• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅地建物取引主任の免許を最も早く確実に取る方法は?)

宅地建物取引主任の免許を最速かつ確実に取得する方法とは?

Funbaba2010の回答

回答No.5

宜しくお願いします。 平成21年度に宅地建物取引主任者試験、昨年度の管理業務主任者試験に 合格した者です。 どちらも一発合格で、私は独学でした。 ただし勉強期間は宅建、管業共に、10ヶ月仕事以外の時間は、ほとんど勉強しました。 それでも合格点の1~2点上のギリギリの合格でした。 私は自己啓発の一環で取ったので質問者さんと危機意識が違いますが 取れました、逆にそれがよかったのかもしれませんが。 質問者さんはかなり危急な状況の様ですので。 私はちゃんと勉強時間が確保できるのであれば、独学をおすすめします。 どちらの試験も独学で十分合格の狙えるレベルの試験です。 出来の悪い私でも、毎日4時間(土日は勉強しません)で合格できたのです。 多分合格できるはずです。 ただ自己管理ができない人は、独学でも資格予備校に通っても 合格できないと思いますので。頑張って下さい。 あとテキストや過去問をやって行く中で、記述だけでは理解に苦しむ 箇所も出て来るでしょうが、数ヶ所程度でインターネットで調べることで対応可能な程度です。 私はLECさんの出る順シリーズを、使いましたが、やはり「よくできてるな~」と思いました。 ではご安全に。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 へー、Funbaba2010様は2種類の試験を両方とも一発合格だったのですか。 それも、どちらも独学なのですね。 やっぱり、要は「やる気」なのでしょうね。 私の場合、一応やる気はあるつもりなのですが、必要に迫られていますので、適当な専門学校に通った方が良いかなと感じています。 貴重なアドバイスに感謝します。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 宅地建物取引主任者の勉強方法について

    宅地建物取引主任者の試験を今年の10月に受けようと思い勉強を始めました。予備校や通信は受けないで独学でやろうと思います。本屋さんでテキストを買ったのですが、分かりやすく説明がされてて私にもできるような気がしてたのですが、実際に過去問題を解くと応用編という感じで、ひっかけ問題があったり難しく感じているこのごろです。 実際に独学で受かったという方もたくさんいると思うのですが、合格率が低い宅建試験でも独学で勉強すれば受かる試験だと思いますか? また、勉強方法なども教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 宅地建物取引主任者資格について

    宅地建物取引主任者資格についての質問です、 実は昨日家の掃除をしていたのですが、30年ほど前に受けた宅地建物取引主任者資格試験の合格証が出てきました。 調べてみると、どうも資格試験に合格するだけではだめなようで、その後、資格登録および取引主任者証の交付を受ける事が必要であるそうなのですが、合格後他業種に就職したため、合格後の手続きをしていません、今でもこの合格証は有効なのでしょうか。

  • 宅地建物取引主任者の資格を目指すためには

    よろしくおねがいします 宅地建物取引主任者の資格を目指しています。 10月に試験を受けて、合格して、それから宅建登録実務講習(国土交通大臣登録)」を受ければ宅地建物取引主任者になれるのでしょうか? もし、そうであれば、合格した人はみんな宅地建物取引主任者になれると思います。 または、特別に宅地建物取引主任者の筆記試験があるのでしょうか? 情報過多で混乱していますがよろしくおねがいします。

  • 宅地建物取引主任者の登録申請について

    こんにちは。 宅地建物取引主任者の登録申請について 質問させてください。 去年12月に「愛知県」で宅地建物取引主任者試験に合格し 現在、「神奈川県」に住み、「神奈川県」の宅建業者に従事しています。 (実務講習は1月に受講・合格済) この場合、「愛知県」に登録申請を出した後 どのような申請をたどっていけばよいのでしょうか? 先に主任者証まで発行していただくと 後々手続きが面倒になりそうに感じています。 宜しくお願いいたします。

  • 宅地建物取引主任者

    宅地建物取引主任者に合格して 協会に加盟(入会)する場合、 他の士業のように、 入会金や年会費が必要なのでしょうか? 必要ならいくら必要ですか?

  • 宅地建物取引主任者証

    今年が取引主任者証更新の時期でして、協会から通知が来ました。 現在、違う業種に転職しているために更新講習は受けない予定です。 この場合、主任者証は返納だと思うのですが、宅建合格者でいる限り もし数年後に、不動産業に転職した際には再度、主任者証の講習を受講してもらえると思うのですがどうでしょうか。記憶が曖昧ですいません。

  • 宅地建物取引主任者の責任

    宅地建物取引主任者の責任につきまして。 不動産会社に勤めており、宅地建物取引主任者の試験に合格し、登録は済んでいます。現在は取引主任者として登録はしていないのですが、専属の取引主任者が退職をすることから、会社側から専属の主任者になって欲しいと依頼を受けています。専属の取引主任者になることで、何か責任を負うようなケースはあるのでしょうか? 例えば、書類の作成を間違えることなどで、会社や顧客から直接に訴えられることなどあるのでしょうか?ご回答宜しく御願い致します。

  • 宅地建物取引主任の試験合格後の手続きについて

    宅地建物取引主任の試験に25年前に合格しましたが、合格しただけで登録も何もしていませんでした。 今後、合格証書も見当たらない状況ですが、再試験の必要性も含め、免許の交付手続きはどうしたらよいのでしょうか?、教えていただけませんでしょうか?

  • 宅地建物取引主任者について

     宅建試験の合格発表(11月30日)後、主任者証取得まではどのような流れになるのですか?最短でいつ取得できるのか、費用はどれくらいかかるのか、あと今年の合格点数は何点くらいになりそうか、を教えていただきたいです。

  • 宅地建物取引主任者証の交付手続きについて

     平成6年に試験に受かり、平成7年に実務講習を受け、都道府県に登録しました。  取引主任者証交付申請と、法定講習を受講すれば宅地建物取引主任者証は交付されるでしょうか?それとも再度、実務講習からやり直しでしょうか?都道府県への登録は終生有効ですか。  10年以上前に試験を受けたので、手続きや問い合わせ先がまったく解りません。どうかお願いします。

専門家に質問してみよう