• ベストアンサー

中学卒業式で言う別れの言葉

yottimamaの回答

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.2

こんにちは。いよいよ卒業ですね。 さて、言葉は言霊ですから、発する人の気持ちが伴って 初めて人の心に届きます。 文を作る人と読み上げる代表の方の感動がないと、 どんなステキナ言葉でも届きませんよね。 そこで、3年生から「感動した思い出」を短い文で募ったらどうですか? 修学旅行、体育祭、文化祭、コンクール等のときはクラス、学年が 一致団結して盛り上がった事、こんな失敗があったや、先生や親との こんな事があったけど今は感謝してるなど。 友達への思いでもいいですね。 みんなの思いがつまった文をまとめて答辞にしてはどうですか。

maritena
質問者

お礼

具体的な体験をもとに作るのもいいですね。 参考にさせていただきます! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒業式の答辞 「どうするべきでしょうか」

    私は、3月に卒業式を迎えます。 中2の時に生徒会長をやったことで、 今回の卒業式で答辞をすることになりました。 はじめはがんばろうと思ったのですが、 打ち合わせを進めていくうちに違和感を覚えるようになりました。 代表は2人、私と前期の生徒会長をやった人が一緒にやるんです。 答辞の形式は、まず私が中学校生活の思い出を語り そのあともう一人がお世話になったひとの感謝の言葉を述べます。 そして歌を歌って間奏に私たちの言葉、 最後またサビを歌って終了という感じです。 私はこの形が嫌です。 答辞を二つにわけると自分の伝えたいことも伝わらないし 間奏のあいだに私たちの言葉をいれるような 舞台の演出のマネはしたくなくて・・・。 その気持ちを先生に伝えて変えられないか聞いたのですが、 もういろいろな時間の調整が決まっているのでダメだそうです。 小、中と9年間いた学校なのできちんと感謝したいし、 中身の無いような卒業式にしたくありません。 辞退して構成などの場所に迷惑がかかることは重々承知の上ですが、 どうしても納得がいきません。 自分の気持ちを大切にするか、 それともそれをおさえて全体にあわせるか。 とても悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 卒業式の答辞について

    いつもこちらで真摯な回答をいただき助かります。 今回もぜひ教えてください。 中学卒業間近の子供がいます。 高校も志望校に合格し、新しい生活にむけて胸踊る毎日です。 子供は元生徒会長でしたので 卒業式の答辞を任される と考えていました。 子供の中学校では代々 元生徒会長が答辞、現生徒会長が送辞をやるからです。 が、答辞を頼まれたのは生徒会と全く関係のないお子さんでした。 しかも「一人では頼りないから」と言って、二人で答辞するそうです。 答辞をはずされた原因は一つあります。 受験まえ 学校を少しの期間休みました。 クラスが大変荒れていて、はさみを持ち出す子がいたり、死ね と言ってきたりする子がいて身の危険を感じたのです。 もちろん学校にはすべて話し、改善されないならば学校には行かせられない旨も伝えました。 結果、全く改善されなかったので少しの期間学校を休ませたのです。改善もしないわりには担任からは学校に来るようしつこく言われました。 受験が終わり、いまは学校に通っていますが、クラスは相変わらず荒れている様子です。子供は「答辞を別の子がやるのはいい。でも学校を休んだ報復ならば自分に原因はないのに悲しい」と言います。 答辞をはずされたのはやはり報復なのでしょうか? 来賓の方もみえるのに 生徒会長が答辞をせず、しかも二人でするのはおかしいですか ご意見 お待ちしています。

  • 看護学校の卒業式 お礼のことば

    はじめまして。 看護の学校をこの春に卒業します。 卒業式で、卒業生代表としてお礼のことばを言うことになりました。 今まで、このような経験はなく、例文もないのでどのような感じで作ったら良いのかわかりません。 どなたか経験のある方で、文章を参考にさせていただければ嬉しいです。 エピソードや私の気持ちは織り込むつもりでいますが、文章の組み立てや、必ず入れなければならない言い回しなど、例文や参考になるご意見があれば、教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 卒業カウントダウンポスターについて

    中学3年生です。卒業するにあたってクラスでカウントダウンポスターを制作することとなりました。1人1日分担当するのですが、自分は「あと1日」を担当することになってしまいました。 自分には画力がなく、(クラスで1、2を争うくらい)さらには友達から「時間があるんだからだれよりもうまい絵をかいてくるんだよな?」と圧をかけられており、自分の絵では、クラスメイトの期待外れとなることは確実です。 画力のない自分にも描けるようなアイデアはないでしょうか。卒業式前日なので桜は入れたいと思っています。もう時間がないので、どなたか回答をよろしくお願いします。

  • オリジナリティあふれる答辞に。

    こんにちは。 私は現在中学3年生なのですが、 今度の卒業式で答辞を読むことになりました。 本題なのですが、 季節の時候から始まり、堅苦しく終わるような どこにでもありそうな答辞を読むのはちょっと嫌なので、 変わった答辞にしたいと思っています。 先生もそれは思っていたらしく、 短歌を入れたり、歌を歌ったり、なんでもしていいよ! とおっしゃられました。 私は歌が得意なので、歌を途中で挟むことも考えたのですが、 あの緊迫した空気の中で、歌を突然歌い始めても変な空気になってしまうんじゃないか、 と悩んでいます。 もともと学年的に冷めている学年なので余計(涙)・・・。 そこで、何か印象に残るような変わった答辞にするための アイデアを教えていただきたいと思っています。 文章の中身や書き方についてでも、歌や短歌といったことまで 何でも思いついたものを教えていただけたらと思っています。 ぜひよろしくお願いします。

  • ■去りゆくあなたへの【贈る言葉】

    春の予感、そんな気分の今日この頃。でも今年度も残りわずか。 暮れなずむ町の光と影の中、春なのにお別れですか? 涙で蛍の光が歌えない卒業シーズンがやってきます。 そこで質問なのですが、皆さんが子供の頃に学校、またはその他団体にて体験した、今でも心に残る「贈(送)る言葉」もしくは「感動的な別れのシーン」等がありましたら是非教えてください。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 好きな人の卒業 【長文】

    中2です。 私の好きな人がもうすぐ卒業で…。 中学入ってからずーっと好きだった先輩なので 辛くて辛くて。 いずれ別れが来るのはわかっていたけど 私の人生の一部が消えてしまう気がして怖いんです。 同じ高校入ろうと思えば入れるんですが 一年も会えないのは苦痛です。 それに付き合える保証も全くないし…。 青春だった思い出がよみがえってきて 涙が溢れそうです。 なんか吹っ切れるような言葉や アドバイスなどよければおねがいします。

  • 卒業生に…

    こんにちは。僕は中学2年生です。 僕は学級委員です。そして今回、3年生の先輩たちに卒業前に笑って楽しんでもらうために集会をひらくことになりました。去年もやったのですが、今年は2年生という立場で先輩たちを送らなければなりません。 そして今年は何をやるかまだ決まっていません。3月6日ぐらいにやると思うんですが何をやれば先輩たちが喜んでくれるでしょうか?ちなちに去年は授業風景での先生役に扮した生徒(今の3年生)が笑いをとるというものでした。しかし今年はそれはNOと担当の先生に言われて…。 具体的なアイデアをお願いします。

  • 中学卒業レベルで読める英語童話等を探しています!

       こんにちは。(カテゴリが違っていたら申し訳ありません。)  中学2年生の息子の高校受験対策として英 語長文読解に対応、慣れさせるため英語読本を探しております。  私も中学のとき英語が大好きで受験対策ではなく、薄いものでございますが「みにくいあひるの子」の英語読本を購入し辞書を片手に分からない単語を引きながら読んでみた経験があります。  できれば中学生卒業レベル程度、また、童話等で日本語での文献として多くの中学生が知るところであろうものが希望で、本日もいろいろ本屋さんを物色してきました。  帰宅しPCで検索しようにも思い描く文言が見事にヒットせず、質問させていただくことにいたしました。  息子が“勉強している”というよりも“英語版の童話を読んでいる”感で楽しく?英語長文を読解でき、抵抗感(苦手意識)がなくなることができるようなお勧めの本をご紹介いただける方いらっしゃいましたらどうかご教示いただきたく思います。  言葉が足りず申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語で贈る言葉

    去年の4月から1年間、小学校で英語(外国語活動)の授業補助をしてきました。 子どもたちとお別れするにあたり、担当していた5年生全員に、しおりを作りました。 そのしおりの裏側に、せっかくなので何かメッセージを書こうと思っています。 英語を通じて子どもたちとかかわってきたので、できれば英語で言葉を入れたいと思っています。 しかし、最後の授業の日が迫るばかりで、いいアイデアが思い浮かびません。 小学生の子どもたちが、今は読めなくても、中学校になったときに、「あぁ、こんな意味だったのか」思ってもらうのもいいかなと考えています。 また、ひとつの言葉に限定せず、しおりによって言葉が違うというのもいいかなと思っています。 なにかおすすめの言葉があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。