• ベストアンサー

格安でそれなりにウマイつまみ

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.1

するめイカ、生キャベツ、ちくわ とかどうでしょうか?

siege7898
質問者

お礼

ありがとうございます。 お手軽ですね♪ ちくわはいつもカニカマと迷っているんですよ。カイワレとチーズを中に詰めたりしてます。

関連するQ&A

  • 焼酎を飲む時に合いそうな「おつまみ」は ?

    来月には卒業式もありますね、ですがまだ寒い毎日です。 私自身たまに「焼酎のお湯割り」を飲んでいますが、 焼酎を飲む場合の「おつまみ」で合いそうなのは何ですか ? 日本酒の熱燗を飲む時とあまり大差は無いのでしょうか ? 私の場合何でもOKなので拘り全くありません。 居酒屋さんや焼き鳥屋さんに行っても、 「いつもの !」で大将もわかってくれます。 皆さんがご家庭で焼酎のお湯割りを飲む場合 この「おつまみ」は欠かせないと思うものは何ですか ?

  • 家庭で作るお酒の つまみベスト3 ってどんなの ?

    これだけ寒いと、いつも鍋料理になりがちです。 そこで、みなさんのご家庭では、 ビールや熱燗で日本酒、焼酎のお湯割りやワインなども 飲む機会があると思います。 家庭で飲む時に一番多い「つまみ」のベスト3って何ですか ? 家庭内の人気ランキングでもいいです。

  • 焼酎に合うつまみ

    自分は、今の時期なら焼酎のお湯割りで温まりながらつまみを食べるのが大好きです\(^O^)/ いつもつまみを作って、食べながら、酒を飲んでますが、レパートリーが毎回当たり前の物ばかりや、時間ないときは本当に簡単な物になっちゃうので、オススメあったら教えてください\(^O^)/ 手間がかかるのはあまりできませんm(_ _)m

  • 焼酎は虫歯になりますか?私は寝酒に焼酎をかるくひっかけます。もう歯も磨

    焼酎は虫歯になりますか?私は寝酒に焼酎をかるくひっかけます。もう歯も磨いた後であとは寝るばかりの状態でつまみは食べずただのお湯割りを飲みます。そして眠気がやってくるまでの時間をパソコンに向かいいくつか回答してはそのまま布団に倒れこむのがいつものパターンです。最近、新しく虫歯ができかかっているのが見つかりました、これって寝る前の焼酎がいけないのでしょうか?

  • 飲酒量について質問です。

    帰宅してから、ビールor缶酎ハイ350ml 1本 25度の焼酎お湯割り(焼酎4:お湯6)を280mlグラスで3杯~4杯 これを毎日のように晩酌します。 外での飲酒はほぼありません。 飲みすぎでしょうか?

  • 歯がない人への酒のおつまみ

    どうぞ宜しくお願いします。 もうすぐ知り合い(60代くらいの方が3人)家に来られます。 お酒(ビール・焼酎)とおつまみだけを出すのですが、1人歯がない人がおられます。 他の人とあまり差をつけたくないので、やわらかめでも普通におつまみとして他の人もおいしく食べられるメニューのアドバイスを頂けないでしょうか。 3人とも和食・中華系が好きで好き嫌いはありません。 私は外国人で料理は好きですが、和食(しょうゆ、砂糖、みりんで味付け等) を普段あまり作る事はありません。 あまり難しく考えず刺身などの方がいいでしょうか。でもいつも居酒屋で食べられてる物とは少し違うものを出したいとも思っています。 焼き魚以外で、日本人の歯のある人もない人にも受けそうなものがあれば教えて頂けると大変感謝します。 有難うございます。

  • 宅飲みのおつまみ

    いつもお世話になってます。早速、質問させて頂きます。 来週、好きな人と2人で私の部屋で宅飲みをすることになりました。彼は会社の上司で、まだ付き合ったりはしてないのですが、お互いを想ってることは知ってます。だから、この宅飲みで進展出来ればなぁと思ってます。 そこで質問なのですが、宅飲みするのに、おつまみを手作りしたいのですが、どんなものがいいでしょうか??彼はなんか「緊張してドキドキでほとんど食べれないと思うから、ちょっとでいいよ」って言ってます。あと、唐揚げが好きみたいなので、作ろうかなと…。ちなみにお酒は、ビールと焼酎だと思います。 何かおすすめのおつまみなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • くだらな~い、鉄の掟

    他人が聞いたら「くだらな~い」、御自身(御家庭)の「鉄の掟」、上位3か条教えて下さい(^^) (この場合の「掟」の解釈は「ルール」でお願いします<m(__)m>) 例)私は・・・一つ・ 晩酌の焼酎はお湯割り        一つ・ 刺身の山葵は醤油に溶かず、刺身に乗っけて食す        一つ・ 焼肉はタン塩から(笑)

  • お酒とお腹のぜい肉

    お酒を飲むと太るとはよく言われています。 私は太りたくはないけれど、お酒は飲みたいです。 なので最近は晩酌する時にはお酒は手元にあっても、つまみはないようにしています。 食べることをやめ、お酒を飲むだけでも太ったりするのでしょうか? ちなみに、ビール1~2本、焼酎2~3杯を飲んでいます。

  • お酒の適量が知りたい

    私は31歳の男性です。 20代前半からお酒を飲み始めて、24歳くらいからは毎日飲むようになりました。20代中盤は週1回は朝まで飲みにいき、晩酌もビール500ml1本、焼酎ロック2杯くらい飲んでました。 現在はビール350ml1本、焼酎お湯割り2杯くらいです。 月に2回くらいはイベントや行事でお酒を大量に飲みます。 しかし、大量の飲酒は肝臓や脳に非常に良くないと最近思うようになったので、 止めるのはちょっと難しいですが、せめて休刊日をつくりと量をへらそうと思っています。 今自分が考えているのは ■月曜日と木曜日を休肝日にする。 ■晩酌の量をビール1本とお湯割り1杯、もしくはお酒1合にする。 ■たまにある飲み会は記憶を無くさないくらいに飲む。 という感じです。 人によるかとは思いますが、上記くらいの飲み方であれば肝臓や脳に与える影響は少ないでしょうか。 また、これくらいがちょうどよいっていう飲み方があれば教えてください。(現在は週に4日~5日格闘技をしているので、運動不足ということはありません) 以上です。 よろしくおねがいします。