• 締切済み

ICレコーダーについて教えてください

41457の回答

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.4

 Panasonic RR-XS410-P(S/B)は、カタログ値64Kbpsステレオでニッケル水素単4・1本で13時間、アルカリ単4・1本で18時間半。置時計の針の音が微妙ですから、感度は期待されない方が……   値段は9980円でした。大手電気店で。16GBのmicroSDHCが使用でき、内蔵4GBと、mp3及びリニアPCM録音機としてはまずまず。ただ中国製。   11年6月現在のデータです。   ピン付きプラグインパワー・マイクが使用できます。大きな声で話せば、かなりよく聞こえます。   内蔵4GBで、64Kbps時、136時間半の録音時間となります。   PCとは、USB2.0の端子を通して接続します。専用の延長コードを用いれば、大抵の形のPCで使用できます。microSDHCに、PanasonicのSDフォーマッターを使用すれば、PCの再起動で、つけた名前で登録できます。4GBのmicroSDHCに音楽を1.8GBほど入れました。残りが、1.85GBほどで、69時間26分18秒と表示されます。設定を64Kbpsにしているので、大体の数字です。wav、wma、mp3が音楽で使用できます。録音は、リニアPCMとmp3です。 

関連するQ&A

  • ICレコーダーについて

    英会話の授業で目立たずにICレコーダーで録音したいのですが授業内容を保存できる方法としてICレコーダーからPCそしてMDで保存の方法があるとビッグカメラで教えてもらいました。私はあまり電気製品をうまく使いこなせない方ですので、カセットのように簡単に保存しておきたいと思っているのですが、どんな方法が(ICレコーダーを使って)簡単でしょうか。どうぞよろしくm(__)m

  • こんなICレコーダーってありますか?

    カセットテープ及びMDに録音された通信講座を受講しているのですが大量の講義がまだ残っています。現在早聴き機能がついているカセットプレイヤーで聴いていますがカバンの中で非常にスペースを取るため不便を感じています。 最近ICレコーダーに興味があるのですが、上に挙げたメディアからICレコーダーにデータ?(録音された講義のこと)を移すことは可能でしょうか? ICレコーダーに早聴き機能がついていることが絶対条件です。価格、メーカーについては特にこだわりありません。 またICレコーダーではなくとも、このくらい小さなプレイヤーでお勧めがありましたら教えてください。 カセットからMDにダビングした時はLP4で録音しています。 初心者ですが以上よろしくお願いします。

  • ラジオ付きICレコーダ

    カセットテープ録音機能付きラジオ(ラジオ付きカセットテープ)などというのはどこの電気店でもラジカセやらウォークマンやらいろいろ売っていますが ラジオ付きICレコーダーは見かけたことがないのです。ICレコーダーはどれも、会議用其の他の生の音声を録音することを前提にしているようです。”AIWA《CR-IC90》というのもありますが:ICメモリーにラジオ録音30秒、マイク録音60秒(22件まで)が行える”:これは30秒というメモ程度のもので、15分程度の外国語講座などはとても録音できません。 ラジオの語学講座をICレコーダに留守録音し繰り返し聞いたり、ITで知人に送ったり、パソコンで編集したり、できればよいと思っている人は結構いると思いますが、なぜラジオ付きICレコーダーというのがないのでしょうか?著作権の問題で規制があるのでしょうか?ラジオ付きカセットテープ,はるかに小型で、長時間作動できて、巻き戻しも不要できわめて便利と思いますが。

  • こんなICレコーダー探してます!

    こんなICレコーダー売ってるとこ(サイトなど)教えて下さい! 条件の優先順位としては (1)お手ごろ価格。出来れば5000円以内。それが以下の条件でなければ1万円以内で。 (2)非常に音をひろう感度がいい。(隣の大声や騒音を拾いたいので壁ごしでもひろえるもの) ・ (3)7時間以上などの長時間録音がぶっ通しで可能なもの。 (4)日付や日時なども同時に記録できるもの。 (5)出来るだけ持ち運びに便利な大きさ。 以上です。 よろしくお願いします。

  • ICレコーダーを買おうと思っているのですが・・・

    ICレコーダーを買おうと思っているのですが・・・ ICレコーダーを買おうと思っているのですが・・・ 今までカセットテープのレコーダーを使っていたのですが、さすがにガタが来そうなので新しいものに買い換えようと思っているのですが、このようなICレコーダーはありませんでしょうか? ・値段は10000円以下 ・出来れば単三電池使用のもの ・近距離で録音した自分の声でも音割れがしにくいもの ・語学学習だけでなく、カラオケの練習にも使える用途が広く使いやすいもの ・録音時間は30時間以上可能 かなり理想が高くて申し訳ありません^^; それと質問なのですが・・・ ・IpodのようにUSBケーブルで充電できるものはあるのでしょうか?(あまり電池は使いたくないので・・・) ・OLYMPUSとSONYではどちらのほうがお勧めでしょうか? 質問の答えもご教授お願いいたします。

  • ICレコーダーについて

    会話等を録音したいんですが、録音したものを、ソフト(ディスク、テープなど)にコピーできるものなんでしょうか?また、普通に録音したいんですが、おすすめがあったら教えてください。できれば録音可能時間や値段もおねがいします。また今では、ICレコーダーが一番使いやすいですか?

  • ICレコーダーの期間

    ICレコーダーで不動産との会話を録音したいのですが<1時間位の会話を録音予定> 本体に録音したデータを10年20年~本体に保存しておけるのでしょうか? 購入予定は オリンパス オリンパスICレコーダーvoiceTrek DP-10 です おわかりの方教えてください

  • ICレコーダーの音質はどうですか

    20000円くらいで売っているICレコーダーで、数十時間の録音ができるのがありますね。 で、その音質はどんな感じでしょうか。 わたしは普段MDで、会話や自然の音など録音しています。 ICレコーダー(ステレオ)で数十時間録音した音って、音質はどんなものでしょうか。まさかMDほどいい音で録れるとは期待していませんが‥‥。

  • 音質のよいICレコーダー教えてください。

    ピアノ練習・発表会録音用にICレコーダー付カセットテレコを買いましたが、 音がひどくてとても聞けるレベルでありません。 1)音質の良いICレコーダーで2万円くらいのものありませんか? 2)パソコンで聞くのと別に、手持ちのステレオで再生したり、   カセットに再録音したいのでその方法を教えてください。 3)MDレコーダーやハンディレコーダー(ZOOM-H2)と比べた場合の   得失も教えていただければ有り難いです。

  • ICレコーダー

     録音時の日付、日時が記録、表示できる ICレコーダーを知りませんか?