• 締切済み

申し送り苦手!

luna_teachの回答

回答No.4

私も最初申し送りが苦手でしたよ(笑) でも意外と簡単なんですよ 介助ですっごく悩んだこととか、バイタルでおかしかった事とか、認知症の利用者が徘徊して困ったとか 夜勤や昼勤関係なく事件はいっぱいあるわけよ 夜勤は君一人しかいないのなら不安でいっぱいでしょ? 8ヶ月の新人に、何年も働いているサービス管理者みたいな申し送りは望んじゃいないってば もし、ひな形があるならくださいよみたいなスタンスでいいよ 要するに夜やってて 「こいつは困った」って奴をメモっておいてみんなに相談する感覚ね 中には嫌なとこ突っ込んでくる奴もいるけど 「じゃあ先輩の今言ったことやれば完璧ですよね」と念を押してメモっておくと自分のサバイバビリティをあげれちゃうわけ まさに「相手に矢を撃たせて十万の矢を手に入れる」諸葛亮孔明の戦略ですな 悪いけど敵は従業員にもいるんだよ 利用者だけに気を取られると後ろからバッサリとやられます あなたが退職することを待っている性悪な奴が絶対いるから こんな申し送りで弱みを握られたらマジでヤバいって

関連するQ&A

  • 看護師の方。  交替時間について

    看護師の方に質問です。  看護師求人に、日勤始業8:30~ 夜勤終業 ~8:00とかいうものがありますが、この場合空白の30分間は、日勤の自主的な早出を見越しているのか、夜勤のサービス残業を見越しているのかどちらか、それ以外か・・。実際の現場はどうなっていますか?(申し送りとか・・・) 定時で帰れないのは理解できますが、元からこのような勤務体制を提示するのは何かワケがあるのでしょうか?  日勤だと、自分の仕事も考えて、1時間前には出勤しなければならない計算になります・・・

  • 退職の危機(長文です)

    私は看護師として働いていますが もしかしたら17年間仕事をさせて頂いた職場を退職しなくてはいけなくなるかもしれません(>_<) それは職場のせいではなく 私自身の問題です。 私は元々 あがり症でまた持病(三叉神経痛みたいなもの 実際には原因不明)もある事から 人前で患者様の申し送りをするのが苦手です。 患者様の申し送り故に他のスタッフは真剣に耳を傾け私を見ます。それを過剰に意識し過ぎます。 夜勤などのスタッフが少人数での申し送りは大丈夫なのですが 今月から 日勤でも申し送りをしなくてはいけなくなりました。 私には苦痛でたまりません。この事は直属の上司に相談しましたが 更にこの上司の上司 いわゆる看護部長に相談してみないと 私だけが申し送りをしないと言うのは判断しかねないと言われました。 私は雇われている身であり 申し送りも出来ない職員は辞めて貰って結構と言われても仕方ない いざとなったら退職しますと答えています(本当は嫌です) 今の状態は保留中です。 私自身は申し送りさえなければ ごく普通に仕事は出来ます。 あがり症 顔面の痛みで口が開けにくいと言うだけで 職場を離れるのは情けないです。 顔面の痛みは緊張性の頭痛も伴いますので内服しています。 退職を免れる為には あがり症を克服するしかありません(T_T) でも どうしても人前が苦手です。 以前にも こちらであがり症について相談させて頂きました。ご回答をして頂いた方には感謝していますが 上に述べました通り更に深刻になって来ましたので 再度あがり症の克服の仕方をアドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。 何度も申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • 夜勤勤務に関する法律って・・・

    自分は都内の介護老人保健施設に勤務している介護職員です。 今年当初から勤務がハードな状況が続いています。というのも夜勤があるんですが夜勤の明けには休日だったんですが夜勤の明けの翌日が日勤になるような勤務表が組まれたりしてます。 例えば 月曜 夜勤入り     火曜 夜勤明け     水曜 日勤 夜勤1630~翌9:00 日勤8:30~17:00 という感じです 夜勤明け後日勤でもいいんでしょうか

  • 介護職の勤務・ローテーションについて

    有料老人ホームで働いてる45歳、介護職に付いて4ヶ月ほどになります。 日勤と夜勤の二交代制、夜勤は2人体制で月9回ほど。 約職員8人で1ヶ月のローテーションを組んでます。 元々、そのローテーションに規則制はありませんでしたが、 今回は酷く片寄っているので、相談させて頂きました。 他の職員はランダムに組まれてるのですが、 私だけ、同じ人(25歳男・介護職未体験)と、夜勤も日勤帯もずっと一緒なのです。 気が重くて仕方がありません。 心身共に負担が多過ぎます。 私もまだ新人なので、ベテランの方、他の方から仕事を学びたいと思ってるのに、 これでは、遅れを取るばかりで、焦りもあります。 勤務表は、その月の10日ぐらいにならないと、正式に出ません。。 その場しのぎに、作られてる気もします。  管理側に私が何も言わなかったら、あぁ、これで良いのか。 と、思われ、また来月も同じになるのではないかと・・・。 勤務表、こんなに片寄ることがあるのでしょうか? どうしたら良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 看護師の夜勤時間の計算について

    私は500床超の総合病院に勤めています。施設基準の届出で、夜間勤務等看護加算がありますが、このときの『夜勤時間』の計算がよく分かりません。日勤は8:30~17:10、準夜勤は16:30~1:10、深夜勤は0:30~9:10なのですが、準夜勤の16:30~17:10と深夜勤の8:30~9:10までは日勤帯に重なるので夜勤時間に計上しなくてもいいのでしょうか?『夜勤時間帯』の定義は午後10時から午前5時を含む16時間となっているので、16:30~8:30までを夜勤時時間帯とすると、日勤としている16:30~17:10までは夜勤になってしまいます。深夜で発生する8:30~9:10と準夜の16:30~17:10までの時間をどう考えればいいのか教えて下さい。

  • 介護職員

    介護職員になり一年たちました 夜勤月二回 4ヶ月たちましたが 夜勤が大変でナース二人介護職員一人で八十人みています 一人で介護をしてオムツなどはほかの階の人とします 上手くいかずおちこんでます ナースにもなんでそんなにおそいの?とかいわれ たまたま色々なことが重なり 間に合わず少し日勤者に残しましたが介護職員は怒鳴りませんナースに怒鳴られなんか帰宅したら涙止まらず ほかのひとはできるのにとかいわれ落ち込みました 私にはこの職場はむかないのでしょうか? 皆さんなら一生懸命して全否定されたらどうしますか? アドバイスまたは励まし意見お願いします

  • 最近やる気を無くしてます

    介護福祉士として働いています。丁度新しい介護施設で働いて3ヶ月です。仕事も慣れてきたところです。私は、最近、私自身ちょっとミス失敗がありました。当たり前ですがしてはいけない事です。ただ職員みんなが見る申し送りノートにあたかも私の事かのような事が書いてありました。一部のスタッフから、笑い話にされたり挨拶しても返して頂けない事がありました。私は、言葉には新人だから出しませんがじゃあ皆さんは新人の時はミス失敗一度もしなかったんだ!と思ってしまいました。最近仕事に行くのが怖いのです。馬鹿な新人ですね私は。一部の男性先輩スタッフから、自分の仕事きちんと出来ていない内から新しい事覚えるのは早すぎる!!と言われてしまいました。私は、介護福祉士として又この施設向いてないのでしょうか?

  • 看護師配置。当院は?計算教えてください。

    96床の有床個人病院に勤務しています。 配属の病棟は一般病棟で32床、10:1で申請されているとの事です。 今現在2交代制、遅番(12:30~21:00)、早番(6:30~15:30)、日勤(8:30~17:30)、夜勤(16:00~10:00)の勤務帯が存在します。 人員は主任1名、看護師5名、准看護師1名、9:00~16:00と9:00~17:00のパート看護師各1名、週末のみ勤務する看護学生1名(パート雇用)に介護師2名、日勤のみの介護師1名、9:00~14:00のパート介護師1名が存在します。 夜勤は看護師2名で行っています。 これで本当に10:1が満たされているのでしょうか。 計算にあたり不足している情報は提供いたします。計算の方法を詳しく教えていただきたいです。

  • 介護職の夜勤について

    はじめまして 介護暦1年の新人介護士です。 自己紹介をします。 男性、30代、1人暮らし、ヘルパー2級です。 私が働く施設はユニット型特養です。 利用者さまは9名で早出、日勤、遅出、夜勤とあります。 施設に入った当初は上記のシフトにランダムに入っていましたが 昨年の10月あたりから、日勤がなくなり、11月には遅出がなくなり、 今年になって早出と夜勤だけになりました。 原因は、職員が数名辞めて夜勤が入れる人がいなくなったわけです。 昨年の12月には夜勤が1ヶ月7回だったのが 今年の1月には職員の人数が足りずシフトが組めなくなり 私を初め職員が無理なシフトを組まれることになりました。 私の場合、夜勤専属となり、1ヶ月の夜勤は12回、PM4時半から翌朝9時半まで 休憩はほとんど無し、1人夜勤です。 それも、夜勤→明け→夜勤→明け→休み→夜勤→明け→夜勤→明け→休みのような無謀ともいえる 変則シフトを組まれました。 体が持たないと感じた私はシフトを作成した管理者のもとにいきました。 そして話をしたところ求人募集しても人材が集まらず採用しても出社前にキャンセルや辞退される 職員もいるようでなかなか職員が来ていただけないとのこと。 だからと言って、私が夜勤12回と言うのは、全く別問題なので・・・。と言いますと 職員が入り次第、 「夜勤の回数を減らす。」と精一杯の言い訳をされました。 1回の夜勤手当ては3000円です。 利用者さまは、9名中6名がオムツ交換、2名が車椅子、 3時間後との排泄、朝はバイタル測定です。 認知症は9名全員で、朝になるとベットの上で端座位になってベットから落ちたりされます。 1人夜勤なので目が行き届かず。事故になる場合もあるので、心配です。 事故になると、管理者から怒られ、愚痴も言われます。 他に仕事もあり、とても大変です。 私はいじめられているのか?それかこれが介護の現状なのか? 今回考えました。 夜勤が多いとそれだけ手当てがつきますので、給与が上がりますが それも手取りで言っても夜勤6回で16万円行きません。 仕事は介護職員自体中が良いですし、仕事も楽しいのですが 夜勤12回では、介護職としてどうしたら良いのかわかりません。 だからと言って今すぐ介護職を退職することもできません。 生活があるからです。 このままでは来月も夜勤12回と言うことになりかねません。 ここで、このサイトの中でベテラン介護士の皆さんに 何かアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 施設介護の現場での申し送りについて

    病院や介護現場で行っている引継ぎ(申し送り)について質問です。 世間では簡素化・機械化や逆に引き継ぎの時間ぐらいは全員出席で実施した方が良いというような意見を耳にすることがあります。そこで実際に機械化されてる施設で勤務されてる方や口頭で話している方のお互いのメリットやデメリット、注意点などどのようなことでも良いので是非ご意見頂ければと思います。宜しくお願いします。