• 締切済み

賃貸契約の更新と解約について

自業自得な話で申し訳ありませんが、 お知恵を拝借させて下さい。 いわゆる「ゲストハウス」的な事業を開始するにあたり、 (仲介会社にはその旨を伝えた上)個人名義で物件を借り、 寮として運営しておりました。 開設後に、法人化し代表者と自分で運営しておりましたが、 代表と急に連絡が取れなくなり、困っています。 寮自体は満室なのですが、その口座を代表が握っており、 こちらで把握できない状態です。 現状は、入居者→代表→自分→大家という形で支払いを 行っておりますが、代表からの支払いがいつ滞るか分からない状況です。 名義の変更をおこなうように、代表に言い、「手続きをする」とはいったものの、 今現在まで、その実施がされていない状況です。 万一、名義の変更がスムーズに出来なかった場合、 どういった手段をとればよいでしょうか? 私個人とその会社(代表者)とは賃貸借契約を特に結んでいません。 私は(まともに連絡がつかない)会社から抜けるため、借主は私個人なのに、 入居者が全くの別人である、という状況が続くことに不安を覚えています。

みんなの回答

noname#126680
noname#126680
回答No.1

(1) その会社(代表者)と質問者で至急、賃貸借契約を締結してください。(もしくは、入居者とその会社(代表者)・質問者で承継同意書を締結する。)    ・・・現在の契約では、入居者が火災や水漏れ等で損害を起こしても、、質問者の責任になります。 (2) (1)ができないのであれば、入居者から一旦解約届けを出して頂き、同時に質問者と入居者で賃貸借契約を締結してください。そうすれば、質問者と入居者で賃貸借契約を締結すれば、賃料も入居者から質問者へ入金できます。 (3) 弁護士に相談する。 いずれにしてもこのままでは、質問者にとって不利な状態ですので、至急された方がよいかと思います。

takashi_sekita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考に、至急対策させていただきます。

関連するQ&A

  • 賃貸物件の契約者変更は可能?

    この春、結婚のために彼と同居することになりました。 新居への引越しとなるのですが、 契約者は彼名義で行いました。 入居はまだですが、契約は済んでおり、 支払いも全て終了している状況です。 しかし、私名義にすると会社から住宅手当がもらえますので、 できれば私を契約者として変更したいと思います。 自己都合での契約者変更となるのですが、 この場合、変更は可能でしょうか? 可能であれば、手数料等はどのくらいが妥当と判断すればよろしいでしょうか?

  • 賃貸マンションを2部上場会社が賃貸借契約する場合

    賃貸マンションを2部上場会社が賃借する場合 賃貸借契約の借主欄の署名捺印は会社の規模にかかわらず代表権のある人でないといけないでしょうか。 例えば、代表権のない支店長が借主欄の署名捺印した場合 無効になるのでしょうか。(代表権のある人がこの支店長に委任していなかった場合を想定)

  • 法人契約した賃貸物件の名義変更について

    現在会社を経営しておりまして、代表取締役となる私の名義(株式会社○○代表取締役私)での法人契約で事務所を借りております。 今後私が代表を降りることになりました。 そこで疑問なのですが、会社の代表名義、会社印で契約した賃貸物件について、私が代表を降りた場合は賃貸物件の契約も名義変更をしなければならないのでしょうか? 名義変更するときは、一度解約扱いになるという話しも聞いたことがあるため、別の方に会社を任すにも新たに敷金礼金を払うことになってしまうとしたらとても厳しい状況になってしまいます。

  • 法人への不動産賃貸について

    不動産関係について2点、相談をさせていただきます。 現在、法人(代表は私ではありません)名義で借りた賃貸物件に住んでいます。会社の寮のような形態で賃貸して住んでいました。 (1)今後は法人から私個人に名義変更をして、この物件に住み続けたいと考えており、法人代表からの了承も貰っています。 この場合、どのような書面の契約書(覚書?)を交わせば良いのでしょうか? 最良は一度解約をして個人で借りるという方法かとは思いますが、前借主と大家さんの双方から了承を得ているので、簡易な方法を取りたいと望んでおります。 (2)借りる際に大家さんへ【敷金:1か月/礼金:2カ月】を支払いました。それに【前家賃1か月】と【仲介手数料1か月】、それに保険等で不動産屋さんへ渡しました。 先程、大家さんから「私からも仲介手数料を支払った」と言われ、【敷金:1か月/礼金:1カ月】しか貰っていない」と言われました。 この場合、貸主と借主の双方から仲介手数料を取るのが一般的なのでしょうか? 仲介をしてもらった不動産屋が倒産してしまい相談が出来なくなってしまいました。 上記2点について、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 賃貸契約時に賃貸保障契約と連帯保証人をダブルで求められました

    この度、結婚のため、初めて賃貸物件に入居する予定です。 さて、不動産会社との契約に際し、賃貸借契約書のほかに、賃貸保障システムの利用(従来の個人の連帯保証にかわり入居者の連帯保証人になり、もしもの時にオーナーに保障するシステムです。※パンフより抜粋)と個人連帯保証人を求められました。 *私の疑問(納得いかない点) 結局個人の連帯保証人を立てる必要があるのなら、保障システムを利用するメリットはまったくない(万が一の際に大家さんはいきなり個人の連帯保証人に請求できますよね)のに、このシステム利用(有料)をしなければいけないのは納得できません。 私は、どちらか一つを借主側が選択するだけでよいと思うのですが、そういうわけにはいかないのでしょうか? 近日中に不動産業者に契約するか否か回答しなければなりませんので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • (困っています。。。)賃貸契約

    長くなりますがご教授願います。 法人契約で事務所を借りようと(引っ越しです)、大手不動産会社に行きました。 1.気に入った物件があったので、「手付け」で5万払う。 2.値段交渉で、貸主から不動産屋に「本当にこの会社入居してくれるの?」と言われたので、信用してもらおうと(不動産屋の案)保証金の頭金として30万払う。値段交渉ok. 3.審査のための書類を書く。  借主「法人○○会社」連保人「(うちの会社の代表)」で記入。宅建主任者確認。提出。 4.後日貸主から、連帯保証人が第3者じゃないから「間に保証会社入れてくれ」(20万くらいかかります)不動産屋から「それが常識だよ」と。 *********************今この段階です************ 本契約は当然ですがしていません。 白紙にしてくれと断れば30万は返ってきますよね? (うちの会社基本的に、どの契約の際にも保証人に第3者ではなく代表の個人保証で都銀相手にでも通ってきたので) 4の「常識」は常識なんですか?結局は貸主のさじ加減ですよね? 簡単に言えば「お前の会社信用できないから間に保証会社挟め」と解釈していいのでしょうか?

  • 賃貸借契約で貸主と所有者が違う場合、二人の間にはどんな契約関係が考えられますか?

    連休中、都内にある個人運営のゲストハウスと定期賃貸借契約を結びました。 昨日になってよく契約書を見たら貸主と所有者の名前が違ったため 少し不安になって二人はどういう関係なのか貸主に訊いたのですが、 「所有者との間に特に法律関係は無いが、知り合いとしてここの運営を委任されている。」とのことでした。 この「特に法律関係があるわけではない」というのがちょっと気になっています。 貸主は所有者と特に法律的な関係が無くても(例えば口約束を根拠に) 建物の一部を他人に貸せるのでしょうか?それを借りた借主が不利益を被ることはありませんか? また普通ならこういった貸主と所有者との間には何らかの契約関係があっておかしくないと思うのですが 一般的に考えた時、二人の間にどんな契約関係が考えられるものでしょう? ちなみに貸主の方は個人運営で、管理会社の人間というわけでもありません。

  • 賃貸契約寸前に入居日2ヶ月の延期

    11月上旬より仲介業の方にお世話になり 12月3日入居希望で 昨日、重要事項説明書も事前にメールで送信していただいた状況です。 しかし思いもよらぬ事由で入居日を1月中旬以降に変更せねばならなくなり、その旨を一昨日連絡しました。 その仲介業さんはオンライン契約システムを採用していないため、直接足を運ぶ必要があるのですが、 あいにく私は海外におり、昨今の郵便物遅延などの理由を鑑み、契約日と入居日を同日にする提案をいただいていました。 フリーレントが11月30日より1ヶ月ついているので有り難いのですが、 契約が1月中旬以降になるとしても、賃貸開始日はやはり11月30日からになるのでしょうか。 海外で私も継続的に部屋を貸していた経験があり(仲介を挟まず個人で)借主の事情で支払開始日を延期するのは、正直とても辛いものがあることを理解しています。 そのため、支払い開始日を変更して欲しいとの要求はしていません。 ただ、ふと思いましたのが、一般論として教えていただければと思うのですが 賃貸契約前の物件を2ヶ月遡った日付からの支払い開始日とすることについて、法律上などで借主の擁護があったりはしませんでしょうか。 アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 賃貸契約後の即時解約

    賃貸の契約前に部屋を案内された際には、 気付かなかったのですが、契約してじっくりと 部屋を見ると開けなかった押入からは前の入居者のゴミや布団、 トイレにあるトイレマットの裏は汚物で汚れていて、 トイレ中ハエだらけ。 我慢して自分たちで掃除をしましたが、 あまりにも酷いので途中で止めて、契約した不動産会社に連絡しました。 担当者も当然にクリーニングしたと言っているし、 契約時にも担当者にクリーニングをしたか確認したけど、 その時も「クリーニング済み」と言われ、信用しきっていました。 担当者からは再度クリーニングをすると言われて、 先程私と同居人で確認しましたが、自分たちが掃除したときと 殆ど変化なく、嫌気が差し、入居前ですが解約を申し入れしました。 そうすると、その不動産会社からは借主の申し入れによる通常の解約と言われ、 敷金は返金するけど当月の賃料および仲介手数料は返金しないとのこと。 確認したにもかかわらず、クリーニングを怠り(おそらく)、 入居開始予定日に入居できないを理由に解約する際、 不動産会社は敷金返金のみでその他は返金する必要はないのでしょうか。

  • 賃貸契約の更新

    失念していたのですが、住居の賃貸契約が4月で切れていました。 不動産会社からの連絡は一切ありません。 4月以降、大家さんとは何度か顔をあわせています。 (何も言われなかったもので、契約の事を思い出しもしませんでした) 火災保険は不動産会社を通じたものは契約が終了していますが(賃貸契約期間の2年分を入居時に払い込んでいます) 個人で加入している保険があります。 不動産会社に申し立てをしたほうがよいのでしょうか? 大家さんに申し立てたほうがよいのでしょうか? そのままにしておいてよいものなのでしょうか? よろしくおねがいします