなってしまいます。 そこで質問です。ドイツ語に限らず何語でもいいんですが、既習の外国語を介して新しい外国語を学ぶのに備えて、既習の外国語のレベルアップ法をご教授ください。ただ、今までの学習法を続けて 単にボキャブラリーを増やしていくだけではダメなような気がします。

  • 外国人留学生について

    母国で大学を卒業してから、日本に留学して日本の専門学校に行く外国人はいるでしょうか? わざわざ母国で大学まで出てるのに、日本の専門学校に行く意味を教えてください。