• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外飼いで犬を飼おうと思います)

外で飼うならどの犬種がいい?小さな庭でも飼えるワンちゃんの選び方

rio_rio_riの回答

回答No.4

お住まいが北海道・東北ではないという前提でですが、外飼いするのであれば日本の気候に順応してきた日本犬が良いかと思います。トリミングはなくとも大丈夫だと思いますが、外飼いに耐えられる犬はアンダーコートが豊かですので換毛期の抜け毛は大量だと思います。外飼いとはいえ、アレルギーにはあまりよくないこともあるかもしれません。また、犬の老後や怪我や病気をした場合には室内に入れてあげる必要がでる可能性もあります。 ご質問の趣旨とはずれてしまいますが、アレルギーテストでの陽性が強いものではなく、現在特にアレルギー症状がないのであれば室内飼育も可能かもしれません。ご近所などでわんちゃんを触らせてもらって様子を見てみてはいかがでしょうか。室内飼いでトリミングなしであれば、個人的にはバセンジーもお勧めです(暖かい地域であれば外飼いも可能のようですが、冬はおすすめしません)。 長年犬との生活を望んでいらっしゃったようですし、犬種選びも楽しいひと時かと思います。わんちゃんとの良い出会いがあると良いですね。 ご参考まで。

noname#128644
質問者

お礼

はい、関東在住なので寒さは大丈夫です やはり日本犬のほうが外飼いには適しているんですね。 抜け毛のほうは多分心配しなくても大丈夫だと思います >アレルギーにはあまりよくないこともあるかもしれません。 >また、犬の老後や怪我や病気をした場合には室内に入れてあげる必要がでる可能性もあります。 これも覚悟の上で飼うつもりです。 私はアレルギー反応がぜんそくで出るのでステロイドがあれば なんとかなります。なのでその時は吸入をしようかと考えています。 >ご近所などでわんちゃんを触らせてもらって様子を見てみてはいかがでしょうか。 正直、不思議なところではあるのですが、近所のワンちゃんを 触る分にはアレルギーが一回も出たことがないんです。 多分外で触っているからだと思うのですが 室内でも短毛のワンちゃんに囲まれたときは何もおこりませんでした (盲導犬の訓練所に見学に行った時の話です) 長毛じゃなく、短毛なら大丈夫…という場合もあるのでしょうか? はい、いい出会いがあるように祈っています ご親切な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬を飼いたいのですが。

    はじめまして。 近いうちに犬を飼いたいのですが、まだ犬種を迷っています。 とりあえずの候補としてはキャバリア、アメコカ、ビーグルです。 そこでお聞きしたいのですがアメリカンコッカースパニエルは中型犬の部類に入っているのですが成犬時どのくらいの大きさ(キャバリア、ビーグルとの比較で)になりますか? それと、HPでアメコカを調べるとどの犬も毛が長くフサフサしていますがキャバリアや他の犬種よりも毛の伸びるスピードは早いのでしょうか? キャバリアもカワイイのですが、心臓の病気にかかる確立が高いと書いてあったのでそのことが心配です。 この3種類(ビーグル13インチ、キャバリア、アメコカ)のうち年間で費用が一番かかる犬はどれでしょうか? 多々質問してすみません。

    • ベストアンサー
  • 外で飼えるおススメの犬

    私は昔から動物が好きで小動物を飼っていましたが、 一緒に外で散歩したり、友達になれる犬を飼いたいなと 思いはじめました。でも家の事情で外で飼うことしかできません。 でも家には広い庭はなくて、あっても門からドアまで 3mほど(しかも階段)しかないのです。だから飼うなら 犬小屋に繋いで飼う形になると思うのですが… 私はキャバリアに魅せられて絶対飼いたい!!と思っていたのですが 良く調べてみると、外飼いはできても、 色々な理由でしない方がよいと分かり、泣く泣くあきらめました。 (将来一人で暮らせるようになったら飼います!) そういうわけで外で飼える犬で あまり大きすぎなくて 無駄吠えが少なくて(これはそんなに重視しないです。大人しい種類がいいという意味です。) ある程度なついてくれるおススメの犬種はいるでしょうか?? できれば洋犬がいいのですが…

    • ベストアンサー
  • 犬の犬種について教えてください

    犬の犬種について教えてください この度初めて犬を飼おうか考えています。 初心者なので飼いやすい犬を探しています。 (あくまで構想の段階ですが) そこで、現在飼いたい犬種について私と妹で争っています… ●私の希望 ・出来るならたれ耳の犬種が良い ・大きさは小型~中型で超小型はできるなら避けたい ・ピアノをよく弾くので音に敏感な犬種は避けたい ・ブルドックやパグなどの顔がしわくちゃな犬種は避けたい ・毛がくるくるしているのは止めてほしい ・理想の犬種はゴールデンレトリバー(内面・容姿含めて) ・初心者なのでしつけやすい方がいい ・猫アレルギー持ちなのでなるべく毛が抜けない方がいいかもしれないです ちなみに、アレルギーは今のところ犬の反応は微妙です。 過去にダックスフンド(ロング)は喘息が出ましたがビーグル、ジャックラッセル(ラフ)では反応無し。 飼う前にはハッキリさせておくつもりです。 ●妹の希望 ・耳の形は問わない ・大きさは小型~超小型 ・ブルドックやパグなどの顔がしわくちゃな犬種は避けたい ・短足の犬種は避けたい ・毛はあまり抜けない方がいい。 ・無駄吠えはしないほうがいい。 ・知名度が高い犬種がいい。 …という具合に正反対な為中々決着がつかずにいます ●私の希望の犬種 ・コーイケルホンディエ ・ウェルッシュコーギー ・シェトランドシープドッグ ・パピヨン(妥協して) ・ビーグル(レモン) ●妹の希望の犬種 ・トイ・プードル ・パピヨン ・ヨークシャーテリア ・ポメラニアン となっています… ミックス犬も考えたのですが、血統や先天病の件からして 止めといたほうがいいと判断しました。 本当はどちらかが妥協する他ないのでしょうがどっちも一歩も譲れない状態です。 二人の意見にマッチした犬種や 飼いやすさ、毛のことなどアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬アレルギー(フケ)患者向けの犬は…?

    こんにちは。 家族の一員として子犬を迎えようと思っており 庭はありますがあまり大きい家では無いので 小型犬(パピヨンかポメラニアン)を飼おう…ということになっていました。 ですが私が喘息持ちなので念のためアレルギー検査を受けたところ 犬アレルギー(フケ・6段階中4)と診断されてしまい 医師からは出来れば外飼いを薦められました。 一応飼えない事はないレベルとの事です。 ですが、最近は外飼いは殆ど見かけませんし犬が可哀そうに思えてくるので… 皮膚が強い犬種の犬を一日レンタルしてみて アレルギーが出ないようだったらその犬種の子を室内で飼いたいと考えています。 最初は一般にアレルギー患者向きとされるプードルを考えていたのですが どうやらプードルは皮膚が弱いので逆にフケが飛びやすいらしく 皮膚が比較的強く飛びにくい犬を探しているのですが… 正直、そこまで犬に詳しくないのでどの様な犬種の犬が 皮膚が強いのか全く分からない状態です。 家族の希望としてはポメラニアンかパピヨンが飼いたい様なのですが 愛玩犬は皮膚が弱いイメージがあるので正直不安です (因みにコッカースパニエルとダックスはアレルギーが出ました。) そこで質問なのですがフケの犬アレルギーの患者が 飼えそうな犬種というのはどのような犬なのでしょうか? それともやはり医師の言うとおり外で飼ったほうがいいのでしょうか? また、外で飼う方が良い場合はどの様な犬なら適しているのでしょうか? 家は一軒家。4~6畳くらいの庭付き 犬の性質としては番犬よりも人懐っこい犬の方が好みです 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を抱くと腕が痒く

    以前までは大丈夫だったのに、最近になって飼い犬を抱くと腕が痒くなり、ぶつぶつと無数の発疹が出るようになってきました。 犬アレルギーかとも思いましたが、二匹飼犬でこの症状が出るのは柴犬一匹だけです(もう一匹はシェットランドシープドッグ)。 今もシャンプーをしてやるために抱いたら同じように発疹が出ました。 発疹自体は放っておいても数十分で消えるのですが・・・

  • ビーグル犬とキャバリアについて

    我が家で犬を家族として迎えることになりました。 そこで候補としてあがっているのが ビーグルとキャバリアです。 ビーグルを抱いたところその可愛さに魅了されたのですが、本を読むとビーグルはとてもよくほえるとかかれており不安になりました。 近所に犬の鳴き声に敏感な方がいるのであまりほえる犬も困ります。 そこで、質問なのですが、このビーグルのほえ方はしつけ次第で収まるものなのですか? 我が家では室内と庭で飼う予定で、庭も小さくて仕方がないほどではないので、ストレスはあまりない飼い方が出来ると思います。 やはりほかの犬よりもほえるようであればキャバリアを迎えようかと思ってるのですが、飼い方のことなど情報が少ないので育て方で注意点があればお教えいただけないでしょうか。 御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を外・中どちらで飼いますか?

    初めて投稿します。 皆さんは、犬を飼う時にどんな犬にしようか考えますよね? 私はビーグルを庭で飼っています。 家の中では飼えないので庭で飼えるような犬を探していて、ビーグルは外でも中でも飼える犬なので選びました。 皆さんは犬を飼う時に、自分の住まいのことを考えて大型犬・中型犬・小型犬を選びましたか?そして、外・中どちらで飼いますか?その犬の種類も教えて欲しいです。 是非教えて下さい。

    • 締切済み
  • nintendogs 犬の限界数(ゲームネタバレ)

    nintendogs 柴 & フレンズ をプレーしているのですが、飼い主ポイントは80000を超えて、犬仙人になっています。(以下ゲームネタバレです) ジャック・ラッセル・テリアの本はまだ持っていません。 今いる犬は チワワ ミニチュア・ダックスフンド 柴犬 ビーグル パグ トイ・プードル ラブラドール・レトリーバー ミニチュア・シュナウザー シェットランド・シープドッグ キャバリア・K・C・スパニエル ヨークシャー・テリア ミニチュア・ピンシャー シー・ズー ジャーマン・シェパード ウェルシュ・コーギー・P の15種類です。 すれ違い通信をしたことがありませんし、機械が市内にありません。 この後、増えるとしたら、ジャック・ラッセル・テリアしかないでしょうか?

  • 犬飼いたいのに反対されてます

     犬飼いたいです。 幼児2人いる家族ですが主人が反対してます。 子供をそだてているときに犬なんて大変だというんです。 私は幼少のころから犬のいる生活をしてきたのでもうかけがえのない 存在です。一戸建てに住めたので是非家族の一員にしたいのに 犬は旅行にいきたいとき困るし、毛がぬけていやだ、子供が小学校にはいるまで だめだというんです。善さをはなしても飼ったことがない主人に わからないんです。後4年も待てません。  家族が反対ならかわないほうがいいのでしょうか。ああいえばこういうで、キャバリアかミニピンシャーが候補にあがってるんですが ビーグルなら2年後くらいに飼ってもいいなんていう始末・・・。  無理でしょうか? ご家族が反対してても飼われてるかたはいらっしゃいますか?  また、キャバリアを多頭飼いされてるかたいらっしゃいましたら お話お聞かせください。いろいろこの2ヶ月みてきてたどりついた 可愛いキャバリアと生活をともにしてみたいです。  もちろん世話はわたしがします。

    • ベストアンサー
  • 私の生活スタイルにピッタリの犬を教えてください。

    今度、家を新築し、念願のワンちゃんが飼える環境になりました。 責任を持って、愛情をいっぱい注いで、家族の一員として楽しく長く暮らしたいので、相性のいいワンちゃんを探しています。私のライフスタイル、希望を、書きますので、どの犬種が合うか、アドバイスをお願いします。  住まいは、持ち家で、都市部ではありません。どちらかといえば、田舎で、家が密集している場所ではありません。庭は、それほど広くありませんが、一応あります。自営業を営むことになるので、昼間はできるだけ外で飼いたいと思っています。が、真夏の暑い時には、家の中に入れてあげるようにしようと思います。3歳になる子供がひとりいます。一緒に遊べて、弟分にできるワンちゃんがいいと思っています。あと、50代の母が同居します。運動のために、(軽い)散歩をしたいと言っています。主人は、実家でキャバリア・チャールズ・スパニエル(?)を飼っていた経験があります。(しつけには失敗したので、今度こそ!と意気込んでおります)。私は、小学校高学年くらいまで、雑種の犬を飼っていました(が、主体的に飼っていたわけではなく、同居の祖父が飼っていたものです。散歩くらいは行ったことがあります。)夜と、雨の日、猛暑の昼間は家の中に入れてもいいけど、そのほかは外でサークルの中などで過ごせる犬を希望しています。サイズとしては、病気になったときのことを考えたり、家の中もそんなに広くはないので、中型犬以下、と思っています。屋内換気システムが入った家なので、においがキツイと困ります(全部屋にまわってしまうので)。  こまごまと書きましたが、こんな我が家にぴったりの犬種って、何でしょうか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー