• 締切済み

一か月近く、苦悶しております。

名前も顔も知らなかった、昨年入社した事務の子が、私の実家から2.3百メートルくらいの、それこそお互いの姿が見えるくらいの距離に住んでいるという話を聞きました。歳は私(34歳)の約一回りも下とのことで、私は既に実家から独立していています。そういう話もあって私が洒落で「むかしはたまに家覗いとったよ」みたいなことを言ったことが、自分でも信じられないくらい後を引きずっております。結論、言わなければよかった言葉だったかもしれません。それを言ったことで相手が激昂したり落ち込んだりはしておらずなんら気にしていない様子ですが、私が痛く引きずり倒しています。果たしてそういったことがあったかどうかさえ分からないことを言ったのがいけなかったのか、自虐的な文句がいけなかったのか、なぜこんなにも頭からこびりついて消えないのか、苦痛さえ覚えます。同じ職場で働いているため姿が視界に入るだけで気が気でない状態です。平常心となくなってしまうのだと思います。得体の知れない羞恥心なのか、恐怖心であれば何が恐怖なのか、随分自問自答しましたが判然としません。解決ができないのです。販売接客の私の仕事にも支障をきたしているような有様です。質問としては情けない質問かもしれませんが、解決策、知恵や助言があれば教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

こんばんは。 >それを言ったことで相手が激昂したり落ち込んだりはしておらず なんら気にしていない様子ですが・・・ 相手に確認をとっていないから不安になるのではないでしょうか。 「冗談だったんだけど本気にしてないよね?」 みたいに確認を取れば安心できるんじゃないですかね。

noname#126211
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。参考にさせて頂きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。   大変悩んでおられるようですので、私なりにご質問を解釈して少し書きますね。   ・洒落で「むかしはたまに家覗いとったよ」というようなことを相手の方に言ってしまったことを、とても後悔して苦しんでいらっしゃる。また、実際そういうことがあったか確かでもない。(ご自分に記憶がない または 相手の方が知りようがない のどちらか分からないのですが、そのどちらであったとしても。) 一方で「相手が激昂したり落ち込んだりはしておらずなんら気にしていない様子ですが」と書かれています。同じ職場とのことですので、もし相手の方が気にしていればほぼ確実に雰囲気やしぐさで分かると思いますので、こう書かれているということは相手の方は気にしていない様子と考えて大丈夫だと思います。   だとしたら、お勧めの解決策は相手の方に「この前、冗談でむかしはたまに家覗いてたとか言っちゃったけど、冗談でも気に障るようなことを言ってしまって申し訳ないと思っているので謝らせて。」と気持ちを伝えることです。   もし、相手の方も気にされていて職場で先方からも避けられている状況であればこれもなかなか難しいかもしれませんが、幸いにも相手の方は気にされている様子がないというのは本当にラッキーだと思いますよ。 相手の方が何とも思っていなかったとしても、誠意を持ってごめんなさいの気持ちを伝えれば、好印象さえ与えられる可能性が高いと思います。 私も意見を強めに主張した後など、言いすぎたかなと自問することがありますが、行き着く答えはいつも同じで、相手に誠意をもってフォローすることです。客観的に見ると自分がスッキリするためにフォローしてずるいと見えるかもしれませんが、自分のもやもやを解消するにはこれが一番だと思います。 日にちが経っていても大丈夫です、ぜひ勇気を持って行動に移してみてください。 応援しています!

noname#126211
質問者

お礼

何事も相手に誠意をもってフォローする、本当にそういうことですね。素晴らしい考えと思います。ハッと気付かされたような感じです。大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 自分がいわれてどう思うか考えれば、けっこう楽になったりしますよ。 接客販売という仕事柄、相手にどのように思われているのか不安になるのかもしれません。 考え込むより、自分なりのすっきりする方法を見出せればいいですね。 相手のリアクションも大事だけど、自分のアクションを否定するのは余りよくないです。 相手を思いやるのも大事だけど、自分自身の行動言動なども大切にしてくださいね。 つぎ言わなきゃいい話ですしね。大丈夫だと思います。

noname#126211
質問者

お礼

自分が言われたら、どう思うか。大事なことですね。貴重なご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>その人を好きか嫌いかだけでしょ?  うーん  好き-嫌い=?  嫌い-好き=?  をやって見たら?  それから、お互いに良き方法を  取れば良いと思いまーす!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すいません。もう一度質問を見直した方がいいと思います。 かなり錯乱しているのかもしれませんが、質問が日本語になっていません。。。。。 あえて、想像で記載しますが、 洒落を言って、何を引きずっているのかが全く見えないのですが、 もし、相手に洒落を言ったことに対して、相手が変な風に捉えたんじゃないだろうか?ということが ずっと頭にこびりついてて、仕事も手につかない。 ということであれば、 「ずっと気になってたんだけど、あの時変な冗談言ってごめんね。 気にしてなかったらいいけど。」 と一言言えば済む話だと思います。相手にどう思われているんだろう?という恐怖感が そうさせてるだけに思えますので。 そういう意味で質問したんじゃないのであれば、何をどう引きずっているのかがはっきり書かれていないので、きちんと補足されてください。

noname#126211
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。一言言えば済む話や相手にどう思われているのだろうということからくる恐怖心、参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットは嫌われ者のすくつなのですか?

    現実世界で相手にされない人ほどネットで言論による表現活動をする、というのが論調が私の中で支配的ですが、本当ですか? 「自問自答すれば解決」とかいう回答はやめてください、サンプルが1/64億では話になりません

  • 何事にも熱しやすく冷めやすい人は恋人にもすぐ冷めてしまうのか? 

    何事にも熱しやすく冷めやすい人は恋人にもすぐ冷めてしまうのか?  自分は熱しやすく冷めやすい人間です。 今、1か月半付き合っている彼女がいるのですが、付き合って最初の1か月は本当に大好きで向こうも自分のことをすごく愛してくれています。しかし、最近彼女のことが好きかどうかわからない気がするんです。冷めてしまったのか?と自分のなかで自問自答しています。自問自答していると心の中がとても苦しくなります。あんなに最初のころは彼女が大好きだったのに嫌いになってしまったのかと考えてしまうと本当にすごくつらいです。彼女にももうしわけないです。今、別れてしまうと彼女は精神的に弱いので鬱病とかになってしまいそうで怖いです。けど、彼女がいない生活は今の自分にはとても考えられないです。でも、これに質問した前日に二人でショッピングに行ったのですが、楽しかったです。二人でどこかに行ったりするのは楽しいです。 人を好きかどうかなんてどうしたら分かるのですか? あと、今回の恋が自分が好きでは無くなったから別れるという結末に、もしなってしまうと、これから恋してもすぐまた飽きてしまうのではないかと思い、飽きてしまうのが怖くてもう恋なんか出来なくなってしまうのではないかという恐怖にも駆られそうです。 僕は一体彼女とどうすればいいのでしょうか? ちなみに僕と彼女は恋愛経験がほとんどなく、うぶな感じです。 本当に困っているので誰か良いアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 疲れました

    疲れました 肩が肩がこりすぎて気持ち悪です。 目が疲れすぎて思考が働かない。 向上心を持ちたい。しかし働く意義と自分の人生について自問自答をしない日はない。 気が狂いそうです。 甘えた考えなのでしょうか。 それとも間違った努力をしていて、苦しんでいるのでしょうか。 満員電車のなかで、人ごみに押しつぶされ、 他人を思いやる余裕も消えそうな自分の姿が、 窓のに移り、景色が流れて行きます。 解放を強く心が望んでいる。 それは仕事をやめたからといって手には入りはしないことは知っている。 自分が自分でなくなっていきます。 これが人生なのでしょうか。

  • 思春期だからですか?それとも解決策はありますか?

    14歳です。 悩んでいます。 最初は仲の良かった友達が離れていってるような気がします。昔仲の良かった友達は、最近個性的な友達と話すようになり、ぼくとは2人で喋ったりすることも少なくなってしまいました。 ぼくはできることならば、またその子とワイワイ2人で話せるようになりたいです。 このことを解決しようといままで、試行錯誤で性格を変えようとしてきたのですが、上手くいきません。 いまのぼくは本来の自分の性格がわかりません。また、自問自答を続けてしまいます。やはり思春期だからなのですか? またこの関係を戻す解決策はありますか? できることならその子と親友のような関係でありたいです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 付き合い始めたのですが・・・少し気まずい。

    高校2年男子です。 つい最近、気になっていた人から告白をされ、付き合うこととなりました。 遠くの学校なのですが、地元が同じで、帰る時は以前から一緒でした。 もちろん、付き合ってからも一緒に帰るわけですが なかなか話しずらいというか・・・ なんだか気まずくなります。 そこから抜け出したいが為に、早く駅に着いて一人になりたい、とも思ってしまいます。 それゆえに、本当は彼女のことを好きじゃないのでは・・!? なんて、自問自答することもあります。 でもデートに行きたいなぁだったり、もっと色々と話したいなぁだったり思ったりするわけで、彼女のことは好きに思っています。 だから、情けない話かもしれませんが、余計わからないんです。 好きなのか、好きじゃないのか、なんで気まずいのかなって。 最初って誰もがそんな感じなんでしょうか・・?

  • ナニが小さい‏

    生まれてはじめてこんな質問をするのですが、、、短小で平常時2、3cmしかないのです。勃起すれば10cmほどあるのですが、それでも体格がいいので、全くバランスが取れてないように感じます。小学校の時にお風呂でからかわれてから、非常に強いコンプレックスとして、私のなかに残っています。中学、高校も集団では一度も風呂に入っていません。(そういう機会に殆ど遭遇しなかったというのもありますけれど)サイズ自体は変えられないのですが、せめて気にしないでいられる平常心や度胸を養おうと思い、風呂屋に行き、裸になる練習をしました。(半分は人前で裸になることへの強い羞恥かもしれません。)同じような方いらっしゃいませんか?話を聞かせてください。社会に出てからも裸の付き合いなどあるのでしょうか。別に私のはだかを見ている訳ではないのでしょうが。

  • 私は自分で言うのも変ですが、幼い時から人一倍、優しさや思いやりのある人

    私は自分で言うのも変ですが、幼い時から人一倍、優しさや思いやりのある人間です。 なのに女性が恥じらう姿に色気を感じ欲情してしまいます。 SMと言っても幅が広く、極度の苦痛や加虐には目を背けますが、快楽攻めと恥辱責めが大好きです。 恥辱とは残酷だと思うのに、好きな人の屈辱的な姿を希求してしまいます。 アブノーマル故に妄想が膨らみ、他に費やすべき時間や労力を妨げることも多かったと思います。 羞恥の極みを探求することで、はしたない格好での緊縛浣腸が最高の快楽となりました。 便意の限界という醜態を詰ったり罵ったりして、苛めてしまいます。でもその後、抱き締めて慰めるといった矛盾する二通りの自分を演じたくなります。 こんな変態嗜好の自己抑制に苦悩し自問自答をしたこともありました。自責の念にかられることもあり自己卑下することもあったけど、今は楽観的に考え彼女にお願いして、抑圧された本能を解放しています。 道徳観や人間性には問題なく、人徳には恵まれているのですが、もっと自分自身を知りたいです。 なぜ、このようなS嗜好が育つのでしょうか? これも精神疾患なのでしょうか? 心理学的にどういう傾向で今の自分があるのか教えて下さい!

  • 名前も知らない奴からの文句や言い分

    みなさんはこんな経験はありませんか?街などで知らない奴から「チッ」って舌打ちされたり、自分が携帯で話ながら歩いていると、後ろから来た自転車の奴に「携帯うざい」って言われたことはありませんか? 自分は対人恐怖症なのですが、平常な人でも知らない奴から文句や行動をされたら落ち込んだり気になったりするのですかね?対人恐怖症ではない方の意見お待ちしています、

  • ここ半年近く情緒不安定な日々が続いています。

    ここ半年近く情緒不安定な日々が続いています。 人と少し目があったくらいでわけも分らずイライラし酷い時には殴りたい、はたまた殺してやりたいと思ってしまう、人の視線が物凄く気になり出し て頭痛や吐き気と具合が悪くなる。逆に一人になると自分が分らず不安に押しつぶされそうになります。 少し前のもっと酷い時は自分からもう一本手が伸びて買い物先でたまたま前にいた知らない人を刺している幻覚?のような物が見えたりしていました。 親には一応話してはいるんですがストレスが原因だと決めつけられあまり話を理解してくれる感じではなく、大丈夫だよ気にするなと言われるばかりです。今現在仕事は人とあまり関わりたくないので内職をやっていますが収入が少ないので早く仕事を見つけろと親からは催促されます。 不甲斐ない自分が嫌で、仕事をしなくちゃという焦りと、仕事をしたとして何かやってしまったらと考え不安になり毎日毎日自問自答の繰り返しでもう疲れてきました。拠り所が欲しいのですが親を頼りにできません。 病院にも行かせてもらえる雰囲気ではないですしもうどうしたらいいのか分かりません。自分じゃ答えが出せないので辛くて仕方がありません。薬で楽になるならそうしたいです、とにかく不安を取り除きたい。楽になりたい。 助けてください。 追記、私の叔父と親しい友人が統合失調症です。統合失調症について少し調べたのですが自分が当てはまるのかはよく分かりませんでした。

  • 最近、やる気が出ません。鬱病でしょうか?

    2~3週間前くらいから、将来(就職)に対する不安や迷いなどから、それに対して迫られるような恐怖感があります。 やらなければいけないことも多くありますし、それをやらなければいけないことも分かっているのですが何をする気も起きず無気力感があります。 ここ1~2週間くらいはそれに伴い心臓の鼓動が激しくなり胸が苦しくなり、最近では、そこまで強くありませんが常に胸のあたりが苦しいような気がします。 病院に行こうとも思ってはいます。むしろ行って楽になら行きたいです。 でも、行く気になりません。行こうと考えると、医療費や行く方法、時間などの本質とずれた事ばかり考えて結局行けません。 そして 「もし鬱病じゃないと診断されなかったらどうしよう」 「鬱病になって楽したいだけなんじゃないか?」 「ただ逃げているだけではないのか?」 など自問自答を繰り返してまた、不安になり胸が痛くなります。 今のところ乗り気ではないですが友人との約束を破ったり、バイトをサボったりはしてませんでしたが、今日からの始まる学校を休んでしまいました。後悔しています。でも研究室の先生に会うのが怖いです。 どうしたらいいでしょう?もう分からないです。 ご回答よろしくお願いします。

インク残量が認識されない
このQ&Aのポイント
  • スターターインクから純正のインクに交換したら黄色のみ認識されなくなった。残量の少ないスターターインクに戻しても認識されない!
  • お使いの環境については不明です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報も不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう