• 締切済み

卒業生に…

こんにちは。僕は中学2年生です。 僕は学級委員です。そして今回、3年生の先輩たちに卒業前に笑って楽しんでもらうために集会をひらくことになりました。去年もやったのですが、今年は2年生という立場で先輩たちを送らなければなりません。 そして今年は何をやるかまだ決まっていません。3月6日ぐらいにやると思うんですが何をやれば先輩たちが喜んでくれるでしょうか?ちなちに去年は授業風景での先生役に扮した生徒(今の3年生)が笑いをとるというものでした。しかし今年はそれはNOと担当の先生に言われて…。 具体的なアイデアをお願いします。

みんなの回答

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

#1さんと同じ、スライドショー、やりましたよ。 卒業生全員の顔写真、入学時と三年時のを並べ、二枚セットで一人。これをBGMに合わせて、ゆっくりと一人(一セット)ずつ、スクリーンに映し出していきます(数秒くらいで次の生徒に画面を切り替えていく)。 そして、行事など、思い出の写真もスライドで。BGMの選曲が大事です。曲に合わせて、画面を切り替えていって下さいね。

回答No.1

笑を取るという観点をはずして、考えてみれば 卒業生のことを撮った写真やビデオが学校にかなり残っているはずなので、それを利用してスライドショーにして所々にコメントやつっこみを入れてみたりすると思い出もよみがえっていい気分になると思います。 これは実際去年私たちが卒業生に向けて催したイベントで、 けっこう好評でした。

関連するQ&A

  • 二股している学級委員長は、どれだけ悪いですか?

    ある小学校の、あるクラスに優秀な学級委員長がいます。 ちなみに学級委員長とは、クラスのリーダー的な立場に立つ役職です。 実際の行動としては、学級活動での司会や授業時の号令、集会の点呼などを行ないます。 そのクラスの学級委員長は、他の生徒よりも経験もあり能力もあります。 二学期の初めに、みんなが支持して学級委員長に就任しました。 ある日、教室で学級委員長が恋人を二股にかけてしまっているという情 報が流れ、クラスで大騒ぎになりました。 急きょ、学級委員長が辞任するかどうかの学級会議が行なわれました。 さて、ここからが謎なのです。 学級委員長は、いったいどれだけ悪いのでしょうか? あなたなら、学級会議で、どのような発言をしますか? ただし、以下の点も想定しないといけないのです。 ・学級委員長が代わると、今までの教室の運営に支障がでる ・学級委員長を陥れるために、わざと二股をかけたとの嘘の情報を流した可能性もある。 ・優秀な学級委員長は魅力的だったので、あらゆる方法で女の子に誘われて、  ついつい二股をかけざるをえない状況に追い込まれてしまった。 ・それ以外にも無数の可能性がある。 お願いです。このクラスの謎がどしても解決したいのです!

  • 卒業式に担任の先生にどんなプレゼントを贈りましたか?

    今年保護者の学級委員にあたっていて 卒業式のときに、先生に子供たちから渡すプレゼントが 何かいいか考えています。 一つは花が決まってます。 もう一つを何にするか考え中です。 そこでお知恵を頂戴したいです。 「私はこんなことをした」とか お勧め情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ☆三年生を送る会の出し物について☆

    私は中学1年から引き続きずっと学級委員長をやっているものです。 今年も学級委員が三年生を送る会について決めるんですが、 出し物で何かいい案はありませんか? ちなみに去年は学年全員(170名)でソーランを踊りました。 できるだけ学年全員でできるものがいいです。 お願いします。

  • うちの学校ってへん?

    最近、母校の話題があったのですが、そのとき私の母校は特殊? って思ったので質問します。 私の母校(中学校)は生徒自治が活発でした。簡単に組織を説明すると、 学校の代表は生徒会執行部。で、学校行事に関する作業を取り決めるのは 執行部役員と専門委員会委員長で構成される実行委員会。これに対して 生徒議会というものも存在しています。生徒議長は生徒会長と同レベルに扱われます。 議員は学級委員ではなく各学級から選挙で選ばれた男女2名。委員会の予算の作成で説明すると 専門委員会で予算案を作成し生徒議会で審議します。生徒議会で可決 されると全校集会が招集され、多数決で議決します。最終的に会計が 予算案を人数で割ります。つまり委員会の予算は生徒負担になるわけです。 私も委員長をしていましたが、かなり激しく追求されます。 学年行事に関しては、各クラスの学級委員から成る学級委員会があり 学年に一人だけ学級委員長が存在します。各クラスでは班長会があり 学級委員がその議長を勤めます。行事は班会>学級会>班長会>学級委員会で 決定されます。教科にいたっても教科係というものが各教科ごとにあり、係長 まで存在。係会では教材の購入を教師に推薦できたりします。 委員長や議員、学級委員などはクラスで選ばれ、校長に承認を受けます。 ほとんどの活動で教師は事後承認の形になります。うちの学校ってヘン?

  • 小学校卒業での担任の先生へのプレゼント

    私は6年生のクラスで学級委員をしています。 卒業に際して、担任の先生にプレゼントを考えています。 学級会には未提出なのでわかりませんが、クラスの人たちは大体賛成してくれています。色紙に寄せ書きをして渡すのを考えたのですが、どうでしょうか。

  • 学校疲れた

    こんにちは 中2女子です 長文です。読んでくださったら嬉しいです 学校が疲れてしまって、いつもニコニコして合わせてて担任の先生に言われて学級委員 になって、部活もあんまり上手くいかなくて夏休みがあったせいか行きたくないなと思うようになってしまいました。勉強が遅れているとかではないです。 後期も担任の先生に言われたので学級委員になるかもしれません。 この前頭痛くて保健室に行った時にこのことを話したんですけど、そしたら去年は習ってたけど今年は習ってない先生に、伝えてくれたみたいなんです。(私はその先生のことを信頼してます)その先生は同じ学年の先生で保健室に来られなくても相談できるようにって伝えてくれたみたいです。 その先生に相談してもいいと思いますか?? どうやって話しかけたらいいと思いますか? できれば私はその先生に相談したいです 保健室は行きづらいので…

  • 特別支援学級の先生の数

    小6のADHDの息子が去年から情緒障害児学級に在籍しています。 昨年度は4人の生徒に先生ひとりと、 週に何回か補助の先生がついていました。 主任先生は特別支援学級担任は初めてで、 補助の先生は特別支援クラスの経験がおありだなという印象を受けました。 4人の生徒のうちのふたりは飛び出しが多く、情緒不安定なときもあり目が離せないので 薬を飲んでいてわりと落ち着いている息子は、一年間、放置され気味だったかな、と感じましたが、 補助の先生がとてもうまくかかわってくださって 学校が好きでしたし、楽しく過ごせたようです。 6年生に進級した4月、補助の先生は臨時だったので転任され 代わりに補助の先生がひとり来られたものの、 去年と同じ臨時の先生なら毎日来られるとは限りません。 主任先生はそのまま継続して担任していただいてますが 生徒数が増え、学年も幅広くなりました。 1年生と6年生がふたりずつ、2年生と4年生がひとりずつの6人です。 6年生は修学旅行、4年生は宿泊学習があり、1年生は学校生活が初めてです。 補助の先生は学校外行事に参加できない決まりのようです。 主任先生は教師としてはベテランなのですが 特別支援学級教師としてはまだまだ頼りない部分が多く 特別な配慮が必要な生徒が多い情緒障害児学級の担任をメインでされるには、かなり不安が残ります。 そこへきてこの生徒数と学年のばらつきで、 いったいどうなることかと今から心配です。 インターネットで調べたら、 特別支援学級定員が8名というのはわかりましたが 生徒数何人に対して先生何人という数はわかりませんでした。 法律や条例などで先生の数の決まりはあるのでしょうか。 また、先生の増員を学校や教育委員会にお願いすることはできるのでしょうか。

  • 校則と憲法

    自分は政経を勉強している高校生です。 このあいだ自分の高校の校則を見てみると生徒心得の欄に【学校内外で生徒の集会を催すときは、事前に学級担当または係の先生の許可を受け、集会届けを提出する。】 と書いてあったのですが、これは許可を取らなければいけないということは大袈裟に言うと 憲法の第21条【集会・結社・表現の自由、通信の秘密】に書かれている[集会、結社、及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する] に抵触してませんか? さらに先生は大人数で学校外で集まることも「集会だ」と言っておられるので、憲法の集会には当てはまりなさそうな気がするのですが、先生が集会だと言っておられることから、これは生徒の集会が校則によって妨げられているという解釈は出来ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 相談に乗ってください

    私は高校生で学級委員です。 去年も学級委員をしていて、そのときはうまくいっていました。仲がいい頭のよい子と一緒に学級委員をしていてクラスをまとめられていましたし、仕事は二人で分担したりしていました。 しかし今年はその子とは違うクラスになってしまって学級委員は違う子となりました。その子をAとします。Aも去年から学級委員をしています。Aは人気のある運動部に所属しており、顔も広いです。声も透ります。いい子なのですがやはり性格的にも前に出たがるタイプです。私は文化部で第一印象は大人しいとかお嬢様とか言われます。勉強はきちんとしていますがすごく真面目というわけでもありません。私も前に出たがるタイプだと思います。 本題ですがクラスの皆がAの言うことはしっかり聞いて返事をするのに私が何かを言っても返事もしてくれないのです。聞こえないのかと思って声を張りあげても変わらないのです。代わりにイタイ子を見るような目で見てきます。 また、去年はもう一人の学級委員と協力して点呼などをとっていたのにAにそれを話すと「あたしが点呼とるつもりだから〇〇は座らせたりしといて」(〇〇は私です)と言われました。そのときは「座らせる…?」と思いました。仕方ないと思って「点呼とるから席座って!」と言いましたが誰も聞いてない。Aが「点呼とるから呼ばれたら返事して!」と言ったら「はーい」と言う。私だって点呼をとりたい。クラスをまとめたい。ただ真面目だから学級委員に立候補したわけじゃない。私は学級委員という仕事自体は本当に好きなんです。だからと言って私がそのクラスでいじめられていたり避けられたりしているというわけでもないんです。 ただ顔が広くて友人が多いからという理由でなんだか色々なものがかっさらわれていくようで。私の努力も表面的にAの手のモノになっているようで。 できるなら去年の子と学級委員を一緒にやりたい。でもそれは到底無理な話。 今の私はまるでAの引立て役です。 昔、友人に「学級委員って雑用係だよね」と言われました。当時私は「そんなことは絶対にない!」と言いました。でも今ではそう言われても反論できないほど悩んでいます。 Aと話しあおうとしてもうまく丸められてしまいます。たまに馬鹿にされてるのかな?と思います。 考えても考えてもマイナス思考ばかり。 縁の下の力持ちじゃだめなんです!学級委員はクラスのリーダーですから。 どうしたら去年のようになれるでしょうか。皆が聞いてくれるでしょうか。 中傷などはやめていただきたいです。 ご解答よろしくお願いします

  • 大学卒業後の進路について

    初めて投稿させていただきます。 現在、大学4年の学生です。大学では、英文学を専攻しています。 先日、中学校で英語科の教育実習が終わりました。 私は2年のころから塾(個別指導)でアルバイトをしており、人に教えることがもともと好きだったので、教育にとても興味を持ちました。 塾では主に勉強を教えるだけですが、生徒が学校、友人などのことで悩んでいたら、相談に乗ったりもしました。また、勉強に意欲がなく、反抗的な生徒に対しては、何かあったのか、や、どこが分からないのか、分からないところを一緒に考えようとアドバイスをするなど、私なりにその子供に向き合ってきました。 その経験がいきたのか、教育実習でも教科指導の際、教える内容にも困りませんでしたし、生徒が授業中寝ていたり、様子を観察して相談に乗ったりすることが出来ました。 しかし当たり前ですが、アルバイトで行っていた塾は個別であったためか、ゆっくり、丁寧に話を聞くことには困らなかったのですが、学校現場に行くと、個別にひとつひとつというのは難しく思いました。 人に教えたり、相談に乗ったり、生徒にどんな小さな変化でも、それが良い変化であれば、それを見守ることにはとてもやりがいを感じましたが、私は1対1の対応には向いているが、学校の先生のように、1対集団となった際、うまく学級経営をしていけるかと不安になりました。 この不安を抱えていたのが生徒に分かってしまったためか、教育実習の最終日、ある生徒から、「先生が私たちの学級にいて、正直つらいこともあったでしょう。でもいつもにこにこ見守ってくれた先生は、将来、絶対、いいえ、必ず、いい先生になることが出来ます。頑張ってください!」と手紙をもらいました。 私自身、動作が遅く、判断もテキパキしていないし、ひとりひとりにいちいち丁寧に対応するため、集団を統括するのがへたくそだと思っていましたし、実際指導教諭の先生にも、「もう少し事務処理を早くして」と注意されたこともありました。また、「相手が中学生だからといって構えず、もっとあなたらしさを出せば、より良い実習となったのに」といわれたこともあります。そのような私に、生徒からこのような手紙を渡され、正直驚きました。 こんな私ですが、教員になり、教育に携われるのか、心配です。 つたない文章ですが、教育に詳しい方、人生の先輩方から、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。