• ベストアンサー

文章空所補充問題

noname#126371の回答

noname#126371
noname#126371
回答No.5

続きです。 Speaking is the most difficult of all the language skills because it demands more or (less) simultaneous use of the whole range of skills rapidly and (2) many cases automatically. In speaking there is no time to stop and think since (3) some degree of fluency the communication process is destroyed. 今度は(2)を見ていきましょう。 it demands more or (less) simultaneous use of the whole range of skills rapidly and (2) many cases automatically. ここは正直、(1)(2)(6)が当てはまりますね。というのは、まず(1)をあてはめて考えてみると・・・ 「(2) many cases automatically」 ここもやはり「(2) many cases」で副詞句をとることが分かります。 「<(2) many cases> automatically」 ここは(2)でイディオムを知っていれば一発「in case」で「~の場合」という意味です。「in many case」だと「多くの場合」という意味になりますね。これはこのイディオムと(6)でいう「ミクロな視点」を使っていかないと解けません。 さて、最後の問題に入りましょう。 In speaking there is no time to stop and think since (3) some degree of fluency the communication process is destroyed. 「In speaking there is no time to stop and think 」で「話すことにおいて、立ち止まったり考えたりする時間はない」といっています。じゃあ、その理由は?というところで、また「since」をチェック!ここも先ほどの「because」と同じで「~なので」という因果関係を表す語句として非常に重要です。そこで見てみると・・・ since (3) some degree of fluency the communication process is destroyed. まず(1)を使ってみましょう。ここではやはり同じように副詞句しかありえません。なので・・・ since <(3) some degree of fluency> the communication process is destroyed. (<>にコミュニケーションは破壊される) 実はここではテクニック(3)を使えます。じつはここ、「仮定法」を用いられているということを見抜けなければ駄目です。一体どういう場合に、「コミュニケーションは破壊される」のか、という「条件」を表しているのです。ということは「ある程度の流暢さがなければ」という風に当てはまるのが分かりますか?そのような用法を一語で補えるのは・・・そう「without」しかありえませんね? 「without」=「But for」=「If it were not for」で「~がなければ」という表現になります。 よって、ここは「without」が正解となります。 全体的な訳はsaysheさんのを参考してください。 あくまで僕が今説明して言ったのは、こういうやり方があるんだよ。空所補充問題はこういう鉄則があるんだよということです。もしよかったら、何か適当な空所補充問題を解く際に、僕が行ったこの6つの法則を考えながらやってみてください。きっと抜群に解きやすくなると思います。 長くなって申し訳ありませんでした。がんばってくださいね!

wancororo
質問者

お礼

とても丁寧に、詳しく 本当にありがとうございます。 重点を早速メモさせてもらいました。 やってみたところ、 3番を間違えました;; もう一度やり方を見直して 別の問題に取り組んでみます! それから、図々しくて申し訳ないんですが、 もし時間があったらセンターの問題のような 文章を当て嵌める問題について 話を聞かせてもらえないでしょうか…?(´・o・`)

関連するQ&A

  • 英語:意味推測、空所補充が苦手です(><)

    英語:意味推測、空所補充が苦手です(><) センター試験の第3問目が特にできなくて困っております。 コツがあれば教えてください!

  • 英語長文読解の空所補充が一番苦手でして、その空所補充の攻略法、勉強法を

    英語長文読解の空所補充が一番苦手でして、その空所補充の攻略法、勉強法を教えてくださいm(u_u)m また推薦参考書・問題集などの名前を教えてくだされば、ありがたいです。

  • 英語の空所補充問題について

    英語の空所補充問題について、 Distance is also important because it ( ) how we use eye contact, touch, orientation and other elements of body language. ( )に入る選択肢として、affectsとvariesがあり、affectsが解答なのですが、variesはなぜ、解答として不適切なのでしょうか。 前後の文脈によるでしたら申し訳ございませんが、文法的・意味的に誤りがあるのでしょうか。 勉強不足にてお恥ずかしいですが、お教え頂ければ幸いです。

  • 英検1級に合格した方、どのように勉強しましたか  

    英検1級にチャレンジしているのですが、問2 空所補充問題 問3 内容一致問題 の点数が特に 悪く、問1は20点くらい取れるのですが。どのように勉強をしたか教えてください。

  • 国語の接続詞補充問題

    こないだ記述模試を受けた際 国語で接続詞補充問題を間違えてしまいました。 今まで接続詞補充問題は簡単な問題の類と思ってきましたが、 最近問題集の接続詞補充問題を間違えることが多くなってきて ついに模試で明らかとなってしまいました。 現代文はすごく苦手だと感じたことはないのでとても焦っています。 その時の模試の、ほかの問題はいつもと同じような出来でした。 接続詞補充問題はどうやって解けばいいのでしょうか? 何に気を付ければいいですか? コツがあったり、注意点があったら教えてください。 お願いします。

  • 長文

    二級の勉強してます。 どうしても、長文が苦手です。 わからないまますすんで、勘で答えをえらんでしまいます。 空所補充も、わからない単語ばかりです。 苦手克服には、どういう風にとりくめばいいんでしょうか?

  • センター英語の問4(B)・問6をマスターするには!?!?

    センター英語で180点くらいの点数を狙っている現役受験生です。 現時点では150~170点くらい取れます。 しかし、またまだ足りないと思っています。 愛知教育大学の後期日程を第1希望にしていて、センター試験では是非8割確保しておきたいのです。苦手な国語で7~8割、割と得意な世界史で8割、得意な英語で8~9割(リスニングがあるので、どうしても点が下がりますが)を目標としています。 特にセンター英語は最後の長文がどうしても2問くらい点を落としてしまうのですよ。 あとは、問4の広告の問題が苦手です。 あとはたいてい正解していますが、細かいところで点数を落としがちです。 これからセンターまでの残り3ヶ月。自分は何をするべきでしょうか? 単語はターゲットとワードバンクを終わらせて、今は速読英単語の必修編を単語の復習と速読強化のために毎日1~2科ずつやってます。 やっぱり単語は大事ですから。 あとは、文法の並び替えとかでも点を落とすことが多いので、何らかの問題集だのをやろうとは思っているのですが、何かオススメの問題集などはありますでしょうか? あと、広告の問題で点数を取るコツなどがありましたら、教えてください! 最後の長文は、わからない単語があると、話が見えにくくなりがちです。何かよい対処法などありましたら、こちらも教えてください!!

  • センター英語読解の点数をあげたいです!

    今年大学受験する者です。センター英語で8割5分~9割はいきたい(今のところの目標)と思っているのですが、今はまだ7割5分~8割弱です。『センター英語読解の点数が面白いほどとれる本』で、読解のテクニックの知識を得たりはしました。まず本文を読んでざっと内容把握してから設問にとりかかるなど…。過去問は4年分解いています。 しかし、いざ模試などで解いていくと、内容把握だけでもかなり時間がかかってしまい、設問に答えていく時点で焦ってなかなか該当箇所もパッと見つけられず正答できません。しかも設問で迷ってしまうことがあります。第3問の空所補充も苦手です。ディスコースマーカーをヒントにするというのはわかるのですが。読解で高得点とれる人に共通してる勉強法や解き方のコツって何かあるんですか?パッパと答えを見つけだすにはどうしていったらいいと考えられますか。長文すみません。

  • 英語長文

     英語の長文を訳すのが苦手です。分からない単語や文章があればそれを無視して前後の文脈から判断すればいいといいますがとても難しいです。長文を訳す上でのコツやおすすめの参考書があれば教えてください。よろしくお願いします。ちなみにわたしは現役の学生ではないので、先生に聞くことはできません。

  • 空欄補充の英文読解問題のの対処法に悩んでいます。

     英文読解にもいろいろな形式があります。最近、自分が不得意にしているのが、本文の一部が空欄になっていて、例えば、 (問題例1)( )に入る語句を、本文中の語を用いよ。 とか、 (問題例2)( )に入る語句を、次の4つのうちから1つ選べ。  など、英問英答や英文和訳の問題と違って、本文に( )で語句を抜かれてしまうと、本文の意味が取りにくくなり、頭がパニックしてしまうのです。そこで、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。   (質問1)空所補充の英文読解問題の場合、解くときにどんな点に注意すればいいのか。皆さんの経験なども含めてアドバイスお願いします。 (質問2)この問題の形式に対処するためにどんな勉強をすればいいのか。あるいは何かお薦めの問題集やサイトがありましたら、教えてください。(ちなみに私は受験生でありません。でも、大学受験の問題集でいいのがあれば、ぜひ知りたいです)  こんな私ですが、アドバイスを下さい。どうぞよろしくお願いいたします。