• 締切済み

NHKはなぜ無くならないのですか?

タイトルの通りですが、皆様のご意見を頂きたくて投稿しました。 今年で既に2件、それ以前にも数々の不祥事。 不信感が募り続けているにも関わらず依然として 年間1万5千円近く受信料を徴収し、のうのうと運営しています。 本当に見たい人だけ見れるサービスにすればこれほどまでに 怒りを感じることは無いはずなのですが。 なぜ、NHKは無くならないのでしょうか? 逆に、無くすことは可能なのでしょうか? 賛否あるかと思いますが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • shakai47
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23

さっきのURLは少し手間が掛かるので こちらを載せておきます http://www.change.org/ja/キャンペーン/総務大臣-nhkを解体してほしい?share_id=UxdcZdlTDG&utm_campaign=share_button_mobile&utm_medium=facebook&utm_source=share_petition NHKを解体して、本当に平和な日本を取り戻しましょう ご協力お願いします。

  • shakai47
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.22

NHKを無くしたいという皆さんで、総務省へ抗議しましょう。 また、署名サイトがあるので紹介しておきます。 私は、何度も総務省の方へパソコンから要望を出していますし、署名もしていますが、NHKを解体したいという皆さんの力も必要ですので、一緒に日本を守りましょう。 下にURL載せておきますが、もしも見れない場合はNHK解体署名と検索して下さいね

参考URL:
http://www.change.org
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7572)
回答No.21

 NHKは発足当初から国営放送として始まっているようです。英国BBCと同じ受信料を徴収する方式にしたのも、国が予算を決めるようにしたのも、日の丸や君が代を放送終了時に流していた時期が続いたのも国営放送局だからでしょう。  ところが、受信料徴収を巡って論議が起こると、途端に情報操作を始めて逃げ回り、国営ではなく公共だと主張し始め、内容も民放の形だけ真似をするようになり、日の丸や君が代を出さなくなるなど、国営放送局を隠して存続する姿勢に終始しました。  しかし、その裏では政治家や官僚の主張がそのまま放送に反映されたり、不祥事事件が続発したり、国営体質濃厚な放送局のままです。天下りも数知れません。  NHKはテレビ放送が採算割れを起こして撤退する民放が続発しても、存続を続けようとするでしょう。国の情報操作に無くてはならない機関だからです。国営放送の必要性が求められたのは、その為です。  日本ほど、公共と国営の線引きが曖昧な国はありません。公共を名乗る国営企業ばかりなのが実態です。公共という言葉に騙されないようにする必要があります。  NHKが必要だと言って開発を始めた技術を考えてみてください。ハイビジョン、デジタル放送、衛星放送、3D放送がありますが、ハイビジョンやデジタル放送は成功しましたが、衛星放送は縮小の動きが始まっています。3D放送は完全な失敗のようです。  昔のNHKには有能な人材が多くいたかもしれませんが、今のNHKは民放と同様に衰退を始めているようです。  テレビ放送の専門家の中にはテレビは2015年で終わるという人もいます。

回答No.20

まったく同感です。 NHKの写らないチューナー付きテレビやアンテナを販売すれば売れると思うのですが。 ヒット商品になると思います。 UHFアンテナのほかに衛星放送のアンテナを立てたいけど、 NHKにBSの受信料を上乗せで払わなければならなくなるので 衛星放送を見ないという人も結構いるのではないかと思います。 写らなければNHKに料金も合法的に払う必要がないから。 無料で見れるチャンネルをどんどん増やしてほしいです。 NHKは要らないと思います。 ネトウヨではありませんが、強制的なNHKの料金システムに異議を 唱える人が多くなってほしいものです。 法律も改正してほしい。

noname#178894
noname#178894
回答No.19

無くなるよ。簡単に。 放送法第32条(受信契約及び受信料)を法律改正すればよいのです。 *** 第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 *** 全国区でミニ政党作って立候補し、政策はこの法律改正目的を1点に絞り、議員を送り込めば良いのです。過半数割れや2/3を満たしていない与党は近寄ってきますので、連立与党になり、法律改正をすれば良いのです。 そうすれば、収入源を失いますので、NHKは簡単に無くなります。 ただ個人的には特殊法人という中途半端な立場と受信料徴収制度が悪いだけなので、税金で完全にまかなう国営化がよいと思います。国家公務員になれば不祥事があれば厳しく対処でき、報酬も公務員並みにできます。

noname#127212
noname#127212
回答No.18

・全国どこに行ってもまともに映るのってNHKぐらい(田舎に行けば、NHK+民放相乗り1~2局とかもある) ・放送に関する技術の開発・向上に役立ってる(らしい) ・一応「公正公平」を旨とする公共放送である こう言う観点から行くと、なくなる事はないと思います。 毎日のように反日売国・シナチョン礼賛記事を垂れ流してるようなのに、 よく恥も外聞もなく「公共放送」を名乗ってられるなと思いますが…。 私も「見ない人には映さない」ぐらいの姿勢は必要だと思います。 いらないと言ってる家庭まで電波を押し付けて、受信料払え!じゃ納得される訳ありませんしね。 さらに「テレビあるなら払え」とか「ワンセグでも払え」とか…そりゃ、怒る人も続出しますわ。 日本人から金巻き上げて、チョンドラマ買ったり日本を貶めるような内容を放送したり… いくら民放より良質な番組を作るとは言え、それ以上に無駄や害が多すぎますね。 契約すらしてない私の立場では、NHKに文句言う筋合いもありませんが…

  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.17

国営放送局だからなくなりません。 TV番組を視聴できない地域があると、NHKが負担して受信施設を設置します。 ハイビジョン技術もNHK(NHK放送技術研究所)が研究開発したもの。 NHKは単に番組放送だけでなく、TVに関する技術開発やインフラ整備も担っているわけで 受信料はいわば税金みたいなものです。 NHKの番組は見ていない!なんて豪語しても 巡り巡って何かしら自分も恩恵を受けているんですよ。

  • sun2011
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.16

とうとう「我慢して受信料を払ってNHKを見ろ」と暴言を吐く回答まで出てきましたね。 民放の広告料が、番組を見なくても一律に負担させられているという見方は一見正しいようですが、大きな落とし穴があります。それは、マクロ的には正しいけれども、ミクロ的、すなわち各個人のレベルで見ると、誤っています。なぜか。そこには購買の選択の自由が見落とされているからです。国民は民放の屑のような番組を見たくなければ見なければいいのであり、また、その番組に広告を出している企業の商品は買いたくなければ買わなければいいわけです。そうすれば、商品に上乗せされている広告料云々の問題は発生しません。(現代社会に生きている以上、マクロ的に見て多少の負担はやむを得ませんが) ところが、NHKの受信料支払いには選択の自由が全くないわけで、ここにすべての問題が凝縮されています。 また、現在NHKは国民から強制的に徴収した受信料で、中国の工作機関と見ても差し支えないような中国中央電視台と提携し、東京渋谷区の局内にその日本支部を置いています。 これを含め現在のNHKには、NHK全体の企業ガバナンスの問題、反日・売国的な思想の問題、各部門の組織としてのあり方の問題、番組の対価としての受信料のあり方の問題、受信料の公平な徴収方法と徴収した受信料の公正かつ効率的な使用の問題など、様々な問題が山積しております。 とにかく、NHKの問題点、民放の番組や広告料の問題点を国民一人ひとりが真剣に考え、行動に移すことによってより良いものに変えていくことが必用なわけで、また、考えたり、行動することによってより良いものに変えることができるわけです。選択の自由、思考や議論の自由、言論の自由(現民主党政権は言論の自由を弾圧し始めている)が認められない社会というのは、共産党一党独裁体制の社会と同じになってしまいます。

noname#129103
noname#129103
回答No.15

参考までに、 外国人のタレントさんが語っていました。 世界の放送局を観てもNHK教育テレビは、日本だけとの事です。 従って、NHKの「報道局」と「教育テレビ」を国営にして、その他の本体を実質支配している某企業へ譲渡したら如何でしょう。そして映像にスクランブルを入れて貰う。 悪の帝王率いる世界が邪魔と認識しているのが、NHKの報道局と言われています。

noname#139664
noname#139664
回答No.14

#6も言ってるように、みんなタダだと思っている民放も実が月2500円払っていることになる。 (民放を見てる人はそういう事を自分の頭で考えられないのですかねぇ) オレもいつもそう思っていたけど、オレ以外にこういうこと言う人はじめて見たよ。 質問者の屁理屈なら、テレビを見ない人民放を見ない人は店でモノを買うとき広告費を値引きしてもらわなければならないんだよ。 毎度おなじみの「NHKの受信料の質問」てこの時点で答えが出ているんだけどね。 見たい人だけ見れるサービスにしたら1ヶ月いくらになるんでしょうかねぇ。 映画の制作費を見ればわかるようにある程度のコンテンツを作るには莫大な費用がかかるわけで、 視聴率が良くないNHK教育なんて月数万円になってしまうよ。 それにNHKて新聞社みたいな報道機関としての役割もあるので、海外・日本全国に支局を置かなければならない。 見たい人だけ見れるサービスにしたら事実上テレビ番組(NHK/民放)は誰も見れなくなってしまうよ。 NHK/民放がなくなればスカパーを見ればいいが、スカパーだって半分はNHK/民放が作ったのを流すだけ。 税金にせよ受信料にせよCMにせよ見ても見なくても金を取られるのは、 万人に見る機会を提供する為には良いシステムです。 せめて言うなら、見ない人も受け入れざるをシステムです。 我慢して受信料を払ってNHKをミロ。

関連するQ&A

  • NHKの対応

    NHKは受信料支払い拒否・保留者に対して簡易裁判所を通じて督促の申し立てを検討していることが明らかとなったそうです。 (罰則や差し押さえなどの強制力は持たないとのこと) 放送法の存在は知っていますが私はNHKはもちろん、テレビをほとんど見ないこと、もとよりNHKについては頼んでもいない派手な事業展開など、カネのつかいかたへの不信がありました。 最近の各種の不祥事もあり、受信料は支払うつもりは全くありません。 二度ほど集金に来ましたが帰ってもらいました。 前置きが長くなりましたが、NHKの今回の検討についての意見と、皆様の考えるNHKの運営のあり方について聞かせて下さい。 個人的には郵政より先にNHKの民営化を検討するべき、またはWOW WOWのような形式をとるべきと考えています。 念のためお断りしておくと、督促を検討していることが明らかになっただけで決まったわけではありません。 よろしくお願いします。

  • 「NHK受信料の不払い」について

    本日の新聞等の報道によりますと、 NHK受信料の支払い拒否、保留件数が、 7月末で117万件に上ったことが、 明らかになりました。   NHKと受信契約をしていて、支払い拒否 をした場合、いずれまた、合算されて 請求されるのでしょうか・・・? それとも、今までの不祥事に免じて 請求を断念するのでしょうか・・・? 年間3万2千円の負担、辛いですね。

  • NHKのネット受信料

    NHKはネットから受信料取る気満々ですが、そこで疑問があります。 NHKは既に「NHKオンデマンド」と言うサービスがありますが、そこを利用したい人は契約を交わしてログインして視聴する方式を取ってます。 契約してない人間はそもそもログイン出来ないので、NHKオンデマンドを利用する事は出来ません。 つまり、NHKは世間のあらゆるネットサービスと同様の事を、既に2008年からNHK自身が当たり前のようにやってる訳です。 つまり、地デジ・BS・ネット受信料のように「NHKが好き勝手に電波垂れ流して、受け取る機械があるだけで徴収対象」と言う無茶苦茶な運営はしていない。 NHKは「NHKオンデマンド」を先行展開していてそこではきちんと利用者の選別が出来ているのに、どうしてネット受信料ではNHKオンデマンドと同じ事が出来ないのですか? ネットサービスの運営にノウハウが全くないならまだしも、NHKは既に「NHKオンデマンド」で10年近くの運営実績があります。 ネット受信料だってNHKオンデマンドのやり方を踏襲すればいいだけなのではないですか?

  • NHKの受信料について

    いままではテレビを見ていたので払っていましたが、今回も不祥事の件でもうNHKをみるつもりもなく、ちょうど引越し中ですのでPCがあるのでテレビは破棄する予定です。 そこで講座から引き落とされてるNHKの受信料をやめたいんですがどうすればいいでしょうか?

  • NHKの金儲け

    NHKは国民から受信料を徴収して放送、運営をしていますよね? それはよいとしても、その受信料によって制作した番組をネットで配信したり、DVDの販売によって金儲けしたりしているわけです。 国民のお金で作った物を、民間企業と同じような価格、もしくはそれ以上で販売しているのです。 別制作会社(エンタープライズ?)を作って、そこが金儲けをしているのだからNHKがしているわけでは無いという理屈では納得がいきません。 所詮は天下り先でしょうし、我々が支払ったお金で2次、3次と金儲けするなど腹が立って仕方がありません。 どの省庁でも、構図は同じ事だとは思いますが、受信料の徴収の人の非常識さ(女性の一人住まいであろうと、夜の23時頃に平気で徴収にやってきて、とにかく開けてくれなどという)や態度など身近に感じるNHKに関しては怒りが倍増です。(これは余談ですが) NHKの人の金を使った、ネット配信やメディア販売の金儲けがまかり通っているこの現状を皆さんはどう感じていますか?

  • NHKの受信料は払わなければならないのですか?

    法律上、NHKの受信料は払う義務があるのでしょうか? 国営放送であるならば、税金で運営するのが当たり前なのでは?そうでないならば、テレビを持っていてもNHKを見ないという選択があるはずで、NHKの受信料の納入は拒否できて然るべきと思います。 法律では何か規定はあるのでしょうか?

  • NHK受信料について

    NHKの不祥事から受信料を払わない家庭が結構ありますよね? 私の家も受信料を事件から払っていないのですが、さきほどNHKの社員だという人が訪れて 「いままで未徴収分を払って下さい。このまま受信料を払って頂けないと放送ができなくなるし、我々社員も大変なんです」というような事を言われました。 母が「でもアレ以来払いたくないから!」といい、ドアを閉めましたがそれでもずっと外で涙ながらに「払ってくれ!!」と話してました なんだか可愛そうになってきて「もう事件から結構時間がたってるし、そろそろ払ってあげればいいのに・・・・」なんて思ってましたが、皆さんのお宅にも社員の方は訪れましたか? 結構払っていないお宅があるのに一軒一軒まわるのは大変なような気もしますが・・・ それとも詐欺の一種なのでしょうか??

  • NHKの予算はなぜ、すんなり通るのか?

    数年前にNHKの不祥事が発覚して受信料不払いが社会問題になりました。 その後も、NHKの不祥事はたびたび報道されています。 国民の信用を回復したとはとても思いません。 また、受信料につてはNHKの都合いい放送法によって ほとんど強制契約になってないでしょうか? このような現状において、国会でNHK予算、年間国家予算6700億円がすんなり通ってます。 議員の審議も最初からNHK必要ありきで注意を喚起する程度。 自民党から民主党に政権が変わっても同じです。 何か裏があるのでしょうか? 予算を通すのではなく、議員はNHKを廃止するよう動くのが民意の反映ではないでしょうか? NHKを解体廃止しその予算を復興予算に回すべきだと思います。 みなさんはどう思いますか? ※そういう議員を選んだのは国民というのはなしでお願いします。

  • NHKについて教えて下さい。

    当方は面倒なので受信料は払っています。ですが料金等には大変疑問があり、現在受信料を払っていない方については応援しています。  下記詳しい方教えて下さい。 〇NHKから国民を守る党の立花孝志さんは、維新の会にも蓮舫さんにも話に行ったけれど、いづれもNHKには手を出さないという回答だったというような内容の記事を読んだ記憶があるのですが、NHKってそんなに権力を持っているんでしょうか? 国鉄も民営化、郵政も民営化できたのにNHK改革はできないのはどんな理由なのでしょうか? 〇よく災害等が起こるとネットで「やっぱり災害の時はNHKだな、民放はダメだ」といった内容のコメントを見かけるのですが、災害の時にNHKが災害に特化した番組にすることは”あたりまえ”だと思うんです。国民から潤沢に資金を集めて、取材にもお金をかけることができる訳ですよね。災害のとき、「民放は使えない」って言ってる方はそのことは考慮されているのでしょうか?民放は受信料徴収してない訳ですよね。NHKの受信料が適正だと思っておられる方はNHKは不祥事が多々あり、受信料が不当に使われていることはご存じなのでしょうか? 〇ネットでの意見を見ていると、スクランブルをかければいいという意見と、払うか払わないかで対立している意見が多い印象です。私は受信料金自体が高すぎると感じます。NHKは良い番組もあると思います。CMが入らない点もいいです。ですがそもそもニュースや教育番組、民放ができないようなドキュメンタリーなど、大河を入れても月に受信料300円程度で済むんじゃないかと思うのですが違うのでしょうか?詳しい方教えて下さい。お金持ちは別として微々たる年金で暮らしている人、安い給料で子育てしている、に今の受信料は高すぎる気がします。受信料の何割くらいが下請け受信料徴収者の給料とNHK職員の高額報酬、製作費以外になっているのでしょうか? 最近は災害も多く、トンネル、道路などインフラも老朽化している現在、朝ドラの製作費14~20億、大河が30~35億、新社屋578億円、4kに・・・っていいんでしょうか?  そもそも1世帯から100円でも集めたら天災での被災地などにかなり支援できるのではないかと個人的には思うのですが・・・ 〇今の徴収方法ってものすごく変じゃないですか? 支払っていない家を下請け会社の徴収員が1件1件回る→めったに契約には至らないと想像するのですが・・・。 また最近不動産屋に勤務している友人に聞いたのですが、不動産仲介の契約の時NHKの契約も一緒に取るとNHKからバックマージンがあるそうなんです。 ジェイコムとかもあるのかな? 〇私はテレビはあまりみませんが、たまにNHKをつけた時、整形した長谷川京子さんの違和感ある顔がでてくる不倫ドラマ?の予告を目にします。こういう番組を受信料で制作する必要あるのでしょうか?(好みは人それぞれだと思いますが)また、私は見たことがないのですが、Rの法則という番組も子供には見せたくない気持ち悪い番組だったと聞きました。皆さんは受信料で制作してほしくない番組ってどんな番組でしょうか? 長くなりましたが、一番おたずねしたいのは、NHKってどういうふうにするかは別として、改革した方がいい(スクランブルをかければいいという方多いです)と思っている人は多いと思うのですが、政治家が手を出さないのはどうしてなのでしょうか? 先にも書きましたが、郵政も国鉄も相当反体勢力はあったと思います。 でもできたわけですよね。 ちなみに私は東横インなど、ホテル業に同情します。ホテルにとまってテレビ見ることほとんどありません。結局宿泊代に受信料がはね返ってきますよね。そうすると家庭でもほとんど見ないNHKに受信料はらって、宿泊先でも間接的に払うってことですよね。「公共」という言葉でNHK儲け過ぎじゃないのでしょうか?

  • 皆様のNHK

    テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化? NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネットサービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していた。 ご意見どうぞ。