• ベストアンサー

胃について

EXIA-R2(@EXIA-R2)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

胃の形にもいろいろあって、もともとそういう形の人もいるみたいです http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/pylori/seiri/index.html 食べ過ぎに注意したり、太っている人がなりやすいので運動などをしたほうがいいようです。 http://benpi560.blog41.fc2.com/blog-entry-11.html 気になるのであれば、人間ドックをした病院に相談してみるのもいいと思います。

2093804
質問者

お礼

牛角胃って、欧米人に多いんですね。 去年までそんな指摘なかったんで、何だって思いました。 運動は、去年9月よりスポーツクラブにほぼ、毎日通ってます。

関連するQ&A

  • 眼底検査

     先日の人間ドックでの眼底検査にひっかかってしまいました。 要精密検査とのことで来週にも行こうと思っていますが、どんな病気の可能性があるのでしょうか? 他の検査は全て異常なし、でしたが。。。心配です。

  • 胃ポリープ

    先日人間ドックを受け、胃部X線検査で 穹窿部-体部 ポリープ多発 胃カメラ 要精密検査  との結果が出ました。 ポリープはほとんどがガンにならず良性が多いと聞いたので、多少不安は軽減しましたが、 人間ドックを受けた病院は人間ドックを主としており、消化器科は特に専門としていません。 総合病院に行って精密検査を受けようかと考えているのですが、X線写真をまた撮ることになるのでしょうか?また人間ドックを受けた病院に紹介状をお願いした方がよいのでしょうか? 妊娠を希望しているので、被爆のことを考えると、病院は変わらないほうがいいのかと思ったり・・・。 それから昨年岐阜市に住まいを移したばかりで、どこか岐阜市近郊で消化器科で評判の良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 2年以上経過の人間ドックと2年以内の再検査の告知

    長年ほったらかしにしておいた保険の見直しを考えています。 医療保険を考えていますが、告知義務について、2年以内の健康診断と人間ドックの結果を書く欄がありますが、2年以上前に人間ドックを受けて再検査になり、再検査を受けて異常無しになりました。この場合健康診断、人間ドックは2年以上前で、再検査は2年以内になるのですが、告知する必要はるのでしょうか? 再検査については、人間ドック後3か月後に一度して異常無しになったのですが、念のためその半年後にもう一度検査して異常なしとなったものです。当時、再検査の結果の診断書などはもらっていない(口頭のみ)ですが、一年以上たってますが、仮に要求した場合、今かでも診断書を病院は発行してくれるものなのでしょうか? これとは別に最近、健康診断を受けていますが、異常なしとなっています。

  • 胃のポリープについて

    先日、人間ドックを受けて胃カメラを飲んだ際に 胃に2mmのポリープがありますと診断されました。 「形とか見たところ良性なので大丈夫ですよ」、と説明され、 組織を取っての生検などは行われませんでした。 ネットで胃のポリープについての説明などを読んでみると、 胃カメラで見たときなど、発見すれば おおよそ生検をするような書き方がしてありますが、 生検をしなくても良性だと判断できるものなのでしょうか。 人間ドックの結果は、びらん性胃炎とポリープで 経過観察となっていました。 私は31歳の男性です。 御回答、アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「胃ポリープ(症)疑」とは?

    人間ドックの結果、「胃ポリープ(症)疑」という記載がありました。 胃ポリープ(疑い)を認めます。胃の中にできたイボのようなもので、 元来良性のものですが、まれに増大することもありますので、6から 12ヶ月毎に検査を受けて経過を見て下さい。 と詳細な記載がありました。「要経過観察」で、即再検査の指示はな かったのですが、「(症)疑」ってどういうことなのでしょう? 本来は、診断後に医師から説明を受けることになっていたのですが、 仕事が忙しいこと、今まで異常なしだったので、今回何もないだろう と高を括っていました。それだけにショックで、不安です。 最近、ストレスを感じると、左の肋骨の下あたりがシクシクすること がありますし・・・ インターネットで調べたら、確かに胃のポリープは大腸のポリープと 違い、良性のものが多いというところまではわかったのですが・・・

  • 胃カメラ検査

    47歳男です。 1週間前に人間ドックで胃カメラを飲みました。 結果、組織を採取され、どういう理由で組織を取ったかとう所に「胃前庭部 膨隆」「早期胃癌の疑い」「問題無いとは思うが云々」等々書かれていました。 ドック最終項目の看護師の総括では「この「癌」という文字はそんなに気にしないでください。病気の疑いがあるという目的じゃないと組織採取しても健康保険が効かないんですよ」と言われました。 来週に検査結果を聞くんですが今まで人間ドックで「癌」という文字が無かっただけにさすがに心配です。 やはりそれなりの覚悟はしておいた方が良いのでしょうか? ちなみに人間ドックはかれこれ20年以上毎年欠かさず受けており胃カメラも毎回飲んでいました。 数年前に酒を飲み過ぎて胃が荒れていた時に組織採取されて「十二指腸潰瘍」と診断されて以来胃は問題ありませんでした。

  • 何科でどういう検査が必要か

    眼の奥が痛かったり、脳梗塞のような 症状が出たりするので、脳ドックを 受けました。この検査で異常なしと 診断された場合、何科に行けばいいで しょうか。また、どういう検査を受ければ はっきりと病気の有無が分かりますか。 まだ検査の結果は届いておりません。しかし、 異常があれば連絡が来ると思うので、 何も異常なかったと思われます。

  • 胃のバリウム検査での「球部描出不良」とは?

     先日、人間ドックの胃バリウム検査で、「球部描出不良」のため3ヵ月後に要再検査との結果を受け取りました。これはどういう状態なのでしょうか?病気なのでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 中性脂肪の値

    先日人間ドックを初体験してきました。検査結果で、1つ気になる値があったので ご存知の方は教えてください。 ●中性脂肪の値が、低い。 何か、考えられる病気があるのでしょうか?ちなみに、その他の血液検査 では肝機能の一部を除き、異常なしでした。

  • 先日の人間ドックで以前からの子宮筋腫がやわらくなっていると言われました

    先日の人間ドックで以前からの子宮筋腫がやわらくなっていると言われました。 来週、MRIを受けることになっていますが、不安でなりません。現在58歳で閉経しています。 昨年の検査では異常なしでした。 以前から大きさは6センチくらいとのこと。柔らかくなっているとはどういうことなのでしょうか。 悪性肉腫であることはほぼ間違いないのでしょうか? 検査はほぼ毎年受けており「閉経するのを楽しみにしていてください」と言われたこともあり 安心していたのですが。