• 締切済み

青色申告での立替交通費の処理

外注依頼時の実費精算の駐車場の処理について教えてください。 人工代と駐車場を客先に請求します。自分と外注が一緒に作業した場合の客先への請求はたとえば下記のようにします。  日付     人工代          ○月○日  \20,000 x 2名 = \40,000 駐車場代       同上     \1,000 x 2台 =\2,000      外注からの請求書はたとえば下記のようになります。  日付     人工代      ○月○日  \18,000 x 1名 = \18,000 駐車場代       同上     \1,000 x 1台 = \1000 この外注からの処理は  外注工賃 \19,000 買掛金 \19,000 とします。   客先への請求の仕訳は  売掛金 \40,000 売上げ\40,000 交通費の自分負担の分  立替金 \1,000 現金\1,000 入金時  預金   \40,000 売掛 \40,000 預金    \1000 立替金 \1000  ここで私の質問ですが、外注からの請求書は人工代と駐車場はまとめて買掛金で処理しました。 客先から入金される外注が立て替えた駐車場代 \1000はどのように仕分ければよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

得意先への売上と仕入先への仕入れ計上は独立のものと考えます。 得意先からの入金が何時どのようなものであれ、仕入先には約束の日に約束の金額を払わなければなりません。 その場合の仕訳は、元々駐車代も含めて買掛金に計上しているのですから、支払時は   買掛金 19,000/ 現預金 19,000 となります。 あなた自身の駐車代はあなたの所の仕訳が立替金で処理しているのですから   現金 1,000/立替金  1,000 となります。 これ以外の仕訳では立替金の残が何時までも残ってしまいますよね。

yukari0514
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の説明が足りなかったかもしれません。 まず、外注が立て替えた駐車場代は客先が実費精算してくれます。 その客先への請求時には、 自分の駐車場代の立替分は 立替金1000円/現金1000円で処理しますが、 外注が立て替えた駐車場代1000円の客先への請求時の処理は、どうするのかということが知りたいです。 外注からの請求時の処理は外注代と駐車場代を合計で買掛金処理しましたが、これは間違いでしょうか?

関連するQ&A

  • 青色申告での外注費の処理

    外注を依頼するときには人工代と交通費をそれぞれ分かるようにこちらに請求してもらいます。交通費は領収書ももらい、こちらは、客先にその外注分の人工代と交通費(領収書もつけて)を請求しますが、その仕訳処理はどのようにするのでしょうか?また、場合によっては外注先から交通費はこちらに請求してもらいますが、こちらで負担し客先には人工代しか請求しないこともあります。この処理についても教えてください。 尚、外注の処理は人工と交通費合計で下記のように処理してよいのでしょうか? 請求書受付時  買掛金      外注工賃 支払い時     預金        買掛金  宜しくお願いいたします。      

  • これって立替金?

    A社から当社が仕事を受注し、それを他社へ外注するという仕事の流れです。 A社からの売掛金回収が難しくなり、外注先が自費で立替払いをしている費用だけでも回収することになりました。 1.数社の外注先が立替払いしている費用を当社が取りまとめてA社に請求。 2.A社から当社に入金する 3.当社から外注先に支払う。 ということになるのですが、当社が支払っていない立替金を請求する会計処理が分かりません。 請求時: (借方)立替金 / (貸方)未払金 A社から入金:  現金預金 / 立替金 外注先へ支払:  未払金 / 現金預金 こんな仕訳って、ありえますか? 何か他に良い方法はありますでしょうか。

  • 青色申告でのカード払いの仕分け処理

    客先への人工代の請求と合わせてカードで立て替えた交通費を請求書します。カードで支払った時の処理、、客先への請求時の処理、カードの支払い時の処理、実際に客先から入金時の処理を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 高速や材料費などの立替分の処理について

    建設業を個人でやっています。 応援などで現場に行くと、 ○1人工×単価 (これには消費税をかけます)\105,000 ○高速代(実費) \3,000 で請求書を書き、入金してもらいます。 今までは売掛金/売上 \108,000 と処理をしていましたが、高速代はあくまで立替のようなものなので売上ではないですよね。 金額はいくらでもないので、すべて含めて消費税を計算していましたが(簡易課税) どのような処理をするべきでしょうか? 売掛金/売上 \105,000 仮払金/現金 \3,000 入金時 普通預金/売掛金 \105,000 普通預金/仮払金 \3,000 とした方がよいのでしょうか? また入金を把握するため、顧客別売掛金台帳も書いているので その時の書き方なども教えていただけると嬉しいです。

  • 旅行業の会計・簿記処理について

    初めて投稿します。宜しくお願い致します 現金処理の場合は「立替金」勘定と「預かり金」勘定を使うのだと解ったのですが次の場合はどうしたらよいのかどなたか教えてください 顧客には掛売で、利用施設には買掛にした場合(ほとんどの取引がこれです) 旅行が終わった時点で 利用施設から請求書が来た(顧客からの入金がまだ)   (借方)立替金 30,000  (貸方)買掛金 30,000 代金を取扱手数料と相殺して支払った   (借方)買掛金 30,000  (貸方)現金 20,000                取扱手数料収入(売上)10,000 顧客に請求書を出した(仕訳日は実施日で宜しいですか?)   (借方)売掛金 30,000  (貸方)立替金 30,000       顧客から入金があった   (借方)現金  30,000  (貸方)売掛金 30,000 で宜しいでしょうか? 請求書がある以上売掛金や買掛金は発生しますよね? 考えているとなんだかこんがらがってきてしまって頭が痛いです どなたかお知恵をお貸しくださいませ<(_ _)> 宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • 限られた資料の中でどのように処理しますか?

    以下のように考えたのですが…問題を指摘してくださると助かります。資料不足と私の説明が下手ですが… 現在手元にある資料に 当座照合表、小切手帳控え、普通預金帳、領収証、請求書、給料台帳。 参考資料に、当期と前期以前の総勘定元帳、売掛買掛明細があります。 私の場合は、まず小切手控えの金額と摘要を見ながら当座預金の出金の伝票を作成します。そして当座照合表にチェックを入れてチェックのない部分を次に処理します。小切手帳は買掛金の支払が多く、残りは引落としが多いようでした。入金は照合表に得意先が印字されてるので売掛金の入金だと判断できます。還付や利息の場合もありました。 普通預金も同様に処理していきます。 その後売掛買掛明細を記入しながら先ほど処理したものが ちゃんと売掛だったか買掛だったのかを確認します。 買掛の発生は請求書を見て計上されています。 売掛はこの場合任意と考えてください、というのも他の方 が調べてきてメモをみながら発生を計上するからです。 その後領収証と照合します。確認する事項は金額と得意先です。 現金の出金に関しては領収証をみながら処理します。 基本的に科目が分からないときは前年度と同じ用に処理しています。 疑問に思ってるのは現金で売掛の入金があった場合 直接売上入金を知る術がないこと。 受取手形と支払手形の発生がいつか分からないこと。 どのように処理するべきでしょうか…。 あと前期と同じように処理してあってるかどうかも分からないですよね…。例えば相手先の名前で外注費と判断しろと言われても請求書見たら材料費かもしれませんし…。 すみません何言ってるか自分でも整理できません。 ただ資料不足の中で処理するという前提はかえられないということでお願いします。 問題を指摘してくださると幸いです。

  • 青色申告の仕訳:売上と立替旅費から源泉徴収された場合???

    お世話になります。 個人事業主の青色申告に関する記帳についてお尋ねします。 売上(売掛)が\50,000、旅費の立替(現金払い)が\1,000あったとします。 後日銀行に入金されたのが、 計\51,000から\5,100を源泉徴収された\45,900でした。 この場合の記帳・仕訳ですが、 取引日に、 売掛 50,000 売上 旅費・交通費 1,000 現金 入金日に、 普通預金 44,900 売掛回収 普通預金 5,100 所得税 普通預金 1,000 旅費・交通費 …でよろしいのでしょうか? それとも、 正確には旅費・交通費の\1,000からも源泉徴収されているので、 入金日には、 普通預金 45,000 売掛回収 普通預金 5,000 所得税 普通預金 900 旅費・交通費 普通預金 100 所得税 …とすべきでしょうか? あるいは、どちらも間違っているでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 簡易課税 外注費を売上に含めない。

    簡易課税で申告する場合、課税売上に対する消費税になると思うので、右から左への外注分は売上にあげなくてもいいのでしょうか? 請求書は外注、自社一括で請求しています。 下記の仕訳で大丈夫でしょうか? 請求書が100000円  100000 売掛金 / 売上高  70000           / 立替金  30000 として入金時は  100000 預金  / 売掛金  100000 支払時は    30000 立替金  / 預金  30000     でいいのでしょうか?

  • 売掛金に含まれる立替金の仕訳を教えてください。

    経理を自力でやっている、素人経営者です。 外注業務として行った作業について、発注先より売掛金として振込み入金されるのですが、その中に個人的に立て替えた文房具代や交通費が一緒に振り込まれてしまいます。 すべてを売り上げとして処理すれば簡単なのですが、課税対象となってしまい、また無用な法人税や消費税が掛かることになるため、できれば別に仕訳をしたいと考えています。 現在使っている経理ソフトでは「諸口」のような入力方法ができないため、困っています。 請求時には売掛金として、「売上」、「交通費」「立替金」の3つに分けて仕訳を行っているのですが、入金時に普通預金に一括して振り込まれた後の仕訳方法がわかりません。 そのままでは当然ながら、「交通費」と「立替金」がマイナスになったままとなってしまいます。 また、立て替えた交通費と文房具代は、後日個人として会社へ請求して支払いを受けることになるので、個人の立替金を一旦会社へ預ける形になり、会計上問題がないか不安です。 素人にもわかりやすいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の仕訳:立替旅費(立替払い方式)の仕訳

    お世話になります。個人事業者です。青色 初心者です。 立替払いで月末に(仕事依頼先に)請求を立てています。 旅費交通費とその他(電話代、消耗品費など)もあります。 月末に 立替金 1000/ 事業主借1000 (翌月)入金日に 事業主貸1000/ 普通預金1000 。。。立替金は変でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう