• ベストアンサー

くもりガラスの網入りではないやつは何色?

自宅の設計中です。準防火地域なので、窓ガラスは網入りか、耐熱強化ガラス(網なし)を選ばなくてはなりません。透明ガラスで耐熱強化のものは、クリアの透明色ですが、型ガラス(霞、曇りガラス)の網なしを使いたいと言ったら、ふつうのでこぼこした型ガラスではなくて、乳白色ですよ。と言われました。 どんな色なのか調べてみたのですが、サンプルはなく、わかりません。 どなたか、その色がわかる写真がのっているWebPageはご存じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

小さいサンプルですが。 メーカーに言えばサンプルを送ってくれるかも。業者に持ってこさせた方が良いですが。

参考URL:
https://www.asahiglassplaza.net/gp-pro/myboka/01.html#my03
sumurin
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 準防火地域の網入りガラスについて

    はじめて質問します。 準防火地域で木造住宅を新築する予定でおる者です。 準防火地域につき、窓は網入りガラスにしなくてはならないと建築士から言われております。 しかし、網入りガラスは視界を遮るようで、できれば網なしガラスにしたいと考えていたところ、旭硝子の「マイボーカ」という防火ガラスを見つけました。 しかし、マイボーカを採用することはどうやらできないようなのです。 準防火地域の窓は「サッシとガラスの一体」として個別認定を受ける必要があり、それを受けなければ十分な防火設備として認められないそうです。 そして、この個別認定を取得しているのはサッシメーカーで、旭硝子に問い合わせたところ、現時点でマイボーカとの組み合わせで個別認定を取得しているサッシメーカーはないとのことでした。 このような理由で、準防火地域では網入りガラスの代わりにマイボーカを採用することはできないということでした。 長くなりましたが、お尋ねしたいのは、準防火地域の木造住宅で網入りガラスではない透明なガラス窓を設けるためにはどうすればよいのでしょうか。 防火シャッターを付けることは考えていません。 方法があるのか、ないのか、お知恵をお貸しください。

  • 格子入り複層ガラスについて

    現在、輸入住宅着工を控えております。 Low-E格子入り複層ガラスを採用する予定です。 建築予定地は準防火地域であり、ガラス窓も耐熱強化ガラス仕様でなければならないのですが、 昨年から耐熱強化ガラスに係るメーカー側の製品強度不足などにより各社、耐熱強化ガラス仕様 の出荷を見合わせていたり、生産中止となっております。 耐熱強化ガラスではなく網入りガラスであれば格子入り複層ガラスが可能なのですが、 網入りは外観上、できれば避けたいと思っております。 実際にトステムは検査で性能不足が指摘され×。YKK-APは自主的に昨年、耐熱強化仕様を 生産終了としました。 ここで質問なのですが、どこか他のサッシメーカーで耐熱強化ガラス仕様で格子入り複層ガラスを 販売しているところをご存知でしたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • 防火設備のガラスについて

    サッシ業者と打合せをしても解決しないのですが、 サッシとガラスの組み合わせで防火設備に対応できるのかできないのか?がわかりません 鉄扉+網入り:防火設備○特防X アルミ+網入り:防火設備X特防X 耐熱ガラス(メーカーでは認定防火設備の主構成材料としてるガラス)についてなんですが 私は認定されたサッシの一部であって単品では網入りガラスの代わりにはならないと思うですが どうなんでしょう? サッシ業者(メーカーでもなく建築士でもありません)は 鉄サッシなら防火設備として耐熱ガラスは使えると断言されてます またアルミサッシも乙防仕様なら耐熱ガラスは使えるとも言われました 教えてほしいのは建設省告示1360 号の鉄および網入ガラスで造られたもの には、特例が存在するのでしょうか よろしくお願いします。 なお、この質問には大臣認定品は一切含みません

  • 耐熱強化ガラスを使った窓

    木造3階建ての住宅の延焼の恐れある部分の窓(アルミサッシ半外)を網入りがラスではなくて耐熱強化ガラスにしたいのですが、工務店の見積が予想以上に高く困っています。 見積の内容はこうです(共に同じ大きさの窓です) ・半外引違いテラス窓(複層網入り):8万円 ・半外引違いテラス窓(複層耐熱強化ガラス):17万円 ガラス単体の値段は平米当たり網入りが2.3万円で、耐熱強化ガラスが2.7万円と旭ガラスのホームページに出ていました。ガラス単体の値段の差は大差ないのにガラスを含めた窓の値段となると倍以上の価格の差になってしまっています。 工務店の話では「耐熱強化ガラス」は住宅に使う素材ではないので、どうしても余分な手間がかかるとのお話しでした。 住宅で「網入りガラス」を「耐熱強化ガラス」にすると窓の値段としては倍になってしまうものなのでしょうか。ここらへんの仕組みをご存知の方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 劇場のピンルームの網入りガラスの熱割れ

    某自治体の会館(劇場)で、客席中央部の約10メートル上部にあるフォローピンルーム(ピンスポットを照射するため操作室)の照射窓の網入りガラスに熱割れが発生しております。劇場管理者に「危険ではないのか」と申し出たところ、「検討はしているが、予算の都合ですぐに交換は出来ない」とのことです。 ピンスポットは2キロワットのクセノンランプで、フォーカスも相当狭く(通常のスポットライトより集光率が高い)、且つガラス越しに舞台の登場人物を狙って照射するため、ガラス温度を短時間で相当程度上げると思われます。 また、防火区画(おそらく建築基準法)の関係上、防火シャッターか、若しくは網入りガラスが義務付けられているものと考えられます。 そこで、 1.網入りガラスゆえ、間単には脱落しないとも思われますが、長期間放置され、且つ催し物開催時にはピンスポットにより連続して加熱されるため、熱割れの進行や客席への破片や断片の落下の心配や強度不足(或いは、防火設備としての問題)はないのでしょうか? 2.当該ひび割れは3年ほど前に発生していたとのことで、ガラス内部の網の腐食膨張などから破片が落下する心配はないのでしょうか? 建築法令・防火ガラスなどにお詳しい方のご解答、よろしくお願いします。

  • 型板ガラスの種類の減少

    型板ガラスの交換をしたいのですが、一昔前は、霞、梨地、石目、etcと数種類の中から選んだと思います。現在6.8mmの網入り防火用には『霞』しかない、とのこと。 なぜ、その他の製造を止めたかなどメーカーサイトには何も書かれていません。 霞以外の交換は不可能ということでしょうか?購入にはどうしたら良いのでしょうか?

  • 延焼線のガラスについて

    延焼線の一階3m部分と2階以上5m部分のガラスで開口部に防火設備を設けなければならないとおもうのですが、疑問があります。 都内23区内の敷地は殆どといっていいほど延焼線にかかってきていると思うのですが、住宅などのガラスに編み入りガラス(ヒシワイヤー)を使っていない住宅が多々見受けられます。(新しい物件でも)これはなんでなのでしょうか?サッシはトステム製が多いイです。トステムに確認したところ、延焼線部分は、網入りでないとダメとの回答がきました。 耐熱ガラスを使っているとも思えません。 後 2点ほどあるのですが、現法では、クロスワイヤーガラスは、防火ガラスとして認められているのでしょう? 普通ガラスと耐熱ガラスの見分け方はあるのでしょうか? どなたか、教えてください。 宜しくおねがいします。

  • こんなガラスってありますか?

    浴室から見ることができる小さな坪庭を作り、その坪庭自体を通り抜けできるよう扉をつけることになりました。 建築家の方と相談し、枠付のガラス扉にするのですが、使用するガラスについて教えてください。 合わせガラス(強化ガラス)にするのですが、視線をカットするためには乳白色・もしくは半乳白色(半透明)しかないと言われました。 以前インターネットでどこかの設計事務所の施工例で、ガラスが持つ色(ブルーやグリーン)を残しつつ半透明なものがあったのですが、半乳白+ブルーもしくはグリーンといったあわせガラスはないのでしょうか? 実物を見たことがないのですが、私のイメージでは乳白・半乳白というのはただ真っ白いすりガラスのようなイメージであまり好みではありません。 ご存知の方、ぜひともお知恵をお貸し下さい!!

  • 危険物の規制に関する政令について

    出入口に自動ドア(ガラス入り・特定防火設備認定品)を設置したいと思っています。 9-7は特定防火設備認定品ということでクリアしていますが、9-8の網入りガラスというところで引っかかってしまいます。 しかし特定防火設備ということで耐熱ガラスを使用しているのですが網入りではないのでダメなのでしょうか? 網入りガラスよりは強固なガラスなので緩和処置はないのでしょうか? 危険物の規制に関する政令から抜粋 出入口に自動ドア(ガラス入り・特定防火設備認定品)を設置したいと思っています。 9-7は特定防火設備認定品ということでクリアしていますが、9-8の網入りガラスというところで引っかかってしまいます。 しかし特定防火設備ということで耐熱ガラスを使用しているのですが網入りではないのでダメなのでしょうか? 網入りガラスよりは強固なガラスなので緩和処置はないのでしょうか? 第1節 製造所の位置、構造及び設備の基準 (製造所の基準) 第9条 法第10条第4項の製造所の位置、構造及び設備(消火設備、警報設備及び避難設備を除く。以下この章の第1節から第3節までにおいて同じ。)の技術上の基準は、次のとおりとする。 7.危険物を取り扱う建築物の窓及び出入口には、防火設備(建築基準法第2条第9号の2ロに規定する防火設備のうち、防火戸その他の総務省令で定めるものをいう。以下同じ。)を設けるとともに、延焼のおそれのある外壁に設ける出入口には、随時開けることができる自動閉鎖の特定防火設備(建築基準法施行令第112条第1項に規定する特定防火設備のうち、防火戸その他の総務省令で定めるものをいう。以下同じ。)を設けること。 8.危険物を取り扱う建築物の窓又は出入口にガラスを用いる場合は、網入ガラスとすること。

  • 防火区域外 延焼ライン

    整理がつかなくなってしまいました。 誰か教えてください。 防火・準防火・22条区域外でも延焼ラインの 規制(ライン内は建具防火戸)はあるのでしょうか。 また、防火戸のガラスの種類について、網入りだけ ではなく、耐熱ガラスも適用となるのでしょうか。 計画建物はRC2階建共同住宅、延べ床400m2ちょい です。 宜しくお願いします。