• ベストアンサー

卒業式の答辞 「どうするべきでしょうか」

私は、3月に卒業式を迎えます。 中2の時に生徒会長をやったことで、 今回の卒業式で答辞をすることになりました。 はじめはがんばろうと思ったのですが、 打ち合わせを進めていくうちに違和感を覚えるようになりました。 代表は2人、私と前期の生徒会長をやった人が一緒にやるんです。 答辞の形式は、まず私が中学校生活の思い出を語り そのあともう一人がお世話になったひとの感謝の言葉を述べます。 そして歌を歌って間奏に私たちの言葉、 最後またサビを歌って終了という感じです。 私はこの形が嫌です。 答辞を二つにわけると自分の伝えたいことも伝わらないし 間奏のあいだに私たちの言葉をいれるような 舞台の演出のマネはしたくなくて・・・。 その気持ちを先生に伝えて変えられないか聞いたのですが、 もういろいろな時間の調整が決まっているのでダメだそうです。 小、中と9年間いた学校なのできちんと感謝したいし、 中身の無いような卒業式にしたくありません。 辞退して構成などの場所に迷惑がかかることは重々承知の上ですが、 どうしても納得がいきません。 自分の気持ちを大切にするか、 それともそれをおさえて全体にあわせるか。 とても悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

やりたくないなら辞退すればいいのでは? 辞退するのであれば、代わりの人にやってもらえばいいわけですし、構成などにはほとんど迷惑かからないと思います。 ただ、この先そんな場面はいくらでもありますよ。 その度に自分の気持ちだけを大切にするというのはどうなんですかね。 自分の気持ちを抑えて周りに合わせるということも大切です。 中身のある卒業式になるかどうかは答辞がどうではなく、個々人の気持ち次第ですよ。

Mogen
質問者

補足

やっぱり、そうですよね。 ここでわがままに振舞ってしまったら 期待して推薦してくれた先生にも悪いですし・・・。 個々の気持ち次第ですね。 もう少し、自分でじっくり考えてみます。 zorroさんとhocsuchsoさん、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたの意見をはっきり述べても賛同が得られないのであれば、全体にあわせるのが社会のルールです。

Mogen
質問者

補足

私がいっていることが単なるわがままであることは 分かっていますがどうしても納得がいかなくて・・。 こんな状態で本番答辞を述べてもかえって皆に失礼な気がします。 ここで社会のルールに従って言いたいことを言わずして この先同じようなことがあったとき 自分の意見がいえなくなるのではないか ということが心配です。 皆が納得のいく解決方法はないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 卒業式の答辞について

    いつもこちらで真摯な回答をいただき助かります。 今回もぜひ教えてください。 中学卒業間近の子供がいます。 高校も志望校に合格し、新しい生活にむけて胸踊る毎日です。 子供は元生徒会長でしたので 卒業式の答辞を任される と考えていました。 子供の中学校では代々 元生徒会長が答辞、現生徒会長が送辞をやるからです。 が、答辞を頼まれたのは生徒会と全く関係のないお子さんでした。 しかも「一人では頼りないから」と言って、二人で答辞するそうです。 答辞をはずされた原因は一つあります。 受験まえ 学校を少しの期間休みました。 クラスが大変荒れていて、はさみを持ち出す子がいたり、死ね と言ってきたりする子がいて身の危険を感じたのです。 もちろん学校にはすべて話し、改善されないならば学校には行かせられない旨も伝えました。 結果、全く改善されなかったので少しの期間学校を休ませたのです。改善もしないわりには担任からは学校に来るようしつこく言われました。 受験が終わり、いまは学校に通っていますが、クラスは相変わらず荒れている様子です。子供は「答辞を別の子がやるのはいい。でも学校を休んだ報復ならば自分に原因はないのに悲しい」と言います。 答辞をはずされたのはやはり報復なのでしょうか? 来賓の方もみえるのに 生徒会長が答辞をせず、しかも二人でするのはおかしいですか ご意見 お待ちしています。

  • 卒業式の答辞

    ぁたしゎぁる(中)学校の生徒会長をしてぃます★ そこで,卒業式で答辞を読む事になりますた... 超泣けるょぅな感じにしたぃんですが,,,どんな事を 書けばぃぃでしょうヵ

  • 答辞は誰が考えるべきでしょうか?

    僕は中学校で生徒会長をしています。それで卒業式の時に答辞を言います。しかし答辞の内容を考えるのが、僕ではなくほかの生徒になりました。僕は当日、答辞を読む自分自身が内容を考えるべきだと思っていす。 答辞は本来誰が考えるべきなのでしょうか?また皆さんはこれについてどう思いますか?

  • 卒業生答辞を読むのですが…

    埼玉の某工業高校で、生徒会長をやっており、卒業生答辞を読むことになっています。 本番が今日で、何回も読む練習をしているのですが 一人で読んでいても少し泣きそうになります。 自分はかなりの上がり症で、様々な行事で挨拶をして来ましたが一向に上がり症なのは変わりません。 男子高校生が答辞を泣きながら読むのは恥ずかしいことでしょうか… おそらく、卒業式という場面な上に、来賓の方々の前なので緊張も相まって泣いてしまうと思います… どうすればいいでしょうか…

  • 高校の答辞の内容をどうしたらいいのか

    私は、もと生徒会長をやっていて今回、自分の卒業式の答辞をたのまれました。ですが、文才がないのでどんな文章にしたらいいのかわかりません。去年のを参考に見てみましたが、どれも同じ内容になってしまうのがいやで、あまりたよりにしていません。 もし、どなたか参考になるサイトかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 卒業する先輩に手紙を渡したいが・・・変ですか?

    タイトル通りで今度卒業する先輩に感謝の気持ちを込めて個人的に手紙を渡したいのですが、だめですか? 自分は高1男です。小中と色々あって、高校に入ったからには変えようと思い、生徒会に入りました。入ったのはいいものも最初は相変わらずで何もできない自分でした。そのとき先輩から色々自分に接していただいて、色々教えていただいたり親しくしていただきました。こんな自分になれたのは本当に先輩のおかげです。その先輩がまもなく卒業することになります・・。こんな自分にでも優しく接していただいたり教えていただいたりすべてが感謝です。正直言って学校生活がこんなに楽しいということも初めて味わいました。 そこで個人的に恋愛とかではなく感謝の気持ちとして手紙を書きたいと思っています。他の人から見れば変ですか?何で手紙?なんて思いますか?卒業式の時に直接会話でといわれましたがもちろん感謝の気持ちを伝えるつもりでいます。そして今までの感謝の気持ちを手紙として渡すというのは皆様からみてどう思いますか? 長文乱文で申し訳ありません。

  • 卒業式に涙が出ない。

    先日、娘の卒園前の最後の懇談会と言うのがあったんですが、お母さんたちは、みなさん、先生に感謝の言葉を述べながら、涙ぐんでいたのですが、私はさっぱり、涙は浮かんで来ませんでした。 小学校の卒業式からずっとそうです。 小学校の卒業式では、何で泣いてるの?と、聞いて、大顰蹙をかいました。いまでは、理屈は分かりますが、涙は出ません。 自分が冷淡な女なんでしょうか?みなさんどうですか?

  • ミニ復讐して小学校を卒業したいです

    もう少しで卒業なので、小学校に復讐をしたいと思っています。 といっても目立つことはしたくありません。(小心者なので・・・・) 考えてみると次のようなものが思い付きました。 ・目立たないところに「この学校嫌い。平成18年度卒業生」と書く ・卒業式の歌や答辞を手抜きにする ・最後に学校の校舎を思いっきりける この中で良いものはありますか? 他にも方法があれば教えてください。 自分でも馬鹿らしいことくらいは分かっていますが、気持ちがおさまりません。 批判的な回答はやめてください。

  • 卒業ソング

    中学校で先生から生徒へ送る卒業ソングでおすすめがありましたら 教えてください。贈る言葉くらいしかでてきません(^^;) よろしくお願いいたします。

  • 卒業式で「仰げば尊し」を歌いましたか?

    最近は卒業式でも歌われないと聞いて、ビックリすると同時に残念な気持ちになりました。 僕が最後に歌ったのは中学三年生の時ですから、もう50年以上前ですが、その間に歌われなったのですね。 皆さんの学校や地域でもそうなのでしょうか?。 歌ったことが有れば、最後に歌ったのは、いつでしょうか? 今は代わりに違う歌を歌ってるのかも知れませんが、「仰げば尊し」は卒業する生徒が先生に感謝の気持ちを伝える歌としては、最高の歌と思います。 そう思いながらネットで少し調べてると、2つのことが分かりました。 一つは、今まで日本の曲とばかり思っていたこの曲が、実は元はアメリカの曲であるという事。 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24054_V20C11A1CR0000/ もう一つは、今でもこの曲は台湾の卒業式で歌われてるという事です。 歌詞は少し違いますが、日本統治時代の良い風習が残ってるのではと思います。https://youtu.be/pWi93tYxXz4 日本で歌われなくなった理由は分かりませんが、先生側からなかなか言い出しにくいこの曲の復活を、生徒や父兄会から言ってほしいですね。 そんな中、今でも歌い続けてる学校はまだまだあるようです。 https://youtu.be/IFEW6SX_uXk 「仰げば尊し」以外に卒業式で歌ったその時代の思い出の曲がりましたら、教えてください。 僕たちの時代は、流行り歌は皆無で、「蛍の光」と「仰げば尊し」と卒業生がステージ上で歌った男女二部合唱の「さよなら皆さま」が凄く上手で感動的でした。https://youtu.be/tKdtqCalaLA