- ベストアンサー
余った小麦粉、どうしていますか?
フライなどを作る時に、バットの中の小麦粉やパン粉が余ります。 材料が触れている粉なので、余ったものはゴミ箱に直行。 あらかじめ少なく入れておき、足りなくなったらその都度加えればいいことなのですが、フライの準備でべとべとになった手をもう一度洗って小麦粉を足して…という作業がめんどうくさく、つい多めに入れてしまうのです。 良い活用方法、または作業方法はありませんか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フライパンや、揚げ物をした鍋を洗うのに使っています。 使用した鍋やフライパンに水かお湯を張って、小麦粉を入れます。 しばらく沸騰させてから洗うと綺麗に落ちますよ。 お勧めです(^-^)
その他の回答 (9)
- aishodo
- ベストアンサー率24% (104/420)
はじめまして。 不潔と思われるか分かりませんが、うちではもっぱら 残り粉は全部冷凍して、次使う時まで保存しておきます。 たまごだけは保存が難しいので焼いて食べたりする事もありますが、粉はいわゆる冷凍フライと同じ理屈に考えて、全部冷凍です。タッパーにいれておく時もあれば、食品用のビニール袋にいれておく時もあります。 つぎ使う時、別に解凍する必要もないのでそのまま新しい粉をそれぞれ継ぎ足してまた使います。 どっちみち高温の油で揚げちゃうわけだしね。 こういう方法もあるってことで。
- okashidaisuki
- ベストアンサー率18% (2/11)
私が通っていた料理教室では、パン粉・小麦粉・卵を全てMIXして揚げて砂糖をまぶして食べていました。 そんなにおいしいものでは有りませんが、捨ててしまうのは、もったいないので家でもそのようにしています。
- melondream
- ベストアンサー率21% (8/37)
義母はそういう小麦粉やパン粉を、 何気なくみそ汁の中に入れて具にしています(笑) すいとんみたいな感じになります。
- castella
- ベストアンサー率43% (33/76)
私はバットじゃなくて、どれもビニール袋です。 少量で済むし、汚れ物も少ないし、足すのも、処分するのも簡単だと思ってそうしてるのですが…。 たまに、全部混ぜてビニール袋で材料にからませるときも。。 ものぐさ過ぎますかね(^^ゞ
- wa_on
- ベストアンサー率15% (139/920)
再度です。 揚げるだけでいいかと。私もうどんやお好み焼きくらいです。保存というか、ビニール袋に入れて、次の日の昼にでも。(タッパに入れて冷凍でもいいです。解凍はトースターで。火にはお気をつけて)
残った小麦粉等に水をたして.とき.ネギ(にんじん等てんぷらになりそうな低価格な野菜ならば何でも可能。)の千切り(形あるものは不可。小麦粉が減らないため)を入れます。 残った小麦粉すべてを「ネギのてんぷら」にしてしまいます。
- wa_on
- ベストアンサー率15% (139/920)
最後の方はギリギリ・・という量で作ります。 砂糖や塩を入れるフタつき容器に入れて、フタを開けた状態で作業を始めて、容器についているサジでつぎたして、後でサジだけ洗ってもいいと思います。 もしくは余らして天かすを作るとか。
お礼
サジの方を洗うというのは目からウロコの(日本語間違ってませんかね??)アイデアですね。 天かすは小麦粉を水で溶いたものを揚げるだけでできるのでしょうか? また、保存方法が分かれば教えていただきたいです。 フライを作ったその日に天かすを使う料理はしないような気がするので…。 (天かすを使う料理、私はうどんしか思いつかないのですが)
- tarotokyojp
- ベストアンサー率22% (35/155)
粉を下に置いて上から材料を載せるのではなく、材料を下に置いておいて、上から取り分けておいた粉をかけるようにしています。 同じものを作り続ける業務用ではないので、少量でも無駄なくするためです。
お礼
なるほど! しかしうちはバットが小さいので、なかなかそうはいきません…。 少量のものを作る時に試してみたいと思います。 御回答ありがとうございました。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
フライとかだと、小麦粉と卵とかが余りますよね。 私は全部混ぜて砂糖などを加えて揚げて「揚げパン」にしてます。 「激ウマ」の筈は有りませんけど少なくとも「もったいないオバケ」に襲われる事は無いです。 まぁ大したアイデアでなくてごめんなさい。
お礼
さっそくの御返事ありがとうございます! 揚げパン…ということは、パン粉も入れていいんでしょうか? 次の日の朝食にいいですね。
お礼
ほおおお~! これまたびっくりの活用法ですね。 フライの後の洗い物に悩まされているものぐさな私にはこれが一番現実的な方法かも…。 スプーン1~2杯程度だけ残った時にはこれに決まり! です。 ありがとうございました。
補足
アイデアが出尽くしたという感じですが、質問してわずかな時間しかたっていないのでもうしばらく回答を受け付けてみたいと思います。