• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:準防火地域の網入りガラスについて)

準防火地域の網入りガラスについて

このQ&Aのポイント
  • 準防火地域での木造住宅の窓の条件について詳しく調査しました。
  • 準防火地域では網入りガラスの代わりに透明なガラス窓を設ける方法は限られています。
  • 防火シャッターを付けることなく、防火基準を満たす窓を設ける方法は要検討です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

木造住宅では型式認定が取れているものしか使えません。広く販売するには型式認定が必要なのですが、金網以外の防火ガラスでは実用上の防火性能があっても、防火試験方法の矛盾で型式認定が取れないのです。建築士としては順法精神で網入りガラスを採用するしかないのです。施主が後でガラスをマイカーボに入れ替えるのは建築基準法違反ですが、それは自由です。

hrbys
質問者

お礼

ガラス自体に防火性能があっても試験の矛盾で防火地域で使えない……。そんな理不尽な現状について分かりやすくご説明いただきましたので、ベストアンサーとさせていただきました。諦めがつきました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ガスケットは基本FIX窓に使用するのと躯体側のフラットバー又はアングルをどのように木造躯体に取り付けるかの問題をクリアしなければなりません。住宅用サッシにあっては、まず網入りのガラスと組み合わせた防火設備しかないと思います。ビル用サッシであれば、透明の防火ガラスと込み合わせることが可能かと思います。ビル用サッシは、そのままでは木造躯体に取り付けることは不可です。三協立山サッシにARM-Sというシャーな断面をもったサッシのシリーズがあります。このARM-Sに木造アタッチメントというものがあり、この木造アタッチメントうを使って木造躯体に取り付けてはいかがでしょうか。設計士の方に間に入っていただいて納まりを検討してからの方が良いかと思います。

hrbys
質問者

お礼

ビル用サッシという別案もあるということを勉強させていただきました。ありがとうございました。

  • ayataichi
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.2

国土交通省の認定を得たサッシとガスケットとの組み合わせで防火設備として使用出来るようですよ。 旭硝子のサイトに記載があります。

参考URL:
http://www.asahiglassplaza.net/products/myboka/02.html
hrbys
質問者

お礼

有益なサイトをご紹介いただき、ありがとうございました。参考になりました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.1

パイロクリアっていうガラスもあるみたいですよ。

hrbys
質問者

お礼

パイロクリアは知りませんでしたので、勉強になりました。資料を集めてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう