• ベストアンサー

食品関係の営業許可

業種 営業内容により34種類の項目 例えば飲食店営業、喫茶店営業、菓子製造業などがありますが このうち ソース類製造業をしたいと思うのですが この業種の違いにより 営業許可をとる為の検査項目に違いはあるのでしょうか? 例えば 飲食店営業では排水溝は必要だがソース類製造業では必要ないなど それとも34種類の業種すべて共通の項目なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

事業所のある地域を管轄する保健所でお尋ねください。 食品衛生法第51条により、施設基準は各都道府県で決める事になっていますので、全国統一基準ではありません。また、同じ県内でも保健所によっては、あるいは担当職員(の腹ひとつで)解釈が変わる事もあります。

yousuton
質問者

お礼

場所や担当者によって変わってくるんですね 問い合わせてみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 営業許可について教えてください!!

    お菓子屋をやっています。 全国的なバター不足の為、自分でバターを作ってお菓子を作ろうと考え中です。 酪農家さんから買った生乳からバターを作り、それを使ってお菓子を作って販売する場合、乳製品に関する営業許可が必要なのでしょうか? 菓子製造業の許可は持っています。

  • 飲食店食堂の営業許可で販売できるものは?

    飲食店食堂の営業許可(厚生センター)をとりましたが、(豆腐料理店)豆乳やおからを使ったお菓子を販売したいと思っていますが、持ち帰り商品はどの程度販売できるのでしょうか?(菓子製造業の営業許可を取れば販売できるのか?)

  • ネコカフェの営業

     最近 密かに「ネコカフェ」という ネコと触れ合う事の可能な喫茶店や ペット同伴可能なお店(飲食店)等 みかけるのですが、  「保健所」の許可は、どうしているのでしょうか?  飲食店としての許可を取っているのか? 別業種での営業許可だからなのでしょうか?

  • プリン製造の営業許可の種類

    菓子製造の営業許可を持ってケーキを製造していますが、 新規にプリンを製造したく思います。 乳製品製造の営業許可が必ず必要となるのでしょうか? 主原材料は加工乳(低脂肪乳)を使います。 最近の景気や暑さでケーキが売れなくて、コストが少なくて売れるお菓子を色々考えていますが売れ残りが多くてお商売に全然なりません。 何かよいアイデアはないかな~ぁ???

  • 情報サービスの会社を起業したいが、営業許可は?

    今、飲食店をやってるのですが、 情報サービスというか、(ホットペッパーのような) 広告業というか、そういう飲食店とはまた別の業種に興味があり、 起業してみようかと思っているのですが、 その営業許可は、今の飲食店とは別の営業許可がひつようと思いますが、 飲食店とは違い、保健所ではないと思うのですが、どこへ問い合わせ・営業許可申請すればよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 営業許可について

    パチンコ屋で、遊戯しているお客に店員がコーヒーやジュースのサービス (客が玉やコインで買う)がありますが、あれは喫茶店と同じで営業許可がいると思います。 本来営業許可を受けた事業は「食品衛生責任者」の証書を見やすい場所に 掲示しなくてはなりませんが、パチンコ屋では見たことありません。 もし、許可なしにやってたらパチンコの方も(ホールそのものが)営業停止になるのでしょうか? あともうひとつ 会社の納涼祭などの飲食物の出店は(商品はお金を取ります)営業許可いるのでしょうか? 儲かったお金は会社のお金になり個人には入って来ませんが、 仮に個人収入になれば営利を目的とするのでやはり許可が必要なのでしょうか?

  • 営業許可 スケルトン物件

    自家製のソースやケチャップなどの調味料を作り それをネットで販売したいと考えているのですが 当然自宅の厨房ではダメらしいので 商品を加工するための場所を用意し保健所の営業許可を取らないといけません。 主な検査項目には 換気扇 給湯器 2槽シンク 手洗い場 床の勾配 調理台排水溝などがあるのですが特に床の勾配や排水溝などは工事費などでコストがかかると思います そこで質問なのですが 居抜き物件ならば当然すべて残っていると思いますがスケルトン物件の場合床の勾配や排水溝などはそのまま残されているのでしょうか?

  • 飲食店の営業許可について

    飲食店の営業許可について 飲食店の営業許可についての質問です。 今回飲食関係の店をオープンを検討させて頂いている者です。 八百屋などの場合は営業許可は必要ないのは存じているのですが、 例えば野菜のぬか漬けを客の求めに応じ小分けし販売したり、 卵などをそのまま売る(スーパー等でよく見かけるパックの状態で販売する)などは 営業許可は必要なのでしょうか? よくわからないので教えて頂きたく思い書き込みさせて頂きました。 お忙しい所、基本的な内容を質問させて頂きましたが、よろしくお願いします。

  • 使用していない二世帯住宅のキッチンで食品営業許可

    食品に関することなのでこちらのカテゴリに投稿します。 私の実家では10年くらい前に、祖父母のために家を増築し、キッチンを別に設けました。風呂・トイレは共用なので半二世帯住宅といった感じです。しかし祖父が亡くなり、祖母も2年前に他界、現在はキッチンを含め増築した部屋は使われていない状況です。 例えばなのですが、このキッチンで食品営業許可の申請をすることは可能でしょうか?目的はクッキーなどの焼き菓子製造、製造量は小規模でフリマや委託販売の範囲です。フリマでの販売でも営業許可が必要であると知り、ネット上で申請書類をダウンロードできるところがあったので基準項目などを読んでみたのですが、いくつか分からない点がありましたので、ご存知の方教えてください。 (1)申請する調理場は新築・またはリフォーム直後でなくてはいけないのでしょうか? (2)調理場と便所に専用の手洗い場を設けること、とありますが、調理場の流し台は手洗い場としては見なされないのですか? (3)便所も居住者用とは別に作らないといけないのでしょうか? (4)床の排水が良好であること、とありますが、一般的なフローリングの床で排水口などは当然ありません。ダメでしょうか? (5)器具の消毒設備とは具体的にどのようなものがありますか? (6)審査当日は実際に調理しているところを見せなければならないのですか?それとも完成した食品を提示(提出)するのですか? 以上6つの点です。 実際に自宅に別キッチンを設けてお菓子作りをしている方などいらっしゃいましたら、経験談も聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 飲み物とスナック菓子だけを提供する場合は飲食店営業許可は不要でしょうか

    飲み物とスナック菓子だけを提供する場合は飲食店営業許可は不要でしょうか? 食品を取り扱わない、お酒やソフトドリンクとスナック菓子しかお客さんに提供しない場合は、飲食店営業許可をとる必要はないのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう