• ベストアンサー

甲斐犬の飼い方

nobukun43の回答

  • ベストアンサー
  • nobukun43
  • ベストアンサー率37% (121/327)
回答No.2

私は狩猟をする関係で犬を飼っていますが、今いるのは甲斐犬1頭、紀州犬3頭、日向犬1頭です。 甲斐犬は元々は猟犬の部類でしょうし本来大物猟への対応が多く聞かれます。動く物に対しては好奇心が旺盛ですので興味を示すことになると思います。 甲斐犬はおとなしい部類の犬ではないでしょうか?(今迄みたいぬではですが、) 育て方ですが、30日くらいですとまだミルクも必要になると思います。小さいうちは柔らかい物を与えてあげると良いでしょう。 それ以降は普通のドッグフード等で問題ないと思います。 躾についてですが、犬はその本能に目覚め行動するのは3ヶ月くらいからで、半年から一年で概ね固まると聞いています。 前の方が書かれたようにこの間で主が誰であるか、どんな事をすると叱られるかを教え込むことが重要です。 特に悪いことに関しては力強く叱ることはもちろんですが、回数が重なりますとその性格から気性の荒い犬に育ってしまう事があります。猟犬で有ればいいのですが、この様になると服従心が薄れ言う事を聞かない事もあります。 特に食事の「待て」は絶対に教え込む事が重要です。 食事を与える人に服従するというのは同じです。 家では、食事をお皿に与えても「良し」と言うまでは口にはしません。厳しいようですがどちらが主人であるか認識させることがまず重要なのです。 それ以外は愛情を持って接することが重要です。 運動ですが犬は熱交換が下手な動物です。口だけで行う状態ですので、寒さに強く暑さには弱いのです。 私の家では夏場の散歩は1時間以内です。 途中川に連れていき水遊びもさせています。ノミ取りに効果があります。最初は短めの引き綱にしませんと散歩時に 色々と動き回るので、小さいうちから短めにしますと動く位置が安定します。 大きくなれば多少長めに変えても言う事を聞くようになります。そして肝心なのは散歩時でもあまり前を歩かせないようにすることです。横かやや後ろに歩かせることでやはり服従心が着くと言われます。 特に猟犬の場合はですが・・・・ 予防接種ですが日本犬はフィラリア等の病気には強いとされていますが予防は適切に受けることをお勧めします。 この病気にかかると殆ど死んでしまいます。 ペットとして飼われるわけですが、犬は元来狼の血統です。そして、獲物を追い食する本能は必ず持っているわけです。飼い方によってはその様になる事は理解すべきです。家の犬は猪、鹿、熊どれでも追います。

関連するQ&A

  • 甲斐犬の育て方 あってますか?

    3ヶ月の甲斐犬を数日預かることになったのですが、心配でいろいろ注意事項などを聞いたのですが、餌の食いつきが悪いから絶食させてほしいって言われたんです。夕方になってお腹がすきすぎて胃液を吐いてしかもずーっとワンワン吠えるし。 そのつどどうしたらいいか電話したら、「吠えたら蹴っ飛ばせ」「厳しい躾を家はしてる」とか 散歩もどうしたらいいか聞くと「別に行かなくてもいい」「運動なんてコンテストの出す前だけするもんだから」とうとう 信じられない答えが返ってきます。 うちでわ小型犬を飼っているんですが、小型犬とは違うことはわかるんですが 甲斐犬って本当にこんな感じの育てかたでいいんでしょうか? 預かってる身なのでなんともいえないんですけど・・

    • 締切済み
  • オスの甲斐犬について

    近所で甲斐犬(雄)を飼っている御宅があります。 子犬時代から顔見知りで、とっても懐いてくれていました。 私もナデナデしたり、声をかけたりして可愛がっていました。 (飼主さんと私との近所関係も特に問題はないです。) ある日を境に突然、甲斐犬は唸り声をあげて威嚇して、私から逃げるようになってしまいました。 嫌われるようなことは何一つやっていないと思います。 こういう経験された方いますか。 何が原因なんでしょうか。 飼い主さんの躾の結果? 皆さんの助言を待っています。 元通りの関係になりたいんです。

    • ベストアンサー
  • 犬がぅんちを・・・・

    我が家の犬は、ご飯を食べるとけっこう早くうんちするんです でも、それを食べようとするんです! やっぱり食べちゃいけないですよね? ちなみに生後2ヶ月くらいです。(1/30生まれ) あとしつけの仕方の、のっているいいホムぺ教えてください

    • ベストアンサー
  • 犬の薬について

     我が家では甲斐犬の牝を飼っているのですが、今発情期中です。この前に自分の不注意で逃走されてしまいました。近所には雄犬を飼っている家があるのですが、そちらの方にいってしまいました。もし間違いがあって性交してしまったのであれば雑種犬が生まれてしまい、かわいそうです。犬にはかわいそうですが、子供をおろす、市販の薬などはないのでしょうか。どなたかご存知の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の寿命について

    昨日道でかわいい犬に会ったので飼い主と話をしているうち、その犬は18歳とのことでした。全く衰えがないので不思議だったのですが、とっさのことで詳しいことを聞かずじまいになりました。普通10歳を超すと多少なりとも衰えが見え始めるのではないかと思いますが、同じ犬種でも、人間と同じで節制の仕方で大差がつくものなのでしょうか。我が家の犬は柴系雑種オス14歳ですが、運動をよくすることと粗食のせいか走ることに関しては若い時とそれほど変わりません。柴でもこの歳ですっかり弱ってしまうのもいるようです。柴犬の寿命について最高記録はいくつくらいなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ方がわかりません!

    昨日我が家にゴールデンレトリバー♂がやってきました。 年齢は定かではありません(生後2~3ヶ月くらい?)。 ある程度人に飼われていた犬です。 しつけ(マテ・お座り・お手・ふせ等)は一切されていません。 まだ自分の名前も認識していない状態です(1日目だから当たり前かな) そこで色々と質問があります!(※大型犬の場合で答えてください) (1)しつけはいつから始めたらいい? (2)なでようとしたり触ろうとしたら噛み付いてきます。 今は歯が鋭くないので全く痛くありませんが、これは怒ったほうがいいのですか? それともじゃれてるだけでしょうか? (3)しつけのコツなど教えてください!

    • ベストアンサー
  • 離乳食

    生後22日の甲斐犬の雑種です。母犬は11年経ってます。今のところ 母乳を飲んでいるようですが、いつごろから子犬にどのような食事を与えたらよいでしょうか?また、欲しいといっている方にはいつ頃あげたらよいでしょう。

    • 締切済み
  • 犬のしつけ

    2日前から、犬を飼っています。 我が家で犬を飼うのは、初めてで家族全員何も分かりません。 雑種のメスで、生後1ヶ月半です。 室内で飼うことが出来ないので、外で飼うつもりなんですが、 今は、犬小屋が無いので、取り合えず、段ボールにタオルや毛布を入れて、 ベランダで飼ってます。 オシッコとウンチは、絶対に外でしかしないので、したくなると「キャンキャン」 と鳴きます。 でも、それ以外の時もキャンキャンと鳴いていて、特に夜中・・・ オシッコでもウンチでもないみたいで、抱き上げると鳴き止みます。 あと、お散歩をしようとして外に出しても、ピタッと止まって動きません。 家の中に放すと、凄い暴れてジャレて来ます。 何か、しつけにイイHPがあったら教えてください。 それと、アドバイスをお願いします。 m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 生後1ヶ月のバーニーズの仔犬が我が家に来ました

    生後1ヶ月の仔犬が我が家にやってきました☆ かゎぃぃデス(●´∀`●) 眠ってばかりいますが仔犬って こういうものなんでしょうか? 生後1ヶ月の仔犬の状態や食事の量など 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬、エサの前の躾方法

    ビーグル系の雑種で生後40日の犬を貰って来て今日で50日に成ります。 譲渡先の家では。この犬の兄弟は他に3匹いて、仲良くじゃれあっていました。 犬には色々な躾の方法が有ると思いますが、エサを与える前の待てを慣らして行こうとしていますが、エサが近くに有ると思うのか、首輪を捕まえ右手で顔の前を遮り待て、待てと何度も繰り返しますが、泣き叫びバタバタして中々静かに成ってくれません。 この食事の前の待てをどの様に躾たら良いか教えて下さい。 他の噛みつきは「マズル」の効果も有り、噛みつこうとしますがダメと言うと直ぐにやめる様に成りました。 トイレも躾のスプレーなどをすると、そこの場所で用を足す様に成り取り敢えずは何とか上手く行っています。

    • ベストアンサー