スタッフが喜ぶ社会保険に変わる商品は?

このQ&Aのポイント
  • 整体院を一人で経営しています。近いうちに法人化することになりました。社会保険に加入できるのですが、加入すべきか迷っています。
  • 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』を読んだのですが、社会保険の実際について詳しく記載されていました。国民年金と厚生年金の比較をすると、厚生年金は加入すると損失になることがわかりました。
  • スタッフを採用する予定ですが、社会保険に変わるようなメリットを提供したいと考えています。個人年金保険や民間保険の退職金制度などを考えていますが、具体的な商品や制度についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スタッフが喜ぶ社会保険に変わる商品は?

整体院を一人で経営しています。 近いうちに法人化することになりました。 社会保険に加入できるのですが、加入すべきか迷っています。 『 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 』 橘 玲 (著) を読んだのですが、社会保険の実際について、詳しく記載されていました。 平均的な積み立て金の比較として、 国民年金が 掛け金:640万に対し、年金受給金額が1200万 ⇒ 利益 560万 一方、厚生年金は、 掛け金:3200万に対し、年金受給額が2000万 ⇒ 損失1200万 と、厚生年金は加入すると大損するとのこと。 年金制度の赤字を賄うために、厚生年金が流用されている。 厚生年金に加入して得をするサラリーマンなどいるはずはない。 会社は無報酬で税務署の徴税代行サービスをさせられているだけ。 というもので、厚生年金より、国民年金基金、とありました。 税理士さんに相談したところ、社会保険は絶対に加入しなくてはいけないものでもないということでした。 今後、スタッフを採用する予定ですが、 社会保険に変わるような、メリットを提供したいと思っております。 その分を給与に反映するのはもちろんですが、 個人年金保険のようなものに、会社が加入してあげる(その分のお金をプラスする) 民間保険の退職金制度 などを考えています。 個人年金保険は生命保険控除とは別に税金の控除が受けられるという制度もありますので。 社会保険に変わるものとして、何か社員さんの将来に役立つ商品はありますでしょうか? 社会保険加入のメリットは重々承知しておりますが、 上記のような理不尽さから、加入を止めようと思っています。 「法人化したら社会保険に加入するものだ」 というご意見はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1

法人契約(会社が保険料を負担する)の就業不能保険などいろいろあります。会社が保険料を払ってあげて、従業員さんになにかあったとき給付金・保険金がおりるタイプのものです。保険代理店を見つけて、自分の会社の方針(従業員さんのためにという)を伝えて提案を受けるといいと思います。負担した保険料は経費扱いできるものが多いと思います。

yama0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。就業不能保険というものは、初耳でした。まさに、従業員のメリットを提供できる商品ですね。 経費扱いできれば、言うことなしですね。ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

回答No.4

社会保険に加入されるのが、スタッフに一番喜ばれるかと思います。 上記の橘氏の本を読んだことがありますが、正直なところ、詰めが甘い印象です。 投資については同意できるところも多いのですが、 年金に関しては微妙ですね。 明らかに間違っているのは、たとえば、121ページで 「国民年金基金は国民年金法に則って運営される公的年金。 したがって、積立金と運用利回りには国の保証があり、赤字の場合は税金により補填される」 とおっしゃってますが、 国民年金法には 国民年金基金の積立金と運用利回りは国が保証するとも 赤字の場合は税金で補填するとも書かれていません。 書いてあるのは、 基金を解散した場合は残余財産を加入者で分配する ということだけです。 基金に加入するときに署名を求められる「重要なお知らせ」にも >基金が解散した場合の取扱いについて >それまで支払われた掛金額を下回ることがあります と記載されています。 ですので、はたして橘氏のいう「理不尽さ」は本当なのかどうか、 ご自身で検証されるのをオススメします。 仮に橘氏のことを信じるにしても、 その本では、生命保険ほど効率の悪い金融商品は他にはないとおっしゃっていますので、 民間保険や個人年金などは除外された方がいいのではないかと思いますが。

yama0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な捉え方があるんですね。 確かに 生命保険は効率が悪いと書かれてありますね。 もちろん、社会保険加入のメリットも承知しておりますが、 今回はタイトルにも記載させて頂いたとおり、 社会保険以外の商品を詳しく知りたいと思っております。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

後は厚生年金に相当する額を企業年金で補う事に。 退職金は国営の退職金共済が楽です(毎月の掛金は損金に出来ます) 後会社として小規模企業共済も掛けると廃業時の退職金(貴方の)になります。

yama0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 中小企業退職金共済というものがあるんですね! 小規模企業共済と併せて、検討したいと思います。 ありがとうございました!!

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

傷病手当継続給付に相当するサービスが所得補償保険です。 雇用保険は必須(労働者は会社の意に反してでも職安に資格確認を請求出来、会社は労働保険料納付義務を負う)。

yama0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 雇用保険は承知しております。 傷病手当継続給付という言葉を初めて聞きました。所得補償もあるとありがたいですね!!勉強になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 社会保険加入

    主人は建設業で働いていて法人にしました。社会保険事務所から社会保険加入の有無を聞かれ加入を検討中です。従業員は1人のみで65歳になるのですが、社会保険加入した場合の年金上乗せはどの位になるのでしょうか?国民年金での支給額と5年厚生年金加入した場合ではあまり変わらないのでしょうか?社会保険と国民健康保険のとのメリットの違いも教えてください。

  • 社会保険について

    はじめまして 私は社会人一年目なのですが、 先日、会社が加入している保険(健康保険、厚生年金)を 景気の問題上、脱退するとの話があり社会保険を来月から 国民健康保険、国民年金に変更しなくてはいけないのですが、 会社加入の場合と個人で加入する保険のメリット、デメリットが 分かりません。 社会保険に加入している方が将来的にみればメリットがありそうですが どのような違いがあるか教えてください。 また、このような会社は信用してよいのでしょうか?

  • 法人成りした際の社会保険について教えて下さい。

    法人成りした際の社会保険について教えて下さい。 「適用除外を受け厚生年金を掛ける」とは、健康保険に関しては 法人成りする前(個人事業主として働いていた頃)から加入していた 国民健康保険をそのまま継続するが、国民年金ではなく厚生年金に 切り替わるということでしょうか。 保険組合によっては社会保険への強制加入が必須ではないという 話を聞いたのですが、国民健康保険のままでOKであっても 年金に関しては国民年金のままではいられないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 社会保険は給料からいくら引かれますか

    社会保険の全て、雇用保険、厚生年金、健康保険、雇用保険はそれぞれ、給料からいくら引かれるのですか。何%とか決まっているのですか。 また、年金についてですが、25年?払いつづけなければ65歳から受給されないのですか? もし、そうだとすれば、25年間払いつづけられずに、20年くらい払いつづけた人は、年金が受給されないため、厚生年金、または、国民年金を払っていたメリットは無くなるのですか?

  • 社会保険について

    会社で加入される厚生年金・社会保険はセットになっているのでしょうか?仮に厚生年金は国民年金を払い・保険のみは会社で加入している社会保険に入る事は出来ないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と社会保険

    25歳独身です。今までフリーターで国民健康保険や国民年金は未加入でした。来月から正社員として就職が決まり会社側から社会保険の説明を受けたのですがいくつか分からないことがあります。年金については厚生年金に加入するとのことです。健康保険については社会保険と国民健康保険のどちらかに加入するか選択出来るというのです。本人負担額が社会保険の場合が約12000円で国民健康保険が約3700円と言われました。金額的なことばかりでそれぞれの内容の違いは説明してくれません。どうやら国民健康保険に加入して欲しいらしいのです。ここで疑問なのが年金は厚生年金で健康保険は国保という方法は可能なのでしょうか?国保加入の方が会社にも本当に自分にもメリットがあるのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットは何ですか?会社にも役所にも聞けないので困っています。どなたかアドバイス下さい。

  • 社会保険料控除の書き方について

    初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、わからないので教えて下さい。 『給与所得者の保険料控除申告書』の社会保険料控除欄の書き方についてご教示下さい。 私は現在専業主婦ですが、以前失業給付を受給していた際に、国民年金と国民健康保険に加入していました。 現在は夫の厚生年金と健康保険に加入(扶養)しています。 こちらの書類に書く場合、「保険料支払先の名称」、「保険料を負担することになっている人(氏名)(続柄)」は、それぞれどのように記入すればよいのでしょうか。 お分かりになる方、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 社会保険って何ですか?

    よく分からなくなってしまって、分かってるつもりだったのが、だので不安なので困っています教えてください。 私はいま、派遣会社で社会保険に加入しています。というのは、障害年金を申請するために厚生年金に 加入して 初診を済ませる必要があったからです。 で、社会保険に加入する=厚生年金にも加入している という理解だったんですが、間違ってないですよね? これで病院で診療を受ければ、厚生年金保険加入中の初診っってことになりますよね? あと、初診の時点において、国民年金を2/3以上収めていればOKなんですよね?資格としては。 これって国民年金が3分の2ですよね?厚生年金ではないですよね? だって、厚生年金ならば加入している間は自動的に引き落とされるはず?ですから、3分の2の納付が条件ってのは、変ですよね?

  • 国民健康保険の夫を妻の社会保険の扶養にする??

    夫は自営業で、国民健康保険に加入していて、ここ数年来国民年金の保険料を払っていません(健保料は払っています)。子ども二人は彼の扶養ということで国民健康保険です。 去年から仕事がほとんどなく、収入は会社員の私のほうが上なので、その扶養に入れるべきなのかどうか、よく分からずにいるので質問です。 社会保険に切り替える場合、国民年金も厚生年金に切り替えることになるのでしょうか? その際、未納の国民年金保険料については請求されるのでしょうか? 社会保険に切り替えるメリットはなんでしょうか? いまいち制度そのものについてわかっていないので質問があいまいですみません。

  • 国民健康保険から社会保険に加入したら

    いくつか教えてください。 質問1 社会保険に加入したら、国民年金が厚生年金になり、国民健康保険証が社会保険証に変わるという理解で正しいですか? 質問2 社会保険に加入しても、国民健康保険料と社会保険料の二つを支払ったり、厚生年金と国民年金の二つを支払うことになるのですか? 素人で申し訳ございません、二つの質問ですが、お分かりになられる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。