• ベストアンサー

絵を上手くするために

自分はとても絵が下手です。物であろうが、人であろうが、動物であろうが、まったく描けません。 絵を上手くするにはどうしたら良いのでしょう? やはり1日1つ絵を描くなどとやらなければならないのですか? もしも、絵について何か書いてあるページがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rose1028
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.3

まずは、人まねから始めてはどうでしょうか? 人物や動物の絵の書いてある本を買ってきて、 それを見ながら、真似して書いていく。 そうしているうちに、どんどんコツがつかめて、 自然と自分流の絵が書けるようになっていくのではないでしょうか? 絵について書いてあるページはよく分かりませんが、 “デッサン”とかで検索してみたら、何か参考になる絵が出てくるかも知れませんよ。 頑張って下さい。

tapa
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.6

9/10 21:00~ フジテレビ系で 「トリビアの泉」-”誰でも絵がウマくなる衝撃雑学にタモリタモリ感涙スタジオ大興奮”が放送されます。 絶対見て下さいね。

tapa
質問者

お礼

見たんですが、竹のことでしょうか?ですが、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.5

絵には描き方があるのも確かです。他人の描いた絵をじっくり見るのはいいとおもいます。 コツ ・実物を目の前にして描く ・輪郭線を探して描く ・紙にかくまえに頭の中に描く ・遠近法を勉強する ・物体の重さを感じながら描く ・たくさん描く デッサンの書き方の本を読むのがいいとおもいますが。

tapa
質問者

お礼

難しいですが、やってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

8月31日の「所さんの目がテン」のテーマが「科学の力で絵が上達」でした。 私もかなりショボイ絵(幼稚園児並…ーー;)しかかけないのですが、 この番組の中で絵の下手な小学生と絵の先生の違いは、左脳と右脳の使い方の違いだと説明していました。 絵の下手な人は「木はこういう形をしているはず」という固定観念から頭の中(左脳)で木をシンボライズしてしまうので、漫画チックな絵になってしまうのだそうです。 それに比べ絵の上手な人は右脳を使って見たものをそのまま描き出すことができるのだそうです。 つまり絵の下手な人でも右脳を使って絵をかく練習をしているうちに、「対象をありのままに見る」ことができるようになり、絵が上達するのだそうです。 その方法として番組では「対象を逆さに見る」という方法を薦めていました。 そうする事によって対象をシンボル化することができなくなるからです。 実際に逆立ちしてデッサンするのは不可能なので…^^; 写真とかイラストを利用して練習してみてはどうでしょう? 番組では他の上達法も紹介していたので参考URLをあげときます。 先週のOAのところで紹介されています。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/
tapa
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

テレビでやっていました。見てみてください。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/03/08/0831.html
tapa
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.1

以前に通っていたパースの学校の先生が「スケッチブックを見ずに、毎日デッサンをすると上手くなる。」と言っていました。 残念ながら、私は1週間しか実行しませんでしたので、その真意の程は分かりません。 いい加減な回答でごめんなさい。m-o-m

tapa
質問者

お礼

ん~。とりあえずやってみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの描いたその絵、なんだかわかんない

    私は、絵を書くことが苦手です。 でも、何かを表現するときに絵はうまくその意を伝えることができて素敵だと思っています。 人や物、風景、動物・・etc イラスト、スケッチ、漫画・・ 自分の描いた絵を見て、それがなんだとか分かるような訓練をしたいのです。 どのような方法があり、方法を紹介くださるサイトがあったら教えていただきたいのですが。 関連質問拝見しました。 「模写(トレース)」「知恵の森文庫」「たくさん描く」 よろしくお願いします。

  • 自分が絵を描きたいのかわからない やる気を出すには?

    以前は描きたいと思うものがあって(自分の描く絵でもなんとなく納得しながら)描いていた気がするのですが 最近は「この人のようにうまく描けたら…」と羨むばかりで、いざ描くと自分の絵の下手さに嫌気がさして最後まで描く気になれません。 綺麗な整った理想の絵ばかり想像してしまって、今現在描いている下手な絵をみることができないのです。 以前は「こんなものを描こう」というとき、「具体的な物」を描こうとしていたのに今は「上手い絵を描きたい」と思うだけで「何か」を描こうとしていないような気がします。 デッサンをしても何をしても、下手な自分の絵を見ていると本当に自分が絵を描きたいのか疑問に思ってしまいます。 完成された綺麗な整った絵を見るとこんな絵を描きたいと思います。 でもそれはただ上手い絵を描けるようになって誰かに褒めてもらいたいだけなのではないかとも思います。 なんだかやる気が出ず、自分の下手な絵を見るのも嫌でたまに落書き程度はするもののここ半年は以前と比べほとんど絵を描いていません。 皆さんはこういう状況に陥ることがありますか? また、こういう状況に陥った場合皆さんはどのようにモチベーションをあげていますか? もう絵を描くのは無理でしょうか…なんだか自分が何をしたいのかわかりません。

  • サイトに載せる絵

    よくHPに例えばキャラクターを取り扱うページであれば、絵やアイコンがありますよね。僕もページに絵を載せたいと思うのですが、僕のHPではキャラクターを扱っているんですが絵を載せる時はどのような仕方で載せればいいんでしょうか?下手すれば著作権に反しますし、自分で紙に模写してもHPに載せれるほどうまくないですし・・・どうすればいいのでしょうか?

  • 絵が伸びません

    今Twitterに絵を上げてます。11月中旬くらいに始めたと思いますもちろん歴なども必要なのでしょうが、全くと言っていいほど伸びません。今まで上げた絵で1番伸びたいいね数は17です。今年の12月から始めたのにもう1000いいねいっているひとなどがいて、「自分は下手だから伸びてないんだな」と思いました。 なのでこの絵を見て欲しいのですが下手ですか? あと、絵を伸ばすにはジャンルを絞った方がいいのでしょうか? 私はジョジョ絵を出したいのですが下手なので唯一描けるキャラのコナンの萩原研二をあげています。たまーに上手くいったジョジョ絵をあげています。どちらかに絞ってあげ続けた方がいいのでしょうか? 汚い長文読んでいただきありがとうございました。

  • 絵本の絵

    中3♂です。 いま家庭科の宿題で絵本を書いています。 内容は自由です。 僕は「子どもが50音を覚えれるような絵本」をテーマにして書いています。 ページの上にあいうえお、かきくけこ・・・などと1ページずつ書いて その行に頭文字がある生き物の絵を書いていきます。 例えばあいうえおと上に書いたら絵はいぬ、あひるなどです。 ですがまみむめものページに書く生き物が思いつきません。 何かマ行で始まるかわいい動物はいませんか? 思いつく動物なんでも良いので書いてください。 P.S その動物の手書きの絵みたいなのが載ってるページなどを教えてくれると助かります。

  • 絵(漫画)の描き方について

    はじめまして、 私は漫画のイラストを練習しているんですが、 自分の絵にいまいち満足できず、どうしても周りと比べてしまいます。 とはいっても、 私の絵が下手すぎるって言うのもあるんですが… 私の周りにはとてもうまい人がたくさんいて、 自分があまりにも下手で、自信を失うことが多いです。 絵を描くことを楽しむことが大切なのに、 自分の絵をどうしても比べてしまって、とても落ち込みます。 上の説明だと絵の描き方についてじゃないですね、 すいません; やはり絵は才能なのでしょうか? どう練習すればうまくなれますか?教えてください。 お願いします。

  • 似顔絵が下手

    似顔絵が下手 最近路上で人の似顔絵を書いている人にひかれて 自分もやってみたいなあと思いました。 ただ自分はとても絵が下手です。 そこで下手な自分が始めるにあたり 読んだほうが良い本や買ったほうがいいものはありますか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 記号で書く絵が沢山あるサイトを教えてください(例:バースデーケーキ等)

    タイトルでの説明が下手で申し訳ありませんが、いろんな記号(◆☆†…)でサンタクロースやちょうちょやいろんな絵が書きたいのです。それも出来れば携帯で送りたいのです。人の顔、表情というよりは、動物やいろんな物、食べ物、建物等がいいです。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 自分の絵を好きになるには?自信を持つには?

    私は昔から絵を描くことが好きで、気ままに絵を描いてきました。 昔(1~2年前)は、「自分は絵が下手だなぁ、全然ダメだ」など あまり思いませんでした。 でも最近、すごくうまい絵を見ていたら 「自分なんて、全然だめだ。下手すぎる!」と思い続けているうちに、 いつの間にか、全然自信がなくなっていて、自分の絵が嫌いになっていました。 自分が描いた絵を見返すのも苦痛で、拷問レベルできついです。 その気持ちは日に日にエスカレートしています・・・; しかし、嫌いだと思いつつも、上手くなりたいという気持ちは変わらないから、 少しでも自信を持てればと思い、毎日絵の練習を続けましたが、あまり気持ちは変わらなかったです^^; でも、その嫌いな気持ちと同じくらい「誰かに自分の絵を好きになってもらいたい」と いう気持ちがあるんです。。。おかしいですよね。矛盾してますよね・・・ 友達には、「もっと自信を持って!」と言われるんですが。。 そんな簡単に自信を持てるはずもなく・・・ 人に好かれたい絵を描きたいなら、まず初めに自分が自分の絵を好きにならないといけないのかな・・・とか思ったり。 どうしたら自分の絵を好きになれますか・・?? もっと努力して絵を描き続けると好きになれますか?? アドバイスお願いします・・・!!

  • 絵描いてると

    模写していて何故かド下手なのに自分は絵が上手いってポジティブな気持ちになってしまいます 模写していてキャラのバランスが滅茶苦茶でイライラしたりポジティブな気持ちになったりします 上手く描けないのは手が慣れてないんでしょうか? 毎日やってないから絵が上達しないんですか? 脳が関係してるんですか?でもそれはみとめたくないです脳は関係あったとしてもじぶんは認めたくないです 厚紙のほうが描きやすくないですか?ぐちゃぐちゃにならないから消しても綺麗消えます 絵が下手な人は厚紙でかいたほうがオススメなんじゃないんですか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザーMFC-L8610CDWのプリンターでコピーをするとローラーの音がうるさいです。故障か確認したいです。
  • このプリンターはコピーと印刷は問題なくできますが、ローラーの音がうるさいです。
  • 無線LAN接続のWindows10環境で使用しています。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう