• ベストアンサー

言葉がおもいつかない

すべてのものを箇条書きとして書くという意味を持った熟語が思い付きません。「すべて」と「箇条書きで」と「書く」の三つの意味を持った熟語はありますでしょうか?  例えば次のような文脈で使います。「以下、本雑誌において過去に掲載された論文の題名を~する。」 「総覧」なんかが近いんじゃないかとも思ったんですが、総覧は「見る」ことですので、「書く」ことに当てはまりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131704
noname#131704
回答No.2

「列記」ではいかがでしょうか? 「羅列」「列挙」という言葉もありますが、これは問題点を並べるというような意味合いに感じられます。

huruono
質問者

お礼

列記がぴったりですね! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

列記 もしくは 列挙 で良いのでは?

huruono
質問者

お礼

列記がいいですね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 原稿料と掲載料

    原稿料と掲載料 研究者の大事な仕事のひとつが、研究成果を論文として発表することです。学術雑誌に論文を投稿し審査を受け、合格したら掲載料を払います。雑誌によっては掲載料が高いと不満を述べる人はいますが、掲載料を払うこと自体は、当然の事と受け取られています。でも、小説の場合は掲載になったら原稿料を貰いますよね。文芸誌の中に、掲載料を取る雑誌ってありますか?

  • 「不見不散」(中国)の、意味は?

    先日、中国に詳しい方から頂いたお手紙に、「不見不散」という4字熟語が書かれていたのですが、どういう意味かお教え下さい。 文脈からは、「貴方が来るまで待っています」という意味に思うのですが、自信がないものですから。 よろしくお願いいたします。

  • 箇条書きの書き方

    英語で箇条書きの書き方が分かりません。とくに、過去形です。例えば、ステイ先にお礼の手紙を書くときなど、 ”私は以下の事を印象深く覚えています。1.あなたに会ったこと、2.あなたと話したこと、3.あなたと仲良くなれたこと、など” こういう文を英文で書けるようになりたいのですが、良いような英語が出てきません。どなたかアドバイス頂けないでしょうか? 箇条書きをマスターしたいので、論文・レポート・履歴書等で使える書き方なども教えて頂ければ、最高です。 ぜひ宜しくお願い致します。

  • インパクトファクターの高い雑誌に掲載されることについて

    インパクトファクター(IF)の高い雑誌とは投稿された論文が多くの人に読まれ、引用されていることの指標となります。 化学系しか知らないのですがNature 、Science 、Chemical Reviews 、 Nature系 、Proceedings of the National Academy of Sciences USA などがIFの高い雑誌になります。 ここで質問ですが、 (1)修士課程在学中にこれぐらいの雑誌に通ったらがんばったなと言われるレベルの雑誌(IF)を教えてください。 (2)僕の研究室は過去にNatureに掲載されたことがあることがあるらしいのですが、学生がファーストで書いた論文が掲載されても、それは教授の業績になるのでしょうか? 回答お願いします

  • ルソーの格言「生きるとは、…行動することだ」の出典

    ジャン=ジャック・ルソーの格言として有名な、 「生きるとは呼吸することではない。行動することだ。」 という語が書かれている原典はなんでしょうか。 前後の文脈を含めて、原典をしっかり読んでみたいな、と思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、書物の題名、または論文・作品の題名を教えてください。

  • 論文の参考文献の書き方

    論文を書くために、インターネット上の資料を参照しています。特にPDFの、正式な体裁の論文を見ています。 参考文献として、それらを挙げたいのですが、 発表された年代と、掲載された雑誌(どこにも掲載されていない可能性もありますが)、がわかりません。 書けるのは、筆者名と論文のタイトルだけです。 この場合、年代と雑誌名は、どのようにすればいいでしょうか。 なにか記号を書くことになっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 学術論文の検索サイトは

    学術雑誌などに掲載の論文が読める検索サイトをお教え下さい。 最近、『地学雑誌』の有益な論文を教えて下さる方があり、たいへん重宝しました。 他の分野の論文もこのように読めるなら…と、つい思ったものですから。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 「a variety of」と「the variety of」

    「a variety of」はご存知,御馴染みの「多様な」と訳される定番の熟語ですが,さて「the variety of」もまた「多様な」と訳せるものでしょうか? これは,最も一般的な英語検定の平成13年か14年に「message for the future」という題名の短文読解に出題されていた熟語なのですが,過去問集には「多様性」と訳されていました。 「多様性」は「多様な」の名詞的表現(名詞的訳出法)として理解はできるのですが,ご存知の通り,「varaiety」には「種類」という訳語もあります。要するに,「the varierty of ~」が「~の種類」と訳出される文脈的可能性を教えていただければと思います。

  • 卒業論文の書き方について

    現在論文を作成中の大学生です。 ファッションの流行の周期について論じています。 ファッション雑誌に掲載されたものを比較し、ファッションの流行は20年間という期間でめぐっているかを検証します。 その検証結果の記述の仕方についての質問です。 画像をつけながら説明を加えようとしたのですが、思ったよりも膨大な量になり難しい状況になってしまいました。 やはり表や箇条書きで記述したほうが分かりやすいでしょうか。 論文を書くことが初めてなうえ、文章を書くことが苦手なので、どなたかアドバイスをくださると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 高校数学言葉の意味(有界)

    wikiで調べたのですが、有界の意味が捉えられません。 次の文脈ではどのような意味でつかわれているのか、教えてください。 今まで積分可能な関数ばかり取り上げてきた。実際受験生が目にする関数は連続であるか、区分的に連続だから、ほとんどすべての関数が積分可能になる。しかし、このままでは、何でも積分出来ると思われては困るので、有界なのに積分不可能な関数をあげておく。(例)0≦x≦1で次のように定義される関数がある f(x)=1(xが有理数);0(xが無理数)