• ベストアンサー

いぶき エアストーン 15Φ 300mm ♯100

60cm水槽でエアレーションに使っています 数日間、水に浸してから使っていますが、最初は全体から均等に泡が出るものの、何日か経つとパイプ接続側から多く泡が出て、その先は少ししか泡がでなくなってしまいます ポンプは水心SSPP-3で、適度に流量は絞っているつもりです エアストーンの水平は保っています 酸素供給は、上部フィルターと丸型エアストーンと、表題のエアストーンの三重で十分だと思いますが、観賞的に300mmエアストーンの泡の片よりはイマイチです 全長で均一な泡を出し続けたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

ご使用のエアストーンは、新品で、しかも、水槽内に投入後数日で気泡の出が悪くなるわけですよね。 通常、エアストーンは設置直後は気泡の出方が不安定(気泡が元や先に偏る)になる製品があります。 ですが、一週間も使用すれば、だいたい均一に気泡が発生するハズです。 購入直後の製品で、しかも、一週間以上経過しても、気泡の出方に偏りがあるようならば、購入したエアストーンが不良品の可能性があります。 いぶきエアストーンを製造販売する「キング砥石株式会社」は、親切なユーザーサポートの会社です。 気泡の出方の偏ったエアストーンの写真と共に、キング砥石株式会社へ問い合わせてみることをオススメします。 連絡先:下記リンクの最下段です。 http://www.ipc-tokai.or.jp/~ibuki/how_to_set.html もしも、ご使用のエアストーンが中古または長期間使用した製品ならば、クリーニングをオススメします。 エアストーンが詰まる原因は、藻や有機物、カルシウムやマグネシウムなどの複合的な付着。 ・藻や有機物=>塩素で溶けます。 ・カルシウムやマグネシウム=>酸で溶けます。 最初に塩素(漂白剤ハイターなど)に数時間つけ込み、水洗い後、食酢に3日間ほど漬け込めば、綺麗サッパリクリーニングが完了します。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます アドバイス通り色々やってみましたが、改善されず、キングの方へ問い合わせてみました ものすごく新設丁寧な対応をキングにしていただき、全て解決できました

関連するQ&A

  • エアレーション

    お世話になります。 タイトルの通りエアレーションについて教えてください。 どの程度の量(?)が適切なのでしょうか。 水槽は60cmで今のところ魚は合計15匹ほど、水草の量は多くありません。 現在ポンプは水心SSPP-7Sを使用していますが、これはご存知の通り吐出量の調節ができませんので、出るままに出しています。 CO2なら、1秒○滴などの目安をよく見聞きするので分かりやすいのですが。 また、吐出量の調節が本体ではできませんが、その他に調節の方法ってありますでしょうか。洗濯バサミでエアチューブを挟んでみましたが、効果はなく、本体に悪影響がないのかとも思い、今はやめています。 もう一つ、エアストーンはいぶき18φ丸を使用していますが、吐出量が多すぎるのか、泡が大きく水槽の周りがはねた水で結構ぬれてしまいます。 これは防ぎようがないのでしょうか。 以上、ご教示いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • AT-20と水心sspp3sの最小出力について

    17cm四方の小型水槽で、現在アカヒレ2匹を飼っています。 ※将来的には7匹程度まで増やすかもしれません。 最初は、フィルターとしてテトラのAT-20を使用していました。 しかし、流量調節つまみを説明書に書かれている最弱の位置(横90度の位置)にしても、かなり水流が強いようで、アカヒレが横や斜めに流されているように見えます。 ここで一つ目の質問なのですが、 AT-20の流量調節つまみは360度回せて、135度ぐらいの位置まで回せばかなり水流を抑えられますが、この状態で使用し続けることはモーター負荷や濾過能力の面で避けるべきなのでしょうか。 また、現在はいったんAT-20の使用を中止し、ロカボーイコンパクトとそのセットのエアーポンプを使用しています。水流はかなり落ち着いたようですが、今度はこのエアーポンプがうるさくてかないません。 そこで、静音性に定評のある水心シリーズの購入を考えているのですが、低出力・低価格のsspp7sと排気量調整可能なsspp3sのどちらにするべきか迷っています。 ここで二つ目の質問なのですが、 sspp7sの排気量と、sspp3sで出力を最小まで絞った時の排気量は、どちらが小さいのでしょうか。 現在使用中のGEXのポンプは排気量が1000ccとのことですが、これでもかなり泡が激しく出ているように見えるので、排気量はあまり上げたくないのです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 濾過について

    レッドビーシュリンプを飼うために濾過を万全にすべく 底面フィルターにテトラot45(生物濾過主体に改造)を直結していますが さらに、濾過能力をあげるべくテトラニューブリラントフィルターをセットしました。しかし、泡の音が大きくとても寝室には置けません。 エビは酸欠に弱いので変わりにエアーストーンを水心のポンプにつないで 出量をさげてエアレーションすることにしました。 その結果せっかく買ったニューブリラントフィルターがあまってしまいました。外掛はもう底面と直結しているのでつかえません。 でも、もったいないので付属のスポンジ部だけを水中にいれておこうと考えているのですが、それでも濾過として役に立つのでしょうか? それとも逆に何か悪影響を及ぼすおそれなどはあるでしょうか? 詳しい方がいたら回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • エアストーン

    今まで小さな丸いエアストーンを使っていましたが、 長細いエアストーンを購入しました。 早速使いましたが、ブーンをいう振動音がかなりします。 水色の安いエアストーンです。 その商品は底面が平らなので、それが砂利に響いて音がしている感じです。 (いろいろ調べましたがエアポンプからの音ではなく振動音です) エアストーンでも少し高めのグレーのもあり、 その商品は底面も丸でした。 それでしたら振動音も静かになるでしょうか? アドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • エアストーンを砂利に埋めても大丈夫?

    今水槽の中に砂利を4cmぐらい平らに敷き詰めています。で、ちょっとレイアウトもといえるほど適当に水草とかを刺してるだけなんで、そろそろ勾配を付けてたりしようかなと思い、砂利の上に置いてるバブルメイト S104―C(φ60×H14mm)と言う丸い円形のエアストーンを砂利の中に埋めようかなと(見た目的にダサいので)と思ったのですが。問題とかありますか? 埋めることによって空気が出にくくなってエアーポンプに余計な負荷が掛かる?とか思ったりしているのですが、砂利ならある程度ソイルほど隙間が無いわけじゃないし?みたいな感じで悩んでます。

    • ベストアンサー
  • 春のいぶきはまだまだですか? 寒いですよ・・・

    暦のうえではもう春なのに、まだまだ寒い毎日ですね。 みなさんのまわりには、まだ春を感じるものはありませんか ? 暗い悲惨なニュースが多すぎて・・いやな毎日ですね。   明るくなれるような・・・春を感じるものありませんか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 「春の息吹」

     「春の息吹」を感じさせるにふさわしいと思われる歌(音楽)を教えてください。  ジャンルは問いません。  

  • 水草水槽のインラインエアレーションについて

    外部式フィルターを使用したインラインエアレーションについて質問です。 インラインエアレーションについて調べると、私の思い描いていた方法と異なり、空気はフィルターからの排水側(水槽に戻るホース)に注入するように記載されていました。 私個人の考えですが、空気はフィルターへの給水側(水槽からのホース)に注入するほうが、効果的かつ理想的であると考えてしまうのです。 私の考えるメリットを羅列したいと思います。 ・注入された空気がフィルターのモーターで粉砕されて水に溶けやすい細かな気泡となる ・フィルター内のバクテリアに空気がダイレクトに供給される  (ただし、水槽内に溶けた空気が結果的にフィルターに戻るので大きなメリットではない?) ・水槽内の人工物(エアストーンなど)を排除できる(これは排水側に注入しても同じ) デメリットは唯一フィルターが空気を粉砕する際に音がうるさいくらいでしょうか。実際にやってみたのですが、気になるほどではありませんでした。エアレーションするのも消灯時なのが気にならない理由かもしれません。 最後にフィルターのエア噛みについてですが、エアポンプから出ている空気は給水側のホースに接続する前にニードルバルブで流量を減らしているため大丈夫であろうと考えています。 排水側のインラインエアレーションの動画を見ましたが大きな泡が排水口からボコボコと出ているだけで効率が非常に悪いような印象を受けました。 私が気付いていない欠点があるとしたら指摘していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 なお、Youtube動画は私の水槽で実際に給水側のインラインエアレーションを設置した動画です。 粉砕された小さな気泡が画面上部中央から水槽内に排水されているのがわかると思います。動画に映っているのは、気泡の中でも大きい部類の粒で、肉眼では非常に細かな気泡が一瞬で水槽全体を循環する様子が見て取れます。

    • 締切済み
  • 「いぶき」という名前の漢字を考えてくださいm(__)m

    宜しくお願い致します。土曜日が予定日です。

  • 極真空手の息吹のやり方

    具体的に教えてください。 通っている道場では全く教えてくれません。 なんでも見よう見まねです。

専門家に質問してみよう